[戻る]

1. カワニナ6  投稿者:西村 投稿日:2012/06/19(火) 22:34 No.941

カワニナねたはここへどんどん貼って下さい!

模式産地のホソマキカワニナは意外と少なかったです。



2. カゴメ  投稿者:西村 投稿日:2012/07/18(水) 00:19 No.951

u先生によると、やっぱりこれカゴメ(もしくは近縁種)でした。
素潜りで久々にカゴメが捕れて嬉しかったです。



3. 久々のカワニナ採取  投稿者:maiky 投稿日:2012/07/18(水) 09:09 No.953

おはようございます。
あの場所はテンション上がりましたね(笑
でかいのがゴロゴロいてとても夢中になりました。
カゴメとは嬉しいですね。あの水深で採取出来るところが
嬉しいですね!



4. タケシマイーボですね  投稿者:西村 投稿日:2012/07/19(木) 00:36 No.955

あの場所は最高です。短時間で濃厚な採集が出来ました。
写真はコセイですが、実物よりもハベぽく見えちゃいます。



5. シライシ号の成果  投稿者:西村 投稿日:2012/08/28(火) 22:36 No.963

もう財宝です。



6. シライシカワニナ殻長45mm  投稿者:西村 投稿日:2012/08/28(火) 22:37 No.964

要芽さんの採集個体。
これよりもっと大きいの捕りたかった。
来年は大きいのいるかな(爆)。



7. ベアタンクガイ  投稿者:西村 投稿日:2012/08/28(火) 22:40 No.965

かわいそうだけどモリカワニナは120cm水槽へ。
ハベカワニナ(シライシカワニナ型)なのに萌える。



8. 福島のカワニナ  投稿者:サレンダー 投稿日:2012/08/30(木) 21:09 No.966

こんばんは。

福島の浜通りで採集したカワニナです。

埼玉のに比べると太い印象があります。



9. 宮城のカワニナ  投稿者:サレンダー 投稿日:2012/08/30(木) 21:10 No.967

こっちは宮城のです。

福島のに比べてあまり差は無いような気がします。



10. 水槽のモリカワニナ  投稿者:西村 投稿日:2012/08/30(木) 23:23 No.969

島はカワニナ、宮城はチリメン系ぽいですね。
たぶんこの画像だけで同定できる人はいません…。
私の写真は繁殖したモリカワニナと親4個体。
このネタを出すべく、最近少しずつ作業しています。



11. 水槽のシライシカワニナ  投稿者:maiky 投稿日:2012/09/03(月) 09:03 No.971

一年たった白石水槽の中身です。
一年ぶりに掃除です(汗。
小さいと迫力のない白石というかただのハベ(笑



12. 掃除されましたか  投稿者:西村 投稿日:2012/09/04(火) 23:56 No.972

ただのハベとは、白石君に失礼な。
私の写真は16日後です。すくすく育っています。増えないで欲しいなぁ。
親が死ぬので餌を与える。それを子が食べて育つ。水槽が子だらけ…。



13. お家芸復活  投稿者:maiky 投稿日:2012/09/11(火) 08:51 No.974

おはようございます。
日曜はお世話になりました。
何かわからない写真張らせていただきます(笑



14. 黒田徳米カワニナ  投稿者:西村 投稿日:2012/09/11(火) 23:51 No.975

maikyさん。こちらこそお世話になりました。
カワニナ類より二枚貝が目立っているような。
よく考えたら二枚貝捕りばかりした日は初めてだったかも。
写真はホソマキくらいしかいなかった場所の個体です。
ホソマキとハベしかおらん。と思っていたらハベはクロダでした。



15. 訂正  投稿者:西村 投稿日:2012/09/12(水) 22:59 No.976

No.975はクロダではなく、やっぱりハベでした…。
タイガイ同定でクロダと思ってしまった。殻底肋が足りませんでした。
オヤガイ同定がやっぱり大切ですね。胎殻の特徴は私には使い難い。



16. ハベでしたか。  投稿者:maiky 投稿日:2012/09/13(木) 09:30 No.977
琵琶湖流入河川で黒田が出ると一番テンション上がるかも(笑
週末に森をハイターしてみます。
オヤガイ同定も四苦八苦の私にはタイガイ同定は不可能です(爆


17. くろだ?  投稿者:シゲ 投稿日:2012/10/10(水) 01:32 No.985

吉井川水系にて採集しました。
底が泥?砂?な感じの用水路です。
なんかよく見るカワニナやチリメンと違うなぁと思ったのですが、
クロダカワニナでしょうか?



