[
戻る
]
1. 韓国のカワニナの食し方について
投稿者:
まったん
投稿日:2011/07/01(金) 20:41
No.573
韓国からの投稿です。
韓国では何のカワニナかはわからないですが、普通にお酒のおつまみとかで食べます。
ジャリジャリ感があるっていうのは、まず砂や泥とかを含んでいるので、綺麗な水で3時間ぐらい生きたまま置いておくのが砂とかもないですし、おいしくいただけると思います。
簡単な調理工程ですが、
1、カワニナを綺麗に洗う。
2、3時間ぐらい綺麗な水に置いといて、砂を出す。
3、水を捨て、カワニナの体の部分が出るように30分程置いておく。
4、カワニナよりちょい少な目のお湯を沸かす。
5、お湯にカワニナを入れる。
6、もう一度そのお湯を沸かして、2分から3分ぐらい茹でる。
7、茹でた水は他に保管して、肉のところをつまようじか、針で抜く。
カワニナの目(丸くて黒い部分)を取り除きたいなら
1、上の3番の工程でで、カワニナの方にお湯をぶかっける。
2、2分後ぐらいに茹でたお湯を捨てると、目が出てる状態で死んでいる。
3、カワニナを強くこすりつける、カワニナとカワニナの摩擦を利用して目を取る。
4、上の4番の工程からは同じ
食べ方は結構いろいろありますが、簡単な方法はお味噌汁に入れるのもいいですし、韓国式にコチュジャンとごま油と玉ねぎと一緒にあえて食べるのもおいしい食べ方です。
もし韓国でカワニナを食し方についてもっと知りたいことがありましたらメールまでお願いします。
2. 胎殻が気になります
投稿者:
西村
投稿日:2011/07/01(金) 23:42
No.574
まったんさん。情報に感謝です。タスルギ(オルゲンイ)のことは、私がカワニナ科を試食する前に、ネットで毒は無いのか調べているとき、韓国で食べることを知りました。その後にS先生から、韓国でゴッチェカワニナぽいのを、味噌汁で食べたが美味しかったそうです。私が日本産カワニナ科を美味しくないとしているのは、胎殻(親の中にいる胎児のことで、殻は親と同じように確り硬いです)のジャリジャリ感にあります。
S先生によると、韓国のカワニナ類は、胎殻が非常に小さいそうで、気にせず食べることができるそうです。まったんさんの写真を拝見しても、軟体部に日本産のように、大きな胎殻が入っているように見えません。日本産はこの緑色した軟体部から、種類によって殻高2〜6mmくらいの胎殻がいくつも出てきます。こんな
http://tansuigyo.maxs.jp/a_biwae/c/12-31-20110417.jpg
感じです。これだと胎殻をバリバリと食べることになり、カワニナ自体は美味しくても、気になって仕方がありません。また、胎殻がないオスや、取り除いた場合でも、奥の方ほど苦味が強く、種類によっては舌が痺れるほどです。このあたりも何か違うのかもしれません。
タスルギで検索して拝見した限りでは、日本にはいない種類のようですし、胎殻は極小さいか、胎生ではなく卵生なのかもしれませんね。そのため、韓国のタルスギは、日本産と違って、別物で美味しいのだろうと思います。韓国が羨ましいです。美味しかったら私も採集したのを、積極的に食べるのですが、いつか私もタルスギを食べてみたいと思いました。
3. Re:
投稿者:
まったん
投稿日:2011/07/03(日) 09:16
No.575
西村さんありがとうございます。
韓国で生殖しているカワニナの9種類の中の7種類の写真です。
この写真の中で上の段の真ん中にあるゴッチェカワニナを除いてほとんどの種類のカワニナを食べているらしいです。
http://parkyeok0179.blog.me/60120310939
こちらのブログをお読みになられますと、どういった種類のカワニナを主に食用とするのかがわかると思います。
日本にはこういった種類はいないんですかね・・・。
いずれ韓国に訪れる機会がありましたら、カワニナのおいしいところを紹介しますので、ぜひ食べにきてください!
4. Re:
投稿者:
西村
投稿日:2011/07/03(日) 23:07
No.576
まったんさん。ご投稿して頂いた2枚目の写真は、まったんさんに著作権があるものでしょうか。もしくは著作者が著作権を放棄されているものでしょうか…。
ブログは拝見しました(読めなかったですが…)。日本産と同じ種類のカワニナ Semisulcospira (Semisulcospira) libertina もるいようですね。カワニナには胎殻も見えますね。ただカワニナの胎殻は1mm程度で、琵琶湖産のカワニナ科たちと比べると、非常に小さくて、おそらく噛み砕くのが、それほど気にならないのかもしれません。苦味も極端には強くなかったので、胎殻さえ気にならなかったら、食べやすい種類ではないかとは思います。
韓国は行きたいですね。美味しいカワニナ料理も食べたいです。すぐには行けないため、とりあえず日本でもタルスギを扱う韓国料理店を探してみようかなと思いました。ありがとうございました。
5. 著作権
投稿者:
西村
投稿日:2011/07/08(金) 00:19
No.577
No.573とNo.575の画像は削除しました。