戻る
|
■ 蒲焼の作り方 ■ インスタントコンロ 総合評価 △40点
|
用意するもの
|
|
|
(1)準備する
屋外へインスタントコンロを置き、ライターで火を点ける。
熾火になるまで21分ほど掛かりました。
※風で火が暴れるため、近付き過ぎず、消火用水を準備し、見守り続けるしかありません。
| - |
|
|
(2)ウナギを乗せる
身を下にして乗せる。
| 0分 |
|
|
(3)持ち上げる
網に張り付き易いため、トングで持ち上げたり、少し移動させたりする。
| 2分 |
|
|
(4)引っくり返す
ウナギが反り返る前に、トングで引っくり返す。形が安定するまで注意する。
網に張り付かないよう、頻繁に確認が必要。
| 4分 |
|
|
(5)焼き具合を調整
尾鰭に近い場所は、薄くて早く焼けるため、熾火から遠ざける。
| 20分 |
|
|
(6)確り焼けた
脂が落ちて泡立ち、身割れが始まって、焦げる寸前まで焼きます。ここまで確り焼かないと味が悪く、臭みとゴム食感が残り、骨が喉に刺さりやすいです。
| 27分 |
|
|
(7)たれを塗る
(7-1)耐熱計量カップにたれを入れ、油引きに染み込ませる。
(7-2)身側に塗ったら、引っ繰り返して、皮側を塗る。それを2〜3回ほど行う。
| 29分 |
|
|
(8)切る
ウナギをまな板へ移動させ、適当な大きさに包丁で切る。
| 33分 |
|
|
(9)完成
出来上がりです。ご飯へ乗せれば鰻丼になります。
| 34分 |
|
ウナギ全長63cm(捌いて5日間冷凍庫)の半分(尾側)を、完成まで34分(焼き27分+たれ焼き5分+その他1分)、味は60/100点(脂度数2+美味度数4)でした。
小骨は気にならず。臭みは僅かにあるが、焦げの味が強くて、気にならない。身はサクサク、皮はザクザク、どちらもやや硬い。
スモーキーさはあるが、焦げの味で掻き消されている。確り焼けた場所と、焦げて焼き過ぎな場所が、混ざりあっている。
これが生焼けの場所と、確り焼けた場所にすると、臭みが強く残って不味くなる。均一に確り焼くことが出来ない。
準備の段階で火が網を焦がし、そこにウナギを乗せると、煤が付いて味と見た目を悪くした。
煙は脂が落ちると酷く、たれを塗ってからは、狼煙レベルで近付き難いほどだった。
点火から21分も見守り、焼き終えてからの消火も、数時間は放置する必要があり(4時間経っても鎮火せず水で消火)、準備と始末に時間が掛かる。
臭みの抜け難い七輪、U字溝、BBQコンロと比べて、炭の火力がやや弱いため、臭みを僅かに残る程度まで、消すことが出来たのは良い。
|
戻る
|