沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
マングローブ河口の砂地(東シナ海側)で採取したサギ類です。当初ツッパリサギと思っていたのですが,どうやら違うっぽいので同定をお願い致します。
背鰭棘が10本あり、横帯も不明確ながら確認。
側線上方横列隣数も明らかに7.5枚もない(4.5〜5.5ぐらい)

|
|
Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
これはスジクモハゼでしょうか?上の個体と同河川で採取しました。

|
|
Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
別カットで・・・

|
|
Re: Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
スミゾメスズメダイの若い個体。ヒルギの根元にいました。

|
|
Re: Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
続いてゴマアイゴ

|
|
Re: Re: Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
オキフエダイの若魚。初めて静岡で採取した時は狂喜乱舞しましたが、沖縄では至って普通種。
現地の人の話では泳がせの釣り餌にされるそうです。

|
|
Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
最後にミナミクロダイ。クロダイよりも目が大きく胸鰭が長い印象です。
これも河口の泳がせではいい餌になるそうです。

|
|
Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
西村 Email |
|
シマクロサギ、クモハゼ×2、スミゾメスズメダイ、ゴマアイゴ、オキフエダイ、ミナミクロダイだと思います。
シマクロサギは非常に苦労しました、より大きな画像で、側線鱗数が数えられたり、背鰭の棘と軟条と区別が容易だったり、胸鰭が横だったり、真横からの画像だと、もう少しは…。
おそらく背鰭9棘10軟条(鰭条19本)だと思います。10棘の場合は9軟条となり、その場合はヤンバルサギ、セダカダイミョウサギ、ダイミョウサギの何れかでしょうが、
ヤンバルサギ以外は琉球列島に分布しないのと、ヤンバルサギほど体高は高くありません。側線上方横列隣数はこの個体は4.5枚だと思いますが、ヤンバルサギは5.5枚です。
シマクロサギとしましたが、体高比と胸鰭長比が、この画像からは正確に測れず、ミナミクロサギとの違いが判然としませんが、ミナミクロサギよりも側線が彎曲しているように見えます。
過去記事を見直すと http://www.tansuigyo.net/a/gao/x/480.html はミナミクロサギとしていました。Mさんにも確認を取ったのですが、小さな個体は難しいがミナミかなということでした。
しかし、今見るとこれもシマクロサギだと思って変更しました。暗色横帯を見比べると、濃淡はあるものの、両方とも同じように見えます。両方ともシマクロサギだと思いました。
先のスナハゼ属ですが、Yさんに色々と考察して頂きましたが、スナハゼで良いかもしれません。ただリュウキュウナミノコハゼのシノニム(変異)という可能性は残ります。
|
|
Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
西村さんへ
同定有難うございます。自分もヤンバルかシマクロだと思っていましたが、背鰭棘数をうまく数えられず、もやもやしていました。
撮影時間に制約があって、同定ポイントをネットで調べながら撮影できたら良かったのですが、申し訳ないです。
背鰭棘はたしかに9本ですね。先ほど見直したら、数えやすい写真があったのでついでに貼らせてもらいますね。
あとクモハゼの件ですが、頭部背面の鱗が前鰓蓋骨垂線を超えてますでしょうか?
見えにくい写真ですが宜しくお願い致します。

|
|
Re: Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
サレンダー Email |
|
こんばんは。
スミゾメスズメダイ綺麗ですね。
華やかな写真見ると心が洗われます。
|
|
Re: Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
西村 Email |
|
追加写真ありがとうございます。9棘でやはりシマクロサギでしょうね。
>あとクモハゼの件ですが、頭部背面の鱗が前鰓蓋骨垂線を超えてますでしょうか?
超えているように見えますが、模様によって見辛かったり、皮下埋没鱗などもあるため、写真から判断するのは難しいことも。
日本のハゼ2004によると、第1背鰭下部に1黒色縦線が走るのが、スジクモハゼのようです。
へぼ太郎.2011.08.26 http://www.tansuigyo.net/a/gao/T20110826195703.jpg
走っていますね。それと比べるとガクさんの個体は走っていませんし、第一背鰭がやや大きく、形状も異なる様に見えます。
|
|
Re: Re: Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
サレンダーさんへ
若い個体はきれいですよね。
採集した魚は地味系が多い中、貴重な魚です。
|
|
Re: Re: Re: Re: 沖縄へ観光旅行へ行って来ました。 その2 /
ガク |
|
西村さんへ
いろいろ有難うございました。おかげさまですっきりしました。
最近スマホに変えたので、次回は調べながら撮影したいと思います。
|
|
|