写真掲示板 [日淡会]
2010年05月 過去記事




山形県南部 / MKT URL
こんばんは。
4月に採集したものを投稿していませんでした。
全長21cmと大型の個体です。
この雰囲気だとG1だと思うのですが、どうでしょうか?

添付【kama_21cm_01.jpg】(31 kb)
 2010/05/31 (月) 22:46

Re: 山形県南部 / MKT URL
ひっくり返し。

添付【kama_21cm_02.jpg】(26 kb)
 2010/05/31 (月) 22:47

Re: 山形県南部 / 西村 Email
腹鰭が気を付けしていないのが残念です…。口髭がやや長いのと、体幅がやや広いのが気になるなぁ…。
全体としてはG1としても良いのかもしれませんが、微妙なのでT○mmyさんしかわからないかも。
 2010/06/01 (火) 00:13

Re: 山形県南部 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

MKTさん、雰囲気固定ではG1っぽいですねー。
ここはやはりエースの出番ということで。
 2010/06/02 (水) 00:04

Re: 山形県南部 / MKT URL
あれ?気を付けは腹鰭でしたか・・・(汗
しくじりました(笑

微妙に体がくねっとしているのですが、
強引に計測すると、胸鰭基準体幅よりも胸鰭先端〜臀鰭基部の長さのほうが5%ほど長いという結果になります。
体がくねっているところは、鱗の感じとかを見て、ざくっと計測ポイントを決めました。
とっても雑な計測です。

添付【kama_21cm_03.jpg】(45 kb)
 2010/06/02 (水) 00:09

Re: 山形県南部 / Tommy URL
MKTさん,こんばんは.

みなさんと同じく,私もG1でいいと思います.メスで,抱卵し始めている感じですね.
今ごろはきっとお腹がぱんぱんになってきているでしょうね.
 2010/06/02 (水) 19:41

Re: Re: 山形県南部 / MKT URL
西村さん、かっちゃんさん、Tommyさん
やはりG1ですか。
ありがとうございました。
 2010/06/02 (水) 22:19

ニチバラだったらなぁ〜 / ゆう URL
こんばんは。いつもお世話になります。
先日採取の固体ですが、我が家のタイバラとは少し違うような気がしてから気になって仕方がありません。
胸鰭の白線がなく、側線鱗がないなど※見えないだけか?(爆
もしかしてニチバラ?なんて甘い考えを持っちゃったりしてます(苦笑
どうぞ皆様バッサリ!とご教授をよろしくお願いいたします。

添付【側線ある?.jpg】(158 kb)
 2010/05/31 (月) 22:40

Re: ニチバラだったらなぁ〜 / ゆう URL
投稿規約、大丈夫かな?気を付けたつもりですが不具合があったらごめんなさい。

添付【白線ないのよね〜.jpg】(121 kb)
 2010/05/31 (月) 22:43

Re: ニチバラだったらなぁ〜 / 西村 Email
こちら→ http://tansuigyo.maxs.jp/a/link7-1.html をご覧下さい。
1個体の形態形質でタイバラとニチバラは同定できないと思います。
写真の個体は腹鰭前縁部の白色帯はないため、よくあるポケット図鑑の同定方法に従えば、
ニチバラ(ニッパラ、ニホンバラタナゴ、正確にはニッポンパラタナゴですね)になります。
しかし、側線有孔鱗数が5枚はありそうです。これがゼロであれば可能性はあったかもしれませんね。
皆様バッサリ!っとあるので、お言葉に甘えて、細かい突っ込みさせて頂きます。固体は個体です。
 2010/06/01 (火) 00:07

Re: Re: ニチバラだったらなぁ〜 / ゆう URL
お忙しい中ご回答ありがとうございます。これで安心して眠ることができます。
>しかし、側線有孔鱗数が5枚はありそうです。これがゼロであれば可能性はあったかもしれませんね。
私には側線有孔鱗そのものがよくわかりません・・・(泣 
これから先、注意深く観察したいと思います。
>皆様バッサリ!っとあるので、お言葉に甘えて、細かい突っ込みさせて頂きます。固体は個体です。
マイリました。漢字の勉強も忘れずに頑張ろっと・・・
 2010/06/01 (火) 01:41

Re: ニチバラだったらなぁ〜 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

ゆうさん、ハハハこれは厳しい突っ込みですねぇ・・・
僕は逆に誰にも指摘してもらえず、誤字を使い続けた苦ーい経験がございますぅ。

タナゴ系は勉強不足にて失礼・・・
 2010/06/02 (水) 00:01

Re: Re: ニチバラだったらなぁ〜 / 西村 Email
>僕は逆に誰にも指摘してもらえず
かっちゃんさんがよく書かれる固定は同定の間違いかも。
粗探しみたいですが、私は五字脱字王なので、人のこと言えませんが(汗)。
 2010/06/02 (水) 23:52

Re: Re: ニチバラだったらなぁ〜 / ゆう URL
かっちゃんさんへ
こんばんは〜 私の場合ですがパソコンって便利な分、脳を退化させています。
仕事中にメモってても簡単な漢字でも「あれ?」ってことが多々・・・
お互い気を付けましょうね〜

西村さん
わざわざ五字とは・・・芸が細か杉(爆
 2010/06/03 (木) 21:16

Re: Re: Re: ニチバラだったらなぁ〜 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

西村さん、ご指摘ありがとうございます。
実は、両方使われていると思っていました。
そもそも、見誤ったのかもしれませんね。
参ったなぁ・・・

ゆうさん、僕も同じですよ。
パソコンに携帯、便利になると人間のほうは退化するようですね。
漢字も電話番号も、前はもっと憶えていましたね。
 2010/06/05 (土) 12:29

スミ?シマ? / 釣り人
どうもこんにちは^^

最近過去の写真を整理していたんですが、この写真のウキゴリは何ウキゴリでしょうか?

以前スミウキゴリだと思っていましたが、最近になってシマウキゴリのような気がしてきました

写真が悪くてわかりづらいですがどうかよろしくお願いします;

添付【ukigori.jpg】(68 kb)
 2010/05/31 (月) 18:53

Re: スミ?シマ? / 西村 Email
スミウキゴリだと思います。
 2010/05/31 (月) 23:59

Re: Re: スミ?シマ? / 釣り人
ありがとうございました!
 2010/06/01 (火) 13:04

アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
こんにちは。お世話になっています。
気持ちいい季節なのでブラブラと採集をして来ました

添付【003(6).JPG】(149 kb)
 2010/05/31 (月) 14:45

Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
一枚目の写真の一番手前の魚のアップを撮ったつもりですが、トウヨシノボリでしょうか?なんだか判り難い写真で申し訳ありませんがお願いいたします。

添付【013(6).JPG】(121 kb)
 2010/05/31 (月) 14:56

Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
近くにメダカが沢山いるポイントにも行きました。
今年も沢山採れせていただきます(笑)。

添付【030(3).JPG】(137 kb)
 2010/05/31 (月) 15:05

Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
前から気になっていた川に突入しました。
この川にも居るとは思わなかったです。

添付【039(6).JPG】(151 kb)
 2010/05/31 (月) 15:14

Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
最近アカザ君は準レギュラー化しておます。

添付【054.JPG】(141 kb)
 2010/05/31 (月) 15:16

Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
この手の地雷があったとは・・・。
網に入ったら逮捕させちゃいますので、水中での撮影にしました。

添付【049.JPG】(151 kb)
 2010/05/31 (月) 15:26

Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
鈍子と純子は似ていますねぇ。

添付【058(2).JPG】(146 kb)
 2010/05/31 (月) 15:29

Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
前回ウナギと他の煮付けの残り汁で作りました。
今回は、アジメとカワヨシとシマヨシとアカザとドンコのラインナップです。

添付【060(3).JPG】(136 kb)
 2010/05/31 (月) 15:36

Re: Re: アジメフェスティバル。 / スギタ
タロベエさん こんばんは
なにやら楽しそうで羨ましいです。
同定はわかりませんが(笑)
最後の煮付けの写真のハゼ類の吸盤が
タニシとかのフタに見えちゃいました(笑)
 2010/05/31 (月) 19:58

