記事一覧

ファイル 383-1.jpg

琵琶湖の湖岸で採集したチリメンカワニナです。
同定が難しいカワニナ類が多い中で、どちらかというと区別しやすい種類です。

ファイル 383-2.jpg
パッと見は違うように見えますが、殻底肋が多くて、縦肋があったら、まずチリメンです。

ファイル 383-3.jpg
全てチリメンです。これは持ち帰ってしまったので、水槽はチリメンだらけです…。

ファイル 383-4.jpg
軟体部はよく見ると気持ち悪いです。中央の上はオオウラカワニナです。
たまに、自分の殻に付いた苔を、体をねじって食べているのを見ると、かなり引きます。
しばらくカワニナ類の記事が続きます。関心は低いでしょうが、自己満足で続けます(笑)。


追記 2023年4月21日
カワニナの疑いもありますが、おそらくキタノカワニナだと思います。