記事一覧

ファイル 635-1.jpg

未同定シリーズはちょっと休憩です。
maikyさんと要芽さんと3人で、1月21日22時から4時間ほど、干潟で採集しました。
狙うは焼きが出来るサイズのハマグリ。それが捕れなかったら味噌汁用のアサリ。
結果は写真の通りです。これは3等分しています。焼きサイズは3個だけでした…。
アサリは小さなのを1個体見ただけ。そのかわりに他の貝も捕って来ました。
だいたい1日砂出しをして、食べることにしました。この時期に貝毒は大丈夫でしょう。

ファイル 635-2.jpg
オーブントースターで焼きました。右上はカガミガイで他はハマグリです。
ハマグリは2週間前にも同じ方法で食べたのですが(おこぼれ掲示板を参照)、
ここの場所の個体は味が薄い。焼いてもほわっとならず残念でした。
これまで敬遠してきたカガミガイは、mさんの勧めもあって、食べてみましたが、
口に入れた瞬間は美味しいけど、細かい砂が、口一杯に広がって、飲み込めず…。

ファイル 635-3.jpg
マテガイの時雨煮です。酒、しょうゆ、みりん、ザラメ、生姜で煮詰めます。
生姜は大量に買って余っている紅生姜を使いました。そのため少し赤くなっています。
味はウマイ!やっぱりマテガイの時雨煮は美味いよ。1個体だけ少しジャリがあったけど…。
マテガイと一緒にハマグリ(L・謎)も一緒に煮詰めたのですが、これが最高にウマイ。
味の薄いハマグリは、時雨煮にするのが一番だと思いました。まだあの味が蘇ってくる。

ファイル 635-4.jpg
ハマグリ素麺です。うどんにしようと思ったのですが、汁が染み込みやすいそうめんに。
最初のうちは普通の素麺でしたが、汁を吸ってだんだんのびてくると、美味くなりました。
ハマグリは味が薄めなので、食感だけ楽しむ感じに。でも美味しかったです。

ファイル 635-5.jpg
ヤマトシジミの味噌汁です。良い出汁が出ているのですが、時よりケミカルぽい風味が…。
これはケミカルなのか、それともシジミの味なのか、味は濃くて良いんだけど、
そんな思いを頭の中で巡っているうちに、食べ終えてしまいました。美味しい部類です。

貝づくし全て食べ終えて、ハマグリの時雨煮が、手堅く美味いことを知りました。
それと2週間前に行った場所のハマグリの味の良さが、より強調される結果になりました。
同じ種類でも産地が違うと、ぜんぜん味が違うものですね。あぁあのハマグリ食べたいよ。