戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
エアフライヤー+下茹で

総合評価 ○65点
用意するもの
片手鍋IH対応でフッ素樹脂塗膜加工の雪平鍋。
エアフライヤーショップジャパン カラーラ AWFM02KD。
ハンド・フィット・トングウナギを引っくり返すときに使う。
みりん一般的な本みりん。
スプレーダイソー しょうゆスプレー。みりんを吹き付けるために使う。
うなぎのたれ市販品で良い。
刷毛と容器たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。
まな板と包丁蒲焼を切るために使う。

(1)ウナギと水を入れる

(1-1)片手鍋にウナギの身側を下にして置く。
(1-2)水を深さ4〜5cmほど入れる。
(1-3)強火で沸騰したら中弱火で茹でる。

※皮側まで加熱が出来ているようならば引っくり返しません。
 0分
(2)下茹でが出来上がる

収縮が止まって粘膜が剥がれてきた頃に火を止める。
 5分
(3)乗せる

(3-1)エアフライヤーを台所など換気扇の近くに置く。
(3-2)バスケットにウナギを乗せる。
-
(4)焼く

200℃でスイッチを入れる。
 0分
(5)引っくり返す

引っくり返さなくても焼けるが、焼け具合の確認のためにも引っくり返す。
 9分
(6)焼けた

下茹でによる臭み抜きで、確り焼く必要はないが、焦げ目も味になるため、好みの加減でみりん焼き工程へ移る。
 17分
(7)みりんを吹き付ける

(7-1)スプレーにみりんを入れる。
(7-2)全体に吹き付ける。
 18分
(8)たれを塗る

(8-1)小鉢にたれと刷毛を入れて染み込ませる。
(8-2)全体に塗る。1〜2分経ったらもう一度塗る。
 20分
(9)切る

蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
 24分
(10)完成

出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
 25分
ウナギ全長59cm(捌いて5日間冷凍庫)の1/3(尾側)を、完成まで30分(茹で5分+焼き17分+みりん焼き2分+たれ焼き4分+その他2分)、味は84/100点(脂度数4+美味度数4)でした。 小骨は気にならず。臭みは全く無し。極僅かながらエアフライヤー(樹脂の加熱臭)の臭いがする。 身は外側が普通、中はもさじゅわっと、皮は極めて硬い。スモーキーさはない。煙は出ないが排気口から弱い臭いは出る。 モーター音とタイマー音は耳障りがあまり良くない。 全体がほとんど放置で焼けて、多少の時間が長くなっても、焦げ難いのは優れている。 みりんやたれの切れも良く、余計な苦味などもない。尾鰭付近は焦げて苦いが通常は切り落とす。 普通の焼き方よりも、水分を確りと飛ばすため、身はパサパサで皮はカチカチになるが、 下茹でによって身の中に水分が少し残っているのは良い。 皮は包丁で切るのも大変で、噛み切るのも難しいほど硬い。 この原因はおそらくバスケットへ乗せた際に、皮側を下にして置いたため、 脂が落ちて皮付近で溜まり、揚げ物のような状態で、より水分を飛ばしたと思われる。 身側を下にすれば多少は違っていたかもしれない。

戻る