写真掲示板 [日淡会]
2016年09月 過去記事




カマツカ / Aal URL
突然失礼します。高知平野で採集したカマツカ種群(移入)です。グループ1・2・3のいずれか教えてください。グループ3だと思うのですが。

 2016/09/29 (木) 22:06

Re: カマツカ / Aal URL
>上からの写真です。

 2016/09/29 (木) 22:07

Re: カマツカ / 西村 Email
カマツカ種群 http://www.tansuigyo.net/a/link7-15.html に分布はリンクしてありますが、高知平野はGroup1の移植分布域のようです。
基本は引っくり返して同定しますが、腹鰭と僅かに写っている臀鰭の関係を見ると、カマツカ(グループ1)だと思います。
 2016/09/29 (木) 22:51

Re: Re: カマツカ / Aal URL
>なるほど、分布地図のリンクされていたんですね。気づきませんでした。ありがとうございます。
 2016/09/29 (木) 23:04

初投稿 / 受口石斑魚
初めて投稿させていただきます。24,25にかけての採集ではお世話になりました。お礼がだいぶ遅くなってしまい申し訳ありません…
今回の採集では自分の未熟さを改めて痛感しました。ただ、とても良い経験になりました。

添付【image.jpeg】(158 kb)
 2016/09/28 (水) 22:40

Re: 初投稿 / 西村 Email
受口石斑魚さん投稿ありがとう。成果は初めてだったので、うまく行かなかったですが、ほとんど寝ずに頑張っていましたね。
ペットボトルもだんだん遠くへ、正確に投げられるようになって、上達が早くてすごいなと思っていました。またこちらへ遊びに来て下さい。
 2016/09/29 (木) 21:54

Re: Re: 初投稿 / 受口石斑魚
しばらくは行けそうにありませんが、いずれはまた行きたいと思っているので都合さえよろしければその時はまたご指導お願いします。
 2016/09/29 (木) 23:41

悔しさ残る / Y Email
10/24-26にかけて、ぽにょさんらと採集に行ってきました。24-25日は長野・岐阜他で、25-26日は岐阜・三重他で採集しました。
24-25日夜間採集の目的は、タニガワナマズ(仮称)の新しい生息場所の捜索でした。雨の影響もあり、苦しい状況ではありました。長野での素潜り撮影は濁りと急流に邪魔をされ、ナマズ類は見つからず。
次は岐阜県の大河川へと移動。私は素潜り、ぽにょさんらは釣り等で捜索。本流ではネコギギなどが見られました。メインのナマズ類は2匹目撃するも、捕獲できそうな感じではなかったです。ネコギギは数もちらほら、大きさの異なる個体もいて感激しました。勿論、撮影後は速やかにリリースしています。

添付【ネコGG.jpg】(126 kb)
 2016/09/28 (水) 16:31

Re: 悔しさ残る / Y Email
25-26日は、前日にナマズ類を目撃できた岐阜県の大河川へ再び訪れました。濁りは前日と比べると落ち着いていましたが、本流の流れは厳しいまま。計4匹目撃で捕獲ゼロ、肉体的にも精神的にも苦しい結果に。
80pほどあるウナギや、オオサンショウウオもいました。現行のスタイルでの撮影と捕獲の両立は難しいと再認識。
写真は明け方に唯一水中撮影できたナマズ類です。

添付【Nマズ類.jpg】(190 kb)
 2016/09/28 (水) 16:45

Re: 悔しさ残る / 西村 Email
Yさんお疲れ様でした。貴重な写真ありがとう。ナマズ類はナマズではないかと思います。ネコギギとタ(仮はセットだと思っているため、
他の個体はどうなのかなというのも気になります。ナマズとタ(仮が一緒にいるならば、それはそれで価値があると思います。
 2016/09/29 (木) 21:49

Re:悔しさ残る / Y Email
西村さん、コメントありがとうございます。
ネコギギと生息環境が近いのでは、との事は以前の掲示板からも登場していましたね。写真の個体は目撃したナマズ類のなかでは大きいと感じた個体でした。生息している生き物も魅力的な場所でしたので、再び訪れてみようと思います。
 2016/09/30 (金) 09:28

