当ページは「問題提起」であり示されたマナーやモラルに準ずるよう促すものではありません。
架空の登場人物を使い自然な会話形式にしました。
そのため言葉足らずな点がいくつかあると思いますがご了承下さい。
|
放課後の部室にて
|
| ♂ | 高校1年生 | 生物部の新入部員 |
| ♂ | 高校3年生 | 生物部の部長 |
| ♂ | 教師 | 生物部の顧問 |
|
| | | | | | |
昨日お店できれいなヤリタナゴがいたので買いました!
| | | | | |
|
|
|
| | | | | | |
この町にもいるって近所のおじさんが言ってたけど捕れなくて。セールやってて300円で安かったから5匹買ったよ。
| | | | | |
|
|
|
|
| | | | | | |
そうだろうけど…。そのヤリタナゴはどんな場所にいて、どんな人がどのように捕って、お店に並んでいたかわかる?
| | | | | |
|
|
|
| | | | | | |
トリコが各地で淡水魚を乱獲して問題になってるんだよなぁ。トリコの人みんなじゃないけど。
| | | | | |
|
|
|
| | | | | | |
観賞用の淡水魚を専門に捕ってそれを売って生活している人のことだよ。
ぜんいが買った300円のヤリタナゴをトリコが業者に売ると1/5〜1/10くらいの値段にしかならないんだよ。
その真ん中を取って45円だとして何匹捕ったら生活できると思う?
| | | | | |
|
|
|
トリコ(採子) | 淡水魚を採集して業者に売る人。専業や副業もしくは希に行うニワカトリコも含む。 |
業者 | 卸売・小売業者。販売業務以外に採集を行うこともある。 |
観賞魚が店に並ぶには「トリコが採集→業者→消費者」のようになることが多い。
養殖個体の場合も採集がないと成り立たず、近親交配で奇形を出さないためにも天然個体の調達は必須。
その採集行為が違反もなくマナーやモラルが守られているものばかりであれば問題ないが現実は異なる。
国外で採集して輸入される熱帯魚なども同じことが言える。
| |
|
|
| | | | | | |
捕るには車や捕る道具もいるし、トリコだけで家族をやしなっている人もいるんだよ。
例えば1ヶ月に生活費15万円かかるとして(計算中)、、、ヤリタナゴを3333匹も捕らなきゃいけない!
ミナミメダカなんかは安いから何万匹も捕らないと!
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
う〜ん。でも。僕は5匹しか買ってないし乱獲してないよ。
部長は前に10匹くらいヤリタナゴ捕って来てたし僕より多いよ…。
それにさ漁師さんっていっぱい捕ってるけどあれはいいの?
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
おれのはたくさんヤリタナゴがいるところから10匹だけ持ち帰ったから
数は多いけど乱獲ではないのってわかるかな?
漁師さんは量や時期を決めて資源管理しているから、
例えば川に100匹いて20匹捕ったとしても次の年にはまた100匹に回復するんだよ。
トリコは極端に言えば100匹いたら100匹持って行ってしまう。
乱獲の被害に遭った川とかは町の人が見回りしているところもあるくらいだよ。
| | | | | |
|
|
|
用水路の水門を勝手に閉めたり池の水を機械で吸い出して水を減らして魚を捕ったり、
お魚キラーやセルビンを川に何十個も仕掛けたり、
地獄網と呼ばれる大きな網で用水路をふさいで魚を一網打尽にしてしまう人がいます。
その多くは漁業調整規則違反です。これらの行為は悪質なトリコに限らず悪質な採集者も含まれます。
捕られた後は再生産が不可能なほどになることもあり問題になっています。
|
|
|
| | | | | | |
そうなんだぁ。お店の人が近くにある秘密の場所で、ヤリタナゴをお魚キラーでよく捕るって言ってたけど、
小さいのは逃がしてあげるって言ってたし、乱獲するような悪い人には見えなかったなぁ…。
| | | | | |
|
|
|
| | | | | | |
あっ。そういえばセボシタビラやアカヒレタビラもいてヤリタナゴとどっち買おうか迷ったもん。
よく考えるとお店の人が捕ってきたものだけじゃないだろうね。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
色々な魚を集めるにはお店もトリコや卸業者とかから買って仕入れてるんだよ。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
それならお店の人が捕ったやつだけなら大丈夫そうだね。
| | | | | |
|
|
|
|
| | | | | | |
お魚キラーは漁業調整規則でこのあたりの県はみんな禁止なんだけど。
罰金いくらだっけ。それ払えなかったらろう屋だよ。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
うそーぉ! ほんとですか? うちの近くの釣具屋にお魚キラー売ってるよ。あれってやばいのかなぁ。
| | | | | |
|
|
|
| | | | | | |
そうなんだ。お店の人も知らないかもしれないけど違反は違反だしなぁ…。
エゾウグイはお魚キラーで捕れないからタモ網で捕ってるって言ってたよ。それならいいよね?
