写真掲示板 [日淡会]
2020年05月 過去記事



ウシヨシノボリ元気です! / JFish

昨年の3月に採集して持ち帰って、1年以上が経過しましたが、どんな餌も(人工飼料も野菜餌も)選り好みせずに、よく食べてくれて、すっかり飼育慣れしています(*^^*)

ただ、混泳している、クロダハゼ(トウヨシノボリ型)に出会うと、威嚇されて、少しかわいそうな時もありますが…(^_^;)

アメーバブログにて、6/1公開にて、日本淡水魚の魅力満載のブログ更新をします!

日本淡水魚に興味がある方は、ぜひ下記のリンクから見に来て下さいね!(≧▽≦)

https://ameblo.jp/nipponfish/

2020/05/31(日)22:14 No.5246 
Re: ウシヨシノボリ元気です! / 西村
ウシヨシノボリことトウカイヨシノボリは温和で、クロダハゼ類(トウヨシノボリ型)はややきついですからね。
この2種類に加えて、ビワヨシノボリ、シマヒレヨシノボリは、濃尾平野で複雑に交雑もしていて、
JFishさんの個体が、交雑していないトウカイヨシノボリなのかは、何とも言えないかなと思います。
難しいことを考えなければ、形態的にトウカイヨシノボリで良いとは思います。
2020/06/01(月)00:11 No.5247
Re: ウシヨシノボリ元気です! / JFish
西村さん、コメントありがとうございます("⌒∇⌒")

ウシヨシノボリは、性格が優しすぎて、威嚇されても逃げて行くだけで、やり返す気がまったくないみたいです(^_^;)

ハゼの世界でも交雑問題はあるのですね!
どんどん純血がいなくなり、同定も難しくなっていきますね(>_<)
2020/06/01(月)11:33 No.5248
デメモロコは撮れず / ヤマノカミ

2020年5月30日、西村さんと琵琶湖へ行ってきました。目的であるデメモロコ琵琶湖型の撮影は川の濁りがひどくできませんでした。釣りも行いましたが、釣りでは入れ食い状態なので、どうにかして撮影出来たらいいんですけどね...
仕方なくデメモロコの撮影は諦め、ビワコガタスジシマドジョウの撮影をすることに。撮影ポイントではひとすくいで4匹入って、驚きました。自分が知っているポイントの中では1番の密度です。西村さん曰く前回はもっととれたそう...時期が少し早かったのか、もう少したってもう一回行ってみたいと思います。先日はありがとうございました。そしてお疲れ様です。

2020/05/31(日)08:24 No.5239 
Re: デメモロコは撮れず / ヤマノカミ
写真載せるの忘れてました。ビワコガタスジシマドジョウです。

2020/05/31(日)08:26 No.5240
Re: デメモロコは撮れず / 西村
ヤマノカミ君。お疲れ様でした。03〜15時まで付き合ってくれて楽しかったです。
ビワコガタスジシマドジョウは、なかたり君に2016年に教えてもらった場所へ、4年ぶりに行きました。
ここは多産地でした。朝早くにヤマノカミ君が連絡を入れ、早速になかたり君が許可してくれて感謝しています。
しかし、魚自体が捕れませんでした。恒久的に多産する生息地は無いんだなと、改めて思いました。

写真はデメモロコ琵琶湖型です。この生態写真・動画を撮りたかった。潜っても、カメラ入れても、カメラにライト付けても駄目。
5月中旬〜6月下旬の産卵期に撮るため、半年くらい前から、アクションカメラを買い揃えて、満を持して2週末連続失敗です。
世の中にデメモロコ琵琶湖型の水槽写真は数多あっても、生態写真・動画が1つも無いわけです。最高難度の被写体ですね。まだ諦めていません。

2020/05/31(日)20:06 No.5243
Re: デメモロコは撮れず / 西村
デメモロコ琵琶湖型と一緒に釣れたハスです。

2020/05/31(日)20:07 No.5244
Re: デメモロコは撮れず / 西村
デメハスとは別の場所で捕ったビワヨシノボリです。
この日に撮った動画はざっと見ましたが、あまり良くないです。
13時間45分47秒もあるので、もう一度確認して明日以降に新規投稿します。

2020/05/31(日)20:07 No.5245
魚の種類を教えてください / 大阪人

こんにちは。
先程ガサガサから帰って来ました。
ギギ、手長エビ、ナマズ等捕れましたが、写真の魚だけ種類が分かりません。
採集地は大阪府内。
うまく写真が撮れないので難しいですが大きさは約1,5p程です。

2020/05/30(土)13:30 No.5237 
Re: 魚の種類を教えてください / 西村
コイ導入型だと思います。
2020/05/31(日)07:26 No.5238
謎の稚魚 / about