体と頭が疲れた / 西村 Email
2016年9月25日夕方〜26日昼過ぎは魚類学会(岐阜大学)と琵琶湖でした。
25日夕方に魚類学会へ行き、そこからずーなまさん、受口石斑魚さん、栄晃さん、西村で琵琶湖へ。ペットボトル釣法でウナイワを狙うもブルーギル4匹で終了。
たいちさんと友達が合流。1箇所目で6人で素潜り。と言っても、4人はほとんど潜っていない。ウナギ小を捕って、ナマズとイワトコナマズを目撃。
2箇所目はずーなまさんと西村で素潜り(4人は仮眠)。すぐにウナギ72cmが捕れ、やすの先端が曲がってしまい、その後に5匹目撃するも捕れず。90cmくらいのビワコオオナマズを目撃。
3箇所目はずーなまさん、受口石斑魚さん、栄晃さんが素潜り。ずーなまさんがナマズ類1匹を目撃したそうです。そして夜明け(徹夜です)。
岐阜県へ戻って6人で小魚捕り。朝から昼過ぎは魚類学会(10分くらい転寝しましたすみません)。家に帰って(全部一般道)寝られたのは21時過ぎ。35時間で寝たのは10分でハードでした。

添付【20160925.jpg】(145 kb)
 2016/09/26 (月) 22:43

Re: 体と頭が疲れた / 西村 Email
ウナギ2本を頂きました。脂度数5(4.5)+美味度数5(4.7)=98点でした。琵琶湖産の物足りなさを、技術で高得点へ引き上げました。

添付【72.jpg】(274 kb)
 2016/09/26 (月) 22:46

Re: Re: 体と頭が疲れた / ずーなま
先日はお世話になりました。どうもありがとうございます。
ナマズ類を目撃した時はあいにくカメラを回していませんでしたが、今回水中ライトにカメラを固定するという方法で動画撮影を試みました。水中で操作や静止画撮影もでき、普通の防水デジカメを使うなら悪くない方法かもしれません。

添付【IMG_2131.JPG】(124 kb)
 2016/09/27 (火) 08:58

Re: 体と頭が疲れた / 西村 Email
ずーなまさん。コメントありがとうございます。お疲れ様でした。防水デジカメは私も持っていますが、ウェアラブルカメラを使わずに、
採集と撮影が同時に出来ると良いね。次は捕って撮って下さい。25日のダイジェスト https://youtu.be/DIym__wHCb0
 2016/09/27 (火) 22:54

Re: Re: 体と頭が疲れた / ずーなま
そろそろ捕獲の方でもしっかり成果を上げられるよう頑張ります。
 2016/09/28 (水) 22:01

ペットボトルうなぎ釣り / 石田 Email
東三河の河口で、今日9月25日17時30分〜19時の1時間30分で5匹釣れました。長潮の引き潮 前日の雨で濁りが有りました。日没17時43分 ペットボトル10セットでスタート餌は畑で採取したドバミミズです。最初の当たりはハリス切れ、1匹目は渋い当たりをゲット、2匹目のリリースサイズはペットボトルが倒れた当たり、3匹目からは、ペットボトルがパタンと倒れてゲット出来ました。釣ったうなぎは全てハリスをカットした。仕掛け10セットの内2セット、ハリス切れ5セットうなぎをゲット、3セットは無事回収。

 2016/09/26 (月) 00:50

Re: ペットボトルうなぎ釣り / 西村 Email
閑古鳥が鳴き叫ぶ板へのご投稿ありがとうございます!
石田さんの前日に、ペットボトル釣法で、ウナギとイワトコを狙って、4人31本でやりましたが、恥ずかしながらブルーギル4匹だけでした。
そのため短い時間で我々よりも少ない本数で、立派なウナギを5匹も羨ましいです。色味も良くて美味しそうですね。
 2016/09/26 (月) 19:53

Re: Re: ペットボトルうなぎ釣り / 石田 Email
こんにちは、コメントありがとうございます。うなぎは網に入れて活かしています。添付の緋鯉と真鯉を飼育しているプールです。
メソの針を外したいのですが、市販の針はずしでは暴れて外れません。何か良い方法が有ればご教示下さい。

 2016/09/28 (水) 15:16

Re: Re: Re: ペットボトルうなぎ釣り / 西村 Email
>メソの針を外したいのですが、市販の針はずしでは暴れて外れません。何か良い方法が有ればご教示下さい。
私は針を外して飼育した経験はないですが、複数の方から飼っていると、針は自然と外れると仰っていました。
捌いたときに私が使っていない針が出て来たことがあり、全て短時間で外れるとは思えませんが、無理やり外すよりは良いのかも。
しばらく冷凍庫へ入れて仮死状態にし、針はずしで外すというのも可能かもしれません。
 2016/09/29 (木) 21:43

