写真掲示板 [日淡会]
2020年01月 過去記事



新規開拓 / maiky

おはようございます。
西村さん、Sugiuraさん、お世話になりました。
成果が良かった採集でとても楽しかったです。
タイトルとは関係ないですが渋いタモロコです。

2020/01/26(日)09:09 No.4784 
Re: 新規開拓 / 西村
こちらこそです。maikyさんsugiuraくんのお蔭で楽しい採集が出来ました。ありがとうございました。
1箇所目。sugiuraくん宅へ早く着きそうだったので、汽水魚を探しに行くが、ボラ、ウロハゼ、シマイサキくらい。
2箇所目。3人でハマグリ捕り。3〜5箇所目。淡水二枚貝捕り。6箇所目。ヤリタナゴを採集させてもらいました。

2020/01/26(日)23:08 No.4794
Re: 新規開拓 / sugiura
西村さん、maikyさんこの週末はありがとうございました!
はまぐりとりでは秘密兵器が全く役に立たず苦戦しましたが、お二人にアドバイスを頂いてからは飛躍的に効率が上がり楽しかったです。憧れの二枚貝も見ることができ充実した1日でした。
今回は魚の写真がほとんどないので、去年の春に同じ場所で捕まえたヤリタナゴを貼らせていただきます。

2020/01/27(月)19:24 No.4795
Re: 新規開拓 / maiky
おはようございます。
西村さん、またハマグリ狩りお願いします。もちろんお魚も。
Sugiuraさん、めっちゃ婚姻色綺麗に出てますね!槍も侮れないですね。
今後もよろしくお願いします。
2020/01/28(火)07:26 No.4796
1月にテラピとウナ / 西村

2020年1月19日の昼は近場で動画撮影、夜はペットボトル釣法をしました。
4台を沈めて1時間したら回収しようと思ったら、人が多くて37分くらいしか撮れなかったです。
まだ少ししか確認できていませんが、ナイルティラピア、オイカワ、ニゴイ類、フナ類(ギンブナ?)、コイ導入型などが映っていました。
カメラの近くでナイルティラピアを釣り上げた方が2人いたので、それが映っていないか確認したいと思います。

2020/01/20(月)23:03 No.4772 
Re: 1月にテラピとウナ / 西村
夜は名古屋港流入河川以外の割と綺麗な場所で、ペットボトル釣法をしました。餌は4日と13日の残りのアオイソメ(太)です。
常温で箱のまま放置していたので、ほとんどが痩せ細って、2割は死んで溶けかかっていました。これを使い切ることが目的で、
ハゼかセイゴでも釣れたらいいなと思っていました。さっそくマハゼが釣れて、坊主が逃れたとほっとしていたら、
その背後でペットボトルが倒れて、しゅるしゅる〜っと、ラインが出る音。マハゼを置いて慌てて、引き上げに行きました。

2020/01/20(月)23:03 No.4773
Re: 1月にテラピとウナ / 西村
手応えですぐにわかりました。まじか。やったぁ。小さいけど1月にウナギ釣れた。それも名古屋港流入河川ではない。
釣れるとは思わなかったので、悪くしてしまった餌で、ペットボトルの数も少なくて、もう少し良い餌で数を出していればと後悔しました。
その後は何も釣れず。17時25分〜18時50分の短い釣りでしたが、ほくほくで終われました。

2020/01/20(月)23:04 No.4774
Re: 1月にテラピとウナ / 西村
焼き魚ボックス https://tansuigyo.net/a/link36-90.html で焼きました。
絶対に臭みが残ると思っていましたが、生臭みは消えていました。水蒸気が凄かったので、それと一緒に気化したかな。
そして名古屋港流入河川など汚いところに付きものな、青臭さは全く無しでした。ただ、味はパサパサで美味しくはないです。

2020/01/20(月)23:04 No.4775
Re: 1月にテラピとウナ / maiky
こんばんは。ウナさんおめでとうございます。
釣れるもんなんですね、寒いから行かないので分からないだけなんですかね。
焼き魚ボックスなるものがあるんですね、知らなかったです。
レンジで出来れば儲けもんですよね。鰻の質の問題ですかね?
水中動画綺麗でした。迫力ありますね!
2020/01/22(水)22:16 No.4781
Re: 1月にテラピとウナ / 西村
maikyさん。コメントありがとうございます。
お蔭様で釣れました。釣れたのはいつもの場所ではなく、少し特殊な場所です。
そこは暖かい時期にも何度かやっていますが、そのときは釣れませんでした。
引き上げるおもりを触ると冷たく、底の方でも水温10℃くらいだと思いました。

焼き魚ボックスに手を出すほど、焼く方法のアイデアが無くなってきました。
尾側はフィッシュロースター(扉型・両面)+グリルバット+アルミホイルで焼きました。
https://tansuigyo.net/a/link36-92.html けむらん亭は非常に優れていますが、
唯一気になっていたのは、上下同時加熱なため、皮側はもう焼けているけど、身側はまだという時です。
皮側は少し焼き過ぎ、身側は丁度良いか、皮側は丁度良い、身側は少し焼き足らない。この2択になるのです。
それを解消するべく、ヒーターより下に網を置いて、調整できるようにしました。
じっくり焼くこともできて良かったです。問題は尾鰭近くがカールしたときに、
ヒーター部に接触して焦げたので、それをしばらく見続けて、注意する必要がありました。
他にも正月の残りを焼きました。 https://tansuigyo.net/a/link36-91.html
目標の100種類まで、まだ18種類も必要なので、何かないですかね…。
青臭さが全くなかったので、やっぱりウナギは数や大きさより、質だと改めて思いました。

水中動画は思ったよりも良かったです。ありがとうございます。
4つカメラのうち、3つはつまらない映像だったので、設置場所の工夫が必要そうです。

2020/01/22(水)23:54 No.4782
全月釣れた訳 / 西村

2020年1月13日はオイカワムツさんと撮影と釣りをしました。お疲れ様でした。
Nさんに25年以上前に案内して頂いた、ウシモツゴが生息する池から流出する川です。
ここは放流由来で外来魚ですが、法令的には捕ることは出来ないため、撮ることにしました。
川に私がカメラ4台、ワムさんが1台を設置。1時間くらいして回収しました。
家に帰って確認したところ、ワムさんのは電源が入っていなかったようで、何も撮れていませんでした。
私のは1台に1個体が映っていましたが、画面と比べて小さくて、水も濁っていて、また撮り直したいです。

2020/01/15(水)07:09 No.4766 
Re: 全月釣れた訳 / 西村
ウシモツゴ撮影の次は、1月にウナギを釣るです。お蔭様で2〜12月には釣ったので、今月中に何とか釣りたい。
そしてウナギは全月で釣りましたよと言いたい笑。1年で最も寒い時期に、釣れる場所なんて限られています。
某情報源からだと、何故か汚い川では、釣れるようです。ウナギ釣りを始めた1996年から2017年までの21年間は、
名古屋港という汚い場所へ流入する河川のウナギは、ウナギにあらずと思って一度も食べませんでした。
名古屋港流入河川は、汚水雨水合流式下水道が多く、大雨は下水処理されず、雨水吐から汚水が垂れ流しになります。
トイレの水が入っていると想像して下さい。そんな中には有害物質も流されているかもしれません。