Re: アジメフェスティバル。 / 西村 Email
ゴクラクハゼ、ウキゴリ、トウヨシノボリ、トウヨシノボリ、ゴクラクハゼ、メダカ南日本集団、スジシマドジョウ小型種東海型、
シマヨシノボリ(九州以北集団)、アカザ、イトヨ太平洋型(ハリヨ)、ドンコ(山陰・琵琶・伊勢集団)だと思います。
煮付けは確かにタニシとかのフタに見えますね。ラインナップを見ると佃煮の方が向いているかも。カワヨシとアジメは天ぷらもおすすめです。
 2010/05/31 (月) 23:58

Re: Re: Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
スギタさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>同定はわかりませんが(笑)
今回のトウヨシはかなり迷いました。後の魚はいつもの通り何となくです(爆。
冗談はさておき、些細な違いを見分けれる眼力を貰えるようになりたいですね。
>最後の煮付けの写真のハゼ類の吸盤が
>タニシとかのフタに見えちゃいました(笑)
そう言われたら、その様に見えますね!。タニシは入れていないですが、今度入れときますね!。
 2010/06/01 (火) 13:10

Re: Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
西村さん、こんにちは。
レス&同定して頂きありがとうございます。
>ラインナップを見ると佃煮の方が向いているかも。カワヨシとアジメは天ぷらもおすすめです。
了解しました!。
次に採りに行く時は天婦羅に挑戦しますね。
繋がりはないですが、スジシマ良い感じですが、良い感じにピンボケです。

添付【059.JPG】(136 kb)
 2010/06/01 (火) 13:23

Re: アジメフェスティバル。 / アヤヨシ Email
ちょっと遅くなってしまいましたが、こんばんは。
シマヨシのメスのお腹が青くなっていますね。とても綺麗です。そしてやっぱりスジシマはいいな〜。今の季節限定のスジシマ模様ですね。家の山陰小型も気づいたらスジシマ柄になってました。 

 2010/06/01 (火) 20:54

Re: アジメフェスティバル。 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

スギタさんと同感です、楽しそうで良いですね。
僕にも煮付けは別ものに見えますねぇ・・・

先の週末は寒さに負けてしまいました。(笑)
今度の週末は暑くなるというウワサなので、期待したいところです。
 2010/06/01 (火) 23:43

Re: Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
アヤヨシさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>シマヨシのメスのお腹が青くなっていますね。とても綺麗です。
現物はもっと綺麗なコバルトブルーでしたが、僕のさえない写真のせいで台無しにしてしまいました。
>そしてやっぱりスジシマはいいな〜。今の季節限定のスジシマ模様ですね。家の山陰小型も気づいたらスジシマ柄になってました。 
マックス級のスジっぷりでした(笑)。
なんだか「スジシマドジョウ」の和名を「トキドキスジシマドジョウ」にすれば納得できるのですが・・・。
 2010/06/02 (水) 13:12

Re: Re: アジメフェスティバル。 / タロベエ Email
かっちゃんさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>スギタさんと同感です、楽しそうで良いですね。
楽しそうに見せかけて、案外シビアな感じです。だって晩飯掛かっているんですから(爆)。
>先の週末は寒さに負けてしまいました。(笑)
ダメダメ!。また催促しますよ(笑)。
>今度の週末は暑くなるというウワサなので、期待したいところです。
期待しときますね、ふふふ・・・。
 2010/06/02 (水) 13:17

Re: Re: Re: アジメフェスティバル。 / アヤヨシ Email
トキドキスジシマドジョウ
まさにその通りです。普段はシマドジョウと変わらないですからね。でも婚姻色を楽しめると思えばいいか・・・。
 2010/06/04 (金) 22:53

Re: Re: Re: アジメフェスティバル。 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

ぬぅ・・・捕れないと、ご飯無し、それはシビアですねぇ。
大丈夫です、今週は出ます!
言った以上ボウズは避けたいので、頑張ります。
 2010/06/05 (土) 12:35

かば焼きサイズ / maiky
火曜日に行きました。今回は50センチオーバーが釣れました(嬉。
でも1っぴきですけど…(笑
もちろん貴サイトのペットボトル釣法で釣りました(多謝

添付【una.jpg】(64 kb)
 2010/05/27 (木) 07:50

Re: かば焼きサイズ / maiky
さきました

添付【kaba.jpg】(81 kb)
 2010/05/27 (木) 07:51

Re: かば焼きサイズ / maiky
臭みは全くなく大変美味しかったです。

添付【unadon.jpg】(61 kb)
 2010/05/27 (木) 07:52

Re: かば焼きサイズ / タロベエ Email
maikyさん、こんにちは。
火曜日は僕も行こうと下見しましたが止めました。
やっぱ行けばよかったですね。
エサは何にしました?
 2010/05/27 (木) 13:38

Re: かば焼きサイズ / maiky
タロベエさん、こんばんわ。餌は普通の青です、極太ではありません(爆
 2010/05/27 (木) 21:25

Re: かば焼きサイズ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

大物がかかりましたか、良かったですねー。

うーん、美味しそうで・・・僕も食べたくなりました。
 2010/05/27 (木) 21:38

Re: かば焼きサイズ / 西村 Email
私がカワニナに現を抜かしている間に、とうとうmaikyさんも蒲焼きサイズ釣っていましたか。おめでとうございます。
やっぱり雨がったらウナギですよね。極太の青だったら60cmが釣れていたかも(笑)。脂度数と美味度数が気になるなぁ…。
 2010/05/28 (金) 01:41

Re: かば焼きサイズ / maiky
かっちゃんさん。今度は是非うなぎ釣りに来て下さい(笑
西村さん、脂度旨味度ともに天然は初物なので比べられません(笑
でも私好みの美味しさでした(たぶん脂度2〜3ぐらい?旨味度5です!)
 2010/05/28 (金) 10:00

Re: Re: かば焼きサイズ / タロベエ Email
maikyさん、こんにちは。
>餌は普通の青です、極太ではありません(爆
青ですか・・・。色々想像しましたがアオイソメですよね?(笑)。
情報ありがとうございました。
 2010/05/28 (金) 16:00

Re: かば焼きサイズ / うなたろう URL
こんばんは。maikyさんおめでとうございます。
日曜あたりはかなり良い雨だったので、私も火曜日は無理でしたが、水曜日に行ってきました。巻いてくる途中に1本バレてしまいましたが、なんとか蒲焼きにありつくことができました。
上から大きい順に並べてありますが、一番目が脂度4、美味度3、二番目の個体は脂度5、美味度3くらいでした。その下の個体は脂度4、美味度4。最後が脂度3でした。やっぱり春に美味MAXは難しいです。

添付【unan.jpg】(45 kb)
 2010/05/28 (金) 19:37

Re: かば焼きサイズ / maiky
うなたろうさん、ありがとうございます!今回の鰻で充分満足してますがこれからどんどん美味しくなると思うと楽しみです。暫くは魚探しをやめて釣りに専念しそうです(爆
 2010/05/29 (土) 10:01

同定してください / たくみん Email
ゼゼラが2種に分けられたことを最近知りました。
京都府南部で昨年夏に採取したゼゼラですが、ヨドゼゼラ(♀)でよいでしょうか?

添付【zezera.jpg】(41 kb)
 2010/05/25 (火) 23:07

Re: 同定してください / たくみん Email
同所・同時に採れたムツです。
ヌマムツでよいでしょうか?

添付【ヌマムツ.jpg】(46 kb)
 2010/05/25 (火) 23:09

Re: 同定してください / 西村 Email
ヌマムツは合っていると思います。ゼゼラ類は背鰭が開いた写真と、引っくり返した写真はありませんか。
カマツカ亜科の多くはそうだと思っているのですが、ひっくり返すと違いが見い出せるものが多い印象です。
そのため同定するためには、横からや上からだけではなく、下からも撮っておくと、精度が高まります。
側線鱗数はたぶん34か35だと思います。これが濃尾平野産だったらゼゼラ種群と答えていたと思います。
とりあえず京都府南部や側線鱗数からヨドゼゼラと判断しても良いと思いますが…。
私の写真は側線鱗数たぶん37の琵琶湖産のゼゼラです。今ゼゼラと言えるのは琵琶湖産だけですが、
琵琶湖にもヨドゼゼラは分布している(いた)ため、安易にゼゼラと判断せず、詳しく見る必要があります。

添付【真ゼゼラ.jpg】(54 kb)
 2010/05/26 (水) 01:38

Re: Re: 同定してください / たくみん Email
西村さん、ご回答下さりありがとうございます。
背びれが最も開いている写真がこれです。ひっくり返した写真は撮っておりません。教えていただいたことに留意しながら、これから注意して撮影・観察したいと思います。カマツカもなかなかヒレを開いてくれないんですが、撮影時にヒレを開かせる方法ってあるのでしょうか?