Re: Re: Re: Re: ペットボトルうなぎ釣り / 石田 Email
>>メソの針を外したいのですが、市販の針はずしでは暴れて外れません。何か良い方法が有ればご教示下さい。
>私は針を外して飼育した経験はないですが、複数の方から飼っていると、針は自然と外れると仰っていました。
>捌いたときに私が使っていない針が出て来たことがあり、全て短時間で外れるとは思えませんが、無理やり外すよりは良いのかも。
>しばらく冷凍庫へ入れて仮死状態にし、針はずしで外すというのも可能かもしれません。
こんばんは、早速の返信ありがとうございます。冷凍庫で仮死状態ですか、早速試してみます。ご教示ありがとうございます。
 2016/09/29 (木) 22:22

小物釣り / 西村 Email
19日に http://www.tansuigyo.net/m/diary.cgi?no=1201 の空き時間に小物釣りしました。
ナマズ類以外を狙った釣りは、かなり久しぶりでした。狙ったデメが釣れて良かったです。

添付【デメモロコ琵琶湖型.jpg】(112 kb)
 2016/09/21 (水) 18:51

Re: 小物釣り / 西村 Email
1時間半ほどで、デメモロコ琵琶湖型、フナ類(ニゴロブナ?)、フナ類(ギンブナ?)、ヒガイ(ビワヒガイ型)、ニゴイ類、カネヒラ、テナガエビが釣れました。
婚姻色のよく出たカネヒラも掛かったのですが、引き上げる際に落としてしまい、撮影できなかったのが心残りです。

添付【ニヒ.jpg】(72 kb)
 2016/09/21 (水) 18:53

Re: Re: 小物釣り / きんぶな Email
西村さん、こんにちは♪
多種の小物?が釣れましたね!
デメは、写真を見ると、私が近場でよく見るスゴとは、雰囲気が全然違いますね。
 2016/09/25 (日) 05:16

Re: Re: Re: 小物釣り / 西村 Email
きんぶなさん。コメントありがとうございます!
全くコメントを頂けない寂しい状態で、このスレは流れるものだと思っていました。
スゴも狙っていたのですが釣れませんでした。デメモロコ琵琶湖型は10月中旬頃まで釣れます。ぜひ琵琶湖へ。
 2016/09/26 (月) 19:47

沖縄本島遠征 / ぽにょ
ご無沙汰しております。
沖縄本島に9/3〜10にかけて行ってきました。
悪天候続きもあり不完全燃焼感もありますが、見られた魚を一部貼らせていただきます。

南が続いたので次は関東以北を頑張ろう、と次を画策しながら鼻息を荒くしています笑

一枚目はヨロイボウズハゼです。独特の雰囲気が素晴らしいです。

添付【ヨロイボウズハゼ.JPG】(230 kb)
 2016/09/17 (土) 03:04

Re: 沖縄本島遠征 / ぽにょ
シマヨシノボリです。東シナ海側で撮りました。

添付【シマヨシノボリ2.JPG】(205 kb)
 2016/09/17 (土) 03:09

Re: Re: 沖縄本島遠征 / ぽにょ
ナンヨウボウズのメスでしょうか。後ろに映り込むコンジンテナガエビが不気味です笑

 2016/09/17 (土) 03:11

Re: Re: Re: 沖縄本島遠征 / ぽにょ
自信がありません、アヤヨシノボリでしょうか…

添付【アヤヨシノボリ?.JPG】(190 kb)
 2016/09/17 (土) 03:14

Re: Re: Re: Re: 沖縄本島遠征 / ぽにょ
クロミナミハゼでしょうか…

添付【クロミナミハゼ?.JPG】(120 kb)
 2016/09/17 (土) 03:19

Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄本島遠征 / ぽにょ
今遠征の真骨頂?なのに酷い写真ですみません
沖縄島産ドジョウです!

