戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
ホットプレート(平面)+金串

総合評価 △35点
用意するもの
ホットプレート平面プレートを使用。
金串丸串6本。
うなぎのたれ市販品で良い。
油引きと耐熱計量カップたれを付けるために使う。
まな板と包丁蒲焼を切るために使う。

(1)串打ちする

身と皮の間に金串(丸串)を通す。

※腹側は上、尾側は下が良い。
-
(2)ウナギを乗せる

(2-1)ホットプレートを台所など換気扇の近くに置く。
(2-2)ウナギの身が下になるように乗せる。
(2-3)換気扇とホットプレート(250℃)のスイッチを入れる。
 0分
(3)引っくり返す

皮側5分、身側10分くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。

※金串は熱いため火傷に注意。鍋掴みや濡れた布巾などで掴むと良い。
 12分
(4)焼き具合を調整

尾側の方が薄いために早く焼けます。
金串の先をホットプレートへ入れて、腹側に熱が強く当たるようにします。
 45分
(5)確り焼けた

脂が落ちて泡立ち、身割れが始まって、焦げる寸前まで焼きます。ここまで確り焼かないと味が悪く、臭みとゴム食感が残り、骨が喉に刺さりやすいです。

※もう少し焼いても良いが、時間が掛かり過ぎるため、ここで諦めた。
 108分
(6)たれを塗る

(6-1)耐熱計量カップにたれを入れ、電子レンジでチンして熱する。
(6-2)たれを油引きに染み込ませる。
(6-3)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。
 110分
(7)切る

(7-1)蒲焼をまな板へ乗せる。
(7-2)串を持って時計の3時9時3時6時と回す。
(7-3)1回転が出来たら、回しながらゆっくり引き抜く。
(7-4)適当な大きさに包丁で切る。
 130分
(8)完成

出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
 132分
ウナギ全長50.5cm(2日間冷蔵庫)を、完成まで132分(焼き109分+たれ焼き20分+その他3分)、 味は70/100点(脂度数3+美味度数4)でしたが、強烈な青臭さがあって70-50=20点でした。 この青臭さは焼きが甘い臭みや、泥臭さ(ゲオスミン)とは違い、汚い場所で釣れた個体で、藻類が腐ったような匂いです。 小骨は気にならず。皮は歯応えが確りして、身は軟らかくて良い食感。 煙はたれが落ちて、プレートで焦げると、少し出る程度だが、それがスモーキーさを生み出していた。 青臭さを除けば味は良いが、火力が弱くて時間が掛かり過ぎる。

戻る