戻る
|
■ 蒲焼の作り方 ■ 焼肉ロースター+竹串+焼き鳥台+生蒸し 総合評価 △45点
|
用意するもの
|
まな板 | 竹串を刺すために使う。 |
竹串 | 丸串4本。 |
鍋と蓋 | 蒸し器でも良い。ガラス蓋の方が状況が確認できて良い。 |
蒸し目皿 | 鍋底から高くて水を多く入れられるものが良い。 |
焼肉ロースター | ZAIGLE mini-jp01。カーボンヒーターによる無煙グリル。 |
焼き鳥台b | 16.9×12×4.5cm。110円(セリア)。 |
うなぎのたれ | 市販品で良い。 |
刷毛と容器 | たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。 |
|
|
(1)串打ちする
身と皮の間に竹串(丸串)を通す。
| - |
|
|
(2)生から蒸す
(2-1)鍋に蒸し目皿と水を入れる。
(2-2)蒸し目皿にウナギの身が下になるように乗せる。
(2-3)蓋をして強火にして蒸気が出たら弱火にする。
※目安は20分です。
| 0分 |
|
|
(3)引っくり返す
10分ほど経ったら引っくり返す。
| 10分 |
|
|
(4)蒸し上がり
収縮が止まって、皮が膨らみだしたら、蒸し上がりです。
| 20分 |
|
|
(5)皮を焼く
(5-1)焼肉ロースターに焼き鳥台とウナギを乗せる。
(5-2)ウナギの皮が上になるように乗せる。
(5-3)フード下段の温度調節ダイヤル5で焼く。
| 21分 |
|
|
(6)皮に焦げ目が付いた
皮に焦げ目が付くまで焼く。身側は焼かない。
| 24分 |
|
|
(7)たれを塗る
(7-1)小鉢にたれと刷毛を入れて染み込ませる。
(7-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。
| 25分 |
|
|
(8)串を抜く
(8-1)蒲焼を皿へ乗せる。
(8-2)串を持って時計の3時9時3時6時と回す。
(8-3)1回転が出来たら、回しながらゆっくり引き抜く。
| 30分 |
|
|
(9)完成
出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
| 31分 |
|
ウナギ全長80.5cm(捌いて3日間冷凍庫)の1/4(腹側前方)を、完成まで31分(生蒸し20分+皮焼き3分+たれ焼き5分+その他3分)、味は73/100点(脂度数4+美味度数3)でした。
小骨は口の中で探すとあるが気にならず。臭みは全く無し。身は外側が軟らかく、中はふわふわ、皮はふにゃふにゃから硬いまでが混在。
身と皮の間のコラーゲンが、層として残って融解しておらず、ゴム食感で気持ち悪い。箸だけでは切り分けられない。
スモーキーさはない。不味くはないが食後も気持ち悪さが少し残る。煙は少ない。小型の養殖ウナギであれば、皮が薄くて問題ないと思われるが、
大型の天然ウナギを生蒸し(生から蒸す→皮を焼く→たれ焼き)すると、皮が厚くてコラーゲン層まで熱が届き難い。
それによってゴム食感が避けられない。関東風の蒸し(素焼き→蒸し→たれ焼き)をおすすめします。
|
戻る
|