添付【沖縄島ドジョウ.jpg】(150 kb)
 2016/09/17 (土) 03:37

Re: 沖縄本島遠征 / 西村 Email
ぽにょさん投稿ありがとう! 同定は全て合っていると思います。
ヨロイボウズハゼ、シマヨシノボリ(琉球列島集団)、ナンヨウボウズハゼ、アヤヨシノボリ、クロミナミハゼ、ドジョウ(沖縄島集団)。
関東以北の成果も期待しています。その前にレイクビワから生還しないといけませんね。
 2016/09/18 (日) 08:31

Re: Re: 沖縄本島遠征 / ぽにょ
西村さん、ありがとうございます。
レイクビワからも無事帰還できてほっとしています。お世話になりました。

時間があるうちに、南に限らず、いろいろな淡水魚を見ておきたいものです。
 2016/09/20 (火) 21:41

狙いはウナギ / Y Email
 こんにちは。9/10-11にかけて西村さんと愛知・岐阜で採集をしてきました。毎回目標生物を決めているのではないのですが、今回はウナギを捕って食べる事でした。西村さん宅で調理させていただけるご厚意に感謝し、いざ採集へ。
 1カ所目は、以前この掲示板にも登場したタニガワナマズ(仮称)とナマズが同所的に見られるという場所へ。流れのある河川においての夜間素潜りは初めてであり、かなりの不安感に襲われていました。初めて夜の琵琶湖素潜りを思い出す雰囲気ですが危険度では勿論、今回の方が上でありました。安全に採集できるよう助言を貰っていたこともあり、無事に1カ所目を終えることが出来ました。
 2カ所目はウナギ狙いから一転、イタセンパラの水中撮影を狙いに行きました。西村さんが先に発見し、その後私も見ることが出来ました。撮影は、出来た…ということで。イタセンパラなのは確かです。感激・・・。写真は一部合成していますが、イタセンパラです。
 3カ所目。狙いのウナギを何とか2匹確保できました。途中、西村さんから見る場所が違うとご指摘があり、その後すぐに2匹捕れました・・・。その後もウナギは見ましたが、逃げられてばかりでした。捕れた個体より逃げられた個体の方が記憶に残っています。

添付【合成イタセンパラ.jpg】(47 kb)
 2016/09/12 (月) 19:16

Re: 狙いはウナギ / Y Email
採集後は西村さん宅へ。久しく経験していなかった壮絶な疲労感に襲われながら、捕獲生物の調理をしました。ウナギは西村さんの背開きレクチャーを受けつつ、捌きました。これまで自身で捌き、焼くこともしてきましたが今までの焼きが甘かったのだと痛感。味の方は美味しかったです。西村さんの評価を聞いて、更なる美味しいウナギも食べてみたくなってしまいました。
 西村さんには今回も採集から調理までお世話になりました。また、よろしくお願い致します。

添付【P9112677.JPG】(168 kb)
 2016/09/12 (月) 19:31

Re: 狙いはウナギ / maiky
こんばんは。
さすがYさんですね。ちゃんと獲るって凄いです。
maikyもいつも逃げられたウナギが頭の中でニョロニョロしてます(笑
焼き方は何回も西村さんにご指導頂いて最近ようやく焼けてると思ってます(感謝
 2016/09/12 (月) 20:58

Re: 狙いはウナギ / 西村 Email
Yさん。お疲れ様でした。Yさんが捕ったナマズは、無事に三重県の離島へ届いたそうです。
1箇所目は早々にやすトラブルで採集困難になり、ナマズ類を5匹目撃(ナマズは2匹で、他の3匹は?)。ここのは微妙なのが多いので交雑もあるかも。
2箇所目は40分くらい潜って、2匹のイタセンパラが目撃できました。今年初めて見れました。 https://youtu.be/mcFcMmkRENI
3箇所目の前に汽水域を見に行きました。久しぶりにギマを捕りました。それは目次画像にします。近場をちらっと覗いただけで、トゲノコギリガザミが2杯いて、1杯を捕りました。
3箇所目はウナギ5本捕りました。写真はやすに刺さった状態で、もう1匹刺そうとしているところです。2匹とも捕れました。
紛いも無いアオ(下りウナギの雄)も捕れ、この個体だけ冷凍庫へ入れても生命力が強く、捌くときに大暴れで肉が固く、包丁で指を切って、出血してしまいました。
まず、トゲノコギリガザミを蒸して食べました。思ったよりも味が薄くて、これもウナギと同様に個体差があるのでしょうね。それでも美味しかったです。
ウナギは3匹焼きましたが、良い質の物でも脂度数4+美味度数3くらいで、全体的には78点でした。美味しかったですが、先週に琵琶湖産の98点を食べていたので…。
Yさんは泳ぎが達者で、私が伝えたコースをきちんと、素早く移動でき、魚を見逃さない目も持っていて、流石だなと思いました。またよろしくです。