こんにちは。
〇〇で大量に群れていた稚魚なんですが斑点が特徴です。

画質が悪くて分かりづらいかと思いますがご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

2020/05/28(木)12:15 No.5232 
Re: 謎の稚魚 / 西村
利用規約の削除対象4にありますように、生息地公開に繋がる箇所は、〇で伏せさせてもらいました。生息地公開による問題を避けるためにご理解下さい。
非常に難しいです。細部の確認が出来ませんし、稚魚で種類の特長がまだはっきりしていません。
形態、〇で伏せた場所、時期、着底していないことなどから、ウキゴリとシマヒレヨシノボリ(種なのか疑問ですが)の2種類が考えられると思います。
ウキゴリ稚魚は、たいてい尾鰭がやや二股に分かれ、体高がより低いことから、シマヒレヨシノボリだろうと思います。
水槽の上から強い光を当てるか、フラッシュ撮影すると、ピントが合って、鰭条などが数えられて、同定の重み付けになることもあります。
2020/05/29(金)06:15 No.5235
Re: 謎の稚魚 / about
西村様

ありがとうございました。
2020/05/29(金)06:36 No.5236
成果なし / 西村

2020年5月23-24日は濃尾平野と琵琶湖でした。感染症対策はだいたいこれまで通り。
1箇所目。濃尾平野、23:53〜01:07(1時間10分間)、963m歩いて行き、906m泳ぎ、81m歩いて戻りました。
川と引き潮の流れが合わさって、底の泥が巻き上がって、初めの頃の透明度は70cmくらいでした。
だんだん引き潮が弱くなって、100cmくらいになりましたが、もう上げ潮の時にしかここは行きません。
ウナギは1匹見ただけです。ほとんど二枚貝捕りでした。 https://youtu.be/KtHarQMbcnc

2020/05/26(火)21:03 No.5228 
Re: 成果なし / 西村
2箇所目。琵琶湖流入河川、03:16〜03:53(37分間)、745m泳ぎました。
この濁りで躊躇しましたが、狙っているある魚を撮るためには、汚いところでも仕方がありません。
目的魚はおらず。肩のあたりが痒くなりました。大腸菌群も心配です。 https://youtu.be/aeAcefIp1Ng

2020/05/26(火)21:03 No.5229
Re: 成果なし / 西村
24日明け方からは、ささき君と一緒に採集撮影しました。お疲れ様した。楽しかったです。
3箇所目。ある魚を狙って、カメラをぶっこむも、真っ暗で何も映らず。これは他の方法が必要そうです。
4箇所目。6台のカメラをぶっこむ。1台紐から外れてささき君に潜って拾ってもらう。濁っているのと、
カメラのピント調整を失敗していて、良い映像がほとんどない。ニゴイ類、スゴモロコ、コイ導入型、
ビワヨシノボリ、ゼゼラ、ヒガイ(ビワヒガイ型)、アユ、オイカワ、カマツカなどで、狙いの魚は映っておらず。

2020/05/26(火)21:03 No.5230
Re: 成果なし / 西村
5箇所目。ここも4箇所目とほぼ同じ魚層で、狙いの魚は映っておらず。写真はハスです。
頑張った割には成果が出ず。自分が納得できる映像が撮れるまで、懲りずにまた行きます。

2020/05/26(火)21:04 No.5231
Re: 成果なし / JFish
日淡の環境を知り尽くしている、西村さんでも、空振り?することがあるのですね(≧▽≦)

成果は、あきらめなければ、いつか?は出るものだと思います(≧ω≦。)
2020/05/28(木)22:54 No.5233
Re: 成果なし / 西村
JFishさん。コメントありがとうございます。空振りばかりですよ。下手な採集も数やりゃ当たるです。
ただ、maikyさんと行くときだけ、当たる確率が高くなるのは不思議です。1人で気合入れて行くとたいてい散々です。
この場所も前にmaikyさんと行ったときは、濁りと流れは弱くてウナギも捕れました。
励ましてありがとうございます。kenyuのご助言で、新たな道具を入手するので、今週末は道具の力を信じて頑張ります。
2020/05/29(金)06:15 No.5234
Re: 成果なし / ささき
西村さん、遅くなりましたが今回もお疲れ様でした。

なんと今回短時間の採集だったのもあり、魚の写真を撮っておりませんでした。すいません…。

4箇所目に潜ってみて、3箇所目の濁りのひどさを思い知らされました。流れも緩い川ですし、あの水が澄むのはいつになるやら…。
ただこの時に比べて、徐々にですが琵琶湖全体の透明度はあがってきているように感じます。
これからに賭けるしかないですね。
2020/06/02(火)23:37 No.5258
多摩川で捕れた稚魚 / 藤森

はじめまして。

昨日多摩川(二子玉川ふきん)で獲った稚魚が何者かどうしてもわかりません。
オタマジャクシのように真っ黒で、ヒレは透明の魚です。


本流の岸の草が生えている浅場で3&#12316;5匹くらいの小さな群れ(たまたま集まっただけかもしれません)でいました。
何の魚の稚魚なのか自力で調べても分からずご教示いただけたらと思いコメントしました。

宜しくお願いします。

2020/05/25(月)14:12 No.5224 
Re: 多摩川で捕れた稚魚 / 西村
コクチバスの幼魚だと思います。利用規約の削除対象4(生息地公開)に当たる記述は、外来魚ということでそのままにします。
外来生物法で特定外来生物に指定されているため、運搬・保管・飼育などが禁止されています。
写真を撮られたのが川の横くらいであれば、問題ないと思いますが、ご自宅に持ち帰られていたら、処分された方が良いと思います。
2020/05/25(月)21:22 No.5225
Re: 多摩川で捕れた稚魚 / 藤森
西村様

