戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
焼肉グリル

総合評価 △30点
用意するもの
焼肉グリルイワタニ カセットフー 強火じまんシリーズ 2WAY達人 AGP-1。
ハンド・フィット・トングウナギを引っくり返すときに使う。
うなぎのたれ市販品で良い。
油引きと容器たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。
まな板と包丁蒲焼を切るために使う。

(1)準備する

(1-1)焼肉グリルを台所など換気扇の近くに置く。
(1-2)ウナギを腹側が下になるように置き、弱火で焼く。
 0分
(2)引っくり返す

皮側1分、身側1〜2分くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。

※皮が張り付きやすく、時々持ち上げたりするなど、注意が必要です。
 4分
(3)確り焼けた

脂が落ちて泡立ち、身割れが始まって、焦げる寸前まで焼きます。ここまで確り焼かないと味が悪く、臭みとゴム食感が残り、骨が喉に刺さりやすいです。

※もう少し焼きたいが、表面が焦げ付いたため、確り焼けたと妥協した。
 29分
(4)たれを塗る

(4-1)容器にたれを入れ、油引きに染み込ませる。
(4-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。

※たれの焦げ付きが酷く、火も出たため、短時間しかたれ焼きができなかった。
 30分
(5)切る

蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
 32分
(6)完成

出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
 33分
ウナギ全長72cm(捌いて2日間冷凍庫)の半分(腹側)を、完成まで33分(焼き29分+たれ焼き2分+その他2分)、味は70/100点(脂度数4+美味度数3)ですが、 焦げた苦味とゴムのような弾力で、70-30=40点でした。 身は表面が焦げ、中は赤みが残り、見た目が良くない。はんぺんの表面だけ焦がした感じに近い。 皮は半分ほど剥がれ落ちたが、残った部分はゴムのような食感で、苦味もあって気持ち悪い。 これで小骨が気にならず、臭みが全くないのは不思議だった。 スモーキーさはあるが、焦げた苦味に負けて、ほとんど消されている。 煙は酷くて、ウナギの脂とたれで、プレート上に火が出た。この作り方はおすすめできません。

戻る