添付【1・2・3箇所.jpg】(89 kb)
 2016/09/13 (火) 01:25

Re: Re: 狙いはウナギ / Y Email
コメントありがとうございます。
maikyさん。
「焼きは一生」と言われているのを、身を以て体感できましたね。逃げられたウナギ達の中には美味しそうなのもいました(笑)。悔しいですね。
西村さん。
>Yさんが捕ったナマズは、無事に三重県の離島へ届いたそうです。ここのは微妙なのが多いので交雑もあるかも。
無事に届いて良かったです。交雑が考えられる同所的な分布も他にもあるのですかね。
>泳ぎが達者で、私が伝えたコースをきちんと、素早く移動でき、魚を見逃さない目も持っていて、流石だなと思いました。
怖さや不安が生じているなかでは、普段見ることのできていた生き物も見られなくなってしまいます。その環境でも生き物を見つけられる目を今後も養っていきたいですね。
 2016/09/14 (水) 08:54

ドジョウを横から / あきう
プラケースに入れて撮影したかったのですが、どうしても逃げ回って捕まえられませんでした。水槽で、しかも携帯画像なので見づらかったらすみません。
このドジョウは痩せていますか?えらの赤みも気になります

 2016/09/09 (金) 09:56

Re: ドジョウを横から / あきう
あと気になるのが、背びれの下からやや後ろあたりまで、丁度色の切り替え部分が凹んでいる(上の黒い部分が出っ張っているのか、二段腹の様になっている)のが気になります。見やすい写真がなかったのですが、やはり痩せているのでしょうか?

 2016/09/09 (金) 09:58

Re: ドジョウを横から / あきう
あとピンぼけなのですが、えらの下、胸びれの付け根が赤くなっているようです。顔の様にも見える黒い部分が赤みの部分です。

 2016/09/09 (金) 10:13

Re: ドジョウを横から / 西村 Email
質問掲示板の個体ですね。拝見します。ドジョウ(クレードB)中国系ぽいですね。
>このドジョウは痩せていますか?
痩せていません。うちの個体よりはスマートですが…。
>えらの赤みも気になります
これは普通です。えらが透けて見えるだけで、気にしなくて良いです。
>黒い部分が出っ張っている
これは大人の雄の特長で、雌に巻き付きやすいようになっています。
>えらの下、胸びれの付け根が赤くなっているようです。
これも透けているだけで普通です。問題はありません。

大丈夫だと思います。あえて言えば、少し背鰭よりも後ろ側が、薄い気もする程度です。
餌の偏りによる栄養素欠乏症と思われる個体→ http://www.tansuigyo.net/a/gao/T20081008125939.jpg

 2016/09/10 (土) 02:43

Re: Re: ドジョウを横から / あきう
うちにきてくれた子は男の子だったのですね!
確かに尻尾の付け根あたりは少し細くなっています。時間を掛けて写真の様な太いドジョウに戻ってくれれば良いのですが。

本当に安心しました、ありがとうございました!
 2016/09/10 (土) 09:26

初琵琶湖! / S・T URL
西村さん、昨日は本当にお世話になりました
初めての琵琶湖であれだけの成果が出せたのは、ポイントを教えてくださった西村さんのおかげです。本当にありがとうございました
どちらかといえばおこぼれ寄りの成果が多かったですが、こちらに載せられるものを

添付【ハス.jpg】(296 kb)
 2016/09/04 (日) 22:28

初琵琶湖! / S・T URL
揚げてみました
言われた通りザックリ骨切りしたあと開いてみようとしたのですが、肉が水っぽく崩れてしまいそうだったので開くのは断念しました
高温で揚げると肉間骨は切れていなくても気になりませんでした
肉は柔らかく、旨みもありとても美味しかったです
鰭の骨もカリカリになっていて、肋骨を食べるときに口蓋に突き刺さりましたが、脊椎以外は全部食えました
早く頭骨が取りたいです

添付【ハス唐揚げ.jpg】(184 kb)
 2016/09/04 (日) 23:04

Re: 初琵琶湖! / 西村 Email
2016年9月3日はS・Tさん、Nさん、Aさん、西村の4人で琵琶湖でした。お疲れ様でした。夕方にカワニナ採集を2箇所潜って、夜にウナイワ狙いで潜りました。
4人とも海パンで、この水温ならば1時間くらいが無難で、長く入っていると低体温症の危険もあるため、普通は40〜50分で行ける1kmほどの距離にしました。
結果は2時間10分もかけて泳ぐという、私の中ではあり得ないスローペースで、Nさんは震えが来ていました。私も寒かったです。ウエットスーツにすればよかった…。
3人ともリタイアせず、頑張ったと思います。イワトコは見られませんでした。ウナギは4本見て2本捕りました。ダイジェストです→ https://youtu.be/ymBl725FWQw
ウナギは70cm腹側と74cm尾側を蒲焼にしました。脂度数5+美味度数5=98点で、特に70cmの方は身崩れが酷かったですが、その分だけふわっとして美味しかったです。

