戻る
|
■ 蒲焼の作り方 ■ 焼き鳥グリル(串)+金串+下茹で 総合評価 ◎90点
|
用意するもの
|
電子レンジ用パスタ調理器 | スパゲッティを茹でるケース(セリア/100円)。 |
オーブンレンジ | レンジ(600W)機能を使用。 |
まな板と包丁 | 串を刺す際と、蒲焼を切るために使う。 |
金串 | 丸串5本。 |
焼き鳥グリル | ライソン 一人焼き鳥グリル KDGC-002B |
うなぎのたれ | 市販品で良い。 |
油引きと容器 | たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。 |
|
|
(1)ウナギと水を入れる
(1-1)電子レンジ用パスタ調理器にウナギ入れる。
(1-2)水を最大水位線まで入れる。
| - |
|
|
(2)電子レンジで茹でる
600Wでスイッチを入れる。
| 0分 |
|
|
(3)引っくり返す
3〜4分ほどしたら引っくり返す。
※手で引っくり返しましたが、トングや箸の方が熱くなくて良いです。
| 4分 |
|
|
(4)下茹でが出来上がる
水が白濁して粘液が剥がれてくるまで下茹でする。
| 6分 |
|
|
(5)串打ちする
(5-1)茹で汁を捨てて、水道水を入れて、触れるくらいまで冷ます。
(5-2)まな板に乗せて、身の中心に金串(丸串)を通す。
| 7分 |
|
|
(6)ウナギを乗せる
(6-1)焼き鳥グリル(串)を台所など換気扇の近くに置く。
(6-2)ウナギの身が下になるように乗せる。
(6-3)換気扇と焼き鳥グリルのスイッチを入れる。
| 10分 |
|
|
(7)引っくり返す
皮側1〜2分、身側2〜3分くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。
※ヒーターに近いところから焦げるため、頻繁に移動させた方が良いです。
| 14分 |
|
|
(8)焼けた
下茹でによる臭み抜きで、確り焼く必要はないが、焦げ目も味になるため、好みの加減でたれ焼き工程へ移る。
| 30分 |
|
|
(9)たれを塗る
(9-1)小鉢にたれと油引きを入れて染み込ませる。
(9-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを3〜4回ほど行う。
| 31分 |
|
|
(10)切る
(10-1)蒲焼をまな板へ乗せる。
(10-2)串を持って時計の3時9時3時6時と回す。
(10-3)1回転が出来たら、回しながらゆっくり引き抜く。
(10-4)適当な大きさに包丁で切る。
| 35分 |
|
|
(11)完成
出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
| 36分 |
|
ウナギ全長59.5cm(捌いて10日間冷凍庫)の半分(尾側)を、完成まで36分(茹で6分+焼き20分+たれ焼き4分+その他6分)、味は94/100点(脂度数5+美味度数5)でした。
小骨は気にならず。臭みは全く無し。身は外側がやや硬く、中はしっとりじゅわっと、皮はパリパリで食感がとても良い。
スモーキーさがあって美味しい。ヒーターとウナギが近く、焼きむらや焦げやすい。焦げ目はやや苦いが、味に大きな影響はない。
金串が抜けて身崩れしやすいが、その分だけ水分が多く残り、しっとりふっくらとする。
煙はヒーター部に触れたり、脂が落ちると瞬間的に出る程度で少ない。
|
戻る
|