戻る
■ 蒲焼の作り方 ■
魚焼き網+下茹で

総合評価 △35点
用意するもの
水とウナギを入れて茹でる。カレー皿。
ラップ皿を覆う。
オーブンレンジレンジ(600W)機能を使用。
ハンド・フィット・トングウナギを引っくり返すときに使う。
魚焼き網しっかり焼けるロースター。
うなぎのたれ市販品で良い。
油引きと容器たれを付けるために使う。容器は小鉢を使用。
まな板と包丁蒲焼を切るために使う。

(1)ウナギと水を入れる

(1-1)皿にウナギの身側を下にして置く。
(1-2)水を深さ2〜3cmほど入れる。
(1-3)ラップをする。
-
(2)電子レンジで茹でる

600Wで5分を設定して、スイッチを入れる。
 0分
(3)引っくり返す

引っくり返して、600Wで2分を設定して、スイッチを入れる。
 5分
(4)魚焼き網で焼く

皿からウナギを取り出し、魚焼き網に乗せ、中火で焼く。
 8分
(5)引っくり返す

皮側1〜2分、身側3〜4分くらい焼く感じで、何度も引っくり返す。
 14分
(6)焼けた

下茹でによる臭み抜きで、確り焼く必要はないが、焦げ目も味になるため、好みの加減でたれ焼き工程へ移る。

※この個体は脂度数1なため、これ以上に焼くとパサパサの板状になる。
 26分
(7)たれを塗る

(7-1)小鉢にたれと油引きを入れて染み込ませる。
(7-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを3〜4回ほど行う。
 27分
(8)切る

蒲焼をまな板へ乗せ、適当な大きさに包丁で切る。
 33分
(9)完成

出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
 34分
ウナギ全長52cm(捌いて41日間冷凍庫)の半分(腹側)を、完成まで63分(茹で7分+焼き18分+たれ焼き6分+その他3分)、味は27/100点(脂度数1+美味度数1)でした。 小骨は気にならず。臭みは全く無し。身は外側がパサッ、中はもさもさ、皮はパサッとした食感。 ウナギの質は最低レベルで、冷凍期間が長いため、評価は難しいが、スモーキーさが少しあるため、美味しくなっている。 煙はたれ焼きから酷い。たれのロスが多く、網にたれが焦げ付き、身に付いて苦味になる。魚焼き網を綺麗に洗うのが面倒。 フライパンなどで茹でるよりも、オーブンレンジは短時間で手間が少なく、臭みを消せたのは良かった。

戻る