戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
エアフライヤー+蒸籠

総合評価 ◎95点
用意するもの
エアフライヤーショップジャパン カラーラ AWFM02KD。
ハンド・フィット・トングウナギを引っくり返すときに使う。
蒸籠bダイソー 電子レンジ調理器(温野菜用)。
ご飯蒸籠に使う。
うなぎのたれ市販品で良い。
鍋と蓋蒸し器でも良い。ガラス蓋の方が状況が確認できて良い。
蒸し目皿鍋底から高くて水を多く入れられるものが良い。
みりん一般的な本みりん。
スプレーダイソー しょうゆスプレー。みりんを吹き付けるために使う。
刷毛耐熱計量カップたれを付けるために使う。
まな板と包丁蒲焼を切るために使う。

(1)ウナギを乗せる

(1-1)エアフライヤーを台所など換気扇の近くに置く。
(1-2)バスケットにウナギを乗せる。
-
(2)焼く

200℃でスイッチを入れる。
 0分
(3)引っくり返す

引っくり返さなくても焼けるが、焼け具合の確認のためにも引っくり返す。
 4分
(4)たれご飯を蒸す

(4-1)蒲焼が出来そうな10〜15分前に準備する。
(4-2)ご飯とたれを混ぜて、蒸籠の中子(ざる)によそう。
(4-3)鍋に蒸し目皿と水を入れる。
(4-4)蒸し目皿に中子を乗せて蓋をする。
(4-5)強火で沸騰したら弱火にする。
 14分
(5)確り焼けた

脂が落ちて泡立ち、身割れが始まって、焦げる寸前まで焼きます。ここまで確り焼かないと味が悪く、臭みとゴム食感が残り、骨が喉に刺さりやすいです。
 20分
(6)みりんを吹き付ける

(6-1)スプレーにみりんを入れる。
(6-2)全体に吹き付ける。
 21分
(7)たれを塗る

(7-1)小鉢にたれと刷毛を入れて染み込ませる。
(7-2)全体に塗る。1〜2分経ったらもう一度塗る。
 23分
(8)切る

(8-1)中子を取り出す。
(8-2)蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
(8-3)たれご飯の上に乗せる。
 26分
(9)蒸す

中子を再び鍋へ入れて2〜3分ほど蒸す。
 28分
(10)たれをチンする

耐熱計量カップに入ったたれを、電子レンジでチンして熱する。

※吹きこぼれやすいため、様子を見ながら、沸騰したら加熱を止めて下さい。
 30分
(11)たれをかける

(11-1)中子を取り出して、付属の容器にはめ込む。
(11-2)たれをウナギにかける。
 31分
(12)完成

出来上がり。
 32分
ウナギ全長63cm(捌いて13日間冷凍庫)の1/3(尾側)を、完成まで32分(焼き20分+みりん焼き2分+たれ焼き3分+蒸し4分+その他3分)、味は87/100点(脂度数5+美味度数3)でした。 小骨は気にならず。臭みは全く無し。身は外側が軟らかく、中はふにゃふにゃ、皮はやや軟らかい。スモーキーさはない。 煙は出ないが排気口から弱い臭いは出る。モーター音とタイマー音は耳障りがあまり良くない。 蒸す時間を短くしているため、焼いた香ばしさと力強さ、蒸した軟らかさが中間的で丁度良い。 長く蒸せば皮はより軟らかくなるが、旨味が流れ落ちてぼやけた味になる。蒸し時間でその調整が容易に出来るのは良い。

戻る