2017〜2019年に名古屋港流入河川産を何度か食べてみましたが、青臭いのが多くて食べた後も気持ちが悪かったです。
綺麗な川と比べると、気持ち的に嫌ですし、すぐには健康被害は無いでしょうが、継続的や多量に食べると、
重金属(鉛・水銀・カドミウムなど)、ヒ素、ダイオキシン類など、有害物質の過剰摂取になる可能性もあると思います。
そうした危ない場所の魚は、釣って食べようという発想をする人が少なく、捕獲圧が低いためにたくさんいます。
また、工場排水などは水温がやや高く、冬でもウナギの摂餌が活発で、釣れてしまうのでしょう。
名古屋港流入河川産のウナギは食べない方が良いです。それでも綺麗な場所では1月に釣れないので行きました…。

前置きが長くなりましたが、17時25分頃から2人でペットボトルを仕掛け始め、すぐにワムさんがメソを釣って目的達成。
私もウナギが釣れました。ペットボトルを全て仕掛ける終わる前でしたが、ウナギを食べたい欲で、体を壊したくないので、
18時05分頃には片付けに入りました。一晩やったら30匹くらい釣れそうです。餌がたくさん余りました。
結局はウナギ1匹(+デカイのバラシ1匹)メソ4匹で、ウナギ1匹とメソ2匹を持ち帰りました。ご協力下さった方々に感謝です。
家で捌いて蒲焼にしました。味や脂の乗りは普通でしたが、3匹とも青臭い。特に右上写真の左上が強い。
これを気にならないのであれば良いかもしれませんが、青臭くないウナギばかり食べて来たので気になりました。
泥抜きすれば良いのではないかという方は https://tansuigyo.net/a/link36-13.html をご笑覧下さい。
余計なお世話ですが、汚染が著しいところのウナギを釣って、たくさん食べている方を見ると心配になります。

2020/01/15(水)07:09 No.4767
Re: 全月釣れた訳 / maiky
こんにちは。
やっぱり青臭いのは遠慮したいですね。
我々も年間かなり食べているので心配です(笑
ただでさえ重金属多い鰻さんですからね。
2020/01/16(木)12:57 No.4768
Re: 全月釣れた訳 / 西村
maikyさん。コメントありがとうございます。
12月に釣った川の青臭さと比べると、1/10くらいに感じましたが、
ワムさんも気が付いたので、常人の嗅覚でも気が付くものだと思います。
食べていますね。健康被害が出る前に、毒抜き養生期間が必要ですね。
何度か食べてみて、ウナギ名古屋港流入河川産はウナギにあらず。
という結論です。ウナギは数や大きさよりも、やはり質ですね。
2020/01/16(木)23:29 No.4769
Re: 全月釣れた訳 / オイカワムツ
こんにちは。先日はありがとうございました!
カメラの電源入れ忘れ、やらかしてしまいました、、。
貼る写真が特に無く申し訳ないです。

どちらも目的達成できてよかったです!
是非またウシモツゴ撮影のリベンジよろしくお願いします!
2020/01/17(金)18:05 No.4770
Re: 全月釣れた訳 / 西村
オイカワムツさん。コメントありがとうございます。
お蔭様でウシモツゴの撮影、1月ウナギ釣りの両方とも達成できて、とても良い日でした。
No.4766の左端に少し見切れている、カメラの予備バッテリーをポチったので、来週末にでも行くかもです。
4〜5月頃の産卵期にも行こうと思っています。またよろしくです。
それまでに全部盛りの https://www.amazon.co.jp/dp/B07XZ6P219/ をもう1台買おうか検討中です。安いっ。
2020/01/17(金)21:21 No.4771
サムネ用写真 / white-wings@熱帯中毒者

こんばんは、white-wingsです。
このところ採集した魚の、サムネ写真を貼っていきます。

遅くなり申し訳ありません、ファットヘッドです

2020/01/12(日)22:23 No.4756 
Re: サムネ用写真 / white-wings@熱帯中毒者
ネッタイイソイワシです

2020/01/12(日)22:23 No.4757
Re: サムネ用写真 / white-wings@熱帯中毒者
クロオビエビスです

2020/01/12(日)22:24 No.4758
Re: サムネ用写真 / 西村
white-wingsさんありがとうございます。ありがたくサムネイルに使わせて頂きます。
2020/01/13(月)23:48 No.4761
Re: サムネ用写真 / white-wings@熱帯中毒者
3月に再び石垣に行きます。
本職?の昆虫採集ですので、魚はどれだけ時間をさけるかわかりませんが、
乞うご期待!
2020/01/24(金)17:04 No.4783
京滋 / 西村

2020年1月11-12日はさわだ君とささき君と西村で採集しました。お疲れ様でした。
カワニナ目的で琵琶湖に潜ってから、さわだ君の水槽群を拝見させてもらい、
京都市で採集して帰る予定でしたが、色々と予定が変わってしまいました。
写真はT.Nagaさんからさわだ君が頂いて飼育中のイワトコナマズです。
水槽の蓋と隠れ家が無いのに、これまで飼えていることに驚きました。

2020/01/12(日)19:25 No.4754 
Re: 京滋 / 西村

11日夜遅くから12日明け方はささき君と2人で滋賀県へ。4箇所ほどカワニナ採集を終えてから魚捕り。
写真はオオガタスジシマドジョウです。この時期にこの大きさは小さいと思います。
次の場所はある2つの魚を狙って、未明に胴長で2.3kmも歩きましたが、捕れませんでした…。
そして用水路などを適当に覗いて解散しました。いつものようにハードでした。

2020/01/12(日)19:25 No.4755
Re: 京滋 / ささき
西村さん、市内での採集お疲れさまでした。車の件ではご迷惑おかけしました。
今回も採集に同行させていただきありがとうございました。

2箇所目の採集はなかなかハードでした。その上めぼしい魚がなにもとれなかったので、自分も貼れる写真が1枚しかないです。オオガタスジシマドジョウになります。

用水路見たあとは直帰しました。


イワトコは普段大きな二枚貝の下に潜り込んでいます。自分の家のイワトコは隠れ家を入れたら隠れっぱなしで餌をねだらなくなってしまいました。
とはいえ障害物が全くないと底砂をかき分けてでも隠れようとするので、適当な塩梅が必要なのかなと思っています。

蓋は気づいたらなくなってました…乗せておきます。

2020/01/13(月)09:31 No.4759
Re: 京滋 / 西村
ささき君。コメントありがとうございます。こちらこそです。
また春に採集へ来なさいと言うことでしょう。そのときはまたよろしくです。
数年前に飼っていたギバチも、隠れ家からぜんぜん出て来なくなったので、さわだ君の飼い方も良いかもね。
2020/01/13(月)23:47 No.4760
やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者

続きました(笑)

次に向かったのは、田んぼから海に続く水路です。
オオウナギがたくさんいます。
塩分はこんな感じです。

2020/01/08(水)23:05 No.4713 
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
ボラの写真の難しさに悩んでいます。
私は「ビーム」と呼んでいます、怪現象に悩まされます。

動かないボラが、シャッターを切る瞬間に暴れ始めます。

2020/01/08(水)23:08 No.4714
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
たしか↑と同一個体

2020/01/08(水)23:08 No.4715
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
でかいボラはアンピンボラでしょうか?

2020/01/08(水)23:09 No.4716
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
別のボラです

2020/01/08(水)23:10 No.4717
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
石垣では、ユゴイは案外少ない気もします。
オオクチユゴイが優勢です。

2020/01/08(水)23:16 No.4721
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
ちょっと体高のあるタカサゴイシモチで、気になります。

2020/01/08(水)23:16 No.4722
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
3日は実質的な最終日であるため、洞窟採集を敢行しましたが、成果なし。

まだ色々出そうな、クロオビエビスの場所に行きました。

2020/01/08(水)23:18 No.4723
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
ハクテンハタ、ボラはあきてきた…

2020/01/08(水)23:19 No.4724
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
ツッパリサギに見えますが、どうでしょう?