添付【zezera2.jpg】(44 kb)
 2010/05/26 (水) 22:07

Re: Re: Re: 同定してください / Tommy URL
こんばんは.たくみんさん,はじめまして.

たぶんヨドゼゼラだと思うのですが,産地が分からないとすると,平常時に見分けるのは難しいなぁと実感しました.
貴重な写真を見せていただきありがとうございます.
何となく,顔つきやシルエットでかなり当てることができそうな気がしますが,それにはまだまだ数を見て目を鍛える必要がありそうです.
きっと,記載したKさんならできると思うのですが….

>カマツカもなかなかヒレを開いてくれないんですが、撮影時にヒレを開かせる方法ってあるのでしょうか?

カマツカは特に開いてくれませんよね.彼らは底に座っているときは背びれを閉じているのがデフォルトなので,仕方ないかもしれません.
泳ぎだそうとする瞬間や着底する直前は開くことがあるので,そのようなタイミングを狙うか,棒などで優しく動かしてみるのも手だと思います.
彼らは着底すると少々つついても基本的にはおとなしくしているので(特にカマツカは),背びれはピンセットなどで開いて別に写真を撮る方がいいかもしれません.
 2010/05/28 (金) 00:26

Re: 同定してください / 西村 Email
たくみんさん。背鰭に関してはTommyさんの仰るとおりだと思います。ヨドゼゼラでしょうね。
そのうちゼゼラ属は更に色々なことを、川獺さんが解決してくれると期待しています。
 2010/05/28 (金) 01:36

Re: Re: 同定してください / たくみん Email
Tommyさん、西村さん、ありがとうございました。
 2010/05/29 (土) 18:38

小さい水場で採集. / 山田川 Email
 
こんな感じの汚い水路です、ミズムシがウジャウジャ居ます。

添付【100525_074612.jpg】(43 kb)
 2010/05/25 (火) 12:26

Re: 小さい水場で採集. / 山田川 Email
魚はこいつと、

添付【100525_075212.jpg】(66 kb)
 2010/05/25 (火) 12:26

Re: Re: 小さい水場で採集. / 山田川 Email
こいつだけでした_| ̄|○

添付【100525_075237.jpg】(73 kb)
 2010/05/25 (火) 12:27

Re: Re: Re: 小さい水場で採集. / YU URL
こんばんは^^

肝心の同定ポイントが良く見えないので勘になりますが、生息環境などからも推測するとトウヨシとドジョウではないかと思います。
どこかの池などから迷い込んだのでしょうかね?
 2010/05/25 (火) 21:34

Re: 小さい水場で採集. / 西村 Email
たぶん同定質問ではないですよね…。ドジョウも遺伝的に3群(亜種)いるみたいですから、
形態も違うかもしれませんし、こいつなんて言わず、よく観察して見て下さいね。
 2010/05/25 (火) 22:46

Re: Re: Re: Re: 小さい水場で採集. / 山田川 Email
YU様、返事がすごく遅くなって申し訳ございません…
 
この個体は良く見てないから(視力が両目0.1で裸眼で生活してます)解りませんが、最初に来た時にはトウヨシのみ採れましたので今回もトウヨシだと思われます…(凄い憶測ですがャ)
1キロぐらい先に池がありますね、河口付近です。
 
お返事ありがとうございました。
 2010/05/27 (木) 20:02

Re: Re: 小さい水場で採集. / 山田川 Email
 
西村様、返事が遅れて申し訳ございません…
 
ドジョウにも亜種が居たのですか…柄が個々に違うから、こんな感じのは全部普通のドジョウのみだと思っていました…決め付けは駄目ですね…
全くの知識不足です、すいませんでした。
勉強になりました。
 
お返事ありがとうございました。
 2010/05/27 (木) 20:04

河口域にて / おすいぬ Email URL
ご無沙汰しております。
ちょっと時間が経ってしまいましたが、投稿させていただきます。
パソコンが変ったので、ID等別人になっているかもしれません。ご了承いただければと思います。

潮位が良かったので、5/15〜5/16に河川の河口域に遊びに行ってきました。
風が吹くと少し肌寒いような気温でしたが、南方系魚類も何種か確認できました。

一枚目
ガンテンイシヨウジです。

添付【R0025904.jpg】(94 kb)
 2010/05/24 (月) 18:16

Re: 河口域にて / おすいぬ Email URL
二枚目
クロコハゼです。

添付【R0025868.jpg】(96 kb)
 2010/05/24 (月) 18:17

Re: 河口域にて / おすいぬ Email URL
三枚目
タネハゼです。

添付【R0025901.jpg】(89 kb)
 2010/05/24 (月) 18:17

Re: 河口域にて / おすいぬ Email URL
四枚目
イダテンギンポです。

添付【R0025838.jpg】(96 kb)
 2010/05/24 (月) 18:19

Re: 河口域にて / おすいぬ Email URL
五枚目
エドハゼです。

添付【R0025621.jpg】(97 kb)
 2010/05/24 (月) 18:21

Re: 河口域にて / おすいぬ Email URL
六枚目
きれいなスジハゼAも確認できました。

添付【R0025893.jpg】(88 kb)
 2010/05/24 (月) 18:23

Re: 河口域にて / おすいぬ Email URL
七枚目
これはよくわかりませんでした。
ご存じの方、ご教示いただければ幸いです。

長々何枚もすみません。
今更ですが、採集はすべて静岡県内の河川河口域です。
誤同定等ありましたら、ご指摘いただければ幸いです。

添付【R0025795.jpg】(92 kb)
 2010/05/24 (月) 18:27

Re: 河口域にて / へぼ太郎 Email
おすいぬさん、はじめまして。へぼ太郎といいます。
写真、綺麗ですね〜!
同定は他の方々にお任せします(笑)
 2010/05/24 (月) 21:13

Re: 河口域にて / 西村 Email
ガンテンイシヨウジ、クロコハゼ、タネハゼ、イダテンギンポ、エドハゼ、スジハゼA種、メジナだと思います。
 2010/05/25 (火) 01:18

Re: 河口域にて / おすいぬ Email URL
へぼ太郎さん、初めまして。よろしくお願い致します。

>写真、綺麗ですね〜!
ありがとうございます。
ただ、私も例によって「数撃ちゃ当たる」方式なので、あまり偉そうなことも言えません。
一種一個体だけで十数枚〜二十数枚撮って、三〜四枚生き残るだけ、なんてこともザラにありますし(笑


西村さん、いつもありがとうございます。
メジナのチビでしたか。チビの時はこんな感じなんですね。

他のトピで西村さんが仰っていたように、汽水もいい感じになってきて、一度の確認種数も大分増えてきました。
 2010/05/25 (火) 19:08

ドジョウの種類教えてください / なかがわ
埼玉県川越市の水田の用水路でドジョウを捕まえ、家で飼っています。
微妙に柄が違う気がするのですが、これらは同じ種類のどじょうなのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。。

添付【3.JPG】(59 kb)
 2010/05/24 (月) 17:32

Re: ドジョウの種類教えてください / なかがわ
2枚目 斑点が目立ちます

添付【2.JPG】(25 kb)
 2010/05/24 (月) 17:42

Re: ドジョウの種類教えてください / なかがわ
体全体に柄が入っているもの

添付【4.JPG】(26 kb)
 2010/05/24 (月) 17:43

Re: ドジョウの種類教えてください / 西村 Email
なかがわさん。最初の写真は横1200×縦900ピクセルありますので、今後は横800×縦600ピクセル以下に抑えて下さいね。
外国の同種のドジョウが放流されている可能性はありますが、3枚とも普通のドジョウで良いと思います。
確かに柄は色々あって種類が違うのではないかと思ってしまいますが、私はたいていこうした質問には、
「アサリはどんな模様ですか?」と答えています。。。色々すぎますよね。でもアサリはアサリってわかりますよね。
それと同じで、魚の同定に模様や色は、使えそうで使えない、とても不安定なものだと思います。
 2010/05/25 (火) 01:14

