[戻る]

ショップ産の謎ボラ 投稿者:liza 投稿日:2016/12/04(Sun) 00:47 No.258

はじめまして。
ボラやクロサギの同定で大いに利用させてもらっています。
お店で買った個体ですがよろしいでしょうか。

1匹目は石垣島産です。フウライボラのようですが、それにしては細い気がしています。
長い間タイワンメナダだと思っており、タイワンメナダを採集して初めて間違いに気づきました。画像3枚は同一個体で、3枚目は左右反転してあります。

ショップ産の謎ボラ2 - liza   2016/12/04(Sun) 00:53 No.259
2匹目は沖縄産で、消去法でアンピンボラと思っています。画像2枚は同一個体です。
アンピンボラは幼魚の画像が見つからず、幼魚は貴重なのかもしれません。
同定よろしくお願い致します。

Re: ショップ産の謎ボラ - 西村   2016/12/04(Sun) 23:04 No.260
ボラの同定は修行中でして、私では手におえないため、師範にメールしました。そのご回答が頂けるかどうかはわかりません。
僭越ながら回答させて頂くと、1枚目の4cmは口元を見なければ、タイワンメナダ種群と答えてしまいそうです。フウライボラなのでしょうね。
2枚目はパッと見がセスジボラでした。縦列鱗数を数えると41前後のように見えます。魚類検索3ではアンピンボラが22〜33とされているため、これは数え間違いを考慮したとしても、多過ぎる気がします。タイワンメナダは37〜41、セスジボラは33〜43で、前者には見えないため、後者の疑いが濃く成りますが、セスジボラは10枚も幅があり、隠蔽種が含まれている疑いもありますね。
タイワンメナダとフウライボラ? - liza   2016/12/06(Tue) 01:49 No.261
西村様、ご回答ありがとうございます。

初めに述べた、採集したタイワンメナダというのがこちらの上段です。
上の個体の後、小さい2匹を捕まえた・・・と思ったら1匹の唇が大きく、フウライボラだと思いました(中段、下段の個体)。
でもNo.258の個体とは顔が違うようであり、最初のタイワンメナダと比べると同種に見えて自信がなくなりました。
タイワンメナダa,b,cの違いである気もしています。
なお、中下段のフウライボラ(仮)はお店でも買っています。

セスジボラ - liza   2016/12/06(Tue) 02:00 No.262
No.259がセスジボラかもしれないというのは、驚きました。
自分にとってセスジボラといえば、春に近所で並ボラより楽に見られる画像のような魚です。背筋もあります。
このセスジボラは胸鰭根本が青いのですが(画像では黒いです)、並ボラでなくセスジボラでそのような情報がありません。

ボラの疑問が多くて申し訳ありません。他にもあるのですが、最初の2匹とは関係がないので後にします。

Re: ショップ産の謎ボラ - 西村   2016/12/06(Tue) 22:47 No.263
今のところ師範からのご返信はありません。こちらは期待しないで下さい。最近お会いしていませんでしたからね。
一応、確認させて頂きますが、採集個体の写真は、日淡会の範囲内(塩分17‰以下)ではなく、海で捕られた個体ですよね。
No.261は3枚ともタイワンメナダ種群に見えます。フウライボラは胸鰭基部に暗色斑がありますが、それが無いように見えます。
それも写真の角度や個体の状態によっては、薄くなって確認し辛いですが、約3.5cmと比べて大差が無いように見えます。
No.262はボラだと思います。セスジボラは体幅がここまで厚くなりません。また、胸鰭基部の暗色斑もここまではっきりしません。
Re: ショップ産の謎ボラ - liza   2016/12/07(Wed) 20:08 No.265
西村様、ありがとうございます。採集個体は海産です。
No.261のフウライボラ(仮)は、No.258とはだいぶ違いますがやはりタイワンメナダですか。
No.261よりフウライらしい個体を1匹捕まえたのですが、酸素を出す石で傷ついて死んでしまいました。画像は死後のものしかありません。
この2種は成魚でもけっこう似ている感じです。幼魚ですとタイワンメナダの寸胴に対して、フウライボラはメリハリのある体型だと思っています。
No.262については要素をまとめます。

セスジボラと思う要素
・4cm以下でははっきり「背筋」がある
・並ボラは3cmでも側扁しており、セスジボラ(仮)は2.5cmですでに厚みがある
・並ボラにしては成長が遅い。餌やりを1日に2回以上で、並ボラは3cmから3ヶ月で8cm(サンプル数1)、セスジボラ(仮)は4ヶ月で3.5cmから5cmに成長(サンプル数5)。

並ボラと思う要素
・胸鰭根本に青斑がある
・5cmになると「背筋」がない疑惑あり
・図鑑などのセスジボラと顔があまり似ていない
・いくらなんでも数が多い。セスジボラ(仮)は最盛期に数百匹見られるが、並ボラは数十匹単位である

自分はまだ経験が浅いのですが、予想以上にボラは難しく、長年見ていらっしゃる西村様でも「修行中」な理由がわかってきました。
どの画像の個体も現在飼育中で、3月になれば近所で並ボラが捕れるので、頑張って記録を増やします。
Re: ショップ産の謎ボラ - 西村   2016/12/08(Thu) 01:06 No.267
ボラは修行中ですが、No.262はボラで良いと思います。
このセスジボラ http://www.tansuigyo.net/a/cb/m-277.jpg を見て下さい。
おそらくNo.262と同程度の大きさだと思います。背筋を比較して見て下さい。
No.262の背鰭のすぐ前方には、背筋は無いと思います。
それより先にあるように見える明色の筋は、光の加減でそう見えているだけだと思います。

ボラ科の分類は混乱しています。分子系統などの文献は増えましたが、そこには隠蔽種が多く存在します。
更に厄介なことに、その論文自体が正確に同定できているのか、ようするに、検体が誤同定の恐れも考えないといけません。
ただ、従来の定説をそのまま使うのも、少し無理がありそうですし、分子系統を重視するのも問題です。今はよくわからない状況です。
Re: ショップ産の謎ボラ - liza   2016/12/08(Thu) 21:36 No.269
西村様、画像を拝見しましたが確かに体幅や背筋の具合が違っています。
そういえば、近所の海のボラにはもう一つ気になる現象がありました。4月〜5月は大量におりだいぶ近づけますが、6月以降は数が若干減って猛烈に逃げるようになるのです。種類が入れ替わっているかもしれません。
今年採集した5匹は、飼育環境が整った6月の採集個体でした。まだ、近所にセスジボラがいる可能性はあると思って来春を待ちます。

どうもありがとうございました。現在うちにいるボラは、このスレッドの4種+未投稿3種+オニボラ、ワニグチボラです。
スレッドが長くなりましたので、また見ていただくまで多少待とうと思います。
Re: ショップ産の謎ボラ - 西村   2016/12/08(Thu) 23:57 No.270
4〜5月と6月以降の違いは、6月以降に4〜5月と同様なサイズばかりでしたら、別の種類の疑いもありますが、おそらくボラの成長だと思います。
セスジボラはNo.259に背筋があるかどうか確認してみて下さい。無いようでしたら私がセスジ説は否定されますが、あればセスジの疑いが高いです。
ボラ科幼魚をここまで多くの種類を飼育されている方は、私の師範くらいしか記憶が無いです。飼育も容易ではない種類もいますが凄いですね。
Re: ショップ産の謎ボラ - 西村   2016/12/13(Tue) 07:05 No.271
なおき師範よりメールでご教示頂きました。転載させて頂きます。
----------------------------------------
No258はフウライボラ
No259はセスジボラ
No261は全てタイワンメナダ
No262はボラ

ということでいいと思います。

フウライボラとタイワンメナダとの稚魚の違いを簡単にまとめれば、
・フウライボラは頭部が小さく、体は長く(尾柄がやや長く尾鰭も大きい)、円筒形で、成長が早い。
・タイワンメナダは頭部が大きく、体は太短くやや側偏、成長は遅い(フウライボラほど早くない)。
・フウライボラは上唇が厚くなり、上唇に突起物が確認できるようになりますが、タイワンメナダはフウライボラのようにぶ厚くなることなく上下とも唇は滑らか。

このセスジボラは沖縄の個体でしょうか。沖縄島の個体は鱗がやや大きく粗く見えると思っていましたが、見る限り写真の個体は太平洋岸産や日本海岸産の個体と大差ないように見えます。
アンピンボラは縦列鱗数の関係でコボラとの同定で悩むことはあると思いますが、セスジボラとの同定で悩むことはないと思います(一見してアンピンボラは粗く、セスジボラは細かい)
アンピンボラは沖縄島で採集したことはありますが、数が少なく(というよりはコボラが圧倒的に多いこともあり)なかなか採集できません。
セスジボラの隆起縁は小さい個体は分かりづらいですが、第一背鰭前方が明快に山形になりますので、成長したらご確認ください。
タイワンメナダについてはいずれも同種に見えます(少なくとも別種には見えません)。
----------------------------------------
全て私と同じ見解でホッとしています。
Re: ショップ産の謎ボラ - liza   2016/12/15(Thu) 23:25 No.275
前の書き込みの後ときどきこちらをチェックしていましたが、なおき様からの伝言をありがとうございます。
No.259の背筋はありました。セスジボラはこんなに細いのですね。
No.262は前回申し忘れましたが、並ボラだという目で見たら完全に並ボラで納得しました。

No.258がフウライボラなのですか。そうすると自分が見てきた小さい「フウライボラ」は間違いのような気がしてきました。
確かに成長が早く、6月時の2.5cmから1ヶ月で4cmになりました。今では7cm程度で、セスジボラ…でなくて並ボラの大きさを越しました(いずれも目測です)。
1匹しか飼育できていませんが、他のボラが巻き上げた餌を横から摂るというズルっぽい行動を長い間していました(他種でも見られる場合があります)。
先月ぐらいから、自分が回って巻き上がった餌を摂るという風に変わっています。
イルカのような優雅な泳ぎと形態でお気に入りですが、油膜は吸わずコケ取りをしないので、それを目的にボラを入れる人には勧められません(笑)。
砂撹拌も大きくなるまでほとんどしませんでした。

タイワンメナダとフウライボラは最大サイズは同程度だと思うのですが、うちでもタイワンの成長が早くありません。6匹いますが、なんだか1匹だけ他より成長が早いです。