滋賀県の山沿いの道路で撮影したチョウ目の一種(未同定)です。
深夜に撮影したとはいえ、何でこんなにヒドイ写真なんだろう…。
虫と言えば、昨夜、スナック菓子を食べていたら、歯の詰め物(銀歯)が外れました。
普通に歯医者へ行けば、絶対にあそこもここも虫歯ですね。治しましょうとか言って、
最長で2ヶ月くらい掛かって、ぼったくられると思ったので、無理やりはめ戻しました。
1日何とか持ったので、試しに飴を噛んでみたら、見事にまた外れました。
仕方が無いので歯医者へ。1時間待ち(イライラ)。詰め物だけ付ければいいよというと、
そこも含めてレントゲンとか、あーだこーだと、無関係な場所を調べられる。
案の定。虫歯があるから4回くらい来てくれと。私が詰め物だけで、他はもういいから、
今日全部やってくれと言っても、気が強い歯科衛生士が、高圧的に説得してくる。
私が4回ならばもう来ねぇよと言うと、3回にしてくれた。なんなんだこの交渉は!
知人の歯科医から聞いたのは、客に3回来てもらわないと、儲けがほとんどないと。
だから何度も来らされると。更に悪質なところは、接着剤を弱くしたり、
あえて虫歯を少し取り残して、詰め物の下が痛くなって、客に来てもらうのだとか。
今日は、歯肉を刺され、痛い麻酔を打たれ、歯をガリガリと削られ、
口中を見ると複数個所から血が出ていたよ。これで成り立つサービス業はすごいなっ。
次に詰め物を入れてもらったら、2回で終了の交渉するぞーっ。もう虫は嫌い。
追記 2011年11月01日
white-wingsさんにオオアヤシャクではないかと教えて頂きました(感謝)。