Re: ドジョウの種類教えてください / ホットマン
なかがわさん、こんにちは。
どじょうは色々な模様があって難しいですね。

>埼玉県川越市の水田の用水路でドジョウを捕まえ、家で飼っています。
私が下で投稿したカラドジョウも川越です。
5cmぐらいのを捕まえて育てていたらカラドジョウになっていました(笑)
 2010/05/25 (火) 01:48

Re: ドジョウの種類教えてください / なかがわ
すいません、1枚目の画像が大きくなってしまって。。。
後から直そうとしたのですが、どうもやり方がわからなくて。。。

西村さん、ホットマンさんご回答ありがとうございました。
私が子ども時代には農薬散布をヘリコプターでやっていたせいか、
あまり用水路に生物がいなかったような気がするのですが、
最近、用水路や田んぼをのぞくとたくさんの生物に出会えるように
なりました。
ただ、外来種だと微妙だな〜と思い色々調べてみたのですが、
結局自分では区別がつかず、お聞きした次第でございます。。。

何匹かはしばらく飼ってみて、カラドジョウに育つか経過観察してみます!
残りは用水路にでも戻します。

昨日は田んぼで捕れたカブトエビとホウネンエビを水槽に入れてみたら、
一撃で食べられてしまいました。。。まっそりゃそうか・・・

ではありがとうございました。。
 2010/05/25 (火) 05:24

土曜日に / スギタ
子供と近所のきれいな川にいってきました。
水が少なかっため川に入れたので
ヨシノボリが沢山採れました。
一部違うのが紛れています(笑)

添付【よし01.jpg】(47 kb)
 2010/05/24 (月) 10:36

Re: 土曜日に / スギタ
2枚目です

添付【よし04.jpg】(47 kb)
 2010/05/24 (月) 10:37

Re: 土曜日に / スギタ
3枚目です

添付【よし05.jpg】(43 kb)
 2010/05/24 (月) 10:37

Re: 土曜日に / スギタ
4枚目です

添付【よし06.jpg】(47 kb)
 2010/05/24 (月) 10:38

Re: 土曜日に / スギタ
5枚目です

添付【どんこ?.jpg】(54 kb)
 2010/05/24 (月) 10:38

Re: 土曜日に / スギタ
この他にもウキゴリやカワムツ、アユが採れました。

添付【どじょう01.jpg】(57 kb)
 2010/05/24 (月) 10:43

Re: 土曜日に / タロベエ Email
スギタさん、こんにちは。
一枚目は運だめしでシマヨシかな?。
あとはまた自爆しそうなので止めておきます(笑)。
 2010/05/24 (月) 14:16

Re: Re: 土曜日に / スギタ
タロベエさん こんにちは
自爆、ご一緒しますよ(笑)
シマヨシ、オオヨシ、シマヨシ、カワヨシ、
でチチブかドンコか迷ってますが、チチブかな?
自分にはまだまだ難しいです。
 2010/05/24 (月) 17:18

Re: 土曜日に / アヤヨシ
こんばんは

私もヨシノボリは同意権です。チチブ系はヌマチチブでしょうか?!
今週は伊豆方面へ採集に行こうと思っていたのですが、大雨で駄目でした。再来週に延期です。静岡はヨシノボリの種類が多くてやっぱいいですね。
 2010/05/24 (月) 21:04

Re: 土曜日に / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

スギタさん、ヨシノボリについては、僕も同感です。
僕が静岡で良く行く川が、似たような顔ぶれですね。

僕も一段と出撃意欲が・・・(笑)
 2010/05/25 (火) 00:18

Re: 土曜日に / 西村 Email
シマヨシノボリ(九州以北集団)、オオヨシノボリ、シマヨシノボリ(九州以北集団)、
カワヨシノボリ、ヌマチチブ、シマドジョウ西日本集団2倍体型だと思います。
オオヨシは採集経験に乏しく、ルリヨシも少し疑ったのですが、オオヨシでしょうね。
アヤヨシさん大雨も駄目ではないですよ。少し危険なだけです(笑)。私は日曜も初めて行った川で採集してました。
濁流で本流に近寄れなかったり、放水するから川から出ろとアナウンスされたり、確り採集できませんでしたが…。
 2010/05/25 (火) 01:06

Re: 土曜日に / スギタ
みなさま同定ありがとうございます。
自分にはヨシノボリは難しいです。でも調べるの楽しいです(笑)
ヌマチチブだったんですね、初めて採取しました。

アヤヨシさん こんにちは
自分で採り始めて気がついたのですが、ヨシノボリの種類多いですね。
一つの水系でしか採取していませんが、まだ他にもいるのか楽しみです。
大きいのも採った事がないので、採ってみたいです。

かっちゃんさん こんにちは
一緒の川だったらいいですね!自転車に乗ったタモとズタ袋を持った子連れの
オヤジが魚の写真を撮っていたら自分だと思います(笑)

西村さん こんにちは
実は自分も大雨の中、出撃しました。
子連れではないのでいつもより楽でした(笑)が、
増水していてポイントまでタモが届きませんでした・・・
後、誰も周りにいないので落ちたらアウトですね。
 2010/05/25 (火) 09:59

Re: 土曜日に / アヤヨシ
西村さん  良く行く川ならともかく、初めての川に入る勇気は素晴らしいです。私は怖くて・・・。くれぐれもお怪我をなさらないようにして下さいね。
スギタさん  流れの違う場所や少し環境の違う場所で採集すると、きっと違ったヨシノボリに出会えますよ。

かっちゃんさん  来週のため、今週は充電します(笑)
 2010/05/29 (土) 18:58

Re: Re: 土曜日に / スギタ
アヤヨシさん
ありがとうございます。
今度、子供がいない時にチャレンジしてみます。
楽しみです!
 2010/05/31 (月) 14:05

Re: Re: 土曜日に / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

アヤヨシさん、しっかり充電できましたか?(笑)
僕はチト忙しいですが、案外暇なときより忙しいときのほうが、良い活動ができたりもしますね。
 2010/06/01 (火) 23:48

教えてください / ダム
はじめまして!ダムといいます。
この間実家のある徳島に帰ったとき、河口付近の川で見たことのない魚を見つけました!
えらあたり?に蛍光のみどり色みたいなのがありました。
初めてみたので、ぜひ名前を知りたいなと思い、質問させていただきました^^
よろしくお願いします

添付【IMG_1080_.JPG】(111 kb)
 2010/05/23 (日) 22:33

Re: 教えてください / 西村 Email
チチブだと思います。河口域にしては綺麗な所でうらやましいです。
 2010/05/24 (月) 00:59

山形県より / MKT URL
昨日、川で魚たちを撮影しましたが、
ちょっと面白いショットだと思ったので、クイズにしちゃいたいと思います。
さて、この魚はなんでしょう?

ヒント:日本の在来種です

添付【uke28cm_00.JPG】(76 kb)
 2010/05/23 (日) 11:41

Re: 山形県より / Tommy URL
MKTさん,こんにちは.

こっ,これは!!ウケクチさんではないですか!!この魚,かっこ良過ぎます.どうやってお会いになられたのですか?
私は一度だけ出会ったことがありますが,あのときに興奮は忘れられません.また会いたいものです.
 2010/05/23 (日) 17:21

Re: 山形県より / MKT URL
あれ?いきなりバレてしまいましたね(笑

これは釣りで狙って釣ったものです。
Haver Stockさんから何匹か釣ったという情報があり、お願いしてその場所に案内していただき、
その日にHaver Stockさん4匹、MKTは2匹を釣ることができました。
短時間にガンガン釣れたので、かなり驚きました。
「夢童の会」の池田氏も、この結果に相当驚いていました。

このときの最大、Haver Stockさんの28cmTLの個体を入れておきます。
とにかくカッコいいです。
そして、もっさりしたウグイの引きとは違い、右に左に強引に走ります。
その、たくましい動きに、かなり興奮しました。

添付【uke28cm_01.jpg】(29 kb)
 2010/05/23 (日) 18:34

Re: 山形県より / 西村 Email
オオクチウグイですか(笑)。山形県でよく釣れましたね。すごいです!
魚体を拝見すると、釣りたい捕りたいもありますが、それよりも食べたいと強く思いました…。
今年はサツキもイワトコも釣れてないし、こうした魚を釣られたというのを知ると、やる気になります。
 2010/05/24 (月) 00:58

Re: Re: 山形県より / MKT URL
>オオクチウグイですか(笑)。

まさに、その錯覚がクイズにしちゃおうと思ったキッカケなんですが(笑
でも、口内には歯がなく、ツルツルしていました。
 2010/05/24 (月) 07:02

Re: Re: 山形県より / Tommy URL
MKTさん,こんばんは.お返事ありがとうございます.

