写真掲示板 [日淡会]
2015年01月 過去記事




本年三本目の素潜り採集(笑) / 西村 Email
大晦日と正月に琵琶湖(水温10.5℃)へ潜って、意外と寒さに耐えられたので、これは年中潜れると思いました。
そしてこの http://www.tansuigyo.net/a/link8.html ページを作っていたため、春まで待てない、早く潜りたいと思うように…。
2015年1月25日03時頃(大寒期間)に1人で三重県の河口域へ。重装(素潜りで捕ると同じ格好)、気温4℃、水温8.3℃、約13分間の素潜りしました。
フードとウエットスーツの隙間から、新鮮な冷水が常に入って、胸と背中が1時間ほど痺れました。後20分長く潜っていたら危険だったかも。
kenyuさんの写真に刺激を受け、カマキリの撮影に挑んだのですが、濁りもきつくて見つけることも出来ず、デジカメのボタンも悴んで押せなくなりました。
それから3日後。また潜りました(爆)。今度は違う河川です。泥水に入って1分くらいで、超人の要芽さんが「戻りましょう」と言ったときは、
びっくりしましたが、聞こえないふりして、どんどん沖へ泳いで、底へ顔を近づければ、何とか見える場所で採集を試みました。

添付【大寒の禊.jpg】(202 kb)
 2015/01/29 (木) 22:14

Re: 本年三本目の素潜り採集(笑) / 西村 Email
カニとりくんで、アシシロハゼ、エドハゼ、イシガレイを掬ったつもりでしたが、小さくて全て網目から抜けて行きました。
仕方がないので写真のエドハゼを手掴みして、要芽さんのたも網に入れてもらい、無事に2人とも着岸しました。
今回はmaikyさんに装着を手伝って頂き、新鮮な冷水が常に入る問題はなく、25日の方がきつかったなという実感です。
着替えるときは北風が強くて地獄でした(笑)。寒くて叫びました。大寒に潜って採集可能だったので、年中素潜り採集は出来ると思います。
ちなみに、琵琶湖は水温4.9℃までは下がりません。現在は8℃のようです。要芽さん、maikyさんお疲れ様でした〜。

 2015/01/29 (木) 22:15

Re: 本年三本目の素潜り採集(笑) / maiky
こんばんは。お疲れ様でした。
西村さん今年3回目っておかしいです(爆
手づかみ採集お見事です!あんなグローブで凄いです。
要芽さん、今回は海パンin無くて安心しました(笑
maikyは寒がりなので暫くはお手伝い係でお願いしま〜す。
 2015/01/30 (金) 22:37

Re: 本年三本目の素潜り採集(笑) / 要芽
こんばんは〜。

西村さん、maikyさんお疲れ様でした!
写真は今年の素潜り採集で初ゲットした獲物です。
勝てる要素が限りなくゼロなあの状況で一瞬心が折れました(笑)。

さて、次はどこに潜ろうか。

添付【CA3C1060.jpg】(75 kb)
 2015/01/30 (金) 22:40

Re: 本年三本目の素潜り採集(笑) / 西村 Email
コメントありがとうございます。
maikyさん。お蔭様で着付けばっちりでした。エドハゼは苦かったのでもう捕りません。早く初潜りを済ませましょうよ(笑)。
要芽さん。「ロクハンカブリ 13℃」でググると、ドライでも寒いらしいくて笑った。おでっせいさんの1℃を超えるには、もう氷に入るしかない。
写真は無関係ですが、過去記事の同定を少し見直しましたので、サムネイル用にカマツカ(グループ1×グループ3)を貼ります。

添付【G1×G3.jpg】(71 kb)
 2015/01/31 (土) 00:31

Re: Re: 本年三本目の素潜り採集(笑) / サレンダー Email
こんばんは。

短時間ながらもまた潜られたのですね。水温4.9度ってあまり想像したくないですね。

もしかしてまた相当遠くないうちに琵琶湖で潜られるつもりですか。

成果のエドハゼは綺麗ですね。
 2015/01/31 (土) 17:59

Re: Re: Re: 本年三本目の素潜り採集(笑) / 西村
サレンダーさん。コメントありがとうございます。琵琶湖は今月2〜3回くらい潜るかも(爆)。
1月25日の潜ったときのウグイ、スズキ、エドハゼ、アシシロハゼの動画を更新しました。よかったら見て下さい。
 2015/02/01 (日) 08:03