| | | | | |
|
|
|
|
| | | | | | |
それも違反。6cm以下はダメっ。違反して捕った魚は所持していけないことになっているから、
買って飼育している人もやばいかもな・・・。
| | | | | |
|
|
|
福島県内水面漁業調整規則第二十六条。
うぐい(えぞうぐい及びまるたを含む) 六センチメートル以下。規定に違反して採捕した水産動物(卵を含む。)又はその製品は、所持し、又は販売してはならない。
|
|
|
| | | | | | |
えーっ!そうなると僕のヤリタナゴちゃんもやばいってこと???
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
それはどうだろう。だからさっき聞いたでしょ。どんな人がどのように捕って、お店に並んでいたかわかるのって。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
そんなこと言うけどみんなが買うのを止めて魚捕りに行って捕ってきても同じだけ減るんじゃないの?
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
同じ場所に集中してみんなが捕ればトリコの乱獲と変わらないだろうけど、
普通は色々な場所に行って分散するよな。それに買うより捕ったほうがいいって。
| | | | | |
|
|
|
日本の淡水魚は熱帯魚と異なり、車で行ける範囲で捕ることができ魚の維持管理も安くて楽です。
そのため店で20尾しか売れないと予想されてもその何倍も捕って来たり仕入れたり出来ます。
トリコが乱獲して大量に自宅へ持ち帰り、傷のあるものや病気のものなどを取り除いて選別し、
業者に受け渡せば価格も信用も上がります。
またトリコが選別することなく業者に受け渡し、後で業者が選別することもあります。
こうしたことにより需要が少なくても供給量はその何倍にも膨れ上がります。
|
|
|
|
| | | | | | |
おれはヤリタナゴを見つけるのに2年も掛かったぞ。
それまで色々な場所で魚捕りをして、どこにどんな魚がいるかほとんどわかるぞ。
川や魚のこともだんだんわかってきたし。買った魚ってその魚がいた環境ってわかんないだろ。
捕ってきた魚ならその川の環境に近づければいいし飼育にも役立つよ。
| | | | | |
|
|
|
| | | | | | |
ぜんいがヤリタナゴを買ってきたっていうからちょっと・・・
| | | | | |
|
|
|
|
|
| | | | | | |
ぜんい。お店で売れなかった魚はどうなるか考えたことあるか。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
ないです、、、大型魚の餌にでもしちゃうのでしょうか・・・。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
それだと大きい魚は餌にできんな。
全部のお店じゃないだろうけど先生が聞いたお店では川に放流するそうだ。
これは生態系や遺伝的に問題が起こる。止めて欲しいなぁ。
| | | | | |
|
|
|
| | | | | | |
この前もお店に行ったらカンコクスイゲンゼニタナゴを売ってたよ。
| | | | | |
|
|
|
2003年10月に韓国スイゲンゼニタナゴを扱っている店を目撃しました。この魚は種の保存法により販売が禁止されています。
詳しくは魚捕りしてみように記しています。
過去にはイタセンパラとミヤコタナゴの販売で逮捕者が出ているようです。
バブル景気の頃はイタセンパラを売っている店を目撃しましたし、
複数の店で天然記念物販売の噂を聞いています。
|
|
|
|
| | | | | | |
さとしはよく知っているな。違法なんだよな。
前にさとしが買ったシロヒレタビラは違法じゃないけどね(笑)。
| | | | | |
|
|
|
| | | | | | |
もう買ってないぞ(汗)。。。そのときに先生とみんなで色々と話しとかしてさぁ。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
需要と供給で買う人がいれば乱獲は起きやすくなる。
売れる魚なら違法行為も行われる。売れない魚は放流など別の問題を引き起こす。
でも全てのトリコや業者じゃないから誤解しないように。
買うのは悪いことではないけど自分で捕った魚は飼育してても楽しさ違うぞ。
魚捕りを通じて自然のことを勉強するんだよ。わかるかな。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
ぜんいっ。今度一緒にヤリタナゴ捕りに連れてってやるよ。
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
がんばって自分で探します。(ヤリタナゴより珍しいの捕ってやる!)
