目次
和名
ヤマトカワニナ(肋型)
学名
Semisulcospira
(
Biwamelania
)
niponica
f. ribbed
Watanabe et Nishino, 1995
分類
カワニナ科 カワニナ属 ヤマトカワニナ亜属 ヤマトカワニナ種 肋型
写真
分布
琵琶湖、瀬田川(瀬田川洗堰上流)。余呉湖にも見られるが、飯浦送水隧道からの分布拡大か、人為的な移入の疑いもある。
環境
岩石や自然石護岸に多い。
味
食感は良く、青臭さはあるが、苦味は僅かで食べられる。
形態
ヤマトカワニナ(結節型)
に似るが、縦肋を完全には分割しない。
備考
文献9
では琵琶湖北湖(北岸)に分布するとあるが、大きく離れた瀬田川(瀬田川洗堰上流)にも見られる。
ヤマトカワニナ(結節型)
や
ヤマトカワニナ(チクブカワニナ型)
と同所的に見られ、 出現頻度の違いはあれど、縦肋の顆粒が繋がる個体は見られる。
※
ヤマトカワニナ種群の改定
を参照。
目次