2020/01/08(水)23:20 No.4725
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
ニセカエルウオでしょうか?

2020/01/08(水)23:20 No.4726
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
シマではない気が?

2020/01/08(水)23:21 No.4727
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
スミゾメはひっくり返す石の下には必ずいます

2020/01/08(水)23:21 No.4728
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
タカサゴイシモチ系

2020/01/08(水)23:22 No.4729
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
カザリハゼ

2020/01/08(水)23:22 No.4730
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
アカチチミコカが苦手なキジムナーなので、撮影に焦りが…。

タネハゼです。

2020/01/08(水)23:23 No.4731
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
こやつが謎です。
どちらさまでしょうか?

2020/01/08(水)23:24 No.4732
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/08(水)23:25 No.4733
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/08(水)23:26 No.4734
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
シマスズメでしょうか?

2020/01/08(水)23:26 No.4735
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
あっ、これはももさんが採ったやつだ!
やはり淡水域にも入るのですね。

2020/01/08(水)23:28 No.4736
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
これは一体?
クリミミズアナゴ?

素早すぎて写真が撮れません

2020/01/08(水)23:28 No.4737
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/08(水)23:29 No.4738
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
同一個体帰宅後撮影

生かして持って帰る事ができましたので、とりあえず飼育しています。

2020/01/08(水)23:30 No.4739
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
背びれがかなり後ろのほうから始まっています

以上で、撮影全個体のアップが終わりました。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

差分・加工写真は引き続きアップするかもしれません。

2020/01/08(水)23:31 No.4740
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / ももの天然汽水
white-wingさん、こんばんわ。
素晴らしい成果です…!特にクロオビエビス凄いですね。あの魚がそこまで低塩分で捕れてるところの想像すらつきません。さすがです。笑
あとハクテンハタも格好いいです。マングローブ内で捕れるハタ類、浪漫がありますね。ボラはコボラ、ヒルギメナダ、タイワンメナダですかね。。
2020/01/10(金)00:14 No.4744
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
ももの天然汽水様。
コメント&同定ありがとうございます。
散々ネタに使ってしまい、申し訳ありません。
日淡会にはあまりマングローブを攻める人がいないので…。
活動エリアも近そうなので、いつかフィールドで出会ったらよろしくお願いいたします。

クロオビエビスは、石というか、死サンゴ片の下にいました。
出てきたときは心臓が止まるかと思いました。
その7で出てきた魚たちは、クロオビエビスのポイントよりわずかに下流です。
なるほど、海の魚だ、という感じですが、クロオビエビスは淡水にいたんですよねぇ。
2020/01/10(金)20:13 No.4751
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / 西村
4713.塩分確認感謝 4714.コボラ 4715.モンナシボラ 4716.ヒルギメナダ 4717.タイワンメナダ種群(A, B, or C)
4721.ユゴイ 4722.ナンヨウタカサゴイシモチ 4723.ハクテンハタ 4724.ヒルギメナダ 4725.ツッパリサギ
4726.ニセカエルウオ 4727.シチセンスズメダイ 4728.スミゾメスズメダイ 4729.ナンヨウタカサゴイシモチ
4730.カザリハゼ 4731.タネハゼ 4732-4734.スジクモハゼ 4735.シチセンスズメダイ 4736.スジブチスズメダイ
4737-4738.スジブチスズメダイ、クリミミズアナゴ 4739-4740.クリミミズアナゴ だと思います。

たくさんありがとうございます。実見したことがない魚がほとんどで羨ましいです。
識別ポイントが確認できない同定に疲弊しました…。今年に入ってスパム投稿のターゲットになったようで、ここ数日その対応にも疲弊しました。
上から強力な光か、フラッシュ撮影されると、もう少しピントが合うと思います。ピントが合ってもボラはわかりません。2枚のヒルギメナダの体高さが少し気になる。
ツッパリサギは魚類検索3だと側線上方横列鱗数が7.5〜8.5枚とされています。4.5〜5.5枚くらいに見えて、そこがはっきりわかる写真はありませんか。
胸鰭長も少し短い気がします。ミナミクロサギぽいのですが、それにしては尾鰭の切れ込みが深いなぁと思いました。
2020/01/10(金)22:13 No.4752
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / なおき
皆さんお久しぶりです。
ボラ類ですが、上から順番に
コボラ、タイワンメナダ、ヒルギメナダ、タイワンメナダ、コボラと思われます。
2020/01/14(火)12:30 No.4762
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / 西村
なおき師範。ご降臨とご教示ありがとうございます。7つの誤同定に申し訳が無いと思いますと共に、
ボラ道は私の手に負えないことを、改めて認識した次第です。今後ともご指導の程、宜しくお願いいたします。
2020/01/14(火)21:37 No.4765
Re: やいまで過ごす年末年始 そのF / white-wings@熱帯中毒者
西村様
なおき様

コメント&同定ありがとうございます。
ちょっと妻の体調不良等でドタバタしておりました、返信が遅くなり申し訳ございません。
サギは追加写真がありませんでした。

ボラは山のようにおよいでいるのですが、どうも捕まえる気が起きませんし、
採集や撮影を考えるとどうしても嫌になってしまいます。
いつもボラは種数採集しているので、もうちょっと気合入れたいと思いました・・・。
2020/01/21(火)12:47 No.4776
内出血 / ウデ

このトウカイコガタは採集時から内出血が起きており、1年程経った今でも治りません。しかしピンピンと健康的で他の個体と何ら変わらない行動を取ります。今となっては死ぬ心配はしておりませんが、この状態が何を意味するのかが気になってます。

2020/01/08(水)21:19 No.4704 
Re: 内出血 / 西村
同じ水槽の全ての魚(他にもドジョウ類がいたら同様の症状は見られませんか)、水温調節(ヒーター設定温度)など飼育環境を教えて頂けませんか。
怪我などによる出血であれば、数箇月もすれば治ると思うのですが、1年程経って同じ状況であれば、エロモナス(赤斑病)を疑います。
ただ、腹鰭に近いあたりは、エロモナスに近い症状ですが、赤色が薄いあたりは、あまり見られない症状のようです。
もしかすると治ったり悪化したり移動したりしているのかもしれません。1年程前から同じ場所で、同じ状態でしょうか。
2020/01/08(水)22:04 No.4708
Re: 内出血 / ウデ
最近新たな水槽に移したのですが、今の同居魚はオイカワ、カワバタモロコ、ワタカ、ヤチウグイ、モツゴとシナイモツゴの雑種(?)、ムギツク、ヒガイ類、ズナガニゴイ、カネヒラ、ヒガシシマドジョウ、ニシシマドジョウ、トウカイコガタスジシマドジョウ、ホトケドジョウ、ウシヨシノボリ、オヤニラミです。
前の水槽の同居魚はスナヤツメ、ヤチウグイ、イトモロコ、スゴモロコ 、デメモロコ濃尾型、ツチフキ、バラタナゴ類、カゼトゲタナゴ、ゼニタナゴ、ニシシマドジョウ、トウカイコガタスジシマドジョウ、オオガタスジシマドジョウでした。どちらの水槽も無加温です。
赤色範囲は微妙に小さくなったり大きくなったりを2回ほど繰り返しましたが消えることはありませんでした。
2020/01/08(水)22:23 No.4710
Re: 内出血 / ウデ
また、他のドジョウ類には同様の症状は見られませんでした。
2020/01/08(水)22:26 No.4711
Re: 内出血 / ウデ
現在の同居魚にアジメドジョウが抜けておりました。
2020/01/08(水)22:32 No.4712
Re: 内出血 / 西村
詳しい飼育環境をありがとうございます。他の魚に感染していない状態で、1年程も経っているのであれば、
治療をする必要はない気がします。エロモナスだとしても、無加温では容易に治らず、隔離水槽が必要で、
時間も掛かりますから、しばらく様子を見る方が無難な気がします。
付かぬことを伺いますが、昨年11月にもご投稿を頂きませんでしたでしょうか。
2020/01/09(木)00:14 No.4741
Re: 内出血 / ウデ
回答ありがとうございます。これからもこの症状の観察を続けようと思います。
昨年の11月の件ですが、私はこの掲示板には投稿した覚えはありませんね…
2020/01/09(木)00:54 No.4742
Re: 内出血 / 西村
ウデさん。ご回答ありがとうございます。11月に掲示板を荒らす人がいて、最後には二度と訪れませんとあったので、
本当かなと思って、網を張っていたところ、その疑いが強いご投稿だったのでお伺いしました。覚えがないようで失礼しました。
2020/01/09(木)23:29 No.4743
やいまで過ごす年末年始 そのE / white-wings@熱帯中毒者