ありがとう御座いました。
駆除対象の魚なんですね。
2020/05/26(火)08:15 No.5227
カボチャをあげました! / JFish

5/18(月)、わが家の冷蔵庫の野菜室に放置されていて、廃棄することになったカボチャをもらって、魚にあげてみました(*^^*)

食いつきがめちゃくちゃ良かったです(≧▽≦)

現在アメーバブログで、野菜餌を魚に与える布教活動?やってます(≧▽≦)

日本淡水魚ファンの皆さん、良かったら、こちらも見に来て下さいね!

https://ameblo.jp/nipponfish/

2020/05/20(水)00:02 No.5216 
Re: カボチャをあげました! / 西村
カボチャは食いつきが良いですね。それに惑わされて野菜餌がだんだん、
カボチャしかあげない感じになる方もいます。あくまで色々な餌の1つですね。
布教活動ありがとうございます。一応教祖としては嬉しく思います。
2020/05/20(水)05:54 No.5219
Re: カボチャをあげました! / JFish
西村さん、コメントありがとうございます(≧▽≦)

それぞれの野菜の栄養素を見ると、強いもの、弱いものがあるので、どんな栄養素を取らせるのを狙うか、で与える野菜を考えるのが楽しいですね(*^^*)

少しずつ野菜教?の信者も増えて来ている?ので、布教活動は順調ですよ(((*≧艸≦)ププッ
2020/05/20(水)11:45 No.5220
大蛇見れた! / maiky

こんにちは。
西村さん、昨日はお世話になりました。
お蔭様でいい採集となりました。
でっかい鰻も見れたし買ったスキレットも
楽しめました。スモーキー度が高く美味しかったです!

2020/05/16(土)17:06 No.5200 
Re: 大蛇見れた! / 西村
2020年5月15日はmaikyさんと濃尾平野でうな潜りをしました。お疲れ様した。とても楽しかったです。
感染症対策はこれまで通りですが、私がウナギを取り込むときに、maikyさんに手伝って頂いたり、
私が見せたスマホに、maikyさんが思わず触ってしまったり、前回よりも緩みがあったことは否めませんが、
潜り中だったり、雨も降っていましたので、手にウイルスが付着している可能性は、非常に低いと思います。
スマホはエタノール消毒しました。国の宣言は解除になりましたが、今後も気を付けて採集しようと思います。

22:34〜23:59(1時間25分間)、988m歩いて行き、963m泳ぎ、60m歩いて戻りました。
ウナギは普通に見られました。網袋に3個体(1本は約65cmの太い個体)を入れてからは、浅場をゆっくり泳いでいましたが、
ふと網袋を見ると、2匹が逃げられて、一番小さな個体だけが残っていました。おそらく網袋のチャックの小さな隙間に、
尾鰭を捻じ込ませて、強引にチッャクを開けて、逃げ出したようです。これはダ〇ソーの新品でしたがもう使いません。
ダ〇ソーのは捨て、早速いつものセ〇アの網袋を買ってきました。前もあった脱走問題でしたが抜かりました。
maikyさんの捕られた2個体はうまそうでした…。鉄鋳物で焼けばそりゃ最高でしょう。うらやましい。
動画です https://youtu.be/x08ttRO2koA 一番小さな個体はまだ冷蔵庫です。2〜3時間後に食べます。

maikyさんからiPhoneでの投稿後に、「掲示板に戻る」ボタンをタップしても、戻れないというご指摘がありました。
教えて下さってありがとうございます。Androidとパソコンで動作確認しても問題はなく、プログラミング言語の記述も、
問題は無い様でしたので、いつものiPhone独自の仕様問題だと思います。そのためボタンからリンクに変更しました。
何か不具合などありましたら教えて下さい。特にiPhoneは互換性が悪く、癖が強くて泣きたくなります…。

2020/05/16(土)21:39 No.5212
maiky / maiky
スキレットは試して良かったです。
西村さん推奨は間違いないです。
iPhone問題はいつもご迷惑かけてます(笑
即座の対応有り難うございます。
動画見ました。苦労して取り込んだのが、、
逃げてしまって残念でしたね。シーズン中お互い何回かやりますよね。元気な奴ほどヤバいですね。

2020/05/16(土)22:16 No.5213
Re: 大蛇見れた! / 西村
スキレット(総合評価最高90点)は20cmで800円で、ステーキプレート(総合評価最高95点)は23cmで300円なので、後者もぜひお試し下さい。
動画にあのデカイのは映っていないのですよね…。網袋を総点検して、チャックに隙間があるのは、新品でも捨てようと思います。
50cmは脂度数1+美味度数2=35点ですが、臭みがあるので-10点で25点です。インスタントコンロで63分焼いたのですが、一部がかなり生臭かったです。
どれが臭うかmaikyさんならばわかりますよね。鉄鋳物と違って炭は均一に焼けないです。ますます炭火はアカンと思いました。
お蔭様で蒲焼の作り方は94種類(メソ用1含む)。目標の100種類まで6〜7種類。来月中には達成したいです。またお付き合いください。

