戻る
|
■ 蒲焼の作り方 ■ 餅焼き網(丸)+魚焼きホイル 総合評価 △35点
|
用意するもの
|
餅焼き網(丸) | 藤昭 こんがりもち焼き網・丸 F-995。 |
魚焼きホイル | アルミホイルにシリコーン樹脂加工されているもの。厚手が良い。 |
ハンド・フィット・トング | ウナギを引っくり返すときに使う。 |
みりん | 一般的な本みりん。 |
スプレー | ダイソー しょうゆスプレー。みりんを吹き付けるために使う。 |
うなぎのたれ | 市販品で良い。 |
刷毛と容器 | たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。 |
まな板と包丁 | 蒲焼を切るために使う。 |
|
|
(1)ウナギを乗せる
(1-1)五徳に餅焼き網(丸)を乗せる。
(1-2)魚焼きホイルを敷く。
(1-3)ウナギを身側が下になるように置く。
(1-4)中火で焼く。
| 0分 |
|
|
(2)引っくり返す
皮側1〜3分、身側2〜4分くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。
| 6分 |
|
|
(3)確り焼けた
脂が落ちて泡立ち、身割れが始まって、焦げる寸前まで焼きます。ここまで確り焼かないと味が悪く、臭みとゴム食感が残り、骨が喉に刺さりやすいです。
※魚焼きホイルがウナギの角で破れたために交換した。
※もう少し焼いた方が良いが、焼きむらが酷いために妥協した。
| 34分 |
|
|
(4)みりんを吹き付ける
(4-1)スプレーにみりんを入れる。
(4-2)身側と皮側を全体的に1回だけ吹き付ける。
| 35分 |
|
|
(5)たれを塗る
(5-1)小鉢にたれと刷毛を入れて染み込ませる。
(5-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。
| 36分 |
|
|
(6)切る
蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
| 38分 |
|
|
(7)完成
出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
| 39分 |
|
ウナギ全長65cm(捌いて1日間冷凍庫)の1/3(腹側)を、完成まで39分(焼き34分+みりん焼き1分+たれ焼き2分+その他2分)、味は52/100点(脂度数2+美味度数3)でした。
小骨は気にならず。臭みは全く無し。身は外側が普通から硬いまで混在、中はもさしっとり、皮はやや硬い。スモーキーさは無い。煙は少し出る。
魚焼きホイル越しに網部分へ触れた場所は高温で、触れていない場所はほとんど焼けないため、
焼きむらがとても酷くなり、場所によって食感や味が違って良くない。
全体を確り焼くことは困難で、焼き過ぎと足りないが混在する。
たれが焼き付き難く、ぐつぐつした濃いたれが、ウナギに絡み付いているだけで、それも味が薄い割に余計な苦味はある。
ガスコンロを汚さない良い方法だが上手く焼けない。
|
戻る
|