戻る
|
■ 蒲焼の作り方 ■ オーブンレンジ(グリル)+焼き網+蒸籠 総合評価 ◎80点
|
用意するもの
|
オーブンレンジ | 天面800Wのグリル機能を使用。 |
焼き網m | シリコン加工されている脚のあるもの。 |
鍋掴み | 高熱になったトレイを触るのに必要。 |
ハンド・フィット・トング | ウナギを引っくり返すときに使う。 |
うなぎのたれ | 市販品で良い。 |
刷毛と耐熱計量カップ | たれを付けるために使う。 |
まな板と包丁 | 蒲焼を切るために使う。 |
ご飯 | 蒸籠に使う。 |
蒸籠b | ダイソー 電子レンジ調理器(温野菜用)。 |
鍋と蓋 | 蒸し器でも良い。ガラス蓋の方が状況が確認できて良い。 |
蒸し目皿 | 鍋底から高くて水を多く入れられるものが良い。 |
|
|
(1)準備する
(1-1)トレイに焼き網を乗せる。
(1-2)ウナギを身側が上になるように置く。
| - |
|
|
(2)様子を見る
グリル(上段)にしてスイッチを入れる。
| 0分 |
|
|
(3)引っくり返す
(3-1)ウナギが反り返る前に、トングで引っくり返す。
(3-2)形が安定したら、2〜4分に1回ほど引っくり返す。
| 11分 |
|
|
(4)確り焼けた
脂が落ちて泡立ち、身割れが始まって、焦げる寸前まで焼きます。ここまで確り焼かないと味が悪く、臭みとゴム食感が残り、骨が喉に刺さりやすいです。
| 35分 |
|
|
(5)たれを塗る
(5-1)耐熱計量カップにたれと刷毛を入れて染み込ませる。
(5-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。
| 36分 |
|
|
(6)切る
(6-1)蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
(6-2)蒸籠の中子(ざる)にご飯をよそう。
(6-3)蒲焼をご飯に乗せる。
| 43分 |
|
|
(7)蒸す
(7-1)鍋に蒸し目皿と水を入れる。
(7-2)蒸し目皿に中子を乗せ、蓋をして弱火で蒸す。
※目安は15〜20分です。
| 47分 |
|
|
(8)たれをチンする
耐熱計量カップに入ったたれを、電子レンジでチンして熱する。
※吹きこぼれやすいため、様子を見ながら、沸騰したら加熱を止めて下さい。
| 65分 |
|
|
(9)たれをかける
(9-1)中子を取り出して、付属の容器にはめ込む。
(9-2)たれをウナギにかける。
| 66分 |
|
|
(10)完成
出来上がり。
| 67分 |
|
ウナギ全長54.5cm(捌いて3日間冷凍庫)の半分(腹側)を、完成まで67分(焼き35分+たれ焼き7分+蒸し18分+その他7分)、味は77/100点(脂度数4+美味度数3)でした。
小骨は気にならず。臭みは全く無し。身は外側が軟らかく、中はふわっとし、皮はふにゃふにゃ。
スモーキーさはほとんどない。たれが中子から容器へ流れ落ちて、ご飯とうまく混ざらずに無駄が多い。
煙はほとんど出ない。せいろ蒸しは軟らかくなるのと引き換えに、ウナギの味を薄めて落としている。
どちらを選ぶかは好みの問題だが、皮の硬さだけが気になる方は、飯蒸しの方をおすすめする。
|
戻る
|