Re: Re: Re: Re: 本年三本目の素潜り採集(笑) / サレンダー Email
こんばんは。

動画拝見しました。アシシロハゼ以外見事に光に当ると逃げ出してましたね。
 2015/02/02 (月) 19:49

カマキリ / kenyu Email URL
ご無沙汰しております。
長い事、サケ・マスの仲間の撮影のみでしたので、他の淡水魚を撮影する機会がありませんでした。
久しぶりに河口域に行けたので、カマキリ(アユカケ)の成魚の写真を貼らせていただきます。
もう産卵するころなのでしょうが、まだ石に寄り添ってじっとしていました。
お腹がパンパンじゃなさそうなのでオスでしょうか・・・。

皆様、今年もよろしくお願い致します。

添付【_60A8887.jpg】(234 kb)
 2015/01/19 (月) 17:02

Re: カマキリ / kenyu Email URL
こうやって見るとお腹大きいですか??

ちなみに防潮堰堤下流でしたが、干潮の時間帯で、水もしょっぱくなく、ケモクラインもまったくありませんでしたので、塩濃度はクリアしてるとおもわれます。

添付【_60A8935.jpg】(211 kb)
 2015/01/19 (月) 17:05

Re: Re: カマキリ / おでっせい
kenyuさん、こんばんは〜

アユカケの産卵期って今頃だったんですかー!

ん〜ん、アユカケ発見率100%の伊豆の川へ冬にも行ってみたくなりました。
 2015/01/19 (月) 20:04

Re: カマキリ / 西村 Email
kenyuさん。カマキリいいなぁ。昨夜は汽水域で、本来の目的魚が空振りだったので、例年この時期に見られる、
カマキリも探していました。それも空振りだった残念な日でした。仕方がないので他のレギュラーを捕ってました。
写真から雄か雌かはわかりませんが、塩分が無い場所ですと、産卵に参加していない個体の可能性もあるかもしれませんね。
おでっせいさん。産卵期の成魚は普段いる場所から下流へ移動しています。マガキだらけの海でも捕っています。
昨夜も産卵場と思われる場所は濁って、潮流がかなり早かったため、撮影は大変かなと思いました。

 2015/01/19 (月) 22:34

Re: Re: カマキリ / kenyu Email URL
おでっせいさん こんばんは。
今時期の河口で岩の下に産卵しているようです。
是非見に行かれてください!

西村さん 汽水はまってますねー。
もうちょっと塩分濃いところに産むんですね。
ここの川は環境が特殊で、河口から200mほどに魚道つき堰堤があって、潮が満ちるとほぼ海水、引くと淡水というぐあいです。
さらに河口は砂地になってるので、礫地帯がほぼないと、見つけやすい環境かなとは思っているのですが、また色々とおしえてください。

汽水は突拍子もない成果がでるのがたまらないですね!
 2015/01/19 (月) 23:00

Re: カマキリ / タロベエ
遅れましたが新年明けましておめでとうございます。

以前三重県のとても綺麗な川に案内していただいたときに水中に居るアユカケを観察していましたが、彼らは完全に石と化していたのを思い出しました。
簡単に採れるだろうと思っていましたが、結果はいつもの感じで終了でした…
 2015/01/20 (火) 16:41

Re: Re: カマキリ / サレンダー Email
こんばんは。

見事に擬態してますね。おなかは大きいようにも見えますね。
 2015/01/20 (火) 22:33

Re: Re: カマキリ / kenyu Email URL
たろべえさん 今年もよろしくおねがいしまーす。
このボディながら泳ぎだすと、あっという間に見えなくなるスピードで泳いでました。
ただ隠れる所が少ないのですぐまた見つかってしまうのですが・・・。
いつもの結果というのが(笑

サレンダーさん
真上からみるとお腹が膨らんでるかなーとも見えますね。
これから卵産んでくれるとよいのですが。
 2015/01/20 (火) 22:45

新年初採集 / オイカワムツ Email
おはようございます。
西村さん、ガヤさん、先日はお世話になりました!
西村さん、朝から夜まで一日中運転をお任せしてしまいすみませんでした。そしてありがとうございました。
ガヤさん、重い荷物を持って電車での参戦お疲れ様でした。