| | | | | |
|
|
| | | | | | |
そろそろ校門が閉まるから帰れよぉ。続きはまた今度っ。
ぜんい。一旦飼ったヤリタナゴだから最後まで責任を持って飼い続けるんだぞ。
それだけ約束してくれな。それじゃ。
| | | | | |
|
|
|
|
「改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物」に存続を脅かしている原因のタイプ区分というのがあり、
その中に園芸採取・観賞用捕獲・狩猟があります。
絶滅危惧類76種類のうち12種類にこの区分が記されています。
例えばアカボウズハゼのページでは業者やマニアによる乱獲が行われていると明示されています。
一般的にトリコと業者は混同されることが多いのですが、
乱獲を実際に行っているのはトリコと考えられます。
乱獲するマニアもいますが通常は個人の水槽で飼育する程度の捕獲量と考えられます。
マニアも一箇所に集中するような事態が起これば乱獲と同等になります。
しかし一箇所に集中するということは原因として安易な生息地公開などが考えられるためその点の配慮も必要です。
|
日本の淡水魚に限らず熱帯魚も世界中から輸入されています。
その魚たちは乱獲などの問題に関わっていないと言い切れるでしょうか。
日本ではトリコの乱獲を何度か目撃し多くの情報も得ています。
売れるタナゴ類だけを車中の発砲スチロールに無造作に入れて、
オイカワなど売れないような魚は道路にそのままです。生き物をお金として見ていると感じました。
地元の方のお話ではトリコが捕った魚はすぐに宅配便で業者に輸送され、
その間は車で何泊も寝泊りして魚がいなくなったら立ち去って行くそうです。
その場所にはゴミや人の排泄物まで残して行くそうです。
そんな数奇な運命を辿った魚を安易に飼育したいという欲望だけで買っていいものか、
私はそうしたことを知り始めてから購入を止めました。
|
琵琶湖でカネヒラの幼魚を大量に捕っているトリコがいたので話を聞くと、
関東に放して大きくなった成魚を捕って売ると言っていました。
ため池などに勝手に売れそうな魚を放流して、養殖場のようにしている人もいるようです。
そこから流れ落ちれば生態系や遺伝的な問題が起きます。
そのカネヒラを買うという行為は新たな需要を生み、
放流などの問題が広がる恐れがあります。
|
トリコや業者だけの問題ではなく乱獲(供給)などの問題は魚を購入(需要)する人がいるので生じます。
以前に障害者の方から自分で採集ができないため購入しているというメールを頂いたことがあります。
そうした事情も踏まえて全ての購入を否定しませんし、
出所がはっきりしマナーある採集による魚を購入するのは問題ないと思っています。
しかしそうではない魚の購入は乱獲などの問題を支援している可能性があることを知って欲しいのです。
もしも貴方が魚が好きだと仰るならば魚のことを考えて判断してあげてください。
|