ちょくちょく街からも近い川を通るので、ここでも採集。
あの珍しいボラがいた場所です。

これはナンヨウボラかな?

2020/01/07(火)22:38 No.4696 
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / white-wings@熱帯中毒者
ナンヨウボラは同一個体

2020/01/07(火)22:39 No.4697
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / white-wings@熱帯中毒者
コボラでしょうか?

2020/01/07(火)22:39 No.4698
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / white-wings@熱帯中毒者
カワヨウジですね。

2020/01/07(火)22:40 No.4699
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / white-wings@熱帯中毒者
タヌキハゼ

2020/01/07(火)22:40 No.4700
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / white-wings@熱帯中毒者
ジャノメハゼ。

こんなハゼたちを採集していると、ミツボシゴマハゼ?が網に入りました。
ミツボシゴマハゼにしてはでかいので、「お、でかい!」と言ったら、たまたま通りかかったおじさんが
「ボクはね、さっきまでダイビングでマンタを見てたんだけどね…この魚を見てデカイというキミらの感性は興味深いねぇ…」
とか仰っていました(笑)

イツボシゴマハゼは撮影前に食われてしまいました(涙)

一旦区切ります。

2020/01/07(火)22:45 No.4701
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / 西村
4696.ボラ 4697.コボラ、ボラ 4698.コボラ 4699.カワヨウジ 4700.タヌキハゼ 4701.ジャメハゼ だと思います。
食われますよね。何度も入れたはずなのにぃという経験をしたので、大きな口のハゼさんやカニさんは、採集中はジッパー袋で分けて保管しています。
マンタは比較対象が違うのですよね。シロナガスクジラを見た人に、マンタの大きさを語って欲しいです。
2020/01/08(水)21:48 No.4707
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / white-wings@熱帯中毒者
西村様。

コメント&同定ありがとうございます。
食われました、このサイトには「なぜか食われにくい」と書いてありますが、食われますw
そういえば、熱帯魚のバンブルビーゴビーは有毒説がありますね。
おんなじように毒があったら面白い気がします。

私の虫の先生で、2mm以下の虫にこだわって集めている方がいます。
それに比べりゃゴマハゼなんてでかいでかい!
2020/01/10(金)20:03 No.4749
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / なおき
こちらの大きい方のボラはカマヒレボラと思います。
小さいのはハクですね。
2020/01/14(火)12:32 No.4763
Re: やいまで過ごす年末年始 そのE / white-wings@熱帯中毒者
なおき様。
同定ありがとうございます。
この個体、ほかのボラとちょっと違う環境(クンネウスがいた場所)におり、
最後まで持ちかえり候補だった個体です…。
カマヒレなら、ちょっと飼育してみたかったですね…。
2020/01/21(火)22:00 No.4778
やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者

続きます。

ヒメツバメウオで満足した私は、とりあえずあまりやらない場所へ。
淡水域の用水路で、こんなものを採りました。
タメトモハゼです。

2020/01/07(火)22:18 No.4680 
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/07(火)22:18 No.4681
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
ホジマダラハゼです

2020/01/07(火)22:19 No.4682
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
イワハゼでしょうか?

粗悪写真…。

2020/01/07(火)22:19 No.4683
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
次に、磯に川が流れ込むような場所に移動しました。
塩分はこんなもんです、ほぼ淡水と言って良いでしょう。

以下の写真はこの水域で採集したものです。

2020/01/07(火)22:22 No.4684
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
ここで採集したのがあのクロオビエビスです。
石をひっくり返していたら突如この魚が現れました。
慎重に手づかみし、バケツに入れました。
ほぼほぼ淡水なのにも関わらず、元気にしていました。


その時は………。

2020/01/07(火)22:25 No.4685
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
ホテルに帰り、仮眠している間にほぼ死んでいました。
かろうじてまだ生きていますので、これは生体写真です。
また、クロオビエビスは淡水魚です。

2020/01/07(火)22:30 No.4686
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
飼育してみたかった…

2020/01/07(火)22:30 No.4687
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
黄色いフエダイがいるからまさかウラウチフエダイ?と思いましたが、
普通に黄土色っぽいゴマフエダイでした。

2020/01/07(火)22:31 No.4688
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
ボラはわかりません

2020/01/07(火)22:32 No.4689
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/07(火)22:32 No.4690
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
カザリハゼでしょうか?

2020/01/07(火)22:33 No.4691
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/07(火)22:33 No.4692
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
タカサゴイシモチ系

2020/01/07(火)22:34 No.4693
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

悔やまれるのが、アマミイシモチだと思ってかなりの個体を見逃していたことです。
なんか混じっていたかも…。

2020/01/07(火)22:36 No.4695
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / 西村
4680-4681.タメトモハゼ 4682.ホシマダラハゼ 4683.イワハゼ 4685.色々 4686-4687.クロオビエビス 4688.ゴマフエダイ
4689-4690.コボラ 4691-4692.カザリハゼ 4693-4694.セスジタカサゴイシモチ だと思います。
ゴマフエは私もウラウチを疑ったと思います。両種の差異は曖昧なので、絶対にウラウチでは無いとも言えないもどかしさがあります。
タカサゴイシモチ系は細部が同定ポイントなため、そこが見えないタカサゴイシモチかセスジタカサゴイシモチの判別はお手上げです。
2020/01/08(水)21:37 No.4706
Re: やいまで過ごす年末年始 そのD / white-wings@熱帯中毒者
西村様。
コメント&同定ありがとうございます。
このゴマフエダイは焦りました。
が、あの川みたいなイメージはないですし、たぶん違うかな?と思いました。
環境をみて、おなじような場所を探せば、いつか奴は採れると思っています。
2020/01/10(金)20:06 No.4750
やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者

昨日は疲労で寝てしまい、続きが書けませんでした。
再開です。

場所は石垣に移りまして、ボラ系です。
ここはアミキカイウツボがいた場所です。
尾が腐っていました。

2020/01/07(火)19:47 No.4661 
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
オオクチユゴイ

2020/01/07(火)19:48 No.4662
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
でかいのもいました

2020/01/07(火)19:49 No.4663
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
テンジクでしょうか?