2020/05/18(月)00:06 No.5214
maiky / maiky
こんばんは。難問頂きました(笑
丼の一番手前のくの字に曲がったやつでしょうか?ステーキプレートもその内購入してみますね。こちらこそまたお願い致します!
写真の個体はまだ冷凍庫に居ます。

2020/05/19(火)00:19 No.5215
Re: 大蛇見れた! / 西村
さすがです。正解です。その上のも臭かったです。あの生臭さは数時間くらい嫌な気持ちになりますね。
うらやましいです。大物に逃げられて、ストックが無いので、いつ行こうともやもやしています。
網袋は総点検して4つ捨てました。全てダ〇ソーだと思います。
同じダ〇ソーでも細かい目の青色の洗濯ネットは確り閉まったので、
全てが隙間仕様ではないようです。maikyさんはこれまで確り閉まるものを使われていたのかも。

2020/05/20(水)05:46 No.5218
クモハゼ? / ジプシー

河口で採集しました。
クモハゼ属はわかりません。
何ハゼですかね。

2020/05/13(水)21:36 No.5182 
Re: クモハゼ? / 西村
細部が確認できず、幼魚で難しいですが、クモハゼだと思います。
2020/05/13(水)22:32 No.5183
Re: クモハゼ? / ジプシー
西村様。
ご教授ありがとうございます。
ちゃんとした写真が撮れなくてすいません。
クモハゼ属は難しくていつも悩みます。
2020/05/15(金)07:10 No.5198
ビワヒガイですか? / 幽藏

埼玉で採集した個体です

2020/05/13(水)19:19 No.5177 
Re: ビワヒガイですか? / 西村
ヒガイ(ビワヒガイ型)だろうと思います。
当サイトのヒガイは https://tansuigyo.net/a/link7-4.html のように整理しています。
ヒガイ伊勢湾周辺種と比べて、尾柄高がやや低く、尾柄がやや長い、胸鰭長がやや長い、
背鰭・腹鰭・臀鰭の起部がやや後方にある、尾鰭両葉が黄色なため、ヒガイだと思います。
2020/05/13(水)20:25 No.5181
Re: ビワヒガイですか? / 幽藏
西村様
ご教授ありがとうございます。
添付して頂いたサイトを見て、ヒガイに関する勉強が足りないことに気がついたのでサイトで勉強させて頂きます
2020/05/13(水)23:20 No.5184
日淡水 / 井出純平

日淡水水槽

2020/05/13(水)19:04 No.5173 
Re: 日淡水 / 西村
井出純平さん。申し訳ないですが、利用規約と使い方をご一読ください。
日本産淡水魚とは無関係の内容、全長50km未満の河川名、新規投稿に画像が無いなど、5記事を削除しました。
スミウキゴリですかね。このまま飼育するにはちょっと密な感じがします。
2020/05/13(水)20:19 No.5180
Re: 日淡水 / 井出純平
水槽
2020/05/16(土)15:35 No.5199
野菜餌あげました! / JFish

今年に入って、週一回の野菜餌やりが、すっかり定着した、わが家の日本淡水魚飼育(*^^*)

今日は、さやえんどうをあげてみました。

ブログ公開しましたので、日淡会の解説とともに、こちらもぜひ見て下さいね(≧▽≦)

https://ameblo.jp/nipponfish/

2020/05/10(日)15:01 No.5162 
Re: 野菜餌あげました! / 西村
定着して良かったです。週一回と言わず毎回与えてみて下さい。毎回作るのは面倒なので冷凍が楽ですよ。
だんだん背鰭の軟条が曲がらずに真っすぐ伸び、背側の凹みが無くなり、頬が肉付きよくなると思います。
2020/05/10(日)19:04 No.5163
Re: 野菜餌あげました! / JFish
西村さん、コメントありがとうございます♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪

たしかに週1だと、少し足りないかな?と思っていました。

頑張って、週2?にしてみようかな(≧▽≦)
2020/05/10(日)22:07 No.5164
デジカメを置き去り / white-wings@熱帯中毒者

タイトルの通りです(笑)
色々な写真を失いました。

やむなくケータイ写真で紹介します。
本日は静岡まで、採集に行きました。
県境には、「静岡に来ないでください」「引き返すならここです」みたいな看板が多々ありました。
フィールドくらい許して…。

写真は、バケツにいれるまでチワラスボと疑わなかったタネハゼです。
なにこれでかっ!?

2020/05/10(日)00:22 No.5159 
Re: デジカメを置き去り / 西村
お疲れ様です。防水のようですね。雨に打たれて、ご主人の帰りを待っているかも。
私は靴を置き忘れて、20kmほど戻って、潮汐で組んだ予定が、狂ったことがあります。
接触0人であれば良いかな。デカイですね。尾柄と尾鰭が伸長した感じ。うちで飼育中の個体もデカイです。
2020/05/10(日)01:31 No.5161
Re: デジカメを置き去り / white-wings@熱帯中毒者
西村様
コメントありがとうございます。
遺失物届をだしましたが、今の所音沙汰なしです。

久々にチワラスボがほしかった…。
2020/05/14(木)11:30 No.5185
トウカイナガレホトケ? / こや

三河にて採集です。トウカイナガレホトケドジョウでしょうか?

