戻る
|
■ 蒲焼の作り方 ■ たこ焼き器+魚焼きホイル+下茹で 総合評価 ○70点
|
用意するもの
|
片手鍋 | IH対応でフッ素樹脂塗膜加工の雪平鍋。 |
ハンド・フィット・トング | ウナギを引っくり返すときに使う。 |
たこ焼き器 | 800W、温度ヒューズ装置、アルミダイキャスト。 |
魚焼きホイル | アルミホイルにシリコーン樹脂加工されているもの。厚手が良い。 |
うなぎのたれ | 市販品で良い。 |
まな板と包丁 | 蒲焼を切るために使う。 |
|
|
(1)ウナギと水を入れる
(1-1)片手鍋にウナギの身側を下にして置く。
(1-2)水を深さ4〜5cmほど入れる。
(1-3)強火で沸騰したら弱火で茹でる。
| 0分 |
|
|
(2)引っくり返す
(2-1)ウナギが反り返る前に、トングで引っくり返す。
(2-2)2〜3回ほど引っくり返す。
| 2分 |
|
|
(3)下茹でが出来上がる
収縮が止まって粘膜が剥がれてきた頃に火を止める。
| 5分 |
|
|
(4)ウナギを乗せる
(4-1)たこ焼き器に魚焼きホイルを敷く。
(4-2)ウナギの身が下になるように置く。
(4-3)スイッチを入れる。
| 6分 |
|
|
(5)引っくり返す
皮側1〜2分、身側2〜3分くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。
※こまめに動かして焼きむらを防ぐ。
| 11分 |
|
|
(6)全体をむら無く焼く
トングでウナギを押して焼きむらを防ぐ。
| 26分 |
|
|
(7)焼けた
下茹でによる臭み抜きで、確り焼く必要はないが、焦げ目も味になるため、好みの加減でたれ焼き工程へ移る。
| 30分 |
|
|
(8)たれで煮る
(8-1)魚焼きホイルをトレイ状に折る。
(8-2)たれを深さ5mm程度入れる。
| 31分 |
|
|
(9)引っくり返す
引っくり返して、全体にたれを馴染ませる。
※たれがこぼれたり、穴が開かないよう、気を付ける。
| 39分 |
|
|
(10)たれを抜く
魚焼きホイルを持ち上げて、たれを容器などへ移す。
※たれはご飯にかけて鰻丼にすると良い。
| 41分 |
|
|
(11)たれを抜いて焼く
表面に焦げ目を付けるため、2〜4分ほど焼く。
| 42分 |
|
|
(12)切る
蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
| 44分 |
|
|
(13)完成
出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
| 45分 |
|
ウナギ全長65cm(捌いて5日間冷凍庫)の1/3(尾側)を、完成まで45分(茹で5分+焼き24分+たれ焼き13分+その他3分)、味は84/100点(脂度数4+美味度数4)でした。
小骨は口の中で探すとあるが喉に刺さるほどではない。臭みは全く無し。身は外側は普通、中はふわっとして水分多め、皮はやや硬い。
スモーキーさはほとんどない。焦げたところはやや苦い。煙は少ない。
たれを抜いて焼く工程で、部分的に焦げやすい。スモーキーさがなくて弱い味なのに、焦げが出来ると苦味が際立って良くない。
下茹でによって確り焼かなくても、臭みが消える安心感はあるが、味は下茹ですることなく、普通に焼いた方が良い。
|
戻る
|