僕に関しては新年初採集だったのですが、おかげさまで目的の魚を全部捕ることができ、とても贅沢な採集でした。
ご協力していただきありがとうございました!
写真はズナガニゴイです。僕にとっては2009年以来の採集でしたが改めてかっこいい魚ですね。

年が明けて2週間が経とうとしておりますが、今年もよろしくお願いします。

添付【ズナガ.jpg】(156 kb)
 2015/01/13 (火) 07:56

Re: 新年初採集 / 西村 Email
オイカワムツさん、ガヤさん日曜はお世話になりました。本年も宜しくお願いします。
目的のズナガニゴイとムギツクが捕れ、帰りの峠越えでホワイトアウト寸前、楽しかったです。
写真はガヤさんが捕った琵琶湖流入河川のビワヨシノボリです。1月11日でも捕れるということは、周年河川にいるのでしょう。

 2015/01/14 (水) 06:47

Re: Re: 新年初採集 / サレンダー Email
こんばんは。

見事な模様のズナガニゴイですね。

ビワヨシノボリもこの時期にも採れるんですね。
 2015/01/14 (水) 20:40

Re: 新年初採集 / ガヤ Email
西村さん、オイカワムツさん日曜日はありがとうございました。
ムギツクとビワヨシノボリが捕れて良かったです。ビワヨシがこの時期に河川で捕れるとは驚きでした。

添付【むぎつく.jpg】(72 kb)
 2015/01/15 (木) 08:52

Re: Re: 新年初採集 / オイカワムツ Email
おはようございます。
みなさま、返信ありがとうございます。

西村さん
ホワイトアウト寸前は本当に恐ろしかったですね。西村さんの運転技術にあっぱれです。

サレンダーさん
なんとも言えない趣深いこの模様、いいですよね〜。日淡の渋さが詰まっております。

ガヤさん
あの状況でビワヨシを捕るのはお見事でした。今年は琵琶湖通いで忙しいかと思いますがまたご一緒しましょう。

添付【20150111_144250~01.jpg】(256 kb)
 2015/01/17 (土) 05:51

琉球諸島(3日目)・石垣島@ / おでっせい
続けて石垣島編もアップします。

早朝、石垣から上陸し夕方には本島へ発つ合間にささっと。
時間が無かった(無駄にした)ので駆け足で遡上しました。
できれば河口から登りたかった...

