カネヒラ
淡水魚写真図鑑
Acheilognathus rhombeus (Temminck and Schlegel, 1846)
コイ目 コイ科 タナゴ亜科 タナゴ属 カネヒラ種
濃尾平野
![]()
![]()
![]()
泥に埋まって寝ていた
タナゴ類の中では逃げ足が速い
カネヒラの捕り方
雌を追いかける雄2匹
イシガイを覗く
三重県
![]()
![]()
![]()
滋賀県
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
フナ類(オオキンブナ?)の方が取り分が多い
深夜に潜って幼魚を見つけた(琵琶湖)
婚姻色の出た雄(琵琶湖)
雌の近くに雄がいた(琵琶湖)
幼魚の群れを追い掛けた(琵琶湖)
食べ物を探す雄
雄6匹雌1匹の群れ
群れに混じるヒガイ(ビワヒガイ型)
福井県
![]()
![]()
京都府
![]()
![]()
![]()
岡山県
淡水魚写真図鑑