戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
焼肉ロースター+霧吹き

総合評価 ○70点
用意するもの
焼肉ロースターZAIGLE mini-jp01。カーボンヒーターによる無煙グリル。
ハンド・フィット・トングウナギを引っくり返すときに使う。
うなぎのたれ市販品で良い。
霧吹き水は50〜75mlほど使う。
刷毛と容器たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。
まな板と包丁蒲焼を切るために使う。

(1)ウナギを乗せる

(1-1)焼肉ロースターにウナギを乗せる。
(1-2)フード下段の温度調節ダイヤル5で焼く。
 0分
(2)引っくり返す

引っくり返さなくても焼けるが、焼け具合の確認のためにも引っくり返す。
 7分
(3)確り焼けた

脂が落ちて泡立ち、身割れが始まって、焦げる寸前まで焼きます。ここまで確り焼かないと味が悪く、臭みとゴム食感が残り、骨が喉に刺さりやすいです。
 21分
(4)霧吹きする

身側に霧吹きしたら、引っ繰り返して、皮側を霧吹きする。それを2〜3回ほど行う。

※水を染み込ませるように、ウナギの近くで霧吹きする。
 22分
(5)たれを塗る

(5-1)小鉢にたれと刷毛を入れて染み込ませる。
(5-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。
 27分
(6)切る

蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
 32分
(7)完成

出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
 33分
ウナギ全長51cm(捌いて半日間冷凍庫)の半分(尾側)を、完成まで33分(焼き21分+霧吹き5分+たれ焼き5分+その他2分)、味は62/100点(脂度数3+美味度数3)でした。 小骨は気にならず。臭みは全く無し。身は外側が普通で、中は軟らかめ、皮は全体的には普通で、やや硬いから軟らかい場所が混在。 スモーキーさはほとんどない。たれの焦げたものが付着した部分は苦い。 煙はたれが焦げるとやや出る。霧吹きによる水分添加によって、たれがはじきやすくなる。 たれを確り焼き付けようとすると、プレート上で焦げ始めて、それが絡み付いて苦くなる。 たれ焼きを軽く済ませると、焼き付きが無くて甘露煮のようで、 確りすると水分が飛んで、霧吹き効果(軟らかくふっらしっとり)がほぼ無くなる。 皮の硬さが気にならなければ、霧吹きをせずに焼いた方が良い。

戻る