一応、ユゴイの居る辺りからスタートです。

添付【01ishigaki-01.jpg】(101 kb)
 2015/01/12 (月) 14:25

琉球諸島(3日目)・石垣島A / おでっせい
この川、日当たりが悪くて今一な写真ばかりです。
ナンヨウボウズハゼは沢山います。

添付【02ishigaki-03.jpg】(130 kb)
 2015/01/12 (月) 14:27

琉球諸島(3日目)・石垣島B / おでっせい
ルリボウズハゼです。

添付【03ishigaki-02.jpg】(167 kb)
 2015/01/12 (月) 14:28

琉球諸島(3日目)・石垣島C / おでっせい
頭しか見えませんがこちらは、ボウズハゼとクロヨシかな。

添付【04ishigaki-11.jpg】(141 kb)
 2015/01/12 (月) 14:30

琉球諸島(3日目)・石垣島D / おでっせい
クロヨシノボリです。

添付【05ishigaki-08.jpg】(128 kb)
 2015/01/12 (月) 14:31

琉球諸島(3日目)・石垣島E / おでっせい
ちょっと地味なクロヨシノボリも出てきます。

添付【06ishigaki-09.jpg】(122 kb)
 2015/01/12 (月) 14:32

琉球諸島(3日目)・石垣島F / おでっせい
この川には、カエルハゼがたくさん居ました。
ちょっと撮りにくい魚ですね。

動画もYoutubeへアップしてあります。よろしければご覧ください。
http://youtu.be/3w3wmhRZrbQ

添付【07ishigaki-05.jpg】(140 kb)
 2015/01/12 (月) 14:35

琉球諸島(3日目)・石垣島G / おでっせい
カエルハゼです。

添付【08ishigaki-15.jpg】(122 kb)
 2015/01/12 (月) 14:36

琉球諸島(3日目)・石垣島H / おでっせい
またしてもカエルハゼ。

この個体は撮影に協力的でした。

添付【09ishigaki-13.jpg】(157 kb)
 2015/01/12 (月) 14:38

琉球諸島(3日目)・石垣島I / おでっせい
カエルハゼばかりですみません。

河口域に行かなかったせいで魚種の多様性が低いです。

私には、カエルハゼの雌雄の見分けが???です。

添付【10ishigaki-18.jpg】(187 kb)
 2015/01/12 (月) 14:41

Re: 琉球諸島(3日目)・石垣島@ / 西村 Email
1枚目はオオクチユゴイだと思います。昨年は黒潮の流れ者がダメだったので、今年はカエルハゼとかながれてこないかなぁ。
 2015/01/12 (月) 19:47

Re: Re: 琉球諸島(3日目)・石垣島@ / おでっせい
こんばんは〜

八重山まで南下するとこんなにたくさん居るとは知りませんでした。
沖縄本島まで北上するとめっきり減ってしまうようなので、余程寒さに弱いのか、あるいは遠距離漂流に弱いのかなんでしょうね。

添付【11ishigaki-06.jpg】(145 kb)
 2015/01/12 (月) 21:24

Re: Re: Re: 琉球諸島(3日目)・石垣島@ / サレンダー Email
こんばんは。

クロヨシの背中の黒い斑点が気になりました。

9枚目のカエルハゼの尾鰭の独特な水色と石の独特な緑色が綺麗ですね。

7枚目と追加の写真の砂利の白さがいいですね。
 2015/01/12 (月) 21:47

Re: Re: Re: Re: 琉球諸島(3日目)・石垣島@ / おでっせい
こんばんは〜

クロヨシは模様のバリエーションが広くて困りものです。

添付【12ishigaki-14.jpg】(120 kb)
 2015/01/12 (月) 22:12

琉球諸島(2日目)・西表島@ / おでっせい
こんにちは〜

琉球諸島遠征篇の2日目の編集が終わりましたので紹介します。
海からスタート後、なかなか変化に富んでいて面白い川登りが出来ました。

まずはナンヨウボウズハゼ、赤青バトルシーンから。
Youtubeへも動画がアップされています、よろしければ御覧ください。
http://youtu.be/sdzVX9fHTac

添付【a01iriomoteRB-06.jpg】(110 kb)
 2015/01/12 (月) 11:26

琉球諸島(2日目)・西表島A / おでっせい
この川のナンヨウボウズハゼ達の平均サイズのデカさには驚きました。
余程栄養がいいのかな。

大きいナンヨウに見慣れた頃、更に巨大なメスが現れました。
上からの写真だけで分かりにくいかったのですが、巨大な2匹はヒスイボウズハゼだそうです。

添付【a02iriomoteRB-04.jpg】(131 kb)
 2015/01/12 (月) 11:29

琉球諸島(2日目)・西表島B / おでっせい
ツバサハゼにも会えました。

実はこのポイントには2匹居たのですが、ツーショットは撮り損ねました。
動画はこちら↓
http://youtu.be/4n0dJbwJMyI

添付【a03iriomoteRB-03.jpg】(161 kb)
 2015/01/12 (月) 11:31

琉球諸島(2日目)・西表島C / おでっせい
下流域にはシマヨシも居ましたが、余り多くは無かったような。

添付【a04iriomoteRB-01.jpg】(160 kb)
 2015/01/12 (月) 11:34

琉球諸島(2日目)・西表島D / おでっせい
オオグチユゴイ?...
眼が白濁してしまったのは、低水温のせいかな...