2020/01/07(火)19:50 No.4664
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
少しだけ場所を変え、本流?のヒルギ林を探します。
塩分はこんな感じの場所です。
(以下の写真が、この塩分の場所です)

2020/01/07(火)19:51 No.4665
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
あっ、暗い…

2020/01/07(火)21:51 No.4666
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
ゴマアイゴです。
この後、刺されたため、持ち帰りを断念しました(笑)

2020/01/07(火)21:52 No.4667
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
ヒメツバメウオは低温のためか、へろへろ泳いでいました。
夜でもそこそこ素早いイメージでしたが、ひょいと捕獲できました。

個人的に、アベハゼに次いで最も好きな汽水魚の一つです。

2020/01/07(火)21:54 No.4668
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
同一個体。

目撃多数ですが、持ち帰り用に3匹のみ採集しました。

2020/01/07(火)21:54 No.4669
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
私の中では普通種となりつつある、ハクテンハタです。
泳ぎ方がきれいですが、終生飼育を考えるとちょっと手を出しにくい魚です。

2020/01/07(火)21:55 No.4670
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/07(火)21:56 No.4671
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
ミナミフエダイもいました。

2020/01/07(火)21:56 No.4672
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/07(火)21:57 No.4673
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
オキフエダイでしょうか?

2020/01/07(火)21:57 No.4674
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
スミゾメスズメダイです。

2020/01/07(火)21:58 No.4675
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / white-wings@熱帯中毒者
リリース組をケースに入れて、再びマングローブの林へ…。
大体サイズが一緒ですね。

どうでも良いですが、かなり贅沢な顔ぶれだと思います。

そのDに続きます。

2020/01/07(火)21:59 No.4676
Re: やいまで過ごす年末年始 そのC / 西村
こちらも昨夜の段階で、拝見していましたが、脳が悲鳴を上げそうなので、酒を呑んで寝ることにしました。
塩分確認ありがとうございます。4661.コボラ 4662-4663.オオクチユゴイ 4664.シマスズメダイ 4666.ヒメギメナダ
4667.ゴマアイゴ 4668-4669.ヒメツバメウオ 4670-4671.ハクテンハタ 4672-4673.ミナミフエダイ 4674.オキフエダイ
4675.スミゾメスズメダイ 4676.オキフエダイ、ミナミフエダイ、ヒルギメナダ、ハクテンハタ だと思います。
特にコボラとしたものは自信がありません。
2020/01/08(水)21:06 No.4703
やいまで過ごす年末年始 そのB / white-wings@熱帯中毒者

31〜1日はろくろく採集できませんでした。

急流で釣りをしたところ、食いついたのがこちら。
テンジクカワアナゴでしょうか?

2020/01/05(日)22:53 No.4641 
Re: やいまで過ごす年末年始 そのB / white-wings@熱帯中毒者
顔アップ

2020/01/05(日)22:54 No.4642
Re: やいまで過ごす年末年始 そのB / white-wings@熱帯中毒者
汽水ばかりの私ですが、ちょっと趣向を変えて、淡水の水路に入りました。

2m程度の護岸を「大丈夫だろ」と飛び降りたところ、下は軟泥でバランスを崩し、護岸に叩きつけられ、左手は血まみれに…。
飛び込んだまさに足元からは、1mほどのオオウナギが
「人間さんが降ってきたキャン!怖いキャン!嫌だキャン!びっくりしたキャン!」と言いながら飛び出してきました。

写真は別個体の、オオウナギの幼魚になります。

2020/01/05(日)22:59 No.4643
Re: やいまで過ごす年末年始 そのB / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/05(日)23:00 No.4644
Re: やいまで過ごす年末年始 そのB / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/05(日)23:00 No.4645
Re: やいまで過ごす年末年始 そのB / white-wings@熱帯中毒者
ウラウチフエダイを探してみましたが、見つかりませんでした。

とりあえず、これで一旦区切ります。
明日、クロオビエビスを含めた他の写真をのせます。

2020/01/05(日)23:28 No.4646
Re: やいまで過ごす年末年始 そのB / 西村
4641-4642.テンジクカワアナゴ 4643-4645.オオウナギ 4646.ヒト だと思います。
気を付けていても怪我しますよね。怪我のリスクよりも眼の前の興味が勝ってしまうときがあるのですよね。
お蔭様で私の同定が正しければ、クロオビエビスとネッタイイソイワシが、初登場の魚です。ありがたや〜。
他の写真も楽しにしています。
2020/01/06(月)22:55 No.4653
Re: やいまで過ごす年末年始 そのB / white-wings@熱帯中毒者
西村様。

コメント&同定ありがとうございます。
ヒトが片手に軍手をはめているのは、その負傷が原因です。
今の所、初が2ですね。ちょっとうれしいです。
2020/01/07(火)22:07 No.4678
やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者

続きです。

夜中は2時ぐらいに起き、
妻を叩き起こし(←ここ重要!)、大河川のマングローブ林へ分け入りました。
これがなかなかに怖い!暗闇を特に怖いと思わない私ですが、西表島は完全な闇でした。
目印になりそうな街灯などはありません!

これはいつものオキナワフグです。

2020/01/05(日)22:34 No.4621 
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
ボラはわかりません

2020/01/05(日)22:34 No.4622
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
オオクチユゴイは僅かな間で死んでしまいました。
このとき気温は18度以下、低温が原因かもしれません。
可愛そうなことをしてしまいました。

2020/01/05(日)22:35 No.4623
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
ミナミヒメハゼ?も逝きました。
かわいそうな(略

2020/01/05(日)22:36 No.4624
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
ボラはよくわかりません

2020/01/05(日)22:37 No.4625
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
ボラはあいかわらすよくわかりません

2020/01/05(日)22:38 No.4626
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
4626と同一個体

2020/01/05(日)22:38 No.4627
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
トウゴロウイワシ系も採れました。
弱ってしまったので、やむなく魚体を置いて撮影。

2020/01/05(日)22:40 No.4628
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
別個体

2020/01/05(日)22:40 No.4629
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
4629と同一個体!

ああ!口先が写っていない!

2020/01/05(日)22:41 No.4630
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
ニセクロホシフエダイでしょうか?

石垣、西表の個体はきれいなやつが多い気がします。

2020/01/05(日)22:42 No.4631
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
タカサゴイシモチはわかりません

2020/01/05(日)22:43 No.4632
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
カスミハゼ。
我が家でも以前採集した個体を飼育していますが、
なぜが妻のお気に入りになっています。

2020/01/05(日)22:44 No.4633
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
ニセシラヌイハゼでしょうか?

2020/01/05(日)22:44 No.4634
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
これはお初ではないか?
と疑っている魚です!

トゲナガユゴイだったら金星なのですが…
どうしてもケース写真が取れないため、ジップロックにいれて撮影しました。

2020/01/05(日)22:46 No.4635
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/05(日)22:46 No.4636
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

2020/01/05(日)22:47 No.4637
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
このサギも見慣れません

2020/01/05(日)22:47 No.4638
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
同一個体

長くなってきたので、そのBに移ります!

2020/01/05(日)22:48 No.4639
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
貼り忘れ。
ミナミヒメハゼ?

