魚種の特定をお願いします。 /
まーさん |
|
はじめまして、初投稿です。よろしくお願いします。
先日、兵庫県の武庫川で魚とりをしていてモロコ系の種類の分からない幼魚が取れました。
場所は岸よりの浅い場所で、底は泥と礫、抽水植物の茎の間にいました。
カメラも腕も悪いので、画像が悪いですが、特定よろしくお願いします。

|
|
Re: 魚種の特定をお願いします。 /
西村 Email |
|
上がムギツク、下がニゴイ類(ニゴイ, コウライニゴイ, or 雑種)だと思います。
|
|
Re: 魚種の特定をお願いします。 /
まーさん |
|
ありがとうございます。
ニゴイ類でしたか!! てっきりイトモロコとかかと思っていました。
ただ、その場所にはニゴイは確認されておらず、ズナガニゴイとコウライニゴイしかいなくて、しかもコウライニゴイはめったにいないらしいのですが、ズナガの可能性も有るのでしょうか?
|
|
Re: Re: 魚種の特定をお願いします。 /
西村 Email |
|
>ズナガの可能性も有るのでしょうか?
無いと思います。ズナガニゴイは全体的に暗色点が散在していますが、写真の個体には全く認められません。ニゴイは確認されていないのは、地理的分布からニゴイ類が捕れたら、みんなコウライニゴイにされているのだと思います。また、幼魚以下や交雑の同定はほぼ不可能なため、ズナガでは無ければ、コウライニゴイだという、二者択一では言い切れません。全国各地に琵琶湖産のニゴイ類が侵入しているところは多いと考えられますが、琵琶湖産は交雑集団のようなので、それと在来のコウライニゴイが交雑している恐れも十分に考えられます。ニゴイ類は色々と複雑なため、私はニゴイ類と曖昧に答えています。
|
|
Re: Re: Re: 魚種の特定をお願いします。 /
まーさん |
|
詳しくありがとうございました。
また質問させていただく事があると思いますので、その時もどうかよろしくお願いします。
|
|
|