>これは釣りで狙って釣ったものです。

釣りでしたか.しかもいい成果が上がってますね.いいなぁ.
また東北日本海側に行く機会ができれば,やってみたいと思いました.

>とにかくカッコいいです。

同感です.この謎に満ちた巨大魚,魅かれますね.

言われてみれば確かにオオクチバスの顔に似てるようにも見えますね.なぜか気づきませんでした….
オオクチバスは,なんというかもっと悪そうな目をしてるからでしょうか(→偏見?笑).写真の彼は,ばっちしコイ科の目をしてますからね.
 2010/05/28 (金) 00:02

ヤマトシマドジョウ / ホットマン
こんにちは。今日は熊本で初めてドジョウを採りに行きました。
ピントが合っていなくてすみませんが、ヤマトシマドジョウです。
採取エリアは大きな河川の中流です。
体と尾びれの模様が異なっているものがいました。
過去写真を見せて頂き比べましたが、個体差でよろしいのでしょうか?

添付【yamato1.jpg】(80 kb)
 2010/05/23 (日) 00:58

Re: ヤマトシマドジョウ / ホットマン
2匹目です。

添付【yamato2.jpg】(78 kb)
 2010/05/23 (日) 00:58

Re: ヤマトシマドジョウ / ホットマン
3匹目です。
シマドジョウっぽい気もします。
全て同じ場所で採りました。

添付【yamato3.jpg】(83 kb)
 2010/05/23 (日) 00:59

Re: ヤマトシマドジョウ / ホットマン
ドジョウつながりでもう1枚。
3年ぐらい前に埼玉県中部の田んぼで採ったドジョウです。
ずっとドジョウとして飼っていたのですが、今回ドジョウのページをじっくりと見ていたら、もしかしてカラドジョウ?と思いました。
いかがでしょうか。

添付【kara.jpg】(86 kb)
 2010/05/23 (日) 01:01

Re: ヤマトシマドジョウ / ホットマン
全然関係ないですが、きれいなアブラボテが釣れたのでご一緒に。

添付【bote.jpg】(101 kb)
 2010/05/23 (日) 01:02

Re: ヤマトシマドジョウ / Tommy URL
ホットマンさん,こんにちは.シマドジョウ類大好きなTommyです.

熊本ということで,おそらく,最初の2枚がヤマトシマドジョウで,3枚目はスジシマドジョウ小型種九州型ではないでしょうか.
スジシマは体が短めで(筋節数や脊椎骨数を数えるのが確実です.しかし,慣れればぱっと見でもつかめる気がします),
尾びれ付け根腹側の黒斑がごく小さいかほとんど見えないことが多いようです.
他にも顔つきひげの長さのわずかな違い,体の地色や斑紋パターンの違いなど,言葉にしにくい要素がいくつかある気がします.
4枚目はいわゆるカラドジョウではないでしょうか.アブラボテ,きれいですね.
 2010/05/23 (日) 17:33

Re: ヤマトシマドジョウ / ホットマン
Tommyさん、こんにちは。
ご教授ありがとうございます。
私は尾びれの模様が違うなと思っていただけですが、そんなにも違うとことがあるのですね。
図鑑には出ていないことも教えて頂け、大変勉強になりました。

>4枚目はいわゆるカラドジョウではないでしょうか
やっぱりそうですか!埼玉で取れるとは思っていなかったので、3年間ドジョウと思って飼っていました。
 2010/05/23 (日) 21:21

Re: ヤマトシマドジョウ / 西村 Email
私もTommyさんと同じ意見です。ドジョウ類の季節です。今年も懲りずにスジ琵琶雌を狙いたいなぁ。
 2010/05/24 (月) 00:51

Re: ヤマトシマドジョウ / アヤヨシ
ホットマンさん、こんばんは。
ヤマトシマドジョウいいですね。同じドジョウでも私の家周辺(関東)のシマドジョウとは、面構えが違ってかっこいいです。今年は九州必ず行くぞ〜!

私も琵琶小型は今年も狙います。今度はオスがいいなぁ
 2010/05/24 (月) 20:58

Re: ヤマトシマドジョウ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

ホットマンさん、熊本の川は特急列車の窓からしか見た事がありませんが
良さそうな里山の川を見た記憶があります。
1度行ってみたいエリアのひとつです。

ドジョウ類の固定は詳しい方にお任せということで・・・(笑)
 2010/05/25 (火) 00:10

Re: ヤマトシマドジョウ / ホットマン
西村さん、アヤヨシさん、かっちゃんさん
皆さまコメントありがとうございます。

熊本はいいですよ!特に魚種の多さに驚いています。
こちらに来るまでは数種類の魚しか採ったことがありませんでしたが、私のような素人でも色々と採れます。
来年はあと1年で新幹線も開通しますのでアクセスも良くなりますので、皆さまお越し下さい。
(それまで私がいるかわかりませんが)
 2010/05/25 (火) 01:46

ウナギ降臨!! / タロベエ Email
こんばんは、大変お世話になりました。
メジャーで図った限り50センチは何となく有りそうでした。

添付【001(4).JPG】(154 kb)
 2010/05/20 (木) 22:54

Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
こちらは「エンピツ」か「シャーシン(シャーペンの芯)」かビミョウですが、40センチあるかないかでした。
このサイズが2匹です。

添付【002.JPG】(85 kb)
 2010/05/20 (木) 22:57

Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
帰ろうと思い、支度をしている最中に強烈なアタリ。
犯人はこの方でした。
今、冷凍庫で合計4匹は冷凍庫で眠っています。
フナは刺身に挑戦。ウナの大きいのは、かば焼き。子ウナは、佃煮にします。
余談ですが、明日嫁さんの実家の方がわざわざ食べに来られます(泣)。
プレッシャー感じておりまする。

添付【003(4).JPG】(146 kb)
 2010/05/20 (木) 23:19

Re: ウナギ降臨!! / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

タロベエさん、降臨されましたか・・・
このところ大車輪の活動ぶりですね。

プレッシャーに負けず、板さんぶりも発揮してくださいね。
 2010/05/21 (金) 01:05

Re: Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
かっちゃんさん、おはようございます。
レスありがとうございます。
>タロベエさん、降臨されましたか・・・
えぇ、お陰さまでやっとこさ採れました。興奮のあまり手が震え、次何をしたらいいか・・・とにかく軽いパニックになりました(笑)。
>このところ大車輪の活動ぶりですね。
大車輪?のヤリ過ぎで目が回ります(笑)。かっちゃんさん、鉄棒ネタで「カッシーナ」と言う大技があるそうです。どのような技か分かりませんが(爆)
>プレッシャーに負けず、板さんぶりも発揮してくださいね。
知り合いのウナギ屋さんに捌いて貰おうと思っていましたが、Nさんに
「自分で捌いて下さい」と軽く釘を刺され、二つ返事しか出来なかったです。
と悪口風に書きましたが、今後役に立つ事なので練習がてらガンバってみます。
 2010/05/21 (金) 04:52

Re: ウナギ降臨!! / maiky
タロベエさん、おはようございます。
羨ましいっす!私の昨日初ゲットは鉛筆君です。
でも釣れたぁ!(嬉

添付【初ゲット.jpg】(45 kb)
 2010/05/21 (金) 08:51

他も降臨!! / タロベエ Email
少し足りなさそうなので採りに行きました。
ゴクラクに行って頂きます。

添付【001(5).JPG】(151 kb)
 2010/05/21 (金) 12:14

Re: 他も降臨!! / タロベエ Email
この方も。

添付【003(5).JPG】(145 kb)
 2010/05/21 (金) 12:14

Re: 他も降臨!! / タロベエ Email
長細い魚も。

添付【015(6).JPG】(141 kb)
 2010/05/21 (金) 12:16

Re: 他も降臨!! / タロベエ Email
シマヨシは小さいサイズでしかも少なくなっていました。
何でだろう。

添付【012(7).JPG】(148 kb)
 2010/05/21 (金) 12:18

Re: 他も降臨!! / タロベエ Email
まだ足りん!。
もう一か所のカワヨシ、レギュラー化しております。
シマヨシとの味の違いがあるか?今、鍋を見ましたが判らん(爆)。

