[戻る]

1. 変色したガザミさん  投稿者:かずぴこ 投稿日:2011/09/30(金) 18:50 No.740

写真掲示板にてご指摘を受けましたので、こちらで質問させて頂きます。
写真掲示板では失礼を致しました(汗

西村さん、皆様初めまして、いつも皆様の綺麗な写真を見させて頂き癒されております。
また、汽水域の水槽作りではかなりの所を参考にさせて頂きました。
現在40cm水槽で、アベハゼ5、ウナギ2、ケフサイソガニ1、
ヤドカリ2、テッポウエビ3で非常に安定しています。
細かい所までのご指摘や親切な説明が記載されており素晴らしいと思います。

さて、今回は現在飼って1年になるガザミについて質問させて頂きたく
意を決して投稿させて頂きました。
今まではこんな事は無かったのですが、今回の脱皮後色がどんどん真っ青になり
かなり毒々しくなってしまいました……。
しかし、これと言って弱ってる様子も無く餌はよく食べますし、顔を近づけると
砂の中からガバッと出て来てこれでもかと言うくらい威嚇します。

環境は、河口までしか行けない為大潮の満潮を狙って水を汲んできて
付け足し付け足しで水を作っています。
餌は基本的にスーパーで売っている冷凍のシーフードミックスから
イカ、エビ、アサリをあげています。
たまにエビの殻、魚の骨等をあげたりしています。
追記)捕獲したのは水を汲んでいる河口付近で砂、砂利、石等も
同じ場所から持ってきたものです。

ネットで検索し、色んなページを回ってみたのですが、事例も無く
「?」でいっぱいです……。
水質なのか、餌なのか、ご意見ご指摘などありましたらよろしくお願い致します。
※色味は左下が一番近いです。右下は一つ前の脱皮時の写真です。



2. 餌だと思います  投稿者:西村 投稿日:2011/09/30(金) 20:03 No.741
かずぴこさん。板違いのご理解とご協力に感謝です。写真掲示板の方の記事は削除しますね。ガザミはアベハゼたちがいる40cm水槽と一緒でしょうか。一緒であれば食べられちゃいそうな生き物ばかりのような…。水汲みは大変な重労働ですよね。でも人工海水よりは良いと思いますよ。川で土石(砂を含む)の採取は、河川法違反になるため、お気をつけ下さいね。
ガザミの種類ですが、同定ポイントがはっきりと確認できないですが、おそらくアカテノコギリガザミだと思います。その種類にしては普通の個体には見られない青さですね。しかし、アメリカザリガニなどの甲殻類の飼育では、たまにあることです。自然界でも1度だけ青いアメリカザリガニを捕って来て、飼っていたら赤くなったことがありました。
この青さは餌に原因があると思います。甲羅の色を染めるのは餌からです。カロテンが不足しているのかも。このカニさんは魚介類ばかりではなく、本来は色々な餌を食べています。野菜とか与えてみてはどうでしょうか。ニンジンなんてカロテン豊富で良いかもしれませんね。甲羅の色だけであればまだ良いのですが、他のところにも栄養素欠乏が現れているかもしれません。私たちと同じ雑食ですから、食事で残った適当なものを、試しながら与えてみるのも、楽しいかもしれませんね。カニさんの健康にとっても良いものに繋がると思いますよ。


3. ご返答ありがとうございます!  投稿者:かずぴこ 投稿日:2011/09/30(金) 22:36 No.742

西村さん、初めまして。
HPでのご説明のように丁重にお答え頂きありがとうございます。
ガザミさんのお住まいは、最初からアベハゼとは別水槽で飼っています。
これは汽水魚を気軽に飼う3の「●おすすめと注意点」を読ませて頂いていたため犠牲者はゼロです!
石巻貝は大丈夫だと思い入れていたのですが…貝殻の柱部分だけ残して全滅してしまいました。
殻にはガリガリかじったと思われる歯型が…(涙
今はガザミさんとイソコツブムシが泳ぐ水槽になっています。
名称に関してもありがとうございました。
アカテノコギリガザミ…確かに以前は腕の内側、はさみの根元など色をつけたような鮮やかな赤が
素敵でしたので名前に納得です!
今は色落ちしてオレンジのくすんだ感じですが…(涙

>川で土石(砂を含む)の採取は、河川法違反になるため、お気をつけ下さいね。
こ、これは知りませんでした…以降採取しないようにします(大汗

ともあれ、西村さんもザリガニで色の変化を体験されたとの事で少しほっといたしました。
食事は色々験してみたのですが(ワカメ、海藻類、もずくなど)
いまいち食べている形跡がありませんでしたので勝手に肉食だと考えておりました(焦
タイなどは、甲殻類の殻を食べる事であの赤い色が出るという事を
どこかで聞いた事がありましたのでそこには気をつけていたのですが…。

以前モズクガニを飼っていた時、水草の根っこをかじっているのを見つけ験しに
柿の皮、ニンジンなど餌として与えて「お、おー、た、食べるの!?」と感嘆していた事を思い出しました。

まさか、ガザミさんにも野菜が要るとは!早速験してみます!!
記念というわけではないのですが、これまで1年間の道程の写真をUPさせて頂いておきます。
抜け殻とチューブをよじ登る様子です。

それでは、丁重なお答え本当にありがとうございました!!



4. 健康で長生き  投稿者:西村 投稿日:2011/10/02(日) 16:39 No.744
脱皮殻を保存されているのですか。すごいですね。次に脱皮するときにまで、赤色の餌を食べさせると、もとに戻るでしょうね。ニンジンの他にオキアミやサケも良いようですが、エビ料理で食べなかった尻尾や殻でもいいかも。うちではコブヨコバサミがよく脱皮していますが、餌に偏りがあったときに、鋏脚が開かない状態で、脱皮したことがあって、餌が食べられずに死にました。日淡にしても飼育者の多くが、餌なんて食べればいい、みたいに思われている感じですが、餌はとても大事なんですよね。色々な餌で健康に長生きさせて下さい。


5. 追記ありがとうございました  投稿者:かずぴこ 投稿日:2011/10/06(木) 02:38 No.750
西村さん、追加でお返事を頂きありがとうございます。
抜け殻はイソガニやテナガエビほど脆くなく凄く頑丈なので
どうにも捨てれなくて取っています。
成長の過程が見れるという親心も働いているのかもしれません(笑

お返事を頂いて以降時々ニンジンを与えています。
食べてみたり、食べなかったりでまだ様子見ですが、続けて行こうと思います!
エビの殻は言われている通り料理で剥いた皮を乾燥剤の入った袋に入れて
乾燥もしくはそのまま与えていましたので、続けますね。

鮭も、飼育者が好きなので良く買います(笑
こちらも今までは骨をあげていたのですが、これからは身もあげてみることにします(苦笑
オキアミ…釣りの時良く使いますが…スーパーの桜海老でも良いでしょうか。
これでもかと言うくらい赤いので効果はあるかも知れませんが…。
とりあえずは次の脱皮まで、試行錯誤してみます!