戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
U字溝+金串+下茹で

総合評価 ○65点
用意するもの
U字溝連結式の排水溝。
炭火一式木炭、炭バサミ、トーチバーナー、焼き網台、携帯扇風機。
まな板と包丁下茹でを切るために使う。
中華鍋鉄製広東鍋。
トング一般的な物。
金串丸串2×3本。
みりん一般的な本みりん。
スプレーダイソー しょうゆスプレー。みりんを吹き付けるために使う。
うなぎのたれ市販品で良い。
油引きたれを付けるために使う。

(1)準備する

屋外へU字溝を置き、焼き網台を入れる。木炭を入れてトーチバーナーで燃やす。炭バサミで木炭を移動させたり、携帯扇風機で風を送って、火を全体的に回す。この準備に26分ほど掛かりました。
-
(2)ウナギと水を入れる

(2-1)中華鍋にウナギと水(水深10〜15cm)入れる。
(2-2)U字溝に置いて茹でる。
 0分
(3)引っくり返す

ウナギが反り返る前に、トングで引っくり返す。

※風が強いためにコンクリートブロックを2つ置いた。
 13分
(4)下茹でが出来上がる

(4-1)水が白濁して粘液が剥がれてくるまで下茹でする。
(4-2)まな板に置いて、5cm程度の幅に包丁で切る。
(4-3)身の中心に金串(丸串)を2本通す。

※非常に軟らかいために身崩れに注意が必要。
 16分
(5)ウナギを乗せる

身を下にして乗せる。
 28分
(6)引っくり返す

皮側20〜40秒、身側40〜60秒くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。
 33分
(7)みりんを吹き付ける

(7-1)スプレーにみりんを入れる。
(7-2)身側と皮側を全体的に1回だけ吹き付ける。
 40分
(8)たれを塗る

(8-1)油引きにたれを入れる。
(8-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。
 41分
(9)完成

出来上がり。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
 44分
ウナギ全長71.5cm(捌いて半日間冷凍庫)の1/3(中央)と、66cm(捌いて半日間冷凍庫)の1/3(中央)を、 完成まで44分(茹で15分+焼き12分+みりん焼き1分+たれ焼き3分+その他13分+α)、 味は84/100点(脂度数4+美味度数4)でした。小骨は気にならず。臭みは全く無し。 身は外側が硬く、中はもさじゅわっと、皮は硬い。スモーキーさはあるが強くはない。煙はとても酷い。 沸騰するまでに時間が掛かり、お湯の状態で長く浸かり過ぎ、ふやけて皮が剥がれたり割けてしまった。 U字溝の中央が高温で、周辺は中温なために、少し焼きむらが出来た。みりんを付けてからは非常に焦げ易い。 大掛かりで全身燻される割に、特別に美味しくはなく、あまりおすすめできないが、 下茹でによって臭みが抜けて、ゴム食感が無くなっているため、誰でも失敗なく気軽に焼けるのは良い。

戻る