添付【74と70.jpg】(285 kb)
 2016/09/05 (月) 01:18

Re: Re: 初琵琶湖! / きんぶな Email
S・Tさん、あと一緒に琵琶湖へ採集に行かれたみなさん、お疲れ様でした。
琵琶湖では、かなり楽しめたみたいですね。
西村さんが同行されていたのなら、間違いないと思います。
 2016/09/05 (月) 05:30

Re: Re: Re: 初琵琶湖! / S・T
>西村さん
先日は本当にお世話になりました
今のところ3人とも風邪の兆候はありません
まさかあのウナギが西村さんの舌を納得させるほどのものだったとは…
いいものを見られました

>きんぶなさん
西村さんの案内はほんと素晴らしかったです
いかにすごい人がよく分かりましたよ笑
 2016/09/05 (月) 22:44

やっと今年初のMAXカネヒラ捕獲! / きんぶな Email
今朝早朝に三重県の水路に採集に行きました。
昨年は、8月上旬には、同様の美しくて、サイズもそれなりのオス個体が捕れましたが、今年は、その1か月遅れで、その姿を見ることができました。
参考までに、現地水温は、23.3℃(クーラーボックスの水、現地から40分運搬して、帰宅してから、デジタル水温計で計測)でした。
昨年のデータがないので、今年は、何も比較できませんが、来年の数値との比較に使いたいと思います。

添付【DSC_1718.jpg】(91 kb)
 2016/09/04 (日) 11:31

Re: やっと今年初のMAXカネヒラ捕獲! / 西村 Email
土曜はきんぶなさんが捕られたような、婚姻色の出たカネヒラもいるかなぁと、琵琶湖に潜っていましたが、見つけられませんでした。
一応、三重県でカネヒラは外来魚(私はずっと前から主張してきた)で、近年ようやく三重県レッドリストからも除外されました。
 2016/09/05 (月) 00:54

Re: Re: やっと今年初のMAXカネヒラ捕獲! / きんぶな Email
西村さん、コメントありがとうございます。
昨年このサイズが8月には、捕れていたので、このポイントに環境異変が起きているのかと、心配していました。
今年もこれから観れるのが楽しみです。
 2016/09/05 (月) 05:26

仮称の竜田揚げ / ずーなま
先月27日-28日の採集はお世話になりました。Yさんより頂いたタニガワナマズ(仮称)を竜田揚げにして食べました。普通のナマズとの違いはあまりわかりませんでしたが、美味でした。食べる前は抵抗感を示していた家族からも、ウナギ味にせずともナマズは美味しいという感想をもらいました。どうもありがとうございます。

添付【image.jpeg】(216 kb)
 2016/09/01 (木) 23:30

Re: 仮称の竜田揚げ / maiky
おはようございます。美味しそうです。久しぶりにナマズ食べたくなりました。
 2016/09/02 (金) 05:26

Re: 仮称の竜田揚げ / 西村 Email
美味しそう。タニガワナマズ(仮称)だから美味しいのかも。タニガワナマズ(仮称)味のナマズを開発して欲しいね(笑)。ただ、イワトコナマズには負ける。
8月6日に捕った琵琶湖産のウナギを食べました。関東風の蒲焼にしました。関東風は蒸し→白焼き→たれ焼きと、誤解されている人が多いですが、正しくは白焼き→蒸し→たれ焼きです。
30分蒸したのですが、思ったよりはふっくらしておらず、脂が抜け落ちて、臭みが増して、関西風にすれば良かったと後悔。脂度数3+美味度数3=65点くらいでした。
投稿してくれた要芽さんに5食半くらい、三重の人にも3食半くらい送ったので、在庫が琵琶湖産1食分だけになりました。台風が来る前に捕りに行きたいなと思っています。

添付【関東風.jpg】(105 kb)
 2016/09/02 (金) 22:39

Re: Re: 仮称の竜田揚げ / ずーなま
水の綺麗な谷川に住んでいる点が美味しさにつながっているのかもしれませんね。ナマズを食べた側としては次はウナギが食べたいので近いうち釣りに行こうかなと思ってます。
 2016/09/04 (日) 08:41