戻る
|
■ 蒲焼の作り方 ■ 焼き鳥グリル(串)+金串+蒸す 総合評価 ◎85点
|
用意するもの
|
鍋と蓋 | 蒸し器でも良い。ガラス蓋の方が状況が確認できて良い。 |
蒸し目皿 | 鍋底から高くて水を多く入れられるものが良い。 |
まな板 | 金串を刺すために使う。 |
金串 | 丸串5本。 |
焼き鳥グリル | ライソン 一人焼き鳥グリル KDGC-002B |
うなぎのたれ | 市販品で良い。 |
油引きと容器 | たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。 |
|
|
(1)準備する
(1-1)鍋に蒸し目皿と水(空焚き防止で多め)を入れて蓋をする。
(1-2)強火にして蒸気が出たら、火を消して蓋をしたままにして置く。
| - |
|
|
(2)串打ちする
身と皮の間に金串(丸串)を通す。
※鰭がある場合は切り落とす。
| - |
|
|
(3)ウナギを乗せる
(3-1)焼き鳥グリル(串)を台所など換気扇の近くに置く。
(3-2)ウナギの身が下になるように乗せる。
(3-3)換気扇と焼き鳥グリルのスイッチを入れる。
| 0分 |
|
|
(4)引っくり返す
皮側30秒〜1分、身側1〜2分くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。
| 3分 |
|
|
(5)蒸す
蒸し目皿にウナギを乗せ、弱火で蒸す。
| 8分 |
|
|
(6)蒸し上がる
ウナギを箸などで軽く触って、硬い部分が無くなったら、蒸し上がり。
※目安は15分です。
| 29分 |
|
|
(7)たれを塗る
(7-1)焼き鳥グリル(串)へウナギを身が上になるように乗せる。
(7-2)容器にたれを入れ、油引きに染み込ませ、身側にたれを塗る。
(7-3)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。
| 30分 |
|
|
(8)串を抜く
(8-1)蒲焼を皿へ乗せる。
(8-2)串を持って時計の3時9時3時6時と回す。
(8-3)1回転が出来たら、回しながらゆっくり引き抜く。
| 35分 |
|
|
(9)完成
軽くたれを塗る。出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
| 36分 |
|
ウナギ全長53cmの半分(尾側)を、完成まで36分(焼き8分+蒸し20分+たれ焼き5分+その他3分)、味は87/100点(脂度数4+美味度数4)でした。
小骨は喉に触るが、刺さるほど硬くはない。臭みは全く無し。
身は外側が軟らかく、中と皮はふにゃふにゃ。箸だけで切り分けられる。
スモーキーさはほとんどない。ねっとりとした脂と上質な旨みがある。煙はヒーターにたれが落ちた時のみでほとんどない。
蒸し上がりからは非常に軟らかいため、引っ繰り返す際に注意が必要。
身崩れでヒーターへ接触して一部が焦げた。
|
戻る
|