質問掲示板 過去記事 [日淡会]

記事 スワモロコ /七色いんこ (15/08/31(月) 22:27) [9862]
記事 Re[1]: スワモロコ /西村 (15/09/01(火) 18:48) [9863]
  └記事 Re[2]: スワモロコ /七色いんこ (15/09/03(木) 00:04) [9865]
    └記事 Re[3]: スワモロコ /西村 (15/09/05(土) 15:40) [9868]

親記事 / ▼[ 9863 ]
[9862]  スワモロコ
□投稿者/ 七色いんこ  (121.95.68.157)
□投稿日/ 2015/08/31(月) 22:27
□URL/
西村さんこんにちは
初めて質問させていただきます。
先ほど、当サイトを見ていたら、レッドデータブックでは絶滅とされている、
スワモロコという魚に関して、絶滅してはいないのではないかと書かれているページ
を発見、興味を持って調べてみたところ、2012年度に発表された、タモロコ属の系統地理についての論文がカギを握っているようで、その論文を詳しく読んでみようと思い、インターネットで調べてみたのですが、見つからず(CiNii・Google Scholarなど)
困惑しております。この論文について、何かご存じないでしょうか?
また、スワモロコについても、タモロコ等と比較した際の特徴などもわかるのであれば
ご教授いただけないでしょうか。
高校生の浅学な質問かもしれませんが、よろしければ、お願いいたします。


▲[ 9862 ] / ▼[ 9865 ]
[9863]  Re[1]: スワモロコ
□投稿者/ 西村  (120.51.14.29)
□投稿日/ 2015/09/01(火) 18:48
□URL/
当サイトはスワモロコを載せているページがあり、
その説明として↓ホンモロコ or タモロコ
http://www.tansuigyo.net/a/link7-3.html
このページを改定しないといけないと思いつつ、
少し作業も進めていたのですが、色々とあって凍結しています。

>この論文について、何かご存じないでしょうか?

↓スワモロコ / 西村 2013/10/22 (火) 00:46
http://www.tansuigyo.net/a/gao/sk-2013-10.html
2012年に発表された論文へのリンクを貼っています。

>スワモロコについても、タモロコ等と比較した際の特徴などもわかるのであれば
>ご教授いただけないでしょうか。

↓タモロコの記載論文
http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/b02/image/01/b02s0447.html
↓スワモロコの記載論文
https://archive.org/stream/memoirscar10carnuoft#page/166/mode/2up
↓ホンモロコ―タモロコの形を決めるQTL論文
https://sites.google.com/site/fwfwatanak/home/recent/2015-7-31honmorokotamorokonoxingwojuemeruqtllunwengachubansaremashita

↓タモロコとスワモロコの検索表+日本産魚類検索3+原色日本淡水魚類図鑑
https://archive.org/stream/memoirscar10carnuoft#page/163/mode/1up

タモロコ
 尾柄高/頭長=0.47以上
 尾柄高/尾柄長=0.50以上
 体長/体高=3.4〜4.3
 体長/尾柄高=7.4〜8.7
 胸鰭長/胸鰭〜腹鰭=0.58〜0.71
 体副/体高=約0.57

スワモロコ
 尾柄高/頭長=0.45以下
 尾柄高/尾柄長=0.49以下
 体長/体高=4.0〜4.7
 体長/尾柄高=8.6〜10.0
 胸鰭長/胸鰭〜腹鰭=0.53〜0.63
 体副/体高=約0.67


▲[ 9863 ] / ▼[ 9868 ]
[9865]  Re[2]: スワモロコ
□投稿者/ 七色いんこ  (115.176.250.221)
□投稿日/ 2015/09/03(木) 00:04
□URL/
丁寧な返事ありがとうございます。
このサイトにも詳しく掲載されていたのですね。
私の調べ方が甘かったようですww

環境省の絶滅危惧種情報によると流出・流入河川には分布しなかった
ということなので、人の手で移植されたものなのかもしれませんね。
http://www.biodic.go.jp/rdb_fts/2000/71-098.html

いずれにしても興味深いものなので、大学に受かったら、
生息地を探して、本物を見てみようと思います。
論文掲載の地点が、諏訪湖から、わりと離れているため、まだ未発見の生息地
がある可能性もあるような気もします。
これからの調査・研究に期待です。


▲[ 9865 ] / 返信無し
[9868]  Re[3]: スワモロコ
□投稿者/ 西村  (202.215.12.113)
□投稿日/ 2015/09/05(土) 15:40
□URL/
>環境省の絶滅危惧種情報によると流出・流入河川には分布しなかった
>ということなので、人の手で移植されたものなのかもしれませんね。

ソースが不明ですが、諏訪湖から流下した、伊那谷に生息していても、不思議ではないと思います。
天竜川の静岡県側では、タモロコE2(おそらく在来)が見つかっているのと、
伊那谷でタモロコE1(おそらく外来)が見つかっているため、見過ごされてきた可能性はありますね。

>生息地を探して、本物を見てみようと思います。

↓は一部形態的な精査をしており、スワモロコだろうと判断しています。
http://www.tansuigyo.net/a/gao/x/518.html
諏訪湖に棲む在来タモロコ属が、スワモロコだと定義すれば、本物は絶滅していると思います。

>論文掲載の地点が、諏訪湖から、わりと離れているため、まだ未発見の生息地
>がある可能性もあるような気もします。

伊那谷は諏訪湖から流下すれば辿り着け、表面積的には諏訪湖よりも広い範囲です。
そのため伊那谷に残存していることは、不思議ではありません。
その下流の静岡県側にもいるかはわかりませんが、水の繋がりがあるため移動は可能です。



[目次]  [戻る]