2016年11月10日に「SONY Xperia X Performance」を買いました。
ガラケーは2回水没で壊しているので、この機種の前も防水性能を重視していました。
「あんしんの防水性能」と謳っていて、IPX5/8とされています。
「IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、
約30分間放置後に取り出した時に通信機器としての機能を有することを意味します。」
そう書いてあっても疑り深い私は、2020年2月1日まで一度も水に浸けませんでした。
2月1日は3人で琵琶湖の予定が、日延べになりました。暇を持て余して、
スマホの防水機能を利用して、メダカ水槽に入れて撮影してみようと思いました。
本当に防水だろうなと、改めてサイトを確認し、キャップ(SDカード挿入口)が、
閉じていることを確認(開いているとSIMカードが外れて再起動に入って操作できません)。
3年3箇月足らず、スマホケースへ入れていたので、傷や変形などもなく、綺麗な状態です。
問題なく使えると思って、スマホスタンドに挟んで、動画開始をタップし、
メダカ水槽へ入れました。1分くらいして、ちゃんと撮れているか確認したくなって、
引き上げると、水が付いても操作できるはずなのに、タップが反応しない。
そのうち画面がにじんで来て、まさか!?と思いました。キャップを開けると、
中から水が出来てました。まじかよ。そして電源も入らなくなりました。
私に落ち度があるとしたら「2年に1回部品の交換をおすすめします(有料)」とあり、
それをしていません。部品はたぶんキャップのゴムパッキン劣化の交換でしょう。
デジカメ3号機も2年に1回と記されていましたが、10年7箇月も交換せずに使えています。
キャップを見たり触った感じでは、ゴムパッキンが劣化しているようには思えません。
製品の問題ではないかと思いました。SONYはデザインが最高、壊れやすさも最高という印象。
水をよく切って、ジッパー袋に乾燥剤を山盛り入れて、そこへキャップを外した状態で、
スマホを入れて1日経ちましたが、状況は変わらずで、2016年に買った電気屋さんへ。
ここには代替機がないので、ソフトバンクへ行ってくれと。ショッピングモールにある、
ソフトバンクさんへ行きました。若い女性店員が接客。防水でも30分以上水に浸けると、
保証できないですからねと。いやぁ1~2分しか浸けていません。しかもIPX8ですよ。
店員の話では修理に出して、見積もり出さないと、何とも言えないが、高額なこともあると。
ちょっと待って「あんしん保証パック(i)プラス」に入って毎月650円を支払っていますよ。
今は「あんしん保証パックプラス」に変わっているけど、それだと水濡れは、
お客さま負担額:5,000円ってあるよ。そうでなくても修理代金の最大80%を割り引きだよね。
高額になるってどういうこと。店員はとにかく見積もりを出して、そこから相談だという。
修理の手続きに入ると、この機種は2019年9月30日に、修理受付終了日していましたと。
ちょっと今のやり取りなんだったんだ。修理できないのならば、交換してほしいと言うが、
それもないという。在庫も無くて修理も無理なら「あんしん保証パック(i)プラス」は、
4項目のうち、ケータイなんでもサポート以外は、使えないということではないのか。
そもそも浸水で電源が入らないので、こっちは電話が出来きず、全く使えないんだよ。
ようするに、2019年10月から4箇月余り支払った、650円×4はほとんど意味がない。
いざという時の保険で入ったのに、いざという時は使えません。残念でしたということか。
店員は修理受付終了日をメールで知らせたので、こちらに非はないという言い方をする。
2016年6月発売が2019年9月終了なんて早い。製造物責任法か何かは大丈夫なのかな。
3~5年で終了することが普通だそうです。それを過ぎてから、あんしん保証パックは、
ほぼ無意味な保険になって、加入者は損だけすることになる。あくどい保証パックだな。
私がまくし立て過ぎて、定員は顔が硬直して泣きそうで、何も言わずに席を外したり、