2020/05/10(日)00:04 No.5158 
Re: トウカイナガレホトケ? / 西村
ホトケドジョウだと思います。
トウカイナガレよりも眼が大きく、吻や尾柄が短く、尾鰭がの縁が丸いなど異なるのですが、
曖昧や傾向的な特徴が多く、見慣れるまでは識別が難しいです。
2020/05/10(日)01:21 No.5160
新しいウェット欲しい / maiky

こんばんは。金曜はお誘いありがとうございました。お蔭様で久しぶり楽しめました。
もちろん感染症対策はしっかり出来てたと思います。

2020/05/09(土)20:28 No.5149 
Re: 新しいウェット欲しい / 西村
2020年5月9日はmaikyさんと三重県でうな潜りをしました。
感染症対策はこれまで通りです。車は別々、会話はマスク着用か2m以上離れる、相手の物をむやみに触らない、
消毒されても気を悪くしない、食事は持参(現地のコンビニなどは利用しない)、ガソリンは現地で入れない、
地元の方と接触しないを守る。maikyさんから手渡しで、お土産を頂きましたが、家へ帰って消毒しました。
ウエットスーツに着替えて、1340m歩いている際も、マスク着用で2m以上離れ、マスクは袋に入れて潜りました。
maikyさんが私のメジャーを、親切心から道具入れにしまって下さいましたが、2〜3日は触らないことにします。
万が一に2人のどちらかが無症状患者であっても、お互いに感染させる状況にはないと思います。免罪符ぽいのここまで。

maikyさんお疲れ様でした。2020年2月9日から3箇月ぶりの採集とても楽しかったです。
01:15〜02:40(1時間25分間)、1340m歩いて行き、1720m泳ぎ、20m歩いて戻りました。
ウナギは58cmと63cmが捕れました。動画です https://youtu.be/ehrxEv8wbWk
どちらもカニクイ頭で、63cmの方を捌いたら、本当にカニが出てきました。
ヨーロッパウナギですが↓とりふぁさんがわかりやすく解説されている。
https://twitter.com/trifa3/status/1231512681149911040 広頭型はカニクイ、狭頭型はクチボソでしょう。

2020/05/09(土)23:27 No.5154
Re: 新しいウェット欲しい / 西村
潜る前に撮影しました。キチヌとシマイサキです。

2020/05/09(土)23:27 No.5155
Re: 新しいウェット欲しい / 西村
タケノコメバルです。ここでは初めて見たかも。

2020/05/09(土)23:27 No.5156
Re: 新しいウェット欲しい / 西村
63cmの腹側を「スキレット(中)+金串+飯蒸し」にしました。脂度数1でした。カニクイはまああかん笑。

2020/05/09(土)23:28 No.5157
美味しく頂きました / maiky
こんばんは。スキレットはやってみます。
あれだけ西村さんが推奨するなら間違いないでしょう。週末探して来ます。その前に鰻ですが(笑

2020/05/11(月)20:29 No.5165
Re: 新しいウェット欲しい / 西村
スキレットは鉄鋳物がほとんどですが、空焚きの出来ないアルミ製もあるのでご注意ください。
これがアクアパッツァ。美味しそうです。これもアヒージョみたいに、スキレットに向いている料理ですね。
58cmの腹側を食べました。脂度数2でした。両方ともカニクイでしたからね…。美味しい鰻をまた狙いましょーう。

2020/05/12(火)22:40 No.5166
ヨシノボリ / 吉本

初めて投稿させて頂きます。
先日三浦半島の河川にてヨシノボリの稚魚を採ったのですがこれはルリヨシノボリでしょうか。

2020/05/07(木)18:23 No.5142 
Re: ヨシノボリ / 西村
ルリヨシノボリで合っていると思います。
昨夏に生まれて1年経った個体でしょうね。
2020/05/07(木)19:26 No.5143
Re: ヨシノボリ / 吉本
西村様
早速ありがとうございました。
シマヨシだらけの川だったので同定に自信がありませんでした。
この大きさで一年経っているのですね。
勉強になりました。
2020/05/07(木)19:42 No.5144
小川で捕まえました。メダカ でしょうか? / sousi

カダヤシではないようです。
メダカ でしょうか?