添付【a05iriomoteRB-02.jpg】(106 kb)
 2015/01/12 (月) 11:38

琉球諸島(2日目)・西表島E / おでっせい
小さな滝を幾つも越えて上流へ登っていくとアカボウズハゼが現れます。

動画はこちら↓
http://youtu.be/10ht7xSfdts

添付【a06iriomoteRB-16.jpg】(176 kb)
 2015/01/12 (月) 11:40

琉球諸島(2日目)・西表島F / おでっせい
アカボウズハゼのメス。
奥のやつはクロヨシノボリでしょうか。

添付【a07iriomoteRB-22.jpg】(164 kb)
 2015/01/12 (月) 11:42

琉球諸島(2日目)・西表島G / おでっせい
カエルハゼです。

実は日本の川で見たのは初めてだったりします。
複数個体居ましたが、低水温が堪えるようで白点病を発症しているものがけっこう
いました。

添付【a08iriomoteRB-18.jpg】(146 kb)
 2015/01/12 (月) 11:45

琉球諸島(2日目)・西表島H / おでっせい
クロヨシノボリです。

西表は暖かいと思っていましたがこの時はとても寒くて、水温は17.4℃。
白点病を発症している個体が多いです。
これから更に水温が下がると冬を越せない多くの個体が消えていくのでしょう。

添付【a09iriomoteRB-13.jpg】(157 kb)
 2015/01/12 (月) 11:49

琉球諸島(2日目)・西表島I / おでっせい
上流域にはこんなヨシノボリも現れます。
キバラ...かとも思いましたがクロヨシノボリなようです。

動画はこちら↓
http://youtu.be/xT0xre1Jd24

添付【a10iriomoteRB-26.jpg】(90 kb)
 2015/01/12 (月) 11:52

Re: 琉球諸島(2日目)・西表島@ / 西村 Email
水中写真で白点病のある個体は、あまり見た記憶がりません。低水温もあるでしょうが、水温変化が激しいのかな。
綺麗で健康的な魚だけではなく、そういう魚も被写体にするのが良いですね。
 2015/01/12 (月) 19:41

Re: Re: 琉球諸島(2日目)・西表島@ / おでっせい
こんばんは〜

>そういう魚も被写体にするのが良いですね。

そうですかっ! では調子に乗ってもう一枚。
ここまで進むと痛々しいですね。

添付【a11iriomoteRB-24.jpg】(124 kb)
 2015/01/12 (月) 21:13

Re: Re: Re: 琉球諸島(2日目)・西表島@ / サレンダー Email
こんばんは。

4枚目のシマヨシに虹がかかる写真は綺麗ですね。

白点病は降海したら治るのかもと思ったのですが、クロヨシにしろカエルハゼにしろこの時期に降海するんでしたっけ?
 2015/01/12 (月) 21:39

Re: Re: Re: Re: 琉球諸島(2日目)・西表島@ / おでっせい
こんばんは〜

>クロヨシにしろカエルハゼにしろこの時期に降海するんでしたっけ?

また滝を何段も登り返すことになるので、たぶん彼らは降海なんてことはしないと思いますよ。ただひたすら耐えるのみだと思います。
耐えらない個体も数多いるのだと思いますが、今年は多くなるかもしれません。

添付【a12iriomoteRB-19.jpg】(209 kb)
 2015/01/12 (月) 22:07

Re: Re: Re: Re: Re: 琉球諸島(2日目)・西表島@ / サレンダー Email
こんばんは。

追加の写真ありがとうございます。

波紋綺麗ですね。

上の追加の写真のクロヨシといい側線付近の黒い点列が見事に出てますね。
 2015/01/14 (水) 20:37

同定お願いします。 / 比嘉
何と言うエビでしょうか?

添付【image.jpg】(209 kb)
 2015/01/10 (土) 08:02

Re: 同定お願いします。 / 西村 Email
利用規約の削除対象3にありますが、エビは日淡ではないため、おこぼれ掲示板 http://www.tansuigyo.net/ok/ko.cgi をご利用下さい。オニヌマエビかな。
 2015/01/10 (土) 08:53

同定お願いします。 / 比嘉
タナゴモドキでしょうか?宜しくお願いします。

添付【image.jpg】(202 kb)
 2015/01/10 (土) 07:57

Re: 同定お願いします。 / 西村 Email
タナゴモドキだと思います。
利用規約にありますように、種類の写真質問などが複数ある場合は、返信から1つのスレッドにまとめてくださいね。
それと縦が825ピクセルありますので、600以下にして下さると助かります。宜しくお願いします。
 2015/01/10 (土) 08:51