添付【030.JPG】(151 kb)
 2010/05/21 (金) 12:22

Re: 他も降臨!! / タロベエ Email
この長細い魚?は、誰が食べるか?もめそうなのでお帰り願いました。

添付【019(7).JPG】(147 kb)
 2010/05/21 (金) 12:24

Re: 他も降臨!! / タロベエ Email
ダラダラとすいません。
初めての割には良い線かなぁ。
取りあえず疲れました。

添付【035(6).JPG】(148 kb)
 2010/05/21 (金) 12:26

Re: 他も降臨!! / タロベエ Email
焼くと・・・。コンパクトになるものですね(笑)。

添付【039(4).JPG】(146 kb)
 2010/05/21 (金) 12:28

Re: 他も降臨!! / タロベエ Email
この鍋にはフナ、ウナギ、カワヨシノボリ、シマヨシノボリ、ゴクラクハゼ
アジメドジョウ、アカザ、カマツカが入っています。
味見をしました。
美味しいのはウナギでした。
他はソコソコな感じです。

添付【041(6).JPG】(157 kb)
 2010/05/21 (金) 12:34

Re: Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
maikyさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
釣られたのですね!。おめでとうございます。
お味の方はいかがですか?
 2010/05/21 (金) 12:43

Re: ウナギ降臨!! / maiky
ありがとうございます。養殖計画を立てましたが逃げられまして…現在行方不明です(泣 そのうち骨せんべいで出てくるでしょう(爆
 2010/05/21 (金) 13:53

Re: ウナギ降臨!! / へぼ太郎 Email
いいですねー自家製川魚料理!!
うちは親が嫌がるのでできないんですよ(泣)
まあ普通はそうかも?
 2010/05/21 (金) 15:16

Re: Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
maikyさんへ。
養殖計画を立てましたが逃げられまして…現在行方不明です(泣 そのうち骨せんべいで出てくるでしょう(爆
それは残念ですね。
もし発見されましたら、乾き物のお味の感想お願いします!。
 2010/05/21 (金) 17:45

Re: Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
へぼ太郎さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>いいですねー自家製川魚料理!!
散々採って、調理しましたが余りそうです。
>うちは親が嫌がるのでできないんですよ(泣)
>まあ普通はそうかも?
僕の親もその様な考えの持ち主です。
関西圏では川魚を食べる文化がもしかしたら無いのかも知れませんね。
文化が無いから偏見と言う形で嫌がられるのでしょうね。
 2010/05/21 (金) 17:59

Re: ウナギ降臨!! / うなたろう URL
こんばんは、ウナギ、おめでとうございます。私も明日あたり、行ってくるつもりです。

さて、川魚文化の件ですが、むしろ関西圏は盛んな方なのではないかと・・・。滋賀県は言うまでもないでしょうが(関西圏という言い方の中に含まれるかどうか分かりませんが)、京都市中は今でも各町に一軒くらいは川魚屋、川魚料理屋がありますし、大阪も高槻のあたりは川魚食が盛んですよ。私の京都の知人は、20代ですが、錦で買ったホンモロコをおいしく食べてるみたいです。

なんて書きながらも、いずれの地域でももはや普遍的な存在ではなくなっているのですけどね。一応誤解があるかもわからなかったので、コメントさせて頂きました。
 2010/05/22 (土) 00:04

Re: ウナギ降臨!! / 西村 Email
ちょっと出遅れ感がありますが、タロベエさんよかったですね!電話を頂いたときには50cmの個体は、
釣れていなかったので、蒲焼サイズは無理かなと思っていましたが、計4本はすごいですよ。私も嬉しいです。
初めてにしては綺麗にさばけていますね。魚焼き網で焼かれたのですね。部屋が鰻屋さんにならなかったかな…。
それとmaikyさんも行かれていましたか。雨が降った後ということで、タイミングは良かったと思います。
少し濁り過ぎもあるかなと思ったのですが、釣れたということから良かったみたいですね。
誰も書いて下さらないので私が書きますが、お二人が釣られた仕掛けはペットボトル釣法ですよね(笑)。
最後に細かいことですが、タロベエさんの煮付けにされたフナは、コイ導入型だと思います…。
 2010/05/22 (土) 04:17

Re: Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
うなたろうさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>さて、川魚文化の件ですが、むしろ関西圏は盛んな方なのではないかと・・・。滋賀県は言うまでもないでしょうが(関西圏という言い方の中に含まれるかどうか分かりませんが)、京都市中は今でも各町に一軒くらいは川魚屋、川魚料理屋がありますし、大阪も高槻のあたりは川魚食が盛んですよ。私の京都の知人は、20代ですが、錦で買ったホンモロコをおいしく食べてるみたいです。
琵琶湖は川魚文化の聖地ですね。
ただ、僕の周りの環境からいえば、その川魚文化とでも申しましょうか皆無でした。以前こちらの書き込みにも書かせていただいた様に自分の母親の影響で知らず知らずこの素晴らしい文化を避けていたかも知れませんね。
へぼ太郎さんも関西圏にお住まいだと言う事で勝手な想像で安易に書いた事でした。
あと補足ですが、大阪のスーパーには「フナ」は売っていません。
こちらの地方には有りました。その点でも文化として根付いているんだな〜と思っていました。
高槻市の情報ありがとうございました。大阪に長く住んでいましたが、初めてお聞きしました。
>なんて書きながらも、いずれの地域でももはや普遍的な存在ではなくなっているのですけどね。一応誤解があるかもわからなかったので、コメントさせて頂きました。
この素晴らしい文化無くしたくないですね。
 2010/05/22 (土) 13:32

タウナギ降臨!! / へぼ太郎 Email
関係ない話題ですが、新しいスレッドを立てるまでもないことなのでここに書きこませて頂きます。
先ほどガサガサで捕ったタウナギです。
本命のヨドゼゼラは…捕れませんでした(泣)

添付【2010_0522_125747-CIMG2030.JPG】(47 kb)
 2010/05/22 (土) 13:38

Re: タウナギ降臨!! / へぼ太郎 Email
コイの稚魚です。

添付【2010_0522_130902-CIMG2048.JPG】(41 kb)
 2010/05/22 (土) 13:39

Re: Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
西村さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>釣れていなかったので、蒲焼サイズは無理かなと思っていましたが、計4本はすごいですよ。私も嬉しいです。
ありがとうございます!。お陰さまで初の天然ウナギを食べれました。
それもこれも西村さんを始め、皆様のお陰です。
>初めてにしては綺麗にさばけていますね。魚焼き網で焼かれたのですね。部屋が鰻屋さんにならなかったかな…。
お部屋も気分もウナギやさんですよ(笑)。転職もアリかなぁ(爆)。
>誰も書いて下さらないので私が書きますが、お二人が釣られた仕掛けはペットボトル釣法ですよね(笑)。
当たり前です!。シンプルで合理的、コストがかからない等お気に入りです。
>最後に細かいことですが、タロベエさんの煮付けにされたフナは、コイ導入型だと思います…。
えッえぇ・・・。そんな暴露されても(大汗)。
 2010/05/22 (土) 13:47

Re: タウナギ降臨!! / タロベエ Email
へぼ太郎さん、こんにちは。
ウナギ繋がりのタウナギですか?こちらのタウナギは肉っぽい味がするらしいですね。コッソリ親御さんにバレ無いように調理してください(笑)。
 2010/05/22 (土) 14:31

Re: ウナギ降臨!! / Tommy URL
タロベエさん,こんにちは.出遅れコメントすみません.