2020/05/06(水)20:07 No.5139 
Re: 小川で捕まえました。メダカ でしょうか? / 西村
メダカ(ミナミメダカ)で合っていると思います。
カダヤシの臀鰭(でんき)は、もう少し短いです。
2020/05/06(水)20:16 No.5140
Re: 小川で捕まえました。メダカ でしょうか? / sousi
丁寧に、ありがとうございました!
2020/05/06(水)20:59 No.5141
今年一番 / 西村

2020年5月4日は濃尾平野でうな潜りをしました。
3日にmaikyさんが捕られたという連絡を頂いて、私も同じ場所へ行かせてもらいました(感謝)。
この場所は何度か潜っていますが、教えて頂いた狭い範囲のポイントは初めてでした。
21:51〜22:18(27分間)、520m歩いて行き、470m泳ぎ、301m歩いて戻りました。
流れがとても強く、その場所に留まる泳ぎをする必要があり、極めてしんどかったです。
全力でフィンを動かし、手で掻いても、後退したときは、絶望感がありました。
フィンは外れ、ライトは流され、網袋は常に流れの方向に引っ張る、岩にしがみ付いて体力維持。
後でmaikyさんに聞いたら、その場所は違う場所でした…。たった27分470mで体力限界。
フード内が汗だく。脱水症状で頭痛。今年の潜りで一番疲れました。

2020/05/05(火)21:11 No.5133 
Re: 今年一番 / 西村
ウナギは47cmと53cmが捕れました。満足です。動画です https://youtu.be/tA8PlVdIdBM
感染症対策はこれまで通り。接触0人でしたが、潜ろうと思った場所に人がいたので、
マスク着用で5mほど離れて、何をされているか尋ねました。ウナギ釣りでした。
また、ウエットスーツへ着替え中に、3mほど離れた場所を、家族連れが通って行きました。
それら以外に問題はなかったと思います。

47cmの尾側は2つに切って、土鍋で焼いてみました。96点(脂度数4+美味度数5)でした。
皮は硬かったですが、スモーキーさがあって、身はふわっとして、脂は上品で美味しい。
どこでもある鍋で焼けてこれは良い方法です。問題は煙が酷いのと、綺麗に洗うのが大変です。

2020/05/05(火)21:11 No.5134
お疲れ様です / maiky
おはようございます。激闘お疲れ様でした。
私は相変わらず緩いポイントばかりで西村さんのように怖いとこは行けません(笑
美味しくて何よりです。羨ましい。
大きさでは無くおいしさとっても大事だと思います。この鰻は83点脂度5旨味度3でした。感染対策はしていますし接触者0でした。

2020/05/06(水)07:46 No.5135
Re: 今年一番 / 西村
maikyさん。コメントありがとうございます。
お蔭様です。こんな危ない場所は、誰もやらないだろう、でも捕れるかもしれないというポイントを、
ワクワクしながら攻めて、身の程を知って、毎回ばてている感じですね。しかも緩いポイントのmaikyさんよりも貧果。
2カ月ぶりに食べられて良かったです。47cmはウナギの質という面では、けむらん亭で焼いたら、おそらく美味度数3〜4で、
同じだろうと思います。土鍋で煙が酷く、そのスモーキーさがガツンと来て、美味度数をかなり上げました。
https://tansuigyo.net/a/link36-96.html 土鍋+焼き網 47cm(尾側) 96点(脂度数4+美味度数5) 総合評価80点
https://tansuigyo.net/a/link36-97.html 土鍋+焼き網+蓋 53cm(腹側) 70点(脂度数3+美味度数4) 総合評価45点
2020/05/06(水)19:37 No.5138
ウシモツゴ / オイカワムツ

こんにちは!
色々ありまして投稿まで1週間以上経ってしまいました。すみません。
西村さん、先週はお世話になりました。

4/26、愛知にウシモツゴ撮影へ行った際の写真ですが、月が変わったので新スレにさせていただきます。

写真のウシモツゴは定点撮影した映像にかろうじて映っていた個体です。
潜った際には多くのウシモツゴや枝に産みつけられた卵も確認できたのですが、
撮影した映像はカメラの角度が悪く、まともな成果が映っておらず非常に残念でした。
とはいえ肉眼でウシモツゴをたくさん見られたのはとても楽しかったです!
撮影の反省点も諸々見つかったので、またリベンジしたいです。

こんな世の中ですが、ほぼノーリスクで楽しめる趣味があるというのはとてもありがたいことですね!
改めて、ありがとうございました。

2020/05/05(火)10:40 No.5131 
Re: ウシモツゴ / 西村
ワムさん。26日はお蔭様で楽しかったです。やっぱり映っていなかったかぁ…。また行きましょう。
潜り難くて映っていないのは、ウエイトがないのに加えて、お尻がぷりぷりなので、スーツの空気が抜けていなかったかもね。
潜っているときに、3密は無いですからね。水難の可能性はあるのですが、私的死亡率0%を持続中です。

2020/05/05(火)19:51 No.5132
Re: ウシモツゴ / オイカワムツ
西村さん
こちらこそありがとうございました!
とても楽しかったです。ぜひぜひリベンジお付き合いください!

あまりのぷりぷり具合に笑ってしまいました。元々プリケツ気味ではあるのですが、これは空気で更に盛られていそうです。
次回は万全の装備で挑みたいですね。
2020/05/06(水)07:58 No.5136
ウキゴリですか? / だいき丸

こんばんは。
福岡県北九州市の用水路で採集しました。
ウキゴリかスミウキゴリだと思うのですが、このサイズですと区別は難しいでしょうか?