こちらでは対応できないので、ソフトバンク本社へ連絡してと、何度も言い始めたので、
私もこれ以上は、クレーマーかなと思って、もう仕方がないので、新しいの買いますよ。
テレビが見られて、ポケットに入るサイズ、この2つの条件で、何かありませんか。
色々と調べてくれたが、当店には条件に合うのが無いが「AQUOS R3」は合うそうだと。
他のソフトバンクさんには置いてないのかな。ないそうです。電気屋さんはどうですか。
電気屋さんは問い合わせても、私達には本当のことを教えてくれないので、難しいですと。
また、2019年6月発売で、次機種も出ているので、もう店頭に置いていない可能性も高いと。
わかりました。ここでは何もできないようなので、中古屋さんか電気屋さんを探してみます。
去り際に対応のお礼と、追及するような言い方して、すみませんでしたと謝りました。
スマホが使えないので、家へ帰ってパソコンを開かないと、中古屋さんも調べられない。
無いだろうけど、2016年に買った電気屋さんへ再び行くと、すぐに見つかりました。
AQUOS R3 売ってるやん。財布から10マンエン分の重量が軽くなりました。やったね。
「あんしん保証パック(i)プラス」はあんしん出来ないので、そこで解約しました。
「あんしんの防水性能」と「あんしん保証パック(i)プラス」という、
ひらがなの安心には気を付けろということを、ジュウマンが教えてくれました。
先日のデジカメ11号機(2,533円)が39個買えます。今までの節約は何だったんだ。
家へ帰って設定やら更新やら何やらで、2時間経ってもまだ終わらない。
昼に行くつもりだった、maikyさんに教えてもらった水路は、夕方になっていました。
そこでも動画撮影中にスマホの調整。maikyさんが来て下さり、愚痴を聞いてもらいました。
だいぶ楽になって、切り替えようと、夜はウナギ釣りへ1人で行きました。
時合になってペットボトルを並べていると、凄い血相の人がこちらへ向かって来て、
「血:ここに入るな釣りをするな。おまえこの前も来ていて、注意したただろうが。」
「西:いやいや、会ったことないし、ここは立入禁止でもないし、釣り禁止でもないです。
20年前から数えられないほどやっていて、注意されたことなんて1度も無いです。」
「血:それなら注意されて良かったな。警察におまえが電話しろ。」
「西:警察に電話する理由が無いです。」「血:おまえなめとんのか(体を押される)」
「西:なめてません。もう片付けて帰ります。(話の分からない頭のお○しい人だと理解)。」
理屈が通じない人は一番苦手です。威圧と暴力だけで、生きて来られた方でしょう。
結局は血が警察へ電話して、私は警察が来るまで、待たされることに。
電話から15分くらい経っても、警察は来ない。そりゃ緊急性の低い無駄足案件だもん。
「血:警察が遅いから、お前が警察に早く来るよう、電話しろ。」と理不尽なことを言い出す。
頭の○かしい人だと再理解。しばらくて、パトカーがサイレンも鳴らさず赤色灯も点けずに、
ゆっくりと来ました。警察官1人が歩いて来て(もう1人はパトカーに乗ったまま)、
血の話を下を向いてだるそうに聞いています。警察官が私に立入禁止でもないし、
法律的に何か問題があるわけではないのでねぇ…と。ここは釣り禁止ですかと聞くと、
禁止ではないそうだ。血の顔がだんだん引きつってくる。ばつが悪くなった血は、
もうここでは釣りしないようなのでと言い残し、警察官と私を残して去って行きました。
警察官と私はペットボトルでどうやって釣るの? こうやって釣るんです。
自分も釣りやるので、気持ちわかるんですよね。そうですか。などとおしゃべりして、
何一つ咎められたり、注意を受けることなく、名前などを聞かれただけで終了。
これからまた別の場所で釣りやるの? いやもう時合が終わってしまって帰ります。
警察官も通報者が頭のおか○い人と理解し、他にもア○な通報をしてそうな印象でした。
家へ帰って、餌を全て捨てて、何て週末だ!! っと振り返りました。
琵琶湖の予定が日延べになったことで、スマホ浸水や通報と最悪な2日間でした。
不運の大量消費は幸運への兆し。そう思わないとやってられんのです。 続く