戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
魚焼きグリル+魚焼きホイル+蒸す

総合評価 ○70点
用意するもの
魚焼きグリルガステーブルのグリル(上下にガス火)。
魚焼きホイルアルミホイルにシリコーン樹脂加工されているもの。厚手が良い。
ハンド・フィット・トングウナギを引っくり返すときに使う。
うなぎのたれ市販品で良いが、粘度が高ものは、みりんと醤油で薄める。
油引きと容器たれを付けるために使う。容器は皿を使用。
鍋と蓋蒸し器でも良い。ガラス蓋の方が状況が確認できて良い。
蒸し目皿鍋底から高くて水を多く入れられるものが良い。
鍋へ入れる。空焚きにならないよう、多めに入れる。

(1)準備する1

(1-1)鍋に蒸し目皿と水(空焚き防止で多め)を入れて蓋をする。
(1-2)強火にして蒸気が出たら、火を消して蓋をしたままにして置く。
-
(2)準備する2

(2-1)魚焼きホイルをトレイ状に折って敷く。
(2-2)ウナギを身が上になるように乗せる。
(2-3)換気扇(強)と魚焼きグリル(弱)のスイッチを入れる。
  0分
(3)形が安定するまで注意する

蓋をこまめに開け、ウナギが反り返る前に、トングで引っくり返す。
 5分
(4)焦げかすを取り除く

(4-1)ウナギの粘液などが剥がれ、焦げかすが出来るため、それをトングやテッシュペーパーなどで取り除く。
(4-2)確りは焼かない。脂が少しにじみ出したら、蒸し工程へ移す。
 12分
(5)蒸す

蒸し目皿にウナギを乗せ、弱火で蒸す。

※水が蒸発して少なくなったら、コップなどで注ぎ足す。
 16分
(6)蒸し上がり

ウナギをトングで軽く触って、硬い部分が無くなったら、蒸し上がりです。

※目安は20〜40分です。
 56分
(7)たれを入れる

(7-1)蒸し上がったウナギを、魚焼きグリルへ慎重に戻す。
(7-2)魚焼きホイル底に深さ5mmほどたれを入れます。

※魚焼きホイルをウナギに合わせて狭めると、たれの量を削減できます。
 60分
(8)たれを塗る

ウナギ周辺のたれを、油引きを使って、時々ウナギに塗る。
 64分
(9)たれの濃度が上がる

たれの粘度と色が濃くなり、魚焼きホイルに焦げかすが点々と付き出す。
 71分
(10)たれを容器へ移す

魚焼きホイルを持ち上げて、たれを容器へ移します。

※慣れるとご飯へ直接かけることも出来ます。
 72分
(11)たれを抜いて焼く

(11-1)表面に焦げ目を付けるため、1〜3分ほど焼きます。
(11-2)ウナギの上方にある焦げ付きを、ティッシュなどで拭き取る。
 73分
(12)完成

魚焼きホイルごと持ち上げ、ティッシュで拭き取った場所を通るよう、器の上で斜めに傾けて滑り落す。出来上がりです。
 74分
ウナギ全長約62cm(捌いて2日間冷凍庫)を、完成まで74分(焼き15分+蒸し40分+たれ焼き14分+その他5分)、味は85/100点(脂度数4?+美味度数4)でした。 蒸し始めてから15分ほどで、軟らかくなりましたが、臭み消しのため40分しました。 臭みは全くありませんでしたが、少し水っぽさを感じたため、20〜30分くらいで良かったのかもしれません。 蒸し過ぎて、身が膨張し、骨抜きが難しくなり、そのまま食べましたが、やはり小骨は気になりました。 身や皮は箸で容易に切れ、ふわほわ食感で美味しかったです。

戻る