2020/05/04(月)20:45 No.5127 
Re: ウキゴリですか? / 西村
スミウキゴリだと思います。
ウキゴリと比べて吻が丸く、尾柄部と尾鰭にある横帯は、幅が広くはっきりします。
2020/05/05(火)01:29 No.5130
Re: ウキゴリですか? / だいき丸
西村さま

ご教示いただきありがとうございます。
吻が丸い、という特徴もあるのですね、勉強になりました。
ありがとうございました。
2020/05/06(水)17:29 No.5137
これは何ヨシノボリ? / ワラ

色々いるヨシノボリの仲間のうち、どれになるのでしょうか。
立派な個体できれいな婚姻色も出ていました。

2020/05/03(日)20:55 No.5121 
Re: これは何ヨシノボリ? / 西村
クロダハゼ類(トウヨシノボリ型)だと思います。
2月と同じ種類です。琵琶湖水系に多い集団のような気もしますが…。
2020/05/03(日)21:38 No.5124
Re: これは何ヨシノボリ? / ワラ
ありがとうございます。
これもそうでしたか。
これは東北地方でとれたものになります。
この地域のはこういう雰囲気があるとわかるだけでも
同定するときに参考になりますね。
2020/05/03(日)22:05 No.5125
Re: これは何ヨシノボリ? / 西村
琵琶湖のクロダハゼ類(トウヨシノボリ型)が、移入で全国に広がっているようで、
東北地方在来のとの交雑も考えられます。琵琶湖の集団は比較的に大きく、
第一背鰭が伸び、頬に朱点のあり、尾鰭基部に明瞭な橙色がある個体が多いです。
ただ、これも個体差などありますし、交雑もしているでしょうから、傾向的な特徴です。
遺伝も複雑な結果が出ていますし、色や鰭は伸長具合は、識別形質に成り難いため、
分類学的に定まっていない種類だと思って下さい。和名は好きなように呼んだら良いと思います。
2020/05/03(日)22:39 No.5126
濁水打撲誤嚥坊主 / 西村

2020年5月2-3日は三重県でうな潜りをしました。感染対策はこれまで通り。接触0人でした。
22:53〜00:36(1時間43分間)、1210m歩いて行き、1700m泳ぎ、146m歩いて戻りました。
代掻き濁水。透明度0.5m程度。浮いていても何も見えない。潜り続けるしかない。障害物に頭を何度もぶつける。
中1匹と小4匹を目撃。中は胸鰭後方に傷跡があり、私か過去に突いて捕れなかった個体かも。今回も甘刺さりで捕れず。
枯れ枝などのゴミが、水面にたくさん浮き、シュノーケルに入って、それを吸い込んで、何度もむせました。
4連続坊主ですが、そんなことより、綺麗なところに潜りたいと思いました。 https://youtu.be/IXCL40FKVkM

2020/05/03(日)16:41 No.5111 
Re: 濁水打撲誤嚥坊主 / JFish
最近私は、飼育するスゴモロコ狙いで、釣りをしていますが、釣りなら、水中が見えない濁水の方が、観て釣るより捕獲の過程を楽しめるので良いです(≧▽≦)

自分の目頼りの素潜りだと、やはり視界がクリアでないと、ターゲットが見つけにくいし、危険もありそうですね(>_<)
2020/05/03(日)19:02 No.5118
Re: 濁水打撲誤嚥坊主 / 西村
JFishさん。コメントありがとうございます。ウナギ釣りも澄んでいるよりは、濁っていた方が釣れるのですけどね。
支流から田んぼの濃厚泥水が入っていて、本流で多少は希釈されても、シュノーケルでそれを口に入れることになるのと、
水から上がっても枯れ枝(細かい藁のようなものが多い)が付き、それを払い落しても、シャワーもないので、
タオルで拭いただけの状態で、着替えて帰路です。もっと汚いところは、体が痒くなるのですが、今回はそれほどでは無かったです。
2020/05/03(日)21:07 No.5122
初登場? / white-wings@熱帯中毒者

とりあえず、スマホから送ります。
ドンコの話題があったので、タイムリーかな?と、狙いにいきました。

2020/05/03(日)12:34 No.5105 
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
写真が上手くアップできませんでした、
すみません…。

2020/05/03(日)12:41 No.5106
Re: 初登場? / 西村
頭部感覚管の有無が確認できないです↓出来ればフラッシュ撮影か上から強い光を…。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jji1950/31/4/31_4_373/_pdf Fig. 1
ドンコよりも頭が潰れて、ウロハゼみたいな感じになっているので、カラだとは思います。
ファットヘッドミノーにしても、外来でも狙った魚を捕って来られるあたり、さすがwhite-wingsさんですね。
2020/05/03(日)15:00 No.5108
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
西村様。
同定ありがとうございます。
デジカメ写真と感覚管の写真もありますが、
へばっているので後程…。

ちなみに、開始0分、2掬い目で採れました(笑)。
普通のドンコも採集したことがありますが、カラドンコは
・異様に臭い、泥っぽい場所にいる
・捕まえた際の動きがキビキビした感じ
・ぱっと見、ドンコ属ではなくカワアナゴ属のようなオーラ
・腹びれが長く、若干浮游できそうな感じ
・図鑑などにドンコより斑紋がめだたないとあるが、白い点があるせいか、むしろ目立つ気がする
など、異質な印象を受けました。
「異質カラドンコさん」と名付け、しばしストックする予定です。
2020/05/03(日)16:09 No.5109
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
環境写真です。
ドンコがいるとは思えません。