何と言う魚でしょうか / 比嘉
沖縄の淡水魚を自分で捕獲して飼育しています。最近、捕獲したハゼの名前が分かりません。分かる方、是非宜しくお願いします。

添付【image.jpg】(213 kb)
 2015/01/09 (金) 20:27

Re: 何と言う魚でしょうか / 西村 Email
ゴクラクハゼだと思います。
全体的に色が薄く、眼球突出も見られ、ちょっと状態の良くない個体なため、同定が難しくなりますね。
 2015/01/10 (土) 07:20

Re: Re: 何と言う魚でしょうか / 比嘉
西村様、同定の方ありがとうございました。まだまだ素人で、採集して名前の分からない個体がおりますので、宜しくお願いします。
 2015/01/10 (土) 07:45

同定お願いいたします / 長嶋祐成 Email
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

岡山県倉敷市の○川で釣りました。
生息域からして「コウライモロコ」かと思ったのですが、
「スゴモロコorコウライモロコ」の記事を拝見するに「スゴモロコ」で
ファイナルアンサーでしょうか。

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

添付【IMGP9694のコピー.JPG】(116 kb)
 2015/01/06 (火) 00:34

Re: 同定お願いいたします / 長嶋祐成 Email
同じ場所での別個体です。

添付【IMGP9711のコピー.JPG】(95 kb)
 2015/01/06 (火) 00:35

Re: 同定お願いいたします / 長嶋祐成 Email
もう一点、別個体です。

添付【IMGP9746のコピー.JPG】(107 kb)
 2015/01/06 (火) 00:36

Re: 同定お願いいたします / 西村 Email
長嶋祐成さん。あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
利用規約の削除対象4にある、全長50km未満の河川名は○で伏せました。生息地公開による問題を避けるためご理解下さい。
スゴモロコでファイナルアンサーです(笑)。本当は細部を確認せず、写真だけでこの種類ですと、断定する同定はあかんのですけど、
コウライモロコという分類学上の存在が、不要なのは間違いなさそうですので、スゴモロコで良いと思います。
形態を見ても1枚目は口髭が長くて体高も高いのでコウライモロコ、2〜3枚目は口髭が短くて体高も低いのでスゴモロコになっちゃいますが、
こういう程度の違いがスゴモロコにはあるということだと思います。ネットの画像を見ると、スゴモロコ属は誤同定が散見されますが、
そうした中でスゴモロコと判断されたのは凄いと思います。スゴモロコは濃尾〜広島(琵琶湖を含む)まで分布しますが、
琵琶湖とその他よりも、濃尾のが遺伝的には一番離れているそうです。ちなみに、この時期のスゴモロコは食べると美味しいですよ。
 2015/01/06 (火) 07:22

Re: Re: 同定お願いいたします / 長嶋祐成 Email
西村さま、さっそくありがとうございます!
そして利用規約への抵触、申し訳ございません。今後改めて投稿前によくチェックします。

1枚目と2〜3枚目、顔つき違うなと思いましたが、やはり従来型?の形態での見分けだとコウライモロコとスゴモロコなんですね。
ここはズドンと同定いただいてすっきりしました。
同じ場所に小ブナもたくさんいたのですが、これも顔つきや色味が微妙に違っているものがいて、
個体差なのか遺伝的な違いなのか、いずれにせよ面白いものだと思いました。
この1年ほど帰省のたびに同じ場所で魚を見ていますが、1年前にはたくさんいたタナゴの類が
すっかりいなくなっており、今更ながら環境は移ろうのだということを実感しています。
夏にはまた戻ってきてくれるといいなと思うのですが。
また投稿させていただきます。よろしくお願いいたします!
 2015/01/06 (火) 23:10

Re: Re: Re: 同定お願いいたします / サレンダー Email
こんばんは。

同定ポイントではないのですが、模様の点列が不規則で特徴があるなーと感じたのですが。
 2015/01/07 (水) 00:18

琉球諸島(壱)・西表島@ / おでっせい
あけましておめでとうございます。
今年ももよろしくお願いします。

徐々に去年の12月に周った琉球諸島の写真と動画が上がりつつあります。
まずは1日目。
川を下って下層が海水、上層が淡水となっている所を確認し、そこから遡上して行きました。
動画はこちら。
http://youtu.be/boSzNunPQtA

コボラ?かな...
ここは窪地の溜まり以外は淡水です。

添付【01iriomoteI(1).jpg】(82 kb)
 2015/01/05 (月) 00:07

琉球諸島(壱)・西表島A / おでっせい
ミツボシゴマハゼ?かな...
落差5cmの滝を2,3遡上した滝下に群れていました。

添付【02iriomoteI(3).jpg】(162 kb)
 2015/01/05 (月) 00:10

琉球諸島(壱)・西表島B / おでっせい
さて、上のと同じかな?ちがうのかな?
サイズは同じ程度ですが...