ウナギいいですね!川魚料理もおいしそうですね.
こちらの掲示板を覗かせてもらうと,おいしそうな魚がたくさん登場するので食用に釣りに行きたい衝動に駆られて危険です(笑).
 2010/05/23 (日) 17:38

Re: Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
Tommyさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>こちらの掲示板を覗かせてもらうと,おいしそうな魚がたくさん登場するので食用に釣りに行きたい衝動に駆られて危険です(笑).
そうですね、皆様は川魚調理に慣れておられるようですから余計に食欲が・・・。食費の節約にもなりますしね。
 2010/05/24 (月) 14:29

Re: Re: Re: ウナギ降臨!! / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

タロベエさん、ちょっと目を離した隙に、このスレ素晴らしく育っていますね。
コメントにツッコミ入れようかと思ったんですが・・・またにします。(笑)

最近の写真掲示板の賑わいは喜ばしい事ですね。
 2010/05/25 (火) 00:06

Re: Re: Re: Re: ウナギ降臨!! / タロベエ Email
かっちゃんさんへ、こんにちは。
ツッコミ所がないと思いますが(笑)。
やっぱり、水がぬるくなって皆さん冬眠から目が醒めたかも知れませんね。
 2010/05/25 (火) 16:10

シロヒレよの〜 / ゆう URL
汽水スルー悪しからず!!(苦笑
本日、某ペットショップに立ち寄ったところ、シロヒレさんが売られてました。
その価格¥1,280!!
記事にすることそのものが購入意欲を刺激してしまうのか?正直悩んでしまう今日この頃。
ただ、この話題については激論尽きる事がないと思われますので最後に「バカバカしい」とだけコメントしておきます。

んで、話は変わりますが是非とも日淡会(界)で腹黒いヤツのことを「シロヒレよの〜」っと呼ぶのを流行らせて欲しいものです。
まぁ〜これもバカバカしぃですが・・・

添付【腹黒いヤツ.jpg】(29 kb)
 2010/05/18 (火) 21:27

Re: シロヒレよの〜 / 西村 Email
>汽水スルー悪しからず!!(苦笑
汽水域は興味のない人には、どうせ海と混同されているので、仕方がないです(泣)。
>本日、某ペットショップに立ち寄ったところ、シロヒレさんが売られてました。
>その価格¥1,280!!
場所・時間・漁具・ガス・高速・不確実性を考えたら1,280円は安いかもしれません。
私はどんだけ安くても買いませんが、バブルの頃を知っている私としては、下がったなぁという印象です。
以前もフリー掲示板で書きましたが、バブルの頃に東京都で売られていた価格は、
ギンブナ3,000円、カネヒラ12,000円、アユカケ28,000円、ビワコオオナマズ100,000円です。
アユカケ(カマキリ)を見たとき、こんなん売れるの?と店員に言ったら、買う人がいるんですよ〜っと言ってました。
カネヒラはこの価格で買っている方を見たことがあります。シロヒレタビラの価格は産地と個体によって色々でした。
裏でネコギギ250,000円とミヤコタナゴ320,000円を実際に売ったという情報もあります。
マニアへの厚利少売から、一般への薄利多売に変わって来たので、価格も下がったのだと思います。
>んで、話は変わりますが是非とも日淡会(界)で腹黒いヤツのことを「シロヒレよの〜」っと呼ぶのを流行らせて欲しいものです。
>まぁ〜これもバカバカしぃですが・・・
雌は腹黒くならないので雄限定ですね。ゆうさんは甘いです。自分で流行らせて下さい(笑)。
それじゃぁ嫉妬深いヤツのことはどう呼ぶの(笑)。まあそれはまたお会いするときにたっぷりと(爆)。
それはさておき、今年はまだシロヒレタビラを釣っていないため、ゆうさんに先を越された気分です。
今月中に何とか狙ってみようかなと思っています。後追いになりますが、お許しくださいね。
 2010/05/19 (水) 00:49

Re: シロヒレよの〜 / MKT URL
失礼して横からササッ!と情報を・・・。
山形市の某ホームセンターではウシヨシノボリが売られています。
全長4cmくらいのが価格800円くらいだと記憶しています。
この魚の背景など、色々考えます。
しかし、こんな北国で商品としては見たくなかったですね。
実際は、本当にウシヨシなのかと何度もガン見しちゃいましたが。
他にはカネヒラもいました。1200円くらい・・・だったと思います。

それでは失礼しました。
 2010/05/19 (水) 20:53

Re: シロヒレよの〜 / シゲ URL
>本日、某ペットショップに立ち寄ったところ、シロヒレさんが売られてました。
>その価格¥1,280!!

凄い高いですね。
地域によって全然違うのでしょうか。
岡山はシロヒレタビラが生息しているからかなのか、500円前後で買うことができます。
当然、自分は買いませんが・・・
そしてMKTさんの
>他にはカネヒラもいました。1200円くらい・・・だったと思います。
というのにもビックリです。
岡山の倍ぐらいするんですね・・・

自分で捕ったほうが愛着も湧きますし、
生息環境も知れますし、
その種類がどういった環境下でどれぐらいの個体数なのかも知ることができるので、
やはり自家採集がいいなと思います。
ただ、学校の関係で生体を嫌でも買わされるのが私自身は嫌ですが・・・orz
 2010/05/20 (木) 01:15

Re: シロヒレよの〜 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

ゆうさん、ご無沙汰しております。
価格¥1,280は、へぇー・・・っていう感じ。
イイお値段するんですね。

個人的なスタンスとしては、僕もショップで購入しない人です。
諸々の事情と背景を知るに至り、購入はしないと決めました。
都合のある時だけ適当にリクツをつけるのが苦手なため、捕れない魚は飼えないと割り切ってます。
もっとも、魚捕りに行く事自体が楽しいので、悩む事も無いのですが・・・

身近に腹黒いヤツが見当たらないので、協力はできないかも。(笑)
 2010/05/21 (金) 01:01

Re: シロヒレよの〜 / ゆう URL
【西村さん】
 汽水スルーの私なんかにご返信ありがとうございます(爆
 費用面で言えば買った方が遥かにお得です。でもねぇ・・・
 >ゆうさんは甘いです。自分で流行らせて下さい(笑)。
 そんなこと言わず使って下さいよ〜いや、使わせます!
 >まあそれはまたお会いするときにたっぷりと(爆)。
 あれ?いいの?ゲリラ訪問にご注意を!!
【MKTさん】
 ご返信ありがとうございます。もしMKTさんが見られたヨッシーがウシヨシだったら恐ろしい話です。
 一体誰が何を考えてどこでどうして何のために???あぁ〜怖い・・・
【シゲさん】
 ご返信ありがとうございます。研究のためでどうしてもご自分で採取できない固体なら仕方ないと思います。
 その魚種のためになるように祈っております。
 でも、その固体はどんな方が何のために採取してるんでしょうねぇ・・・
【かっちゃんさん】
 ご無沙汰しております〜いつもハゼ達の写真を拝ませてもらってますよ〜
 買っちゃう方の気持ちが分からないでもありません。きっと割り切ったり諦めたりができないのでしょう。
 >身近に腹黒いヤツが見当たらないので、協力はできないかも。(笑)
 そんなときはN氏を腹黒いヤツにしちゃいましょう!!(爆
 2010/05/21 (金) 01:11

三重県の汽水域 / 西村 Email
5月15日に三重県の汽水域へ行ってきました。この時期によく捕れるコレが目的でした。
今年は季節が少し遅れているせいか、1個体とか捕れませんでした。塩分15‰以下でした。

添付【サンゴタツ.jpg】(68 kb)
 2010/05/18 (火) 01:04

Re: 三重県の汽水域 / 西村 Email
ヒモハゼも捕れました。汽水域は水が濁っていて綺麗に撮れない。水道水も使えないし…。

添付【ヒモハゼ.jpg】(41 kb)
 2010/05/18 (火) 01:05

Re: 三重県の汽水域 / 西村 Email
カサゴです。海では何度も釣っていますが、汽水域(塩分17‰以下)で捕ったのは初めてです。
過去記事にもなかったので投稿しました。こういうのが春の汽水域の面白さなのかもしれない。

添付【カサゴ.jpg】(122 kb)
 2010/05/18 (火) 01:07

Re: Re: 三重県の汽水域 / タロベエ Email
こんにちは。
>汽水域は水が濁っていて綺麗に撮れない。水道水も使えないし…。
その問題に対して家で作った「汽水」を持ち込むのはどうでしょう?
もちろん、人工海水を水道水で作った汽水です。
コストは掛かりますが・・・。
タツノオトシゴで印象深いのは西村さん宅で見せて戴いたことです。
正直に言いますと「何で漢方薬が・・・?」でした(笑)。
 2010/05/18 (火) 12:58

Re: 三重県の汽水域 / 西村 Email
タロベエさん。コメントありがとうございます。暖かい時期は人工海水と水道水も良いでしょうね。
寒い時期は汽水域よりも、車の中に入れた水道水の水温の方が低く、魚の種類によってはフラフラになりそうです。
ポットを持っていけば良いのでしょうが、まぁそこまでという感じです。それと人工海水は使わない
というつまらない拘りがあるので、汽水域で汲んでストックしてある綺麗な汽水を持って行こうかなぁ。
あのタツノオトシゴを漢方薬にしたら高くつきますよ(笑)。本州初記録のクロウミウマの乾燥標本ですから。
 2010/05/19 (水) 00:17