2020/05/03(日)18:08 No.5112
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
頭部です

2020/05/03(日)18:08 No.5113
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
全体

2020/05/03(日)18:09 No.5114
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
是びれの特徴写真

2020/05/03(日)18:09 No.5115
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
モツゴさん

2020/05/03(日)18:10 No.5116
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
タイバラもいました

2020/05/03(日)18:10 No.5117
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
頭部ドアップ

2020/05/03(日)20:28 No.5119
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
持ち帰り撮影

2020/05/03(日)20:29 No.5120
Re: 初登場? / 西村
追加写真ありがとうございます。秒で捕りましたか。流石です。確かに淀んだ環境ですね。
頭部感覚管は微妙ですね。ホルマリン標本で時間が経つと、明瞭に見えたりするのですが…。
写真から凄い見慣れていないドンコ感があるので、実物はもっと違って見えるのでしょうね。
モツゴとタイバラも移入でしょうが、関東はメリケン、唐、高麗などからの侵略が著しいですね。
異様に臭いとの記述がなかったら、一度食べてみたいと思うのですが、臭いのは苦手です。
2020/05/03(日)21:34 No.5123
Re: 初登場? / white-wings@熱帯中毒者
サムネ向け写真も載せておきます。

汽水で飼育したら半日で死にました…。

2020/05/04(月)23:17 No.5128
Re: 初登場? / 西村
お気遣いありがとうございます。
汽水チャレンジされる気持ちは何となくわかります。私が捕ってもやったかも。
2020/05/05(火)01:24 No.5129
このルアーの名前教えてください。 / beroosa

このルアーの名前がどうしても思い出せません何か情報が有れば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

2020/05/03(日)12:03 No.5104 
Re: このルアーの名前教えてください。 / 西村
利用規約にもありますように、当掲示板は日本産淡水魚を扱っています。
ルアーの質問掲示板ではないのですが、適当に検索したらジッターバグという名称がヒットしました。
2020/05/03(日)14:50 No.5107
Re: このルアーの名前教えてください。 / beroosa
ご回答いただきありがとうございます。
利用規約確認せず書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
とても助かりました。
ありがとうございます。
2020/05/03(日)16:14 No.5110
これは、オイカワのメスでしょうか? / sousi

お手数お掛け致します。
オイカワのメスで間違いないでしょうか?

2020/05/01(金)20:48 No.5101 
Re: これは、オイカワのメスでしょうか? / 西村
非繁殖期や二次性徴していないオイカワ雌雄の判別は非常に難しいです。
ここを見ればわかるという単純な箇所は無いです。短い期間で急に雄の特長が顕著になります。
二分の一の確率なため、何々だろうと書くことは出来ますが、私ではわからないと答えておきます。
2020/05/01(金)21:23 No.5102
Re: これは、オイカワのメスでしょうか? / sousi
貴重な御意見ありがとうございます!
2020/05/01(金)21:56 No.5103
代掻き濁水 / 西村

2020年4月29日は濃尾平野で動画撮影しました。
1箇所目。ここに着くまで何箇所か見て、田んぼの水が入って濁っていたり、魚がいなかったりで状況が悪く、
ここも濁りがありましたが妥協しました。写真はアブラボテ、ヤリタナゴ、カネヒラです。タイバラも映っていました。

2020/05/01(金)20:22 No.5097 
Re: 代掻き濁水 / 西村
ニシシマドジョウですが、L5とされる斑紋が、繋がった縦帯になっています。オオシマには希にいますが、ニシシマは極希です。

2020/05/01(金)20:22 No.5098
Re: 代掻き濁水 / 西村
2箇所目。ここも日が暮れそうだったので妥協しました。ヌマムツがもう良い色になっていました。
他にアブラハヤ 、カマツカ、ヤリタナゴ、トウカイコガタスジシマドジョウが写っています。

2020/05/01(金)20:23 No.5099
Re: 代掻き濁水 / 西村
暗くなってイサザアミを少し掬おうと、いつもの川へ寄りました。
品種改良のシロメダカが捕れてしまいました。これは家に持ち帰って、可哀想ですが処分しました。
ミナミメダカも捕れましたが、これもここでは初めて見たので怪しいです。
他にアユの幼魚が捕れました。すぐに逃がしました。

一応書きます。1人車で出掛け、人がいそうな場所はマスク着用、食事は持参(現地のコンビニなどは利用なし)、
ガソリンは現地で入れず、地元の方と接触せず、外に出る時間を短くし、ほとんど車の中で過ごしました。接触0人です。
ただ、夜に車のバックドアを開けて、道具を片付ける際に、息の荒いランナーが、近くを通って行きました。
暗い中で急に現れて、反射材なども装着していない感じで、マスクを着用していたかは、分かりませんでしたが、
とっさに息を止めてやり過ごしました。今後は夜のランナーに気を付けます。これ以外に問題はなかったと思います。

2020/05/01(金)20:26 No.5100