添付【03iriomoteI(10).jpg】(123 kb)
 2015/01/05 (月) 00:12

琉球諸島(壱)・西表島C / おでっせい
ヒナハゼ?....でしょうか...
良く分かりませんね。

添付【04iriomoteI(7).jpg】(136 kb)
 2015/01/05 (月) 00:14

琉球諸島(壱)・西表島D / おでっせい
サッパリ分かりません。
なんかの幼魚かな....

添付【05iriomoteI(5).jpg】(153 kb)
 2015/01/05 (月) 00:15

琉球諸島(壱)・西表島E / おでっせい
おなじみのユゴイです。
ここのユゴイはあんまり逃げ回りません。

添付【06iriomoteI(19).jpg】(129 kb)
 2015/01/05 (月) 00:17

琉球諸島(壱)・西表島F / おでっせい
ちょっと正面過ぎますが...
横縞があります。

添付【07iriomoteI(12).jpg】(114 kb)
 2015/01/05 (月) 00:21

琉球諸島(壱)・西表島G / おでっせい
タカサゴイシモチ?ってやつかな....

添付【08iriomoteI(13).jpg】(110 kb)
 2015/01/05 (月) 00:22

琉球諸島(壱)・西表島H / おでっせい
ナンヨウボウズハゼ♂と奥のはシマヨシノボリかな...

添付【09iriomoteI(17).jpg】(117 kb)
 2015/01/05 (月) 00:24

琉球諸島(壱)・西表島I / おでっせい
ナンヨウボウズハゼ♀の群れです。

上流域の動画はこちらです。
http://youtu.be/W92U1H_7cHU

添付【10iriomoteI(20).jpg】(145 kb)
 2015/01/05 (月) 00:26

Re: 琉球諸島(壱)・西表島@ / 西村 Email
おでっせいさん。あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
1コボラ 2〜3.ミツボシゴマハゼ 4.ヒナハゼ 5.スナゴハゼ 6.ユゴイ、オオクチユゴイ(左奥) 7.ゴマフエダイ
8.タカサゴイシモチ 9.クロヨシノボリ(琉球列島集団)、ナンヨウボウズハゼ 10.ナンヨウボウズハゼだと思います。
いつものように同定ポイントがぁもいくつかあります。特にスナゴハゼはスナゴハゼ属の別の種類かも。
 2015/01/05 (月) 23:30

Re: Re: 琉球諸島(壱)・西表島@ / サレンダー Email
こんばんは。

6枚目のユゴイの写真で石の水泡が印象的です。
 2015/01/05 (月) 23:54

Re: Re: 琉球諸島(壱)・西表島@ / おでっせい
西村さん、こんばんは〜

毎度、同定ありがとうございます。
スナゴハゼなんてのが居るんですね。

こんなボラ属の幼魚?も居ました。
ボラ?...かな...

添付【12iriomoteI(9).jpg】(133 kb)
 2015/01/06 (火) 00:48

Re: Re: 琉球諸島(壱)・西表島@ / おでっせい
サレンダーさん、こんばんは〜

石に気泡が付いてるのは、たまに見ます。
直射日光が上手く当たるととても綺麗になりますね

添付【11iriomoteI(23).jpg】(158 kb)
 2015/01/06 (火) 00:59

Re: Re: Re: 琉球諸島(壱)・西表島@ / 西村 Email
その通りボラとナンヨウボウズハゼだと思います。
スナゴハゼは他の写真はないですよね。動画2つ拝見しましたが写っていないのかなと。
 2015/01/06 (火) 07:01

Re: Re: Re: Re: 琉球諸島(壱)・西表島@ / kenyu Email
おでっせいさん、 掲示板の皆様 明けましておめでとうございます。
すっかり同じ魚を定点撮影していた為にネタ切れとなっております(笑

ミツボシさんかわいいので一度ゆっくり撮影してみたいです。
西表ももう少しアクセスが良いと行きやすいのですが・・・。

本年もよろしくお願いします!
 2015/01/06 (火) 20:49

Re: Re: Re: Re: 琉球諸島(壱)・西表島@ / おでっせい
西村さん、こんばんは〜

>スナゴハゼは他の写真はないですよね。
ん〜ん、残念。
基本的に連写しているのですが、確認してみたところ同アングルのピンボケ写真しかありませんでした。

この手の小さな底ハゼ類は、保護色で砂に紛れてしまってるので、後で確認するまでどう撮れてるか良く分からないことが多いです。

この川の小さな底ハゼ類は、ネタが尽きたので代わりにシマヨシ君を献上します。

添付【13iriomoteI(1).jpg】(143 kb)
 2015/01/06 (火) 20:51

Re: Re: Re: Re: Re: 琉球諸島(壱)・西表島@ / おでっせい
おっと!
kenyuさん、今年もよろしくお願いします。

ミツボシゴマハゼは、たっぷり連写したのですがピンボケばかりで...
どうしても背景の方にピントが合ってしまうので、ピント固定でカメラ前後させて連写したりしましたが....
婚姻色が出ているのをバッチリ撮りたかったのですが、これが精一杯、残念。

PS.年末、寒オショロ狙いで水温1.8℃の北海道の川に入ったけれど坊主だった写真を先に紹介しましたが、今日重要なことを思い出しました。
水(淡水)って4℃の時に最大比重ですよね。...ってことは、表層が3℃以下になった時、深場の底には4℃の水が溜まっていて川の中で一番暖かい場所ってことになるような。 
ん〜ん、でも深場は、タンク無しドライスーツでは潜れないな〜

添付【14iriomoteI(2).jpg】(112 kb)
 2015/01/06 (火) 21:16

新年明けましておめでとうございます / maiky
皆様今年も宜しくお願いします。
西村さん、うなたろうさん、要芽さん、ガヤさん、htmさんお世話になりました。
悪天候の中、無事帰還良かったです。

添付【image.jpg】(28 kb)
 2015/01/01 (木) 18:50

Re: 新年明けましておめでとうございます / 要芽
明けましておめでとうございます!

自分史に残るであろう衝撃的な幕開けを迎えた新年でした(笑)。
寒いなかの見届け、有難うございました!

一緒に潜った西村さん、ガヤさん、本当にお疲れ様でした。
うなたろうさんも久しぶりにお会い出来て楽しかったです!
htmさん、美女待ってますよ(謎)!

今年も楽しく採集しましょう!
 2015/01/01 (木) 21:35

Re: 新年明けましておめでとうございます / 西村 Email
皆様。あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
31-1日にお相手下さった方々、お疲れ様でした。想像していたよりも、疲れが残っています。
日淡こぼれ話に、後で詳しく記そうと思います。写真は川貞の鮒甘露煮です。
フナの入手が難しくなりつつあるようなので、近大ブナの登場を期待したいです(嘘)。
現在、魚小屋に折畳傘とジャンパーをお預かりしています。心当たりのある方はご一報下さい。保管期間は30日です(笑)。

 2015/01/02 (金) 12:07

Re: 新年明けましておめでとうございます / ガヤ Email
明けましておめでとうございます
31−1日はありがとうございました。琵琶湖から無事に生還することができてよかったです。まさか本当に潜ることになるとは思いませんでした。
今年もよろしくお願いします。もっと元気をだしていきます
 2015/01/02 (金) 22:31

Re: Re: 新年明けましておめでとうございます / サレンダー Email
こんばんは。

おせちで公魚の甘露煮食べたので、鮒の甘露煮がそそられます。
 2015/01/02 (金) 22:41

Re: 新年明けましておめでとうございます / maiky
こんばんは。
要芽さんは超人です!凄すぎ。命第一でお願いしますよ(笑
西村さん、ゆっくり疲れを取って下さい。
ガヤさん、今度は夏にご一緒願いまーす。
サレンダーさん、今年も宜しくお願いします。
写真はガヤさん元旦早朝採集の牛さんです。

添付【image.jpg】(54 kb)
 2015/01/03 (土) 13:32