Re: 三重県の汽水域 / のんしる
どうも長らくご無沙汰しています。
こやつが居るとは、漢方薬が三重に呼んでいますね(笑)
 2010/05/19 (水) 18:26

Re: 三重県の汽水域 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

三重に行かれましたか、ヒモハゼの画像拝見するのは初めてかなぁ。
ちょっとゴミも写ってますが、綺麗に撮れてると思いますよ。
 2010/05/21 (金) 00:34

Re: 三重県の汽水域 / 西村 Email
コメントありがとうございます。
のんしるさん。昨年はサンゴとガンテンが一緒に捕れたりで、多かったんですけどね。今年はどうかな。
かっちゃんさん。ヒモハゼは4月29日も狙っていたんですけどねぇ。また今度狙いましょう。
 2010/05/22 (土) 04:00

Re: 三重県の汽水域 / MKT URL
>ヒモハゼも捕れました。汽水域は水が濁っていて綺麗に撮れない。水道水も使えないし…。

自分は現場の水を使いますが、
こういう、灯油タンク用の道具にフィルターを詰め込んで、これでゴミをろ過しています。
簡易なフィルターですが、けっこう使えますよ。

添付【DSCF0011_s.JPG】(67 kb)
 2010/05/23 (日) 11:31

Re: Re: 三重県の汽水域 / タロベエ Email
MKTさん、こんにちは。
素晴らしいアイデアですね!。
今度使わせて頂きます!。
 2010/05/24 (月) 14:10

Re: 三重県の汽水域 / 西村 Email
MKTさん。コメントありがとうございます。すみません返信が遅くなりました。
タロベエさんと同様に素晴らしいアイデアだと思いました。鑑賞魚用ネットにウールを入れて、
汲んで来た汽水を濾して、水槽の水に使うこともあるのですが、こちらの方が楽そうですね。
 2010/05/25 (火) 00:55

Re: Re: 三重県の汽水域 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

MKTさん、これ良いですね。
僕も採用させていただきます。
 2010/05/27 (木) 21:35

メダカ / タロベエ Email
家族と出先でメダカが居たので失礼しました。

添付【021(7).JPG】(145 kb)
 2010/05/16 (日) 16:28

Re: メダカ / タロベエ Email
メダカ以外は網に入らなかったです(爆)。
今までの経験上、こちらの方が居られる川は惨敗傾向です。
一応コイでした。

添付【041(5).JPG】(131 kb)
 2010/05/16 (日) 16:31

Re: Re: メダカ / アヤヨシ Email
メダカが身近なのは良いですね。都内ではほとんどいませんよ。いてもヒメダカっだたりですし・・・。
そう言えば今年も、コイがバシャバシャ始めていますね。
 2010/05/17 (月) 00:58

Re: Re: Re: メダカ / タロベエ Email
アヤヨシさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
こちらの地方ではメダカは、居る所には居るって感じです。
東京のメダカはどこかで聞きましたが関西系らしいですね。
それをテレビでは隠して「復活しましたよ」ってな構成で放送していたのはある意味事実とはかけ離れているなぁ〜と・・・。
>そう言えば今年も、コイがバシャバシャ始めていますね。
そうバシャバシャしていました。
ひょっとしてその現場にアヤヨシさんは居られたのでしょうか?。

添付【034(6).JPG】(154 kb)
 2010/05/17 (月) 13:58

Re: Re: メダカ / スギタ
タロベエさん こんにちは
コイに関してすごく同感です。
自分の近所の川も放流でうじゃうじゃいます(泣)
 2010/05/17 (月) 15:55

Re: メダカ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

神奈川県では、在来種が保全されている場所は限られています。
他の場所は、まず移入起源かという状況ですね。

川の様子をチラ見して、コイがいるとがっかりします。(笑)
 2010/05/17 (月) 22:33

Re: メダカ / 西村 Email
メダカ南日本集団?とコイ導入型?でしょうか。
私は琵琶湖で4〜6月に深場から接岸する、コイ在来型も狙っているんですけどねぇ…。
そんなコイ在来型がバシャバシャしていたら、投網を打ちそうです(滋賀県はOK漁具です)。
 2010/05/17 (月) 23:36

Re: Re: Re: メダカ / タロベエ Email
スギタさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>コイに関してすごく同感です。
僕の感覚がずれているのかな?って思っていましたが、仲間が居てよかったです(笑)。
デカいだけに他への影響が大きいと感じています。
 2010/05/18 (火) 12:15

Re: Re: メダカ / タロベエ Email
かっちゃんさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>神奈川県では、在来種が保全されている場所は限られています。
>他の場所は、まず移入起源かという状況ですね。
やはり何処の地域でもこう言った問題があるのですね。
見分ける術もなく、今回のメダカは、在来だと信じるしかありませんでした。
 2010/05/18 (火) 12:23

Re: Re: メダカ / タロベエ Email
西村さん、こんにちは。
レス&同定して頂きありがとうございます。
>私は琵琶湖で4〜6月に深場から接岸する、コイ在来型も狙っているんですけどねぇ…。
某アクアリューム雑誌で記事を読んだ事があります。
捕獲は相当難易度が高いらしいですね(神経質らしい)。
ある意味、男のロマンかも。
 2010/05/18 (火) 12:35

: Re: メダカ / アヤヨシ
こんばんは
バシャバシャは、毎年の事ですが見つけると見てしまいます。
野生型の記事は私も読んだ事があります。その個体を見ればニゴイという名前もきっと納得できるんでしょうね。
 2010/05/20 (木) 21:17

Re: : Re: メダカ / タロベエ Email
アヤヨシさん、こんにちは。
>野生型の記事は私も読んだ事があります。その個体を見ればニゴイという名前もきっと納得できるんでしょうね。
魚とのコミュニケーションですね(謎)。
僕はニゴイとカマツカの方が似ていると思います。
 2010/05/24 (月) 14:34

初ガサIN汽水 / CB御殿
ついに汽水域に足を踏み入れました。
狙いは神様です。
ちょっと早いかなと思っていましたが無事会えることができました。

添付【100515001.jpg】(70 kb)
 2010/05/16 (日) 11:41

Re: 初ガサIN汽水 / CB御殿
ミミズハゼかな?

添付【100515004.jpg】(67 kb)
 2010/05/16 (日) 11:42

Re: 初ガサIN汽水 / CB御殿
ヌマチチブかな

添付【100515006.jpg】(73 kb)
 2010/05/16 (日) 11:45

Re: 初ガサIN汽水 / CB御殿
全然分かりません・・・

添付【100515007.jpg】(70 kb)
 2010/05/16 (日) 11:46

Re: 初ガサIN汽水 / CB御殿
カジカかな
細かい分類は無理です・・・

添付【100515010.jpg】(63 kb)
 2010/05/16 (日) 11:47

Re: 初ガサIN汽水 / タロベエ Email
CB御殿さん、初めまして。
ミミズハゼは魅力的ですね。採り方のポイント(生息環境)と採り方のコツをお教え下さい。
 2010/05/16 (日) 16:47

Re: 初ガサIN汽水 / へぼ太郎 Email
CB御殿さん、はじめまして。
上からアユカケ、ミミズハゼ、ヌマチチブ、マハゼ、カジカ類でしょうか。
汽水は僕はまだまだ経験不足ですが楽しいですよね。魚種も多いです。
というわけでアユカケ繋がりで透明骨格標本を貼ります。

添付【2010_0420_153121-DSCN3115.JPG】(66 kb)
 2010/05/16 (日) 18:01

Re: 初ガサIN汽水 / CB御殿
>タロベエさん
はじめまして
ミミズハゼは浮石を転がしたら網に飛び込んできました
初採取でビギナーズラックって奴ですかね

>へぼ太郎さん
はじめまして
最初の奴はカマキリではなくヤマノカミだと思いますがどうでしょう
マハゼですか釣りの対象魚ですね
汽水はこれから勉強していきます
 2010/05/17 (月) 21:12

Re: Re: 初ガサIN汽水 / へぼ太郎 Email
>最初の奴はカマキリではなくヤマノカミだと思いますがどうでしょう
ヤマノカミにまで目がいっていませんでