記事一覧

ファイル 1452-1.jpg

2019年11月3日は琵琶湖で、さわだ君、ささき君、西村で採集しました。
大浦です。今でもこの地名はぞわっとします。琵琶湖来たぞ。カワニナやるぞぉと。

ファイル 1452-2.jpg
1箇所目。ここらあたりは変なのばかり出る場所。少しポイントを変えます。
ドライスーツのさわだ君(風邪中)と、ウエットスーツの西村(副鼻腔炎中)が潜ります。
200mほど泳いでポイントへ到着。体力のあるうちに深潜りしておこうと思い、
最初から5mほどへ潜ります。2mほど潜行すると頭が痛い。もしかしてこれが…。
すぐに気が付きました。これまでmaikyさん、sugiura君、ささき君などが、
頭が痛くて1mも潜れないと言っていたやつか。私は初めての経験でした。
サイナススクイーズ(副鼻腔痛)。副鼻腔が腫れたり、膿などで詰まったりして、
圧平衡が取れなくなり、痛みが出る。私は水深と共に、左眉付近の痛みが強くなる。

これまで副鼻腔炎で潜っていても、痛みは出なかったが、最近服用し始めた、
チクナ○ンが悪さをしているかも。私はこうした頭痛は、マスクがきつかったり、
別の理由があると思って、そんなん気合で何とかしろと、内心は思っていました(謝)。
しかし、これは痛い。1mも潜れない気持ちがわかる。それでも私は潜ってやる。
2mくらいから激痛です。5mほどに気合で4本潜りました。潜らなくても痛む状況に…。
車へ戻って、痰を吐いたら、血が混じっていました。陸でも痛む。頭を下げると激痛。

写真は右上のバットが私の成果。この倍くらいは捕るつもりだったのですが…。
左上と下がさわだ君の成果。ナガタニシやイボ種群も複数いて羨ましいです。

ファイル 1452-3.jpg
2箇所目。潜ろうと思っていた場所が、環境的にあまりに酷いので諦める。
3箇所目。さわだ君だけカワニナ潜り。普段よりも30cmくらい増水しています。
4箇所目。さわだ君は潜り、ささき君と私は胴長。バックスライディングで全身ずぶ濡れ。
パンツの換えを間違えたのを持って来ていて、パンツは濡れたままで過ごしました。
5箇所目。小物釣り。6箇所目。水路でカワニナ捕り。底が腐泥になっていました。
腐泥(ふでい)はささき君が使って、そういう言い方があるのかぁと感心しました。
7箇所目。ウナギとカワニナ狙い潜り。サイナススクイーズは4mくらいから痛みが出て、
1箇所目よりはマシになっていました。チクナ○ンの服用を止めたからかも。
タテヒダやヤマトなどが捕れました。動画 https://youtu.be/FuscUxEyf7s

ファイル 1452-4.jpg
8箇所目。さわだ君がクロダが捕りたいということで、A内湖へ行きました。
前は普通にいたのになぁ。1個体も捕れず。前と言っても5年前なので絶滅したのかな。
9箇所目。B内湖へ。ここもクロダがおらず。水路の方で前に捕ったので移動。
前と言っても7年前ですが、クロダはたくさんいました。それが写真の個体です。

同日、同場所、同種類、それなのに蓋は普通~無いまでいます。
カワニナ属の蓋の有無や形状が、識別形質に成らないという証拠です。
しかも、屋内の安全そうな環境で飼育すると、蓋を落とす個体が多いです。
水槽内で生まれた個体も、蓋を作らなくなります。蓋は環境や個体によって、
大きく変わることに気付いてから、蓋の撮影や保存を止めました。
ホロタイプに蓋が残っているものが極希(無い?)で、同定にも使えないです。

10箇所目。陸貝捕り。さわだ君に貴重な種類を拝ませてもらいました。
3日04時に起きて、10~00時まで滋賀県で採集し、4日02時半頃に帰宅し、
力尽きて車で1時間半ほど仮眠。それから片付けや雑用で昼前に寝ました。
さわだ君は前日まで発熱し、当日は頭痛でこの濃密な採集。凄い体力です。

ファイル 1452-5.jpg
1箇所目の胎殻です。左上、右上、左下は広義のハベとしておきます。
左下はクロダそっくりの胎殻が出てきました。右下はイボ種群かなぁ。
先日の研究会がきっかけで、イボがますますヤヴァイことを知ったので、
これはイボだねとか、軽々しく言えなくなってきました。カワニナやっぱりおもろい。