写真掲示板 [日淡会]
2012年02月 過去記事




春の先取りに成功! / 西村 Email
毎年恒例の投稿。ホンモロコ成魚は3〜6月に釣れるのですが、私は数釣りより、春を先取りしたく、
2009年3月1日、2010年2月28日、2011年2月27日と釣りました。それを1日でも更新すべく、
2012年2月25日にkさんと行って来ました。今年は例年よりも気温が低く雪が多く、先取りには最悪の年でした。
14時前に着いて、10組くらいの人に聞き込み開始。9組くらいまで全て坊主で、全体が諦めムードな感じ。
最後の人たちに聞いたら「1匹釣れた」と。この状況で凄い。でも、魚より人が多い状況のようです。
おそらく中には早朝からやっていた方もいるのではないでしょうか。私たちは14時前にのこのこやってきて、
普通に考えて釣れる筈がありません。釣れる確率は10分1です。それでも私は釣れると直感的に思いました。

14時10分頃から2人で竿に餌を付けて投げ込みます。仕掛けは→ http://tansuigyo.maxs.jp/a/link15.html
14時45分頃に私の竿が明らかにホンモロコの当たり。そして釣れたのが写真の1個体です。開始35分で釣りました!
更にもう1匹。kさんも1匹。バラシも数回。外道でスゴモロコ2匹、フナ類(ニゴロブナ?)1匹。もう大満足です。
冷やかしに他の釣人を見に行くと、もうほとんどが釣れないので、1匹釣れていた組以外は帰った感じでした。
そして16時頃になると、風と波が強くなり、水が濁りだして、急に何も釣れなくなりました。それが18時まで。
2時間遅く来ていたら、丸坊主を食らうところでした。自己記録更新できて良かったです。来年は2月24日に行こうっと。

 2012/02/27 (月) 07:23

Re: 春の先取りに成功! / 西村 Email
こちらは別個体。塩焼きにしました。美味かったです。尾鰭焼きすぎたけど…。

 2012/02/27 (月) 07:27

Re: 春の先取りに成功! / 西村 Email
外道のスゴモロコです。口髭から言ったらコウライモロコの範囲ですね。だから両亜種は区別できないのです。

添付【スゴモロコ.jpg】(85 kb)
 2012/02/27 (月) 07:29

Re: 春の先取りに成功! / 西村 Email
これはたも網で捕れました。2月25日に弱いながらも婚姻色が出ています。また定説が崩れた?

添付【ビワヨシノボリ.jpg】(54 kb)
 2012/02/27 (月) 07:31

Re: 春の先取りに成功! / maiky
おはようございます。
記録更新おめでとうございます!春ですねぇ〜
オスですか?メスですか?そこが気になる(笑
 2012/02/27 (月) 08:46

Re: 春の先取りに成功! / 要芽
土曜日は有難うございました!
最初の1尾目は聞き込みのときの絶望感を払拭する技ありな一尾(笑)。
ちょっと焦げたけど旨かったです。

>maikyさん
僕のはメスでしたよ〜。

添付【春来てますよ〜.jpg】(280 kb)
 2012/02/27 (月) 13:03

Re: 春の先取りに成功! / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

昨年でしたか、たくさん釣られていた画像を拝見したような気がします。
(うなたろうさんでしたっけ?記憶違いだったらごめんなさい・笑)
それにしても綺麗な画像ですね、背びれ1つながら惚れそうです。(笑)

記録更新おめでとうございます。
異常と言っていいくらいのこの寒さのなか、お見事ですね。

ビワは・・・気になります。(笑)
 2012/02/27 (月) 23:35

Re: 春の先取りに成功! / タロベエ
こんばんは。
記録更新おめでとうございます。

やはりワカサギ仕掛けは、他の方と差をつけると言う事でしょうか???。

魔性の味。今年はどうなのかなぁ???
 2012/02/28 (火) 02:03

Re: Re: 春の先取りに成功! / サレンダー Email
おはようございます。

ホンモロコは季節によって味の違いはでるんでしょうか?
 2012/02/28 (火) 06:26

Re: 春の先取りに成功! / ガク Email URL
今年は寒いからどうかなぁと思っていましたが、さすがですね。
ホンモロコとても美味しいそうで、釣ったら食べて見たいかも・・・
こちらは明日また雪が降るそうで、春はまだ先のようです。
そちらに伺うのはまだ先ですが、今から楽しみです〜
 2012/02/28 (火) 22:54

Re: 春の先取りに成功! / 西村 Email
コメントありがとうございます。

maikyさん。昨年はカワニナ丸の前後に、ホンモロコ釣りをするという、今考えればとんでもな感じでしたね。
私の2個体はメスで卵を持っていましたが、昨年よりも脂が乗っていなかったです。要芽さんのもそんな感じですね。

要芽さん。こちらこそー。釣れない釣れないと耳にするほどに、私の中では私は釣れる確率が上がって行きました。
捻くれているのでしょうね。本当は夕まづめに入れ食いのイメージも湧いていたんだけどなぁ。琵琶湖の風波はいつも怖い。

かっちゃんさん。背鰭ネタを引っ張りますねぇ(笑)。以下どっでも良い話しなため、軽く流して下さいね。
背鰭はセビレではなくハイキと読みます。例えば第二背鰭分岐軟条数は、ダイニセビレブンキナンジョウスウと読むと、
訓と音が混ざった規範的ではない状態になるため、ダイニハイキブンキナンジョウスウと読みます。
但し、一般的に使われるセビレも間違いではなく、言葉に出すときは伝わりやすさから、私はセビレと言います。
時々見かけるの背ビレは、なぜビレだけカタカナにするのか、ちょっと理解できないのですが…。
ビワはこの場所以外でも、成魚サイズで婚姻色の出た個体を、琵琶湖流入水路で採集しました。気になるぅ。

タロベエさん。優しいですね。そのコメントを待っていました(笑)。仕掛けと釣り方で、引き寄せたと思っています。
1個体目のホンモロコは、貼った写真のリール竿で釣りました。これはセットで500円(495円だったかも)です。
それと仕掛けはワカサギ針とおもりナス型4号。餌は赤虫。合計630円くらいです。釣具屋さんから見たら敵ですね…。

サレンダーさん。味の違いは出ます。土曜のおじさんも言っていましたが、3月上旬が市場価格が最も高いようです。
産卵前で一番脂が乗って、個体数も揃いだして、美味しい時期だということです。5月頃は少し痩せています。

ガクさん。寒いですね。釣行日の3日前に、名古屋から琵琶湖へノーマルタイヤで、ようやく行けるようになりました。
釣った雌に例年ほど脂が乗っていなかったのは、今年の寒さで時期が遅れているからかもしれません。
来られるときは脂が落ち始める頃かも。良いタイミングに当たると高級魚と言われるだけのことはあると思うのですが…。

 2012/02/28 (火) 23:13

Re: 春の先取りに成功! / maiky
こんばんは。
お二人とも卵持ちでよかったですね〜。
年によって味の変動があるんですね。
でも、このなめた感じの道具で釣っちゃうところが素敵ですね(笑
 2012/03/01 (木) 22:29

Re: 春の先取りに成功! / めだかん
こちらは綺麗で可愛くて美味しそうですね^^
 2012/03/03 (土) 00:48

Re: 春の先取りに成功! / ゆう
こんばんは。
そろそろ西村さんが行くころだと思ってましたが、記録更新おめでとう!
なんとなく三寒四温っぽくなってきたのでウズウズしているところです。
写真の竿寸165・・・!!(爆
 2012/03/03 (土) 00:53

Re: 春の先取りに成功! / 西村 Email
コメントありがとうございます。

maikyさん。ペットボトル釣法と違って、これだから釣れるみたいなことは言いませんが、
竿が軟らかいよりも硬い方が掛が良く、取り込みもバレ難いので、この竿は理想的な硬さだと思っています。
但し、釣り応えは悪いです(笑)。クラシックタイプなためリールはカリカリ言うし。

めだかんさん。美味しい魚ですよ。ウナギには敵いませんが、春が来たなと思わせてくれます。

ゆうさん。どうもです。165cmくらいの方が底近くの棚を狙えるので、長い竿よりは良いと思っています。
本当は竿を寝かしたいくらいなのです。たぶん短竿をやってみないと信じて下さらないと思いますが…。
 2012/03/05 (月) 22:14

採集復活 / サレンダー Email
こんばんわ。

ドジョウクレードA目的で採集に行ったのですが。その成果はこちらです。
見事に空振りしました。

添付【栃木カワムツ.JPG】(253 kb)
 2012/02/26 (日) 18:48

Re: 採集復活 / サレンダー Email
で別の採集地でこんなものが。

釣りのごみです。やめて欲しいですこういうこと。

添付【釣りのごみ.JPG】(264 kb)
 2012/02/26 (日) 18:50

Re: 採集復活 / 西村 Email
サレンダーさん。画像の大きさが1167×875ピクセルと1152×864ピクセルありました。利用規約と投稿枠にも記してありますように、
横800×縦600ピクセル以下にお願いします。勝手ながらこちらで800×600ピクセルに変更させてもらいました。
魚はカワムツとタモロコでしょうか。ドジョウ類をこの時期に狙うのは難しいですからね。また挑戦して下さい。
 2012/02/27 (月) 06:48

Re: Re: 採集復活 / サレンダー Email
おはようございます。

ピクセルの規定見落としてました。
すみませんお手数おかけしました。

やっぱり西村さん目利きですね。
採集時全部カワムツだと思ってたんですが、写真をじっくり見てみるとタモロコのような個体が居ますね。

カワムツがたもあみであっけなく入るとはかんがえてなかったんで新しい発見でした。
 2012/02/28 (火) 06:24

昨日のおかず / maiky
こんにちは。
以前頂いたものが冷凍庫にまだ残ってたみたいで(汗
最初なんの魚か分かるかと問われて答えられませんでした(爆
美味しく頂きました、でも一切れだけ。
後はくどく臭く…そこで気づく(笑

添付【琵大鯰.jpg】(43 kb)
 2012/02/24 (金) 15:44

Re: 昨日のおかず / めだかん
こんばんは初めまして、めだかんです。

くどく臭く???

臭いと聞くとメルルーサが一番に思い出されましたが、くどくないし・・・

淡水魚ですよね?
食べた事のないですが「くどく臭い」イメージとして

ナマズ・雷魚・時期の悪い?ウグイ・・・???

いったい何の魚でしょうか???
 2012/02/24 (金) 22:44

Re: 昨日のおかず / 西村 Email
maikyさん。8ヶ月も眠らせていたんですね。見るだけで味が伝わってきます。皮が強烈に臭いそう。

めだかんさん。昨年6月にシゲさんが釣ったビワコオオナマズを私が頂いて、
それを解体して何人かにお裾分けしたのです。その一部がmaikyさんの写真の魚の身です。
私が貼った写真が解体前のお姿です。皮は蒲焼以外だと、普通の人はたぶん食べられません。

添付【ビワエンシス.jpg】(105 kb)
 2012/02/25 (土) 06:18

Re: 昨日のおかず / maiky
おはようございます。
めだかんさん、はじめまして。
ビワコオオナマズです。
皮の間に5ミリぐらい黄色い油が光ってました(笑
頂いてすぐ食べたウナギタレ煮は普通でした。
ナマズは美味しいと思ってます。
西村さん、伝わりますか!(爆 寝かせると駄目ですね。
生前のお姿、凄い迫力が伝わりますね〜。
食べたということは普通ではないですかね〜(笑
 2012/02/25 (土) 08:41

Re: 昨日のおかず / めだかん
爆爆爆)凄いですね〜(爆爆爆
メリージェン♪とか唄いそうですね(笑)

うちの近くの河でも昔から大ナマズが釣れるようです。
釣ったことも食べた事もないですが・・・
ウナギ釣りに行くと、この辺りで『ぎっちぃ(鮎と一緒に琵琶湖から来たとのことですが?)』と呼ばれてるナマズが釣れます。
食べたら美味しいと何処かのブログに書かれていましたが
ギーギーと泣きわめき気持ち悪く食べる気しません(笑
そして大ナマズも・・・
maikyさんの写真なら食べてみたかったですが
西村さんの あの写真を見ると おそらく一生口にする事は無いかもしれません(笑
ブツブツと輪切りにしてフリッターとかにしたら食べれそうな気もしますが
ナマズは観賞用の方が可愛いくて良いですね(笑
 2012/02/25 (土) 23:12

Re: 昨日のおかず / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

最初の画像は普通に美味しそうだと思いました。
解体前のお姿はさすがに強烈ですね。(撮影アングルがまた強烈・・・笑)
 2012/02/26 (日) 00:59

Re: 昨日のおかず / maiky
かっちゃんさん、こんにちは。
確かに見た目は美味しそうでした(笑
使用前、使用後は別物ですね。ま、最終的にお腹に入れば一緒デスよ(爆
 2012/02/26 (日) 13:53

Re: 昨日のおかず / 西村 Email
めだかんさん。ぎっちぃはたぶんギギだと思います。
そのギギが移入の地域であれば、おそらくナマズも移入(史前帰化生物かも)だと思います。
ビワコオオナマズの唐上げはしたことがありますが、身はほとんど味がないです。皮はとんでもなく臭いです。
そのため皮を剥かずにブツ切りだと、臭くて食べられたものではない、フリッターになる恐れが高いです…。
 2012/02/27 (月) 06:58

Re: 昨日のおかず / タロベエ
こんばんは。
その肉片どこかで見た事があるなぁ〜って思いました(笑)。

僕は、王道のかば焼きで食しましたが、香りに負けました・・・。
 2012/02/28 (火) 01:52

Re: 昨日のおかず / めだかん
西村さん  

びわ湖から来たと何処かで聞きかじりましたが、真相は定かではありません(笑)

ギッチィはホント迷惑です。ギッチィのおかげでウナギがかかりやしない!
釣られる側のギッチィにしてみたら こちらこそが迷惑な話なんですけどね(笑)

ナマズの皮は臭いんですか・・・
つい先日、少し時間の経ったチルド保存のエイヒレのアンモニア臭のキツイ事!
よく洗って煮物と唐揚げで食べてみたところ1日吐きそうだった事を思い出させて頂きました・・・TT
 2012/03/03 (土) 00:46

Re: Re: 昨日のおかず / 西村 Email
>ナマズの皮は臭いんですか・・・
一応↓のようなページも当サイトにはあります。ご笑覧下さいませ。
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link34.html
このページではナマズ、ビワコオオナマズ、ギギの全てを試食しています。
 2012/03/05 (月) 22:01

Re: Re: Re: 昨日のおかず / めだかん
西村さん凄いぃ!!(笑)

淡水魚に毒のある奴は居ないんですか?
あれ?ごんずいとかは毒ありましたよね?

お腹壊さない様にして下さいね^^;;
 2012/03/06 (火) 22:49

Re: Re: Re: Re: 昨日のおかず / めだかん
ごんずいは海水魚でした・・・^^;
 2012/03/06 (火) 23:07

おかげさまでドジョウが復活しました♪ / めだかん
背中の曲がりやコブが完全に治った訳では無いですが、とても元気になり裏返る事も殆どなくなりました。

水槽内を不恰好な泳ぎ方で泳ぎ回る様になりました。(苦しんでる?感じにも見えますが・・・笑)

餌もよく食べるようになったのでひとまず安心です。
餌は教わった通りの野菜と 後は時々、冷凍赤虫(精が付く感じがします。)です。
砂利から柔らかい砂に変えたのも良かったかもしれません。

けれどドジョウは復活しましたが
タナゴ君はあれから間もなくお亡くなりになりました・・・。
薬を使うべきだったと反省しています。
殺してしまった魚達には可哀想な事をしました・・・。

これからは水の汚れに気を付けながら予防を心がけて行きます。

西村さん サレンダーさん また宜しくお願いします。

本当にありがとうございました。

添付【ドジョウ4.jpg】(19 kb)
 2012/02/21 (火) 21:45

Re: おかげさまでドジョウが復活しました♪ / 西村 Email
めだかんさん。経過報告ありがとうございます。少しずつ回復に向かっているようで良かったですね。
うちのドジョウ種群(クレードB)の数個体は、もう何年経つかわからないほど長生きしていますが、
砂利は硬いですし、石やサンゴまで入れてあります。また別の水槽はベアタンクで飼育していますよ。
ドジョウ種群(クレードB)は、汚いドブにも棲んでいるのと、水換えをサボってもすぐには死なないため、
一番気をつけないといけないのは、餌と水温ではないかと思っています。色々な餌を続けみて下さい。
それとタナゴ君は残念でしたが、病気の予防(3)にも記していますが、薬よりは加温と塩水浴がおすすめです。
これでドジョウ種群(クレードB)が完治したら、同じような状況にある飼育者にとっても、良い参考になると思います。
 2012/02/22 (水) 00:49

Re: おかげさまでドジョウが復活しました♪ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

めだかんさん、しばらく登場していなかった(出かせぎと呼んでいます)事もあって、何もお役にたちませんでしたが・・・
元気になって良かったですね。

魚は病気にかかってしまうと回復はなかなか難しいと思います。
タナゴのほうは残念でしたが、そこまで回復したのはめだかんさんの頑張りですよね。
 2012/02/23 (木) 01:25

Re: Re: おかげさまでドジョウが復活しました♪ / サレンダー Email
おはようございます。

すみませんちょっと忙しかったもので。

治られたんですねよかったです。転覆病他だったんですかね。

タイリクバラタナゴは白点病に弱いんですよ。
 2012/02/24 (金) 06:12

Re: おかげさまでドジョウが復活しました♪ / めだかん
西村さん・かっちゃん・サレンダーさん

ありがとうございます。

一難去って、また一難・・・
いえ 一難去る前に また一難です

今度はサカマキガイ(モノアラガイ?)とヒラマキミズマイマイっぽい貝とカワコザラガイっぽい貝と石巻貝のタマゴ?の大発生です。。。

魚の飼育が本当に難しい事を実感しました。

子供の頃からの夢であった睡蓮鉢のビオトープに癒された事に気を良くして
気軽に見れる室内での癒しに水槽を始めたけれど上手く行かず
癒されるどころかストレスバリバリです。

庭に池でも掘って彼らを自由にしようか?と考えてる今日この頃です(T▽T)

添付【貝.jpg】(23 kb)
 2012/02/24 (金) 22:35

Re: Re: おかげさまでドジョウが復活しました♪ / サレンダー Email
こんばんわ。

水槽内に発生する貝類の除去に有効なのは鯉の稚魚なんです。
本当に効果的です。ただ大型になる、寿命が長いと言う点であまりおすすめできないんですよ。
 2012/02/26 (日) 18:43

Re: Re: おかげさまでドジョウが復活しました♪ / white-wings
こんばんは。
本家表掲示板には出没しないwhite-wingsです。

小さい貝の駆除ですと、ヒガイがついばんだりしますよね。
モツゴもついばんでいたりしますが、こっちは効果的ってほどではないかも。

イシマキガイの卵は、こればっかりは仕方ないですね。
「害がなければ」程度で見逃してやってください・・・。
 2012/02/26 (日) 20:42

Re: おかげさまでドジョウが復活しました♪ / めだかん
サレンダーさん     こんばんわ。

鯉ですか・・・^^; 水槽が空になりそうですね(笑;;)

参考程度に止めておきますね(笑)


white-wingsさん   はじめまして宜しくお願いします。

ヒガイとモツゴ・・・??? 彼らの存在を知りませんでした・・・
その上 石巻貝の卵ばっかりは諦めるしかないのですね?

あああ・・・   

「熱帯魚入りましたー!」

   外道街道に足を踏み込んでしまいました・・・。

 結果

仰る通り 意味無し でした・・・^^;
 2012/03/03 (土) 00:33

ヨシノボリの画像 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

まだ本格始動前で、持ち寄れる画像が無いのですが・・・
2011年5月22日に採集したヨシノボリの近況という事で、先ほど撮ってきた画像です。

3センチ程度まで大きくなりました。

添付【ashi1-n20120218.jpg】(163 kb)
 2012/02/18 (土) 12:28

Re: ヨシノボリの画像 / かっちゃん Email URL
もう1枚、胸びれの見やすい画像をば。

添付【ashi2-n20120218.jpg】(125 kb)
 2012/02/18 (土) 12:29

Re: ヨシノボリの画像 / かっちゃん Email URL
最近、60センチ水槽にLEDの照明を導入しました。
ちょっと高かったですが、とても軽量のうえ発熱も無く優れものです。
なので、今回の画像はノンフラッシュで撮ってみました。
 2012/02/18 (土) 12:32

Re: ヨシノボリの画像 / 西村 Email
2011年5月22日というとカワヨシノボリ富士型を採集した日ですね。成熟していそうな感じですね。
私の水槽の魚写真は、もともと下手な上に、カワニナさまのために苔取りできず、もう諦めています。
私の写真は三重県の河川で採集したものです。移入生物が多い場所でした。この個体もそうかも。

添付【シマフィン.jpg】(51 kb)
 2012/02/19 (日) 00:48

Re: ヨシノボリの画像 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

西村さん、コメントありがとうございます。
もう少し同定コメントがつくのを期待していたんですが・・・
これもドジョウブームの波でしょうかねぇ?(笑)

そーでーす。ついでに言いますと「ドボン」の日でもあります。(笑)
成熟した感じですね、結局この個体だけ残りました。

西村さんの画像ですが、吻先が短く頬の下が黄色いので某・湖由来でしょうか?

三重の河川に、そんなに移入の多い場所があるんですね。
印象の良いエリア(良いところに連れて行って頂いたからかも)なので残念です。
 2012/02/20 (月) 23:22

Re: ヨシノボリの画像 / 西村 Email
同定はトウヨシノボリですよね。捏ねくり回せば、背鰭が伸びないとか、斑紋が不明確とか、
交雑じゃないかとか、色々とありそうですが、そういうのも含めてトウヨシノボリなのだと思います。
私の写真は迷いましたが、琵琶湖由来ではないと判断しました。この個体は2月に採集したものですが、
この時期にこのサイズの個体は、琵琶湖にはいません。放流された場所では別の生態かもしれませんが…。
採集直後はもっと頬に赤点が目立っていましたが、ビワヨシでそうした個体は捕ったことがありません。
トウヨシはいますね。また、尾鰭下部に赤色が強いのと、第一背鰭の模様も、琵琶湖のヨシぽくないです。
たぶん瀬戸内由来ではないでしょうか。こういうのも含めてトウヨシノボリという単位なのだと思っています。
 2012/02/21 (火) 01:02

Re: Re: ヨシノボリの画像 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

西村さん、そうですねトウヨシかと。
同定ネタとしては、イマイチでしたかね。(笑)

僕の14インチブラウン管ディスプレイでは、赤いのはほとんど見えないです。(いい加減に液晶にしよう・笑)
文面から察するに、やや大きめの個体なのでしょうかね。
 2012/02/23 (木) 01:17

Re: Re: Re: ヨシノボリの画像 / サレンダー Email
おはようございます。

いろいろ居るんですね。カワヨシにも。
これ私は同定は無理です。(笑)
 2012/02/24 (金) 06:14

Re: Re: Re: Re: ヨシノボリの画像 / かっちゃん Email URL
こんばんは、サレンダーさん。

ヨシノボリ類は、典型的な特徴が出ていないと同定が難しいですよね。
これが飼育者の立場から見ると、個性があって顔があって面白いって思う訳です。
最近は南方系のボウズばかり追いかけてますが、飼って面白いのはやはりヨシノボリだと思っています。
 2012/02/26 (日) 01:10

Re: ヨシノボリの画像 / タロベエ
こんばんは。
ご入水された時のヨシノボリですね!。

ヨシノボリの難しい個体を見ぬける眼力が欲しい・・・。
 2012/02/28 (火) 01:48

今晩は / ガク Email URL
西村さん、メールの件有難うございました。
せっかくなので貼らせていただきますね。

黒点が全くないちょっと変わった雰囲気がある個体です。
山地性ではなく、ホトケドジョウとともに谷津田にて採集しました。

この個体はクレードAではないということですので、また頑張って探してみたいと思います。

添付【IMG_1730.JPG】(35 kb)
 2012/02/14 (火) 23:04

Re: 今晩は / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

おっ、ガクさんも・・・ですね。
ドジョウブームの波がどれほどのものか、少し解った気がします。
 2012/02/15 (水) 00:02

Re: 今晩は / アヤヨシ URL
ガクさん、こんばんは。

柄がなくスッキリしたドジョウですね。これはこれで面白いですね。私も先週、谷戸に行きましたが不発でした。
 2012/02/15 (水) 23:33

Re: 今晩は / 西村 Email
ガクさんとアヤヨシさんは同じ場所で採集されていたかもしれませんね…。
最近、ドジョウ種群について、色々と教えて頂いたり、文献を読み漁っていますが、
まず、体長6cm(全長8cm)程度は無いと、頭長と尾柄長の比などの計測形質が使い難く、
横からだけの写真では、胸鰭や骨質盤の形状、体幅、口髭の本数などがわからず、
鮮明な画像を拡大したものでないと、胸鰭上部の菅状側線が確認できないなどで、
ドジョウ種群のたぶん確率からクレードBでしょうね。という感じで終ってしまいます。
まだどこが必要な同定キーになるかわからないため、写真は多角度で細部まで撮られると良いと思います。

 2012/02/16 (木) 00:44

Re: Re: 今晩は / ガク Email URL
かっちゃんさんへ
久しぶりに関東で採りたい魚が・・・・
しかしこの時期はドジョウ自体があまり採れず、四苦八苦しています
 2012/02/19 (日) 18:57

Re: Re: 今晩は / ガク Email URL
アヤヨシさんへ
都内で頑張ってみたのですが、山間部はドジョウ自体があまりなくて・・
来月辺り、北方面へ出撃しそうです。
こちらは田植えの時期を待つしかなさそうですね〜
 2012/02/19 (日) 19:02

Re: Re: 今晩は / ガク Email URL
>まだどこが必要な同定キーになるかわからないため、写真は多角度で細部まで撮られると良いと思います。

サボらないで、いろんな角度で撮らないと駄目ですね。今週も子供を連れて行って来たのですが、残念ながら不発でした。
それにしても西村さんの個体もなんだかちょっと変わった雰囲気のある個体ですね〜
 2012/02/19 (日) 19:08

Re: Re: Re: 今晩は / サレンダー Email
ガクさん始めまして。

私もクレードAにチャレンジしようと思ってたのですが。先週は雪降ったりで中止しました。
見つけられるといいですね。
 2012/02/24 (金) 06:18

さいたまのヤリタナゴ / サレンダー Email
こんばんわ。

まず2003年のからです。

 2012/02/11 (土) 21:11

Re: さいたまのヤリタナゴ / サレンダー Email
2005年のです。3月でヒーターはつけてます。

 2012/02/11 (土) 21:12

Re: さいたまのヤリタナゴ / 西村 Email
ヤリタナゴですね。コメントに困る…。
 2012/02/12 (日) 00:31

Re: Re: さいたまのヤリタナゴ / サレンダー Email
西村さんすみません過去の写真ばかりで。

実はこの生息地は雑誌に生息地公開されて、2006年4月に採集に行った時ヤリタナゴだけでなく他の魚までオイカワの稚魚を除いて居なくなってしまったんです。
今年は行ってみようと思います。
 2012/02/12 (日) 22:43

Re: Re: Re: さいたまのヤリタナゴ / 暴走トラッカー@猪名川町 URL
雑誌に公開されて、いなくなってしまうことは一番つらいですね。
最近、ブログをはじめまして、画像添付には特に気を使っております。
難しいところですね。
知りたいけど、不特定多数に分かってしまうという諸刃の剣ですよね。
 2012/02/13 (月) 14:55

Re: さいたまのヤリタナゴ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

サレンダーさん、なかなか良い感じのレイアウトですね。
ヨシノボリを飼い始めた頃に、タナゴも良いよ・・・と進めてくれた方が居て、少し考えた事がありましたです。

暴走トラッカー@猪名川町さん、難しいところですね。
採集記的に、周辺の情景など折りまぜたほうが記事としては楽しいと思います。
ですが、個人的には「こんな魚を見た」だけしか書かないのが基本で、水系や川環境の画像などは載せないようにしています。
その上で、いかに面白い文章を書くかが勝負だと思うのですが、これはこれでまた難しいですね。(笑)
 2012/02/14 (火) 00:11

Re: Re: さいたまのヤリタナゴ / サレンダー Email
こんばんわ。

暴走トラッカー@猪名川町さんありがとうございます。ブログ始められたんですね。読ませていただきます。
埼玉県のヤリタナゴは生息地公開が原因で居なくなった水域ホント多いんです。今回は他の魚種もろともだったんで相当悪質な方が・・・なんです。貝は無事だったんです。

かっちゃんさん
ありがとうございます。お気づきでしょうか、2003年と2005年同じ水槽なんですが水草が全く無くなってるのに。まあヤリタナゴも犯人なのですが、主犯は別に居ます。

まあここに集う伏せ方を心得てる方はいいんです。かっちゃんさんのブログ安心して見てられますし。
 2012/02/14 (火) 01:42

Re: さいたまのヤリタナゴ / アヤヨシ URL
こんばんは。
私の知る雑誌に良く出る場所は、いろんな種類のタナゴが釣れてきます。まるで自分がどこにいるんだか解らなくなります。
 2012/02/15 (水) 23:30

Re: Re: さいたまのヤリタナゴ / サレンダー Email
アヤヨシさんこんばんわ。

この場所はタナゴ類は基本的に居付きのヤリタナゴのみで本流からたまにカネヒラやタイバラが一匹流れ着くというような場所だったんです。

本来分布してるミヤコタナゴ、ヤリタナゴ、タナゴ、ゼニタナゴのその生息地の地域個体群が釣れるといいんですけどね。埼玉はタイバラの移入のルーツともいえる地域ですし、行政が水域ごとに滅んだ原因をきちんと反省しない限りタナゴ類の身勝手な放流はなくならないような気がします。
 2012/02/16 (木) 20:57

さいたまのかじか / サレンダー
こんばんは。

さいたまのかじかです。

添付【かじか1.JPG】(50 kb)
 2012/02/06 (月) 23:22

Re: さいたまのかじか / サレンダー
同時に捕獲した別個体です。

添付【カジカ2.JPG】(54 kb)
 2012/02/06 (月) 23:24

Re: さいたまのかじか / 西村 Email
胸鰭軟条数が数えられませんが、たぶんカジカ大卵型でしょうね。
 2012/02/08 (水) 00:09

Re: さいたまのかじか / アヤヨシ URL
こんばんは
産地的には私も大卵型だと思います。私は産地以外では解りませんが・・・。この時期は、意外と下流の方にも降りてきますよね。

親睦会ですが、ゆっくりと行きましょう。
 2012/02/08 (水) 00:33

Re: Re: さいたまのかじか / サレンダー Email
おはようございます。

西村さん 
2枚目は小卵型あるいはウツセミカジカと判定してたんです実は。どちらにしても移入を疑ってたんです。

アヤヨシさん
実はこれも過去の写真でして、パソコンのプロパテイには2003年8月と出てるんですが、6月の採集だったと思います。

親睦会のような事は誰か言いだしっぺが居ないといけないということで。じっくりいきましょう。(笑)
まだアヤヨシさんのブログ2010年の10月までしか読んでないんですよ。でシマドジョウのほうは8月のですよね。埼玉にシロヒレタビラとかスモール拡散とか頭の痛い事があってやっぱり採集から離れるものじゃないなと思いました。
基本的に埼玉のスモールは台風の大増水に負けて一部でしか定着出来ないと判断してたんです。外来生物法制定後も相当数放流してる方々がが居るということですね。
 2012/02/09 (木) 05:21

Re: さいたまのかじか / アヤヨシ URL
こんばんは
ブログをごらん頂きありがとうございます。シマドジョウは夏頃の採集個体だったと思います。埼玉のタナゴは酷いですね。ヤリタナゴですら、ほとんどの生息地が放流個体だと思います。
 2012/02/10 (金) 22:46

Re: Re: さいたまのかじか / サレンダー Email
アヤヨシさんこんばんは。ちょうど全部読み終わりました。ブログのほうにも遊びに行きます。

タナゴ類に関しては一応漁協が放流してるところがあるので、まあこれも出来れば止めてほしいんですよね。
というわけで次はこれも過去のなんですが、ヤリタナゴの写真貼りますね。
 2012/02/10 (金) 23:34

Re: さいたまのかじか / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

埼玉方面は未知のエリアで、1度くらいしか行った事が無いです。
綺麗な川だったように記憶しています。

最近、デカいカジカ見ましたです。
肉食でもあるので、手は出していないですね。
 2012/02/14 (火) 00:01

Re: Re: さいたまのかじか / サレンダー Email
こんばんわ。

かっちゃんさん
このカジカも撮影後川に逃がしましたね。まあ機会があったらどこかのカジカ食べるかもしれません。この川洗剤浮いてるので・・・
 2012/02/14 (火) 00:30

2012タモ始め / goma
お世話になっております。
本日(4日)、最初の採集に行って参りました。
完全にドジョウブーム(?)に乗っかっております(笑)

本日の第一ドジョウ。Bでしょうか。
水田脇水路にて採集。

添付【1.jpg】(175 kb)
 2012/02/05 (日) 00:14

Re: 2012タモ始め / goma
痩せてるBでしょうか(適当)
お目目ぱっちりです

添付【2.jpg】(205 kb)
 2012/02/05 (日) 00:15

Re: 2012タモ始め / goma
改めて見ると同地域でもいろんな斑紋があるんですねぇ。

添付【3.jpg】(230 kb)
 2012/02/05 (日) 00:16

Re: 2012タモ始め / goma
もうよく分からなくなってきましたけどBなんでしょうか(笑)
スマートではあるけど…

添付【4.jpg】(222 kb)
 2012/02/05 (日) 00:16

Re: 2012タモ始め / goma
痩せてますなぁ。

添付【5.jpg】(245 kb)
 2012/02/05 (日) 00:17

Re: 2012タモ始め / goma
あれ?後ろにクレードHが!!
…冗談です。

添付【6.jpg】(226 kb)
 2012/02/05 (日) 00:18

Re: 2012タモ始め / goma
さて、お次は少し流量のある水路。

添付【7.jpg】(181 kb)
 2012/02/05 (日) 00:19

Re: 2012タモ始め / goma
一番Aっぽい(笑)
しかしアヤヨシさんが先日投稿された1枚目のオスみたいに背鰭基底長は長くないですねぇ。

添付【8.jpg】(192 kb)
 2012/02/05 (日) 00:21

Re: 2012タモ始め / goma
同一箇所の茶色い個体。
うーん。前の個体より尾部は短いし、すこしふっくらした感じがします。
知ったようなこと言ってすみません。

添付【9.jpg】(216 kb)
 2012/02/05 (日) 00:25

Re: 2012タモ始め / goma
なぜかトウヨシでフィニッシュ(笑)
それではよろしくお願いいたします。

添付【10.jpg】(200 kb)
 2012/02/05 (日) 00:32

Re: 2012タモ始め / アヤヨシ URL
gomaさん、こんばんは。
私もドジョウブームに乗っかっています。後半の個体は、クレードAと言われればそんな気もしてしまいます。まだ良く解りません。クレードHやシマドジョウが優先する場所にいるような個体なら、クレードAの可能性ありのような気がします。
 2012/02/05 (日) 19:41

Re: Re: 2012タモ始め / サレンダー Email
こんばんは。私もブームに乗っかってるんですかね。私も後半のがクレードAぽいような印象です。

ところでgomaさんアヤヨシさんお二方になんですが、かっちゃんさんのブログで思いつきで書いてしまったんですけど、採集計画やら淡水魚談義を話す親睦会を関東のどこかでやりませんかという話しなのですがいかがでしょう?

西村さんすみません西村さんがこちらにいらした時、どうしましょうかとかそういう話しにもなると思いますし、時期が西村さんのいらっしゃる時期になるかもしれませんしまだ計画段階なんです。
 2012/02/06 (月) 01:06

Re: 2012タモ始め / goma
アヤヨシさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

>私もドジョウブームに乗っかっています。
アヤヨシさんは火付け役ではありませんか(笑)

>後半の個体は、クレードAと言われればそんな気もしてしまいます。まだ良く解りません。
私もよくわかりません。ただ後半2枚目の茶色い個体よりは1枚目の黒い個体の方がぽいなーくらいに思ってます。

>クレードHやシマドジョウが優先する場所にいるような個体なら、クレードAの可能性ありのような気がします。
シマドジョウはいませんが、クレードHはドジョウと同じくらいいました。


サレンダーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

>私もブームに乗っかってるんですかね。
是非埼玉で探してみてください(笑)

親睦会についてはちょっとこの場では決めかねますが、いつかそういった機会があればいいなとは思います。
 2012/02/06 (月) 21:44

Re: Re: 2012タモ始め / サレンダー Email

gomaさんこんばんわ。

埼玉にクレードAが居るのかは定かではないんですけど。焦らず探してみます。今度行く所は埼玉ではないんです。

親睦会はすぐにと言う訳でもないですし、何度開いてもいいものですし、まだgomaさんと掲示板で知り合ったばかりですものね。焦らずいきましょう。
計画があるというお知らせです。
 2012/02/07 (火) 23:50

Re: 2012タモ始め / 西村 Email
これはクレードAでしょうか、クレードBでしょうか、そういう投稿が増えるかもと想像していましたが、
クレードAは形態的特長が確りわかっていないため、傾向的な特長からデタラメなことしか私は言えません。
そういう前置きを書いておいて、お答えさせて頂くと、全てクレードB(B-1)ではないかと思います。
後半の集団ですが、クレードAとするには、やや体長に対する頭長がやや長く、体高が高いように見えます。

私は関東へ行く予定は今のところありません。クレードAやヒタチチリメンカワニナなどを捕るため、
そのうち行きたいなとは思っていますが、親睦会などはメールでやりとりするほうが良いと思います。
 2012/02/08 (水) 00:07

Re: Re: 2012タモ始め / goma
西村様

お答え頂きありがとううございました。
お手数お掛けして申し訳ございません。

頭長ですか。たしかにアヤヨシさんの個体は頭だけ寸詰まりに見えます…と分かったようなことを言ってみる…
今後は自重いたします。
 2012/02/08 (水) 01:15

Re: Re: Re: 2012タモ始め / サレンダー Email
西村さん了解です。
 2012/02/08 (水) 22:21

Re: Re: Re: 2012タモ始め / 西村 Email
gomaさん。自重までする必要はないですが、まだ何もわかっていないということです。
↓1型はクレードBで、2型はクレードAだと、私は勝手に思っています。
http://www.fish-isj.jp/publication/pdf/46/462/46202.pdf
2型はアヤヨシさんの個体にも合致する特徴が多いと思います。
論文には形態的な差異も記されているため、ご参考になさって下さい。
 2012/02/09 (木) 22:48

Re: Re: Re: Re: 2012タモ始め / goma
西村様

論文のご提示ありがとうございました。
参考にいたします。
 2012/02/10 (金) 12:28

Re: 2012タモ始め / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

gomaさん、タモ始め・・・という言葉は微妙に好きです。(笑)
ハゼ屋さんかと思いきや、守備範囲はずっと広いようですね。
タモ始めは済んでいるのですが、本格始動の計画をそろそろ考えているところです。

サレンダーさん、はて、誰かを誘うって話までしましたっけ?(笑)
 2012/02/13 (月) 23:56

Re: Re: 2012タモ始め / サレンダー Email
かっちゃんさん

すみません。でも顔合わせの親睦会は誰かが言い出さないと実現しないのかなと。で成り行きで(こういうところは幹事向けではないと)言い出しちゃったんです。
 2012/02/14 (火) 00:17

Re: Re: 2012タモ始め / goma
かっちゃんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
まあ広く浅くという感じですね(笑)
カマツカ好きを公言していますが、ハゼも大好きです。
ヨシノボリなどのハゼ類は種類が沢山いるのがいいですね。
まだまだ見てない種が多いので今年は頑張ります!汽水にでも行こうかな。
本格始動楽しみにしております。
 2012/02/14 (火) 23:14

Re: Re: Re: 2012タモ始め / かっちゃん Email URL
こんばんはー。

サレンダーさん、まぁ、第三者が誤解するような事が無いなら構わないですけどね。
そのうち採集に・・・というお話には、機会があれば行きましょうとお応えしましたが、親睦会について僕は特にコメントしておりませんです。

言い出しっぺの意味は解りますが、誰かが言い出してくれるのを待っているような空気を感じておられるという事でしょうか?

gomaさん、なるほど・・・
カマツカならとても詳しい方がいらっしゃいますね。
僕はもっぱらハゼ、それもヨシノボリと南方系の小型ボウズハゼがメインです。
ヨシノボリを1種類ずつクリアしていくのは楽しかったですね。
まだクリアしていないのもあるので、追々見に行きたいところです。
 2012/02/14 (火) 23:54

Re: Re: Re: Re: 2012タモ始め / サレンダー Email
こんばんわ。パソコンかモデムが壊れて携帯生活に逆戻りです。(泣)

かっちゃんさん

そこまで感じてないです。(笑)
私が先走っただけなんです。
ただ昔はチャットで音頭を取る方が居て実現してたんでが、掲示板メインで活動されてる方とは疎遠とか関東組ばっかり盛り上がって主役であるはずの西村さんは蚊帳の外とか(内心いいのかこれでと思ってたんです)あったんで、あのような書き込みになったんです。掲示板でやると収集つかなくなる恐れもある為西村さんの言うようにメールの方がいいです。本来私がサイトを持ってやればいいんです。
 2012/02/15 (水) 20:58

しまどじょうなんですが / サレンダー Email
こんばんわ。
ネット開通してやっとコメントだけでなく写真貼れるようになりました。
タロベエさんのスレッドで話題にした西日本型に似ている埼玉のしまどじょうです。

添付【しまどじょう1.JPG】(78 kb)
 2012/02/02 (木) 19:38

もう一枚 / サレンダー Email
もう一枚です。同一河川の個体。
撮影が2003年と古いのですが、ご容赦を。

添付【しまどじょう2.JPG】(62 kb)
 2012/02/02 (木) 19:45

Re: しまどじょうなんですが / 西村 Email
2枚ともシマドジョウ東日本集団だと思います。
 2012/02/02 (木) 23:57

Re: しまどじょうなんですが / タロベエ
こんばんは。
僕ごときに同定や詳しい事は、語れないが、一枚目の手前は、東日本集団で、奥の個体は、西日本集団2倍体型の様に見えますね。
僕の家の水槽と砂も一緒だし水槽のガラスのR加工・・・何だか家の水槽を覗いているようです。
 2012/02/03 (金) 01:23

Re: Re: しまどじょうなんですが / サレンダー Email
西村さん、タロベエさんありがとうございます。

一応背中の模様が西日本2倍体集団に似てるかなと思ったのですが、同一水系別河川ではあまり背中の模様が無いシマドジョウが居ます。

タロベエさん

水草用の砂として結構いい砂ですけど、これ古いのでタロベエさんのとは別メーカーかと思います。まあ水槽は有名メーカーのです。(笑)

これアヤヨシさんのとこのスレに貼ろうか迷ったのですが、同一河川で採れたどじょうです。クレードはどっちかわかりません。撮影が2002年10月とこれも古いのですが一応貼ります。

添付【さいたまどじょう.JPG】(69 kb)
 2012/02/03 (金) 21:08

Re: しまどじょうなんですが / アヤヨシ URL
サレンダーさん、こんばんは。
シマドジョウ拝見しました。東日本型になると思いますが、2枚目は埼玉では少ない斑紋の並びをしていますね。私は一番出かけるのが埼玉ですが、大概が2段並びの点列模様ですよね。個人的にはかなりお気に入りです。

添付【simadozyou.jpg】(90 kb)
 2012/02/05 (日) 19:36

Re: Re: しまどじょうなんですが / おでっせい
サレンダーさん、こんばんは。
私もシマドジョウを貼らしてもらいます、っといっても露出しているのは頭と尻尾だけなのですが....
この奈良県の川の上流域には、下のスレッドに投稿したドジョウとアジメドジョウの三種が同じ場所に居ました。

添付【nara_dojo2.jpg】(73 kb)
 2012/02/05 (日) 20:50

Re: Re: Re: しまどじょうなんですが / サレンダー Email
こんばんは。

アヤヨシさん写真ありがとうございます。私がよく見掛けた二段点列のタイプですね。じつは一段点列で背中の模様が少ないタイプのシマドジョウが典型的な東日本型と捉らえてたんです。ただ皆さんの反応を見てあれ?違うのかと。この川の別の採集地点、別支流、福島、宮城で見掛けたのがそういうタイプだったんです。採集に夢中になり写真を取り忘れるタイプなのでまた改めてそのタイプの写真を(夏になっちゃうんですかね)貼れたらと思います。
 2012/02/05 (日) 23:30

Re: Re: Re: Re: しまどじょうなんですが / サレンダー Email
オデッセイさんこんばんは。
実はパソコンのモニターが壊れてまた携帯に逆戻りで前に話題にした川(それもこの川です)でのカジカの写真を貼ろうと思ってたのですが、2.3日後になります。

いやこれはシマドジョウの習性を捉らえたいい写真だと思いますし、川の透明度が素晴らしいと思いました。
 2012/02/05 (日) 23:43

Re: しまどじょうなんですが / 西村 Email
サレンダーさん。たぶんクレードBでしょうね。それもB-2(中国系)のような気がします。
アヤヨシさん。シマドジョウ東日本集団ですね。シマ4種類は尾鰭基部の暗色部で見ると区別しやすいようです。
おでっせいさん。シマドジョウ西日本集団4倍体型だと思います。これは同定ポイントだけ見えている感じです…。
 2012/02/07 (火) 23:50

Re: Re: しまどじょうなんですが / サレンダー Email
こんばんは。

西村さんこれが中国型ですか・・・
埼玉のどじょうは支流によって斑紋もまた違うのでまた改めてです。
まだそっちもよくわかりません。いずれにせよどじょうには注目です。
 2012/02/08 (水) 22:20

Re: しまどじょうなんですが / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

サレンダーさん、おっ開通ですか、パソコンのほうが画像とか見やすいですよね。

うーん・・・難しい事は解りませんが、ボチボチと拝見していきます。
 2012/02/13 (月) 23:38

魚の名前をお教えください / k-cy
はじめまして。大学の授業の調査中に撮影したこの魚の種類がわかりません。写真は沖縄県宜野湾市で撮影しました。どなたかお教えいただけないでしょうか。

添付【tuika-25c.jpg】(41 kb)
 2012/02/02 (木) 10:22

Re: 魚の名前をお教えください / サレンダー Email
こんばんわ、はじめまして。

テイラピアではないかと思います。

モザンビーク、ジル、ナイルと3種居るのですが。そのどれかまではわかりません。
 2012/02/02 (木) 19:34

Re: 魚の名前をお教えください / シゲ URL
はじめまして。

ナイルティラピアでいいと思います、がこの画像だとナイルティラピアだとは言い切れないかもしれません。
 2012/02/02 (木) 22:58

Re: 魚の名前をお教えください / 西村 Email
私もナイルティラピアだと思います。ただ、この写真からでは、他のカワスズメ科の一種かもしれませんし、
交雑かもしれませんし、5個体全てが1種類だけではないかもしれません。
 2012/02/02 (木) 23:56

Re: 魚の名前をお教えください / k-cy
サレンダーさん、シゲさん、西村さんありがとうございます。参考になりました。
 2012/02/03 (金) 00:36