写真掲示板 [日淡会]
2014年05月 過去記事




琵琶湖の帰り / kenyu Email URL
出発する前からなんて無謀なプランなんだと思いつつ、高速を途中で降りて旭川水系でドジョウ撮影してきました。 

ギギも一緒に・・・。

添付【_60A2629.jpg】(147 kb)
 2014/05/29 (木) 00:08

Re: 琵琶湖の帰り / kenyu Email URL
鮎にみえますか? 真上から

添付【_60A2616.jpg】(178 kb)
 2014/05/29 (木) 00:08

Re: 琵琶湖の帰り / kenyu Email URL
シマドジョウさん。

添付【_60A2635.jpg】(159 kb)
 2014/05/29 (木) 00:09

Re: 琵琶湖の帰り / maiky
こんばんは〜。
鮎には見えませんが(笑 食べたら鮎なんでしょうかね(爆
今では食べれず残念。
 2014/05/29 (木) 20:15

Re: 琵琶湖の帰り / 西村 Email
琵琶湖でナマズ3種を撮って、帰りにアユモドキって、欲張りで贅沢すぎます(笑)。
目標達成おめでとうございます。シマはサンヨウコガタスジシマドジョウだと思います。
 2014/05/29 (木) 22:29

Re: Re: 琵琶湖の帰り / サレンダー Email
こんばんは。

アユモドキ健在なんですね。ギギと向かい合ってるのがいいですね。上から見ると確かにアユに似てますね。
 2014/05/29 (木) 23:05

Re: Re: 琵琶湖の帰り / kenyu Email URL
maikyさん

アユモドキ食した人いるんですかね・・・とても鮎のようなイメージはもてないんですが(笑

西村さん

もう少し琵琶湖がちかければ、毎週のようにかよいたいのですが!
また遊びにいきますね〜。
サンヨウコガタですか。 砂地に沢山エサをたべてる姿がみれました。

サレンダーさん
もう少し縞模様がなくなるとさらににてくれるのでしょうか。
潜水前に地元の人が話しかけてきましたが、かなり数は少なくなったといっていました。
水に入れば結構な数はみれましたのでこの環境が維持されればよいですね。
 2014/05/30 (金) 19:43

ドジョウ / 前田
先日の日曜日、琵琶湖流入河川をガサガサしてまいりました。
初めて採りましたシマドショウ。
同定お願いします。
オオガタスジシマドジョウはなんとなくわかるのですが
オオシマドジョウとニシシマドショウの判定が良くわかりません。
よろしくお願いしますm(_ _)m

添付【image.jpg】(168 kb)
 2014/05/28 (水) 10:21

Re: ドジョウ / 前田
始めはニシシマドショウだと思ったのですが、見れば見るほど良く分からなくなりました(^_^;)

添付【image.jpg】(59 kb)
 2014/05/28 (水) 10:38

Re: Re: ドジョウ / 前田
上のシマドショウとは違う川で採りました大きなスジシマドショウ。
13cmはあります。
網に上がった時はビックリしました。

添付【image.jpg】(102 kb)
 2014/05/28 (水) 10:43

Re: Re: Re: ドジョウ / サレンダー Email
こんばんは。

シリビレの班の感じから両方オオシマドジョウなんですかね。自信なしです。

スジシマは大型で見事ですね。
 2014/05/28 (水) 19:52

Re: ドジョウ / 西村 Email
私たちも同日に琵琶湖で採集していました。先日もそんな感じでしたね。何度もすれ違っているかも。
オオガタスジシマドジョウと一緒の場所にいる、シマドジョウ種群は特殊な感じで、一見はオオシマドジョウに見えますが、
遺伝的にはニシシマドジョウしか見つかっていません。同所的にいる個体も斑紋がまちまちで、よくわからないです。
ニシシマとオオシマは尾鰭基部の斑紋で、簡単に分けられそうで、そうでもなく、例外も少なくないということです。
オオガタで13cmは私がこれまで捕った中で最大です。それは撮影する前に、ケースから飛び出て、琵琶湖へお帰りになりましたが…。
 2014/05/28 (水) 23:28

Re: Re: ドジョウ / 前田
>サレンダーさん
尻尾の模様だけ見るとオオスジっぽいですよね。
体はニシシマドショウなんですけど…。
魚の同定って難しいですね(^_^;)

>西村さん
琵琶湖いてはったんですね。
どこかですれ違ってたかもしれないですね。
次回行く際は湖岸でビワヨシを採りたいと思ってるのでその時は遭遇するかもですね(^_^)

やはりニシシマドショウで正解なんですね。
いつもありがとうございますm(_ _)m

撮影時に逃げられるなんて、私だったら…orz

今回は初めて採集の魚が多くてとても有意義な遠征でした(^_^)

添付【image.jpg】(227 kb)
 2014/05/29 (木) 20:24

Re: Re: Re: ドジョウ / 西村 Email
>次回行く際は湖岸でビワヨシを採りたいと思ってるのでその時は遭遇するかもですね(^_^)
今週末は湖岸ではなく湖中にいる予定です(笑)。ビワヨシは3月も捕りましたし、ほぼ年中捕れますよ。
 2014/05/29 (木) 22:22

Re: Re: Re: Re: ドジョウ / 前田
>今週末は湖岸ではなく湖中にいる予定です(笑)。ビワヨシは3月も捕りましたし、ほぼ年中捕れますよ。

いるところいにはいるみたいですが、まだ出会ってないんですよ。
早くビワヨシの実物を見てみたいものです。
 2014/05/31 (土) 02:42

レイクビワノナマズ / kenyu Email URL
西村さん、要芽さん、しげさん、ペイルさん、先日はお疲れ様でした。

ナマズ撮影の潜水中の際に多くのナマズを見たのですが、4種類ほど撮影していました。
帰って画像を見てみると琵琶湖ナマズ3種をちゃんと写せていたかも?

1枚目はナマズ?

添付【_60A2393.jpg】(168 kb)
 2014/05/26 (月) 15:04

Re: レイクビワノナマズ / kenyu Email URL
>西村さん、要芽さん、しげさん、ペイルさん、先日はお疲れ様でした。
>
>ナマズ撮影の潜水中の際に多くのナマズを見たのですが、4種類ほど撮影していました。
>帰って画像を見てみると琵琶湖ナマズ3種をちゃんと写せていたかも?
>
>1枚目はナマズ?

添付【_60A2402.jpg】(147 kb)
 2014/05/26 (月) 15:06

Re: レイクビワノナマズ / kenyu Email URL
3枚目は1m程あったナマズですが、ビワナマでよいでしょうか?

添付【_60A2447.jpg】(136 kb)
 2014/05/26 (月) 15:07

Re: レイクビワノナマズ / kenyu Email URL
最後は顔がかなり傷ついていたのですが、これもよく見るとイワトコぽい?

ようやく今年初の琵琶湖遠征が実現しました。
昨年ほど、アレを撮りたいという衝動にかられず、ナマズ類の産卵も見れなかったのですが、現地にいって潜るだけで楽しかったです。

夜が明けた後は私の予定につき合わせて頂いたようですみませんでした。
本当に楽しい遠征ができました。 有難うございます。

※2枚目のコメントがぬけてました。
現地でイワトコデはと見てもらった固体です。

添付【_60A2440.jpg】(149 kb)
 2014/05/26 (月) 15:15

Re: Re: レイクビワノナマズ / おでっせい
こんばんは〜、kenyuさん。

>3枚目は1m程あったナマズですが、ビワナマでよいでしょうか?

1mですか〜、水中で会ったら迫力でしょうね。
去年、夜の琵琶湖で見たのは30cmなかったなぁ〜
 2014/05/26 (月) 20:18

Re: レイクビワノナマズ / 西村 Email
皆さんお疲れ様でした。ナマズ、イワトコナマズ、ビワコオオナマズ、イワトコナマズで良いと思います。
魚を何も撮っていなかったことに、気が付きましたので、何も貼れません。採集では成果がなかった証拠…。
おでっせいさんもまた一緒に潜りましょう。今年はイワトコは少ないですが、ビワナマはそこそこいます。
 2014/05/26 (月) 21:35

Re: Re: レイクビワノナマズ / サレンダー Email
こんばんは。

どの個体も黒いですね。2枚目の岩に隠れてる写真がいいですね。
 2014/05/26 (月) 23:32

Re: Re: Re: レイクビワノナマズ / kenyu Email URL
おでっせいさん こんにちは!

夜だと1mサイズが目の前に現れると心臓がドキッとします(笑
もう少しするとイワトコも増えるようなので、是非いちど琵琶湖遠征ご一緒しましょう ^-^

西村さん 同定有難うございます。

僕も昼は卵守ってるバスと遊んでたのであまり他の魚を撮影できませんでした(笑
7月なんとしてもいかねばなりません。

サレンダーさん こんにちは。

初めてみたイワトコが見事な輝く色だったので、今回は写真で同定してもらうまでわかりませんでした。
やはり大型の浮石の下にはナマズがしっかりと入っています。
普段の姿なんでしょうね。

写真は初めてイワトコを撮影した場所です。
前回よりかなり白濁った感じでした。
魚はオイカワ、ウグイ、ビワヒガイあたりが群れておよいでました。

添付【_60A2466.jpg】(125 kb)
 2014/05/27 (火) 12:26

このタナゴは何でしょうか? / だとにお
初めまして、先日釣獲したタナゴについて質問させて頂きます。
写真のタナゴは岐阜某所の通常ヤリタナゴやオイカワ、タモロコなどの釣れる小河川にて先日釣ったものなのですが、これまで釣ったことのない種類でしたので、同定に自信がなく質問させて頂きました次第です。
私としてはシロヒレではないかと思うのですが、背鰭分岐軟条は11でシロヒレともカネヒラとも取れる数字となっています。
また、この個体は雌であり産卵管が3センチほど伸びているので秋産卵型のカネヒラでは無いのかと思い至りました。
皆様のお知恵を拝借致します。

添付【140522_1745~01.jpg】(19 kb)
 2014/05/22 (木) 19:03

Re: このタナゴは何でしょうか? / だとにお
二枚目の写真です

添付【140522_1738~01.jpg】(19 kb)
 2014/05/22 (木) 19:07

Re: このタナゴは何でしょうか? / だとにお
少し歪んでいますが三枚目です

添付【140522_1736~01.jpg】(22 kb)
 2014/05/22 (木) 19:08

Re: このタナゴは何でしょうか? / 西村 Email
当サイトのタナゴ類の同定ページはご覧になって頂けましたか。背鰭基底長(普通のシロヒレタビラ、長いカネヒラ)は普通だと思います。
カネヒラの場合は背鰭基底の後端が、臀鰭基底の後端とほぼ同じ位置にあります。この個体は背鰭基底の後端が、臀鰭基底の後端よりも、明らかに前にあります。
シロヒレタビラで良いと思います。カネヒラは秋以外に6月下旬頃だけ短い産卵期があります。その頃の雌であれば産卵管は伸びているかもしれません。
岐阜だとシロヒレタビラは在来(濃尾平野系統)と移入(近畿山陽系統)の両方がいますが、見た感じ体高が高く体幅も広く、おそらく移入の方ではないかと思います。
 2014/05/23 (金) 21:09

Re: Re: このタナゴは何でしょうか? / だとにお
西村 様
ご回答頂きありがとうございます。

>当サイトのタナゴ類の同定ページはご覧になって頂けましたか。

拝見致しましたが、何分初めて釣り上げた魚でしたので自信がなく、このサイトの方のご経験におすがりした次第です。

>カネヒラの場合は背鰭基底の後端が、臀鰭基底の後端とほぼ同じ位置にあります。この個体は背鰭基底の後端が、臀鰭基底の後端よりも、明らかに前にあります。

そのような見分け方もあるのですね、勉強になります。初めて釣ったシロヒレとなりましたが、移入個体群の可能性が高いということでなんとも複雑な気分です。こういった放流行為については謹んで頂きたいものですね。
 2014/05/23 (金) 22:04

ヤマトシマA続く / kenyu Email URL
昨夜、この河川方面へ用事があったために、ある程度採集してかえるつもりだったのですが、不覚にも高速に乗った後、ライトを忘れてるのに気づきました・・・。
日が暮れる前にちょっと川によって1匹だけカニ取りくんで確保しました。
胸鰭が丸っぽいのでまたメスですかね・・・・。

添付【_60A2032.jpg】(44 kb)
 2014/05/18 (日) 13:25

Re: ヤマトシマA続く / kenyu Email URL
上からの写真です。

添付【_60A2041.jpg】(81 kb)
 2014/05/18 (日) 13:25

Re: ヤマトシマA続く / 西村 Email
雌です。同じ場所でしたらヤマトシマドジョウA型なのでしょうね。雌でも貴重な写真だと思います。
 2014/05/19 (月) 01:04

Re: Re: ヤマトシマA続く / kenyu Email URL
西村さん同定ありがとうございます。
骨質盤をわかるよう撮影して、引き続き雄探しを継続します。
 2014/05/20 (火) 19:14

Re: Re: Re: ヤマトシマA続く / サレンダー Email
こんばんは。

kenyuさんがアクリルケースとは新鮮です。上からの写真だと大型に見えますね。
 2014/05/20 (火) 22:45

Re: Re: Re: Re: ヤマトシマA続く / kenyu Email URL
サレンダーさん こんばんは。
モックさんから頂いたアクリルケースです ^-^
この日は宴席の途中に川へよったので、潜水セットはもっていっておりませんでした(笑
 2014/05/22 (木) 00:01

夜通し採集 / オイカワムツ Email
こんにちは。西村さん、先日は何から何まで本当にお世話になりました!

愛知県で捕ったシロヒレタビラです。婚姻色の出たオスを捕ったのは初めてで、あまりの美しさと嬉しさでしばらくニヤついてしまいました。笑
写真は一晩経ってから撮ったもので、色はだいぶ抜けてしまっていますが、本当に綺麗な魚ですね。
西村さんのカニとりくん捌きには相変わらず脱帽でした。

添付【shirohire1.jpg】(190 kb)
 2014/05/13 (火) 13:19

Re: 夜通し採集 / オイカワムツ Email
琵琶湖に移動してから捕った、今回の本命であるイサザ。
イサザ捕り、すごく楽しかったです。笑

他にもビワコオオナマズも見ることができて感動しました!

添付【isaz.jpg】(292 kb)
 2014/05/13 (火) 13:23

Re: 夜通し採集 / 西村 Email
オイカワムツさん。こちらこそ。楽しかったです。寝てないのに無事に帰れたようでほっとしています。
シロヒレタビラやイサザは捕れてよかったけど、イチモンジタナゴやイワトコナマズが見られず、次回に期待です(笑)。
写真は2000年9月10日に撮影した、滋賀県のハリヨです。鱗板がほとんどありません。

添付【ハリヨ2000年9月10日.jpg】(131 kb)
 2014/05/13 (火) 22:55

Re: 夜通し採集 / 西村 Email
これが同所で展示されていたハリヨ。鱗板が多いです。「太平洋系陸封型イトヨ×ハリヨ」です。病んでいる。

 2014/05/13 (火) 22:57

Re: Re: 夜通し採集 / サレンダー Email
こんばんは。

オイカワムツさん

シロヒレ綺麗ですね。キヒレの特徴が出てると思います。

西村さん

確かにちょっと病んでる感じはします。
 2014/05/15 (木) 00:18

Re: Re: 夜通し採集 / オイカワムツ Email
西村さん、ありがとうございます。

>シロヒレタビラやイサザは捕れてよかったけど、イチモンジタナゴやイワトコナマズが見られず、次回に期待です(笑)。
今年の琵琶湖はまだ始まったばかりですね!笑
西村さんが以前撮影されていた個体はハリヨだったのですね。比較的最近交雑が起こってしまったようで残念でなりません…。


サレンダーさん、ありがとうございます。

産地は濃尾平野ですが上の個体は琵琶湖由来だそうで、普通のシロヒレタビラなのだろうと思います。
 2014/05/16 (金) 20:43

介助で介護な」水換え / タロベエ
こんにちは、お世話になっています。

昨夜、西村さん、オイカワムツさんに水槽の水換えのご指導を頂きました。
お蔭様で自分の都合で出来なかった水換えが出来き、飼育魚も大変喜んでいるようです。
ホントお忙しい中、時間を割いてしまいましたが、ありがとうございました。
ピンボケで申し訳ないのと、もう少ししたらまた囚われの身になるので、ご返信の方かなり遅れます。

添付【DSC01959.JPG】(121 kb)
 2014/05/11 (日) 13:36

Re: 介助で介護な」水換え / kenyu Email URL
本数が多くなると水変え、掃除は重労働なのでありがたいですね!
早く良くなってください (^O^)
 2014/05/11 (日) 23:42

Re: 介助で介護な」水換え / 西村 Email
いえいえ、非力で短時間ですが、お役に立てていたら幸いです。早く松葉杖泳法を会得して下さい(笑)。
写真のシマは、同定ポイントがぁという感じですが、これはオオシマさんですか。
 2014/05/12 (月) 06:21

Re: 介助で介護な」水換え / オイカワムツ Email
こんにちは!
僕は水換えをしたと言っていいのか分かりませんが、少しでもお力になれたようでしたら嬉しいです。

完治したらまたご一緒したいです。お大事にしてくださいね!
 2014/05/13 (火) 13:26

Re: 介助で介護な」水換え / タロベエ
こんばんは。やっとこさ一時帰宅です。
>kenyuさん
確かに重労働ですね!本当に有難いこと間違いなしです。

>西村さん
本当に助かりました。ありがとうございます。
写真の個体は、オオシマだと思います。段々と解らんようになっていますが…

>オイカワムツさん
水換えも大変でしたが、子守も大変だったと思うから感謝していますよ!
また、遊びに来てね。
 2014/05/23 (金) 20:19

何シマドジョウ??? / kenyu Email URL
山口の日本海流入河川で撮影してきました。
すみませんドジョウの見分け方がさっぱりで・・・。

添付【_60A1597.jpg】(166 kb)
 2014/05/10 (土) 20:12

Re: 何シマドジョウ??? / kenyu Email URL
別個体です。
よろしくお願いします。

添付【_60A1600.jpg】(110 kb)
 2014/05/10 (土) 20:13

Re: 何シマドジョウ??? / タロベエ
こんにちは。
ニシシマっぽく見えますけど、ひょっとしてレアなヤマトかなぁ?とも。。。
もしレアヤマトだったら、画像としても貴重だと思います。
 2014/05/11 (日) 13:24

Re: Re: 何シマドジョウ??? / サレンダー Email
こんばんは。

私はヤマトかニシシマか見分けがつきませんが、確かにヤマトっぽくも見えますね。
 2014/05/11 (日) 20:45

Re: Re: Re: 何シマドジョウ??? / kenyu Email URL
タロベエさん こんばんは。

病床から有難うございます(笑)
日淡会の図鑑写真のドジョウと見比べてもどこがどう違うのか・・・。
A型が確認されてる河川で、この付近で採取されてるようなので、A型ならひとつミッションクリアですね!

サレンダーさん こんばんは。
見れば見るほど???になってしまうドジョウであります。
網がなかったので採取できなかったですが、要精査なら次回チャレンジしてみます。
 2014/05/11 (日) 23:19

Re: 何シマドジョウ??? / 西村 Email
あそこでこれなられあなあれでしょう(笑)。山口県固有種のヤマトシマドジョウA型。kenyuさんありがとうございます!!
眼福です。オスの写真があったら宜しくお願いします。無いようでしたらサムネイル用に、メスの横長写真も出来れば…。
 2014/05/12 (月) 06:17

Re: Re: 何シマドジョウ??? / kenyu Email URL
西村さん有難うございます。
ようやくですね(笑
写真がこの2匹だけしかないので、また雄を見つけて撮影してきます。
サムネイル用も下の写真を細長にトリミングしましたので、しばし加工してお使いください。
図鑑に一種増やすお手伝いができてよかったです (^O^)

添付【_60A1597.jpg】(136 kb)
 2014/05/12 (月) 13:10

Re: Re: Re: 何シマドジョウ??? / 西村 Email
kenyuさん。ありがとうございます。
お陰様でシマドジョウ属は、幻のヨドコガタスジシマドジョウ以外は、掲載できることになりそうです。
 2014/05/12 (月) 21:59

短時間でも魚捕り / 要芽
こんにちは。
西村さん、写真を貼るのが遅くなってしまいすみません。

5月3日に西村さんと採集しに行ったときのものです。
何回か投網を打って大漁の小魚の中、捕れたのはこの一個体だけ。
でも、投網楽しい!

添付【CA3C0968.jpg】(88 kb)
 2014/05/08 (木) 12:10

Re: 短時間でも魚捕り / 要芽
西村さんのカニ捕りくんでの採集個体。デカイ!
見つけてから捕るまでの駆け引きが熱かったです。
捕れた時は流石の一言でした(笑)。

添付【CA3C0971.jpg】(114 kb)
 2014/05/08 (木) 12:14

Re: Re: 短時間でも魚捕り / サレンダー Email
こんばんは。

シロヒレ大きいですね。駆け引きを見てみたいですね。
 2014/05/09 (金) 19:32

Re: 短時間でも魚捕り / 西村 Email
要芽さんが捕ったゼゼラ河川集団は、胸鰭に追星が出ていました。

 2014/05/10 (土) 00:37

Re: 短時間でも魚捕り / 西村 Email
シロヒレタビラと同じところで捕った、ヒガイ(ビワヒガイ型)です。濃尾平野で、移入のヒガイ属はたぶんここくらいです。
当然シロヒレタビラも移入だと思われます。同時に要芽さんが捕ったイチモンジタナゴは、遺伝的に琵琶湖由来だそうです。

 2014/05/10 (土) 00:39

Re: 短時間でも魚捕り / 西村 Email
この個体は小さいですが、濃尾平野在来のヒガイ属ぽい特徴がみられます。もっとたくさん捕れたら、
二次性徴(婚姻色や追星など)の比較がしたかったのですが、これ1個体しか捕れなかったため、早めにまた狙いたいです。

添付【ヒガイ伊勢湾周辺種.jpg】(139 kb)
 2014/05/10 (土) 00:41

Re: Re: 短時間でも魚捕り / サレンダー Email
こんばんは。

西村さん

琵琶湖に行かれたと思ったら濃尾だったんですね。濃尾在来のカワヒガイの特徴は尾柄高÷頭長以外にどんな判別方法があるのでしょう。
 2014/05/11 (日) 20:41

Re: Re: Re: 短時間でも魚捕り / 西村 Email
サレンダーさん。↓をご笑覧下さい。
http://www.tansuigyo.net/a/link7-4.html
 2014/05/12 (月) 06:09

Re: Re: Re: Re: 短時間でも魚捕り / 要芽
>サレンダーさん

シロヒレは家の水槽で大迫力の動きを見せてくれています。
ただ、驚いてガラス面にぶつかると結構大きな音がしてドキドキします(笑)。

>西村さん

婚姻色のヒガイ類はやっぱり綺麗ですね〜。カワニナ食べなきゃお持ち帰りしたいのに・・・。
 2014/05/12 (月) 23:21

今日の採集 / おりざ Email
こんばんは、最近何かと忙しく魚採りに行けていなかったのですが、今日は一日使えるということで採集に行ってきました!
まぁ目ぼしいものが採れたかというと微妙ですが・・・
まずはドジョウ・・・。

添付【DSC_0206.JPG】(210 kb)
 2014/05/06 (火) 21:04

Re: 今日の採集 / おりざ Email
クロダハゼ類・・・
魚類検索3版に従うと何ヨシノボリになるのでしょうか…?

添付【P5066001.JPG】(146 kb)
 2014/05/06 (火) 21:05

Re: Re: 今日の採集 / おりざ Email
ウキゴリ類の幼魚は難しいです。何ウキゴリかな?

添付【P5066005.JPG】(130 kb)
 2014/05/06 (火) 21:06

Re: Re: Re: 今日の採集 / おりざ Email
実は今日の採集はカマキリ(アユカケ)狙いで行ったのですが、採れたのはカマキリではなくこんなものが。まぁ同じカジカ科ですのでこれはこれで良いですね(笑) 今日はその他にアユ、オイカワ、ミナミメダカ、ボラ、スズキ、ゴクラクハゼなどを見かけました。

添付【P5066010.JPG】(127 kb)
 2014/05/06 (火) 21:11

Re: 今日の採集 / 西村 Email
ドジョウ(クレードB)中国系、クロダハゼ類(シマヒレヨシノボリ型?)、ウキゴリ、ウツセミカジカだと思います。
クロダハゼ類は魚類検索3版に従うと、腹鰭第5軟条から見ていかないと、従うことが出来ません。従ってこの写真からでは従えません。
それと近似の種類は交雑もします。魚類検索3版で交雑は考慮されておらず、より使えないことになります。
現状ではヨシノボリ属の一種(未同定)としか言えないですが、誤同定を恐れずにあえて言及すれば、クロダハゼ類(シマヒレヨシノボリ型?)です。
カマキリ(アユカケ)の幼魚は今でも捕れるけれど、ピークは1〜2週間後くらいかな。また濃尾や琵琶湖で一緒に採集しましょーう。
 2014/05/06 (火) 22:27

Re: Re: 今日の採集 / おりざ Email
ありがとうございます。
ウキゴリはただのウキゴリだったのですね。
それとクロダハゼ類はやっぱり難しいです・・・(苦笑)
はい!琵琶湖、良いですね(笑)またご一緒に色々と採集出来れば嬉しいです。
 2014/05/07 (水) 18:34

Re: Re: Re: 今日の採集 / サレンダー Email
こんばんは。

ウツセミカジカ、ウキゴリとも幼魚ですが、今年繁殖したものなのでしょうか?ウツセミカジカも下流域にいたのでしょうか?
 2014/05/07 (水) 23:21

Re: Re: Re: Re: 今日の採集 / おりざ Email
>サレンダーさん
こんにちは、ウキゴリもウツセミカジカも3pほどとまだ小さいので今年生まれた個体なのでは?と思っています。
採集場所は感潮帯最上部でした。
 2014/05/08 (木) 10:04

同定お願いします。 / maiky
おはようございます。
病気のご指摘頂いてから水換えをしっかりとしています(感謝
今日も作業しておりましたら見知らぬ稚魚が!
一匹だけです。二枚貝から浮上したのでしょうか?
同定宜しくお願いします。

添付【image.jpg】(64 kb)
 2014/05/06 (火) 09:10

Re: 同定お願いします。 / 西村 Email
ヨドゼゼラは元気ですか。日本のコイ科魚類ほ参考にすると、カネヒラだと思います。
二枚貝はヨコハマシジラガイかオバエボシかなぁ。普通はもっと大型の二枚貝に産むと思うのですが…。
今日のうちの水槽です。水換えしたら色が薄くなってしまいましたが、タナゴ類の季節ですね。

 2014/05/06 (火) 18:43

Re: 同定お願いします。 / maiky
ありがとうございます。
ゼゼラは河川集団です。お陰様で健在です!
が、カネヒラ雄がお星様になりました。多分こいつが遺した種では。
二枚貝はマルドブが居るのでそこから出たのではと。
 2014/05/06 (火) 18:58

Re: Re: 同定お願いします。 / サレンダー Email
こんばんは。

時期的にカネヒラなんでしょうね。写真自体はっきりしてますがやっぱりこれを同定できる西村さんはすごいです。こんな姿してるんですね。

うちのカネヒラは失敗したくさいです。
 2014/05/07 (水) 23:13