18. 同じ場所にて  投稿者:シゲ 投稿日:2012/10/10(水) 01:33 No.986

同じ場所にて採集した別個体です。



19. あと2枚あります。  投稿者:シゲ 投稿日:2012/10/10(水) 01:34 No.987

カワニナ道は長く険しい・・・



20. ラストです。  投稿者:シゲ 投稿日:2012/10/10(水) 01:37 No.989

以上、同定よろしくお願いいたします。
殻底肋は全体的にカワニナとチリメンに比べて少ないように感じましたがいかがでしょうか?



21. 白はべ  投稿者:maiky 投稿日:2012/10/10(水) 12:36 No.990
シゲさん、こんにちは。
黒田とは渋いですね。殻底肋は全て6ぐらいでしょうか?
黒田さんだと思います。
ラストは白はべさんと私は言います(笑


22. Re:   投稿者:西村 投稿日:2012/10/10(水) 22:48 No.992
シゲさん。4個体とも黒田徳米氏で合っていると思います。
春の魚類史は兵庫みたいなので、模式産地に寄れたらいいなぁ。


23. 全部黒田さんでしたか。  投稿者:シゲ 投稿日:2012/10/18(木) 01:12 No.1023
>maikyさん、西村さん
返信が遅くなり申し訳ございません。
岡山のカワニナはとりあえず全部制覇ということになりますね。
3種しかいないのに制覇というのもなんだか・・・ですが(笑)
白ハベ・・・私は琵琶湖のカワニナを数多く見ていないので少し「?」です(笑)
春の魚類史はきっと多分行けると思います。
その時はよろしくお願いします!


24. 福井県坂井市産  投稿者:西村 投稿日:2012/12/13(木) 23:00 No.1050

この掲示板めっきり動きが無いので自ら貼ります。
カワニナぽいのもいますが、全てチリメンカワニナです。



25. 宇治川産  投稿者:西村 投稿日:2012/12/13(木) 23:02 No.1051

1個体ずつ生体撮影するのを忘れて、茹でてしまいました…。
チリメン(たぶんAとBの両方いる)、ハベ、ナカセコです。



26. 中二漁港  投稿者:西村 投稿日:2012/12/13(木) 23:07 No.1052

よーく見るとカワニナ類がいます。
他はタテボシガイ、セタシジミ、○○ガイです。
この中にあるタテボシを、タロベエさんの貝殻心眼に。



27. コガタ産  投稿者:タロベエ 投稿日:2012/12/19(水) 15:12 No.1053

ナカセコ?でしたっけ?

相変わらず難しいですね。この貝は(笑)



28. 隠しネタ  投稿者:タロベエ 投稿日:2012/12/19(水) 15:15 No.1054

隠しネタと言うより、いつ?どこの?写真だったか…(笑)



29. Re:   投稿者:西村 投稿日:2012/12/20(木) 00:23 No.1055
No.1053とNo.1051は同じですね。そういう写真撮り忘れました。
チリメン(たぶんAとBの両方いる)、ハベ、ナカセコです。
隠しネタはイボが混じっていますね。何か高島市ぽいなぁ…。


30. ありがとうございます  投稿者:タロベエ 投稿日:2012/12/20(木) 15:49 No.1056
西村さん、ありがとうございます。
やっぱりカワニナは???です(笑)
多分、隠しネタ湖東地方に泳ぎに行った事を今さら思い出しました(爆)


31. 2013年5月5日の個体  投稿者:西村 投稿日:2013/05/08(水) 07:08 No.1129

まだ精査していませんが、とりあえず貼ります。
沖の白石で捕ったらシライシ、彦根市ならホソマキ、宇治川なのでハベ。
なんていい加減なんだ。



32. 胎殻  投稿者:西村 投稿日:2013/05/08(水) 07:09 No.1130

長いのと丸いのがある。ナカセコではなさそうだけど、
総合的な判断でハベかなと思っています。



33. 難解が楽しい  投稿者:maiky 投稿日:2013/05/09(木) 21:19 No.1131
いい加減とというより難解が問題ですね。
でもそこが楽しいカワニナ達にですね(笑


34. 難解なほど笑顔にしてくれる  投稿者:西村 投稿日:2013/05/09(木) 21:50 No.1132
エイヤー同定の結果としてハベにすることにしました。


35. 2013.06.16  投稿者:西村 投稿日:2013/06/21(金) 00:42 No.1140

mさんから写真右はクロぽくないというご指摘があったので、
同産地のチリメンとハベを貼ります。どうでしょう…。



36. 琵琶湖東岸  投稿者:西村 投稿日:2013/06/21(金) 00:44 No.1141

フトマキとフトマキハーベがいて困りました。



37. ありがとうございます。  投稿者:maiky 投稿日:2013/06/23(日) 00:05 No.1142
わざわざすみません。
較べると納得!クロだけの写真に混ざると気付かない。
色も納得。言われ無いと分からないからカワニナ難解。
久しぶりに何度もカワニナ図鑑を眺めました(笑


