記事一覧

ファイル 1048-1.jpg

どうでも良い話ですが、前から気になるので記事にしました。写真はミミズハゼです。
矢印の指した鰭の名称はわかりますか。普通の人は知らなくて当然ですよね。
魚の知識がある方は、たいてい尻鰭(しりびれ)と答えます。これは間違いです。
この件に関しては、小西英人さんが既にこちらで、詳しく書かれています。

◎臀鰭(でんき)
○臀鰭(しりびれ)
○臀びれ(しりびれ)
△尻鰭(しりびれ)
△尻びれ(しりびれ)

漢字は「臀鰭」です。尻鰭は大辞林で検索してもヒットしません。
読み方は日常会話で「しりびれ」、魚類学では「でんき」です。
臀鰭分岐軟条数は何と読むか。「しりびれぶんきなんじょうすう」と言いたくなりますが、
湯桶読みになるため、音読みのまま「でんきぶんきなんじょうすう」と読む方が自然です。
ここまではまだ良いです。最も気になる表記が下です。

×尻ビレ(しりビレ)

臀(でん)は尻(しり)だし、ビレって何ですか? 私には片仮名にする意味が分かりません。
背ビレ、胸ビレ、腹ビレ、尾ビレって何ですか? こういう表記が図鑑類にもあるので驚きます。
尻ビレは間違えているところが多過ぎるため、恥ずかしいので止めましょ~う(笑)。