2020/01/05(日)22:51 No.4640
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / 西村
4621.オキナワフグ 4622.コボラ 4623.オオクチユゴイ 4624.ミナミヒメハゼ 4625-4627.コボラ
4628-4630.ネッタイイソイワシ 4631.ニセクロホシフエダイ 4632.タカサゴイシモチ 4633.カスミハゼ
4634.ニセシラヌイハゼ 4635-4637.ユゴイ 4638-4639.シマクロサギ 4640.ミナミヒメハゼ だと思います。
同定ポイントがーっというのは、多くで同定とは言えないですが、特にコボラとネッタイイソイワシは自信が無いです。
ネッタイイソイワシの仲間は国外のも含めて検討すると、脳味噌バーンになりそうです。
2020/01/06(月)22:48 No.4652
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
西村様。

コメント&同定ありがとうございます。
残念ながらユゴイでしたか!トゲナガに期待していたのですが…。

逆に、なにげなく採集したトウゴロウイワシがお初でしたか!
どうも、ボラ系に縁があるような気がします。

貼り忘れのクロコハゼ?です。
持ち帰り中にジャノメハゼにかまれたか、ボロボロになってしまいました…。

2020/01/07(火)22:05 No.4677
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / なおき
ボラ類ですが、おそらく2枚めはモンナシボラ、あとはヒルギメナダではないかと思います。
2020/01/14(火)12:52 No.4764
Re: やいまで過ごす年末年始 そのA / white-wings@熱帯中毒者
なおき様。
同定ありがとうございます。
2020/01/21(火)22:02 No.4779
やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者

こんばんは、white-wingsです。
今年の年末年始は八重山で過ごすという大胆な発想で、採集に行きました。
この背景にはももの何某さんが(略

本職の虫を忘れて採集したのがこれらの写真になります。

まずは西表から。

2020/01/05(日)21:57 No.4608 
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
途中送信
↑はヒトミハゼですよね?

続いてはスナゴハゼでしょうか?
コクチスナゴハゼとやらを採ってみたいです。

2020/01/05(日)21:59 No.4609
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
アマミイシモチですよね?

アマミイシモチはどこへ行ってもうんざりするほどいますので、スルーをしていましたが…。
後にこれが後悔を生むことになします。

2020/01/05(日)22:01 No.4610
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
ツムギハゼも無数にいます。

余談ですが、この後、石垣の海域でもツムギハゼがたくさん釣れました。
たまたま同じ場所で釣っていた内地のご家族がいて、
親父さん「おーーー、ハゼですかぁ!」
私「ええ、でもツムギハゼです」
親父さん「ツムギハゼ」
私(あ、もしかしてツムギハゼを知らないな?)
私「もしかして、この魚を釣っています?」
親父さん「ええ、今日も釣りましたし、昨日も釣りました。唐揚げにしようとさばいてありますよ」
私「いますぐすてなさい!猛毒ですよ!」
親父さん「ひえっつ!?」

私は命を助けた、偉い!(笑)

2020/01/05(日)22:07 No.4611
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
雨がじゃんじゃん降ってきたので、この日(29日)はすぐに撤退。
西表では天気が悪く、ろくろく採集ができませんでした。

ちょっとだけですが、カンムリワシが写っています。

2020/01/05(日)22:10 No.4612
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
気を取り直して30日、今度は地図を見ながら適当な小さい川に入って見ました。
早速網に入ったのがこのフエダイ…。

2020/01/05(日)22:12 No.4613
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
クモハゼ属がいました。
誰でしょうか?

個体その1

2020/01/05(日)22:13 No.4614
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
個体その1

2020/01/05(日)22:14 No.4615
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
個体その2

2020/01/05(日)22:24 No.4616
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
個体その2

2020/01/05(日)22:24 No.4617
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
夜は別の河川で釣りをしてみました。
コモチサヨリは無数にいました。
網で採集しました。

2020/01/05(日)22:26 No.4618
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
隣で釣りをしていた方と意気投合し、色々と話が盛り上がりました。
その方が釣ったのがコレ。
写真を撮らせていただきました。
ナンヨウチヌでしょうか?

2020/01/05(日)22:28 No.4619
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
長くなってきましたので、そのAに続きます。
続きでは夜間採集をメインに写真をアップします。
2020/01/05(日)22:29 No.4620
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / 西村
たくさんのお土産写真ありがとうございます!
4608.ヒトミハゼ 4609.スナゴハゼ 4610.アマミイシモチ 4611.ツムギハゼ 4612.カンムリワシ
4613.オキフエダイ 4614-4617.クモハゼ 4618.コモチサヨリ 4619.ナンヨウチヌ だと思います。
ツムギハゼのお話は凄いですね。釣りのついでに命の恩人やっていますね。他にも食べている方がおられそうですよね。
中毒の報道をあまり目にしないのは、無毒か毒性が低いのが多いかな。南国は危険生物が多くて十分な予備知識が必要ですね。
2020/01/06(月)22:06 No.4650
Re: やいまで過ごす年末年始 その@ / white-wings@熱帯中毒者
西村様。

コメント&同定ありがとうございます。

ツムギハゼは怖いですね。
ツムギハゼを採集し、小さいケースなどに入れると、他の魚が死んでしまうことが何度かありました。
大抵、瞳孔が収縮して白目をむいて死んでしまうので、これは中毒なんじゃないかな?と思います。
中毒例が少ないのは、魚体が小さく、致死量に至らないこともあるんじゃないかな?と思っています。
2020/01/07(火)22:13 No.4679
Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村

2020年1月4日はでれれさんと濃尾平野で採集しました。楽しかったです。お疲れ様でした。
1箇所目。トウカイコガタスジシマドジョウY型とヒガイ伊勢湾周辺種を狙いました。
どちらも捕れてよかったです。どうやらこの場所の情報が漏れていることを知ってショックでした。

2020/01/05(日)19:17 No.4600 
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村
ゼゼラ河川集団です。年々小型化している気がしますが、この個体は昔のサイズです。

2020/01/05(日)19:17 No.4601
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村
イトモロコです。デメモロコと間違われがち。

2020/01/05(日)19:17 No.4602
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村
スナヤツメ種群です。魚と間違われがち。

2020/01/05(日)19:18 No.4603
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村
2箇所目。これまでお陰様で、2〜12月にペットボトル釣法で、ウナギを釣りました。
1月はありません。全月釣りたいのです。でれれさんに付き合ってもらいました。
綺麗な場所は4月上旬〜11月上旬にしか釣れず、汚い場所はなぜか冬場でも釣れるようです。
ここはかなり汚い場所ですが、結果は釣れませんでしたので、次はもっと汚い場所へ行きたいです。
釣れても食べるかどうかはわかりません。目的は1月に釣るということだけです。スズキは3匹釣れました。

2020/01/05(日)19:18 No.4604
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村
汚いところのレギュラーのナマズです。

2020/01/05(日)19:18 No.4605
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村
フナ類(ギンブナ?)です。フィッシュグリップ(デジタルスケールグリップ)の長さは25cmです。ほぼ同じ長さ。

2020/01/05(日)19:18 No.4606
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村
コイ導入型です。ペットボトルのラインを全て出し切って、川まで持ち込まれ、他の仕掛けを倒したりして移動し、
最終的にはでれれさんが、たも網でペットボトルを掬って、ラインをたぐって釣り上げました。2.6kgあったかな。

2020/01/05(日)19:19 No.4607
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / でれれ
西村さん案内していただきありがとうございました。久しぶりの採集で楽しかったです。
以前から見てみたかったY型とヒガイ伊勢湾周辺種が早々に採れてよかったです。
ウナギは残念でしたが、いろいろ釣れて楽しかったです。
写真はヒガイ伊勢湾周辺種です。

2020/01/06(月)06:11 No.4647
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / でれれ
トウカイコガタスジシマドジョウY型です。やっぱり違和感がありますね。

2020/01/06(月)06:40 No.4648
Re: Y型ヒガイ1月ウナギ / 西村
でれれさん。こちらこそです。お蔭で名古屋名物が食べられる良い店も見つかりました。
ヒガイ伊勢湾周辺種はすぐに捕って採集力の高さに驚きました。ウナギは1月中に釣るために、懲りずにまた頑張ります。

2020/01/06(月)23:00 No.4654
やいまで過ごす年末年始(予告編) / white-wings@熱帯中毒者

西村様。
皆様。
明けましておめでとうございます。
熱帯中毒者のwhite-wingsです。
ももの何某さんが八重山で大活躍なので、
ウラウチフエダイとシノビドジョウを狙って西表島→石垣島の旅に出ました。
なかなかな未掲載種を含んでいます。
まだ八重山なので、とりあえずの予告編です。
一種類公開します。

2020/01/03(金)19:03 No.4592 
Re: やいまで過ごす年末年始(予告編) / 西村
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
早速ありがとうございます。クロオビエビスでしょうか。こういう魚も塩分17‰以下に来るのですね。
先月に「さわやか自然百景 西表島 浦内川」を見ましたが、ウラウチフエダイなどが出ていてやばかったです。
竹富町でウラウチフエダイは特別希少野生動植物種↓になっているため採集は出来ません。気を付けて下さい。
https://www.town.taketomi.lg.jp/sp/userfiles/files/topics/sekai/nature01.pdf
今年は更に何か規制が厳しくなるとか(うろ覚え)。成果を楽しみにしています。
2020/01/03(金)20:33 No.4593
Re: やいまで過ごす年末年始(予告編) / ももの天然汽水
呼ばれた気がしました、もも(以下略)です。あけましておめでとうございます。
当方の成果で採集欲を持ってくださっているのは良いのですがwhite-wingsさんに比べたらそれほど大した成果では…。自分はいつも干潟に這いつくばっているだけですので。引き続き本報告待機してます。
あと規制にはお気をつけて…。ウラウチフエダイはぜひ島外で狙いましょう。自分は最近どこでゴマフエダイを捕るにしてもちらっとウラウチフエダイじゃないか確認する癖がついてきました。
2020/01/03(金)23:52 No.4594
Re: やいまで過ごす年末年始(予告編) / white-wings@熱帯中毒者
コメントありがとうございます!

ウラウチフエダイは大丈夫です。
某船着き場で巨大なウラウチフエダイがいるらしいので、それを撮影しようとしていました。
船頭さんに「西表島でねらってみれないのがイリオモテヤマネコとウラウチフエダイ」と言われました。

結論からいえば、ウラウチフエダイは見つかりませんでした。

クロオビエビスは、ほぼ完全な淡水にいました。
が、一休みして2時間寝ている間に死にました…。
これが淡水の影響か不明ですが…。
2020/01/04(土)02:52 No.4595
Re: やいまで過ごす年末年始(予告編) / white-wings@熱帯中毒者
オオウナギは相変わらずたくさんいます。
何気にいつもスルーしてばかりなので、たまにはパチリ。

このあと、腕より太い一メートルは軽く越すオオウナギに出会い、
あまりのでかさに腰を抜かしました。

2020/01/04(土)11:05 No.4596
Re: やいまで過ごす年末年始(予告編) / 西村
ほっとしました。white-wingsさんは心得ておられますよね。一応書かないといけいなと思ったので…。
クロオビエビスさんは残念でしたね。水温もあるかもですね。横長画像もあるとサムネイルに大変助かります。
珍しい魚を捕るスイッチとは別なところで、オオウナギは捕って食べたい気持ちが強いです。
2020/01/05(日)18:54 No.4599
Re: やいまで過ごす年末年始(予告編) / white-wings@熱帯中毒者
西村様

コメントありがとうございます
現地のガイドに聞いてみたところ、
・あの河川の釣りは(現時点では)禁止ではなく、実際に行っている人もいる
・混獲に関しては微妙
・世界遺産登録関係で規制は厳しくなる、予定
との事だったので、まああんまりグレーゾーンを攻めるのはアレですが…

クロオビエビスはスマホ写真ですので、後ほどデジカメ写真にて縦長写真を作成します。
2020/01/06(月)09:44 No.4649
年越し潜り / 西村

2019年12月31日夜〜2020年1月1日明け方は、三重県南部でささき君と採集しました。お疲れ様でした。
1箇所目。風が強くて、水面が波立ち、魚の姿が拝めなかった。この時期は波立っていなくても駄目でしょう。
2箇所目。川を上から覗くと、湧水の出る場所に、黒ぽいウナギ形状の魚。クロアナゴのようだ。
急にスイッチが入って、胴長を履き出す。ささき君がやすで見事に捕獲。クロアナゴは淡水魚です。

2020/01/02(木)21:04 No.4585 
Re: 年越し潜り / 西村
ウナギもささき君が捕りました。私は何も捕れず…。この時期でも胴長でウナギが捕れるって凄い。

2020/01/02(木)21:05 No.4586
Re: 年越し潜り / 西村
3箇所目、初めての場所、私はウエットスーツ、ささき君はドライスーツ。
2019年12月31日23:52〜2020年1月1日00:21(29分間)、239m歩いて行き、910m泳ぎ、187m歩いて戻りました。
年越し潜りです。元日に変わった頃に、あけおめことよろ挨拶を、川に入った状態でしました。うん。頭悪いです笑。
魚はフナ類(ギンブナ?)、ウグイ、コイ導入型、ボラ、オオクチバス類、ナマズ、カワアナゴなどが見られましたが、
ウナギは1匹も見られず、がっかりでした。動画 https://youtu.be/CTtQ-Xc5u9Y

2020/01/02(木)21:05 No.4587
Re: 年越し潜り / 西村
4箇所目、私はウエットスーツ、ささき君はドライスーツ。ウエットスーツにとって冬の2本目からは地獄です。
気温2℃前後です。濡れたウエットスーツが冷たい。フードはグォ〜ォ。グローブの冷たさで、手の指先が痺れる。
ささき君の網袋は凍って、川に着けて解凍してから、チャックを閉めていました。この状況って伝わるかな。
ささき君はノコギリガザミ種群を狙ってたも網、私はウナゼロなのでやすを持って潜りました。

2020年1月02:11〜03:29(1時間18分間)、896m歩いて行き、1560m泳ぎ、10m歩いて戻りました。
結果は2人ともノコギリガザミ種群は1個体も見られず。ウナギは私が5匹捕りました。これ以外に20匹くらいは見ました。
フィッシュグリップで、ウナギをジッパー袋へ移動させましたが、とても楽でした。動画 https://youtu.be/6P8tgip43AE

体の塩流しに https://tansuigyo.net/a/ea/pa-38.jpg と同じことをしました。
8時間半後に浴びましたが、温かいよりも熱いくらい(45℃くらい?)で、大成功でした。
しかし、浴び終えてから、気化熱と気温1℃前後で、すぐに冷えて来て、さーむっとなりました。

2020/01/02(木)21:05 No.4588
Re: 年越し潜り / 西村
これはセダカダイミョウサギだと思っているのですが、同定に自信が持てません。右下なんかは違う気もします。
魚はアカエイ、ニホンウナギ、ウグイ、ゴンズイ、ボラ、セスジボラ、スズキ、ギンガメアジ、セダカダイミョウサギ、
クロサギ、クロダイ、ヘダイ、マタナゴ、シマイサキ、クロホシマンジュウダイ、クサフグなどが見られました。

2020/01/02(木)21:05 No.4589
Re: 年越し潜り / 西村
家へ帰って、気温2℃前後の中、脂が乗っていそうな54.5cmと45.5cmを、お外で捌いて蒲焼にしました。
45.5cmの方は久しぶりに、キターこれを待っていたという味でした。54.5cmもそこまでではないものの美味しかったです。
脂度数5+美味度数5=97点でした。-3点はたれがうまく付かなかったので、少し味が薄くて、食べる時に追いだれしました。
たれが完璧だったら、100点だったと思います。ささき君が付き合ってくれたお蔭で良い元旦を迎えられました。
340kmくらい運転して、転寝も無く27時間半連続活動でした。最近の採集はこういうのが当たり前になっている気がします。

2020/01/02(木)21:06 No.4590
Re: 年越し潜り / white-wings@熱帯中毒者
こんにちは。
クロアナゴ、すごいですね。
クロアナゴの食レポが気になります。
2020/01/05(日)15:31 No.4597
Re: 年越し潜り / 西村
white-wings@熱帯中毒者さん。コメントありがとうございます。
クロアナゴは2009年に同じ場所で捕りました。そのときは2匹目撃したと記憶しています。
その後に1回ほど目撃しただけでした。この川は紀伊半島1周して一番良い川だと思っていた頃もありましたが、
酷い工事が何年も続いて荒れてしまい、過去の豊かだったことを思い出すと、心が痛むので行かないようにしていました。
今回は行く予定もなく、通ったのでちらっと覗くだけでしたが、クロアナゴの姿を見て胴長を履いていました。
クロアナゴはささき君が持ち帰ったので、きっと食レポしてくれると信じて待っています。
2020/01/05(日)18:47 No.4598
Re: 年越し潜り / ささき
投稿遅くなり申し訳ありません。ささきです。


今回は西村さんにマグマカイロをいただいてドライで2本潜りました。
真冬でしたが水温が琵琶湖ほど低くなかったのとカイロのおかげで、潜った後の方がポカポカしていました。
去年は同じ時期にウエットで潜って死にそうになっていたのを考えると、ドライ+カイロはもう無敵といっていいと思います。

3箇所目のナマズです。1潜水で30個体は見ました。卵巣はありましたが発達していなかったので繁殖のために集まっているのではないようです。
水位が下がって仕方なく集まっていたのでしょうか。
絶対美味しいと思ったので突きました。今年最初の獲物です。

2020/01/07(火)13:41 No.4655
Re: 年越し潜り / ささき
クロアナゴのアップです。目が大きいです。歯が目立たないなあという印象でした。
上の写真の通り腹が膨れていたので抱卵しているのかと思いましたが、テナガエビ類を何匹も飲み込んでいただけでした。
冬の淡水でも活発に捕食するようです。

2020/01/07(火)13:48 No.4656
Re: 年越し潜り / ささき
いよいよ調理タイムです。white-wingsさんもお待たせしました。

まずクロアナゴをさばいたところ、若干肋骨が気になりました。
味も未知数だったので、とりあえず骨切りして小麦粉をつけて揚げました。

ウナギもナマズもかば焼きにするとみーんなかば焼きの方に興味が行ってしまうので、平等に揚げられてもらいました。


食味の方は……
クロアナゴ。骨切りしたおかげで骨はそれほど気になりませんでした。身が厚いので食べ応えがあります。
特に強烈な個性があるわけではないですが、癖がなく旨味も感じられました。

ナマズ。骨がなく身が分厚いので食材として相変わらず優秀です。そして無難に美味しい。フィ○オフィッシュに挟まれてても気づかないと思います。

ウナギ。やっぱりウナギは強いです。揚げても食べた瞬間にウナギ独特の香ばしさが広がります。そして皮目のコラーゲン層がいい感じのトロトロになっていて非常に美味しかったです。
でもこの香ばしさがあるとやはりかば焼きのたれが欲しくなりますね。

揚げはいったん油の中に浸すので、脂度ドーピングにもなっているのかもしれません。
次脂度の低いウナギが捕れたら、かば焼きの途中に「素揚げ」の工程を入れるのもありかなと思いました。

2020/01/07(火)14:19 No.4657
Re: 年越し潜り / ささき
捕れたナマズに臭みがないことは水揚げした時からわかっていたので、塩焼きにもしてみました。
でもナマズは脂身と赤身がくっきり分かれている上に脂が溶け出しやすいので、グリルで塩焼きにすると赤身ばかりになって少々物足りないです。

2020/01/07(火)14:29 No.4658
Re: 年越し潜り / ささき
クロアナゴは揚げでは物足りないなあと思ったので煮アナゴにしました。
ナマズウナギも皮プルプル系なので美味しくなるだろうと思い一緒に投入しました。

クロアナゴ。美味しいです。肉質的に煮汁とよくなじむのかもしれません。皮もおいしくなっています。欲を言えばもっと身までホロホロにしたかったです。要工夫です。

ナマズ。これは大当たりです。皮目の脂が溶け出さずに残っています。皮もプルンプルンです。身も文句なしで美味しいです。
ナマズの身で一番目を引くのは皮目の脂の層だと思うのですが、それを良くいかせる調理法だと思います。そしてとてもおいしい。これからナマズで勝負料理を作るときはこれでいこうと思います。

ウナギ。まあ美味しいですよね。ただ煮汁を吸った分若干味がボケてしまっています。脂度4美味度4で75点です。


魚をさばく→調理までやると他のおかずを作るのがめんどくさくなってしまうことが多々あるのですが、煮ものなら野菜とかを放りこめばそれだけで付け合わせが出来上がるのでそれも良い点だと思います。

2020/01/07(火)14:56 No.4659
Re: 年越し潜り / ささき
総評として、ウナギ≧クロアナゴ≒ナマズといった感じでした。クロアナゴは経験がなかったので、本来の実力を出してやれなかったのかもしれませんが…。

帰り道、他の魚を探していたらハリヨを見つけました。夜間モードで撮ったので解像度低めです。

2020/01/07(火)15:33 No.4660
Re: 年越し潜り / 西村
詳しい食レポありがとう。私は味噌煮にしました。

2020/01/08(水)22:09 No.4709
Re: 年越し潜り / white-wings@熱帯中毒者
ささき様。
食レポありがとうございます!
知りあいが、「クロアナゴはカレー風から揚げだけだなぁ」とか言っていたので、
さぞかし不味いかとおもいきや、案外いけるのですね。
大変興味深いレポでした!
2020/01/21(火)22:57 No.4780
2020年もよろしくお願いいたします(≧▽≦) / JFish

明けましておめでとうございまず(*゜▽゜)_□
本年もよろしくお願いいたします。

採集は、まったく行けてないので、飼育魚となりますが、お正月を華やかに飾る写真を貼らせていただきます(≧ω≦。)

一昨年の8月に、三重県で採集して、飼育しているカネヒラです。
今年は暖冬のせいか、まだまだ婚姻色が綺麗な状態を保っています(≧▽≦)

2020/01/01(水)20:01 No.4581 
Re: 2020年もよろしくお願いいたします... / 西村
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
飼育魚のご投稿も歓迎です。暖冬ですね。背鰭と臀鰭が振袖のようで艶やかです。
2020/01/02(木)09:45 No.4583
2020年もよろしくお願いいたします / JFish
西村さん、コメントありがとうございます(≧▽≦)

現在カネヒラと、あと、1匹だけいるタイワンタナゴが、いまだに婚姻色の発色が強く出ています。

カネヒラは、毎年室内飼育で3月から5月くらいの間、発色していましたが、このままだと、かなり長期間に渡って発色が継続することになるかも。
2020/01/02(木)22:24 No.4591