38. こちらこそ  投稿者:西村 投稿日:2013/06/23(日) 21:47 No.1143
ご承知の通り、ハベの中で、クロぽいのを、クロとしているだけですから(笑)。
カワニナ図鑑は、難しく書き過ぎて、使えないので、改めないといけないかなぁ…。


39. 琵琶湖北岸1  投稿者:西村 投稿日:2013/07/08(月) 23:28 No.1152

また難解すぎて同定に迷い中。だいたい片付けたけど。



40. 琵琶湖北岸2  投稿者:西村 投稿日:2013/07/08(月) 23:30 No.1153

大浦ではないからタテヒダというオオウラ(わけわからん)。
ハベもよーく見るとフトマキぽく見えてくるから怖い。
磯で捕った個体ではないからフトマキだけどハベ(わけわからん)。



41. こんばんは。  投稿者:maiky 投稿日:2013/07/10(水) 22:44 No.1154
私にはヤマロクがモリに見えて怖いです(笑


42. 近江八幡あたりは難解  投稿者:西村 投稿日:2013/07/11(木) 00:14 No.1155

maikyさん。典型的な個体としては、ヤマロクは縦肋が右方向へ流れ、モリは直線的で、タテヒダは左方法へ流れています。例外はヤマモリにいますが…。

写真は伊崎半島産です。これの同定に行き詰っています。一段目はチリメン、ヤマト?、ハベ、タケシマ(笑)、ホソマキ×5、イボかホソマキ。二段目はヤマト×3、それ以降は三段目も含めてタテヒダ。

タテヒダのいくつかをモリにしても良いのですが、線引きが出来そうで出来ないので、おそらくヤマトと交雑していて、色々な形状が出現しているのでしょうね。



43. これはますます難解  投稿者:maiky 投稿日:2013/07/11(木) 22:45 No.1156
こんばんは。
上段のヤマトやイボに較べると2段目以降は
まっこと難解すぎですよ。
なるほど、左流れでタテヒダですか。にしても
タテヒダなのかヤマトなのかモリかモヤモヤ難解。
カワニナ類って難解なのに何故か楽しいですね。


44. ありがとうございます  投稿者:西村 投稿日:2013/07/12(金) 00:12 No.1159

難解という文字が4つも(笑)。中には超難解のまであるのでより難解です。
オオウラカワニナがありなら、オウミハチマンカワニナでも良い気がしています。
とりあえずタテヒダでエイヤー確定。参考になりました。ありがとうございます。
写真は左が伊崎半島産で右が多景島産。同種にしか見えないのですが、ハベにします…。



45. 近江八幡平野部産  投稿者:西村 投稿日:2013/07/31(水) 21:35 No.1198

水深は1〜2mくらい(深いところでも3m)だったかな。
水は濁って砂泥底で、水深の割には、光が届き難い。
放流などの影響は無さそう。同所的にはホソマキだらけ。
ハベやフトマキはおらず。ということでこれもハベ系かな。
次体層の縦肋の数は、30本を越えるので、明らかにカゴメですが…。



46. 近江八幡平野部産の胎殻  投稿者:西村 投稿日:2013/07/31(水) 21:40 No.1199

これを見るまでは、カゴメだと思っていたけど、胎殻はコセイかハベそっくり。
コセイだとすると、捕った場所が浅過ぎるし、次体層の縦肋の数が極端に多い。
ハベであればまぁこんなのもいてもおかしくないかなと。宇治川か淀川にいそう。



47. 籠  投稿者:maiky 投稿日:2013/08/01(木) 10:52 No.1200
おはようござます。
すごい水深浅いですね〜 日光も関係あるのかな?
胎殻はカゴメに見えないですね。
しかし私には全くどれか判断付きません(笑


48. 籠目粒無への道は険しい  投稿者:西村 投稿日:2013/08/01(木) 23:41 No.1201

maikyさん。ありがとうございます。ハベとしてカワニナ図鑑で処理します。
これだけたくさん見ても、未だによくわからない個体が出るのは、
カワニナ科は形態で同定できないという結論になりそうです。



49. 僅かな時間でした  投稿者:タロベエ 投稿日:2013/08/17(土) 19:39 No.1204

こんばんは。
僅かな時間でしたが、琵琶湖に行ってきました。



50. タロベエさん  投稿者:西村 投稿日:2013/08/18(日) 23:36 No.1205

タテヒダカワニナとイボカワニナだと思います。
僅かな時間でイボはなかなか凄いです。
3段目の左から3番目は、もしかすると違う(タテジワとか)かも。

私の写真は13日の1箇所です。一番左の個体とか何なのか泣けてきます。
これで50記事になりましたので、新スレを立ち上げます。そちらでお願いします。