戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
オーブントースター+魚焼きホイル+下茹で

総合評価 ◎85点
用意するもの
水とウナギを入れて茹でる。大皿。
オーブンレンジレンジ(600W)機能を使用。
ハンド・フィット・トングウナギを引っくり返すときに使う。
まな板と包丁ウナギを切るために使う。
オーブントースター上火グリル625Wで使いました。
魚焼きホイルアルミホイルにシリコーン樹脂加工されているもの。厚手が良い。
うなぎのたれ市販品で良いが、粘度が高ものは、みりんと醤油で薄める。

(1)ウナギと水を入れる

(1-1)皿にウナギの身側を下にして置く。
(1-2)水を深さ3〜4cmほど入れる。
-
(2)電子レンジで茹でる

600Wで設定して、スイッチを入れる。
 0分
(3)引っくり返す

(3-1)3〜4分したら引っくり返す。
(3-2)水が白濁して粘液が剥がれてくるまで下茹でする。
 4分
(4)切る

まな板へ乗せて、適当な大きさに包丁で切る。
 10分
(5)オーブントースターで焼く

(5-1)魚焼きホイルをトレイ状に折って敷く。
(5-2)ウナギを身が上になるように乗せる。
(5-3)オーブントースター(上火グリル625W)のスイッチを入れる。
 11分
(6)引っくり返す

皮側1〜2分、身側2〜3分くらい焼く感じで、数回ほど引っくり返す。
 20分
(7)焼けた

下茹でによる臭み抜きで、確り焼く必要はないが、焦げ目も味になるため、好みの加減でたれ焼き工程へ移る。
 34分
(8)たれを入れる

(8-1)魚焼きホイルをウナギに合わせて縮める
(8-2)たれを深さ3〜5mm(50〜70ml)ほど入れる。
 35分
(9)引っくり返す

1分に1回ほど引っくり返す。
 40分
(10)たれの粘度が高くなる

煮詰めるほど濃い味になるが、苦味も増すので、お好みの加減にする。
 46分
(11)たれを抜いて焼く

(11-1)魚焼きホイルを持ち上げて、たれをご飯にかける。
(11-2)表面に焦げ目を付けるため、数分ほど焼く。

※非常に焦げやすいため、30秒に1回くらいは、状態を確認します。
 47分
(12)完成

ご飯に蒲焼を乗せて、出来上がりです。
 49分
ウナギ全長65.5cm(捌いて2日間冷凍庫)の3/8(腹側)を、完成まで49分(茹で8分+焼き23分+たれ焼き13分+その他5分)、味は87/100点(脂度数4+美味度数4)でした。 小骨は気にならず。臭みは全く無し。身は外側がやや硬く、中は水分が多くて、じゅわっと感が強い。皮はとても軟らかい。 スモーキーさはないが、焦げ目の香ばしさは良い。変な癖は無くて食べやすいが、味に力強さを感じない。

戻る