戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
焼肉プレート+下茹で

総合評価 ◎80点
用意するもの
雪平鍋アルミ製の一般的な物。
ハンド・フィット・トングウナギを引っくり返すときに使う。
焼肉プレートイワタニ 焼肉プレート(S) CB-A-YPS。
うなぎのたれ市販品で良い。
刷毛と容器たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。
まな板と包丁蒲焼を切るために使う。

(1)ウナギと水を入れる

(1-1)雪平鍋にウナギを置く。
(1-2)水をウナギが浸かるくらい入れる。
(1-3)中強火で茹でる。
 0分
(2)引っくり返す

(2-1)ウナギが反り返る前に、トングで引っくり返す。
(2-2)2〜3回ほど引っくり返す。
 4分
(3)下茹でが出来上がる

収縮が止まって粘膜が剥がれてきた頃です。
 7分
(4)焼く

(4-1)焼肉プレートを台所など換気扇の近くに置く。
(4-2)雪平鍋からウナギを取り出して、焼肉プレートに乗せる。
(4-3)中弱火で焼く。

※ウナギを焼肉プレートへ運ぶ際に、誤って2つに割れてしまいました。
 8分
(5)引っくり返す

皮側30秒〜1分、身側1〜2分くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。
トングでウナギを押したり斜めにして焼きむらを防ぐ。
 11分
(6)焼けた

下茹でによる臭み抜きで、確り焼く必要はないが、焦げ目も味になるため、好みの加減でたれ焼き工程へ移る。
 20分
(7)たれを塗る

(7-1)一旦火を消す。
(7-2)小鉢にたれと刷毛を入れて染み込ませる。
(7-3)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。
(7-4)中弱火〜弱火で焼く。2〜3回ほどたれを塗る。

※火を消さないと、たれがすぐに焦げて、それがウナギにまとわり付きます。
 21分
(8)切る

蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
 24分
(9)完成

出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
 25分
ウナギ全長64.5cm(捌いて1日間冷凍庫)の1/3(尾側)を、完成まで25分(茹で7分+焼き12分+たれ焼き3分+その他3分)、味は96/100点(脂度数4+美味度数5)でした。 小骨は気にならず。臭みは全く無し。身は外側がやや硬く、中はじゅわふわっと、皮は非常に硬くてザクザク。 スモーキーさは少しだけある。煙は少なめで良い。カセットコンロの周りにウナギの脂が飛び散りやすい。 焼きむらになりやすいため、トングで頻繁に押したり、斜めにしたり、引っ繰り返したり、面倒で腕が疲れる。 下茹でによる臭み抜きと、水分の添加で口当たりが良くなっている。 たれ焼きを穴の開いた部分で行ったところ、たれの焦げたものがまとわりつき難くなり、嫌な苦味がほとんどなくなった。

戻る