記事一覧

ファイル 785-1.jpg

京都府の河川でkさんが採集したハブタエモノアラガイです。
これはハブタエだと思うのですが、モノアラガイ近縁種に良く似ているため、
同定は非常に難しい仲間です。どちらにしても外来生物です。この河川流域の方は、
タイワンシジミ種群はマシジミ、カワリヌマエビ属の一種はヌマエビ、
と認識されていました。近縁な外来生物の入れ替わりは、昔からいる生き物と間違われ、
町によくいる生き物に詳しいおっちゃんたちが、外来生物保護へ進んだときには、
目も当てられません。誤りを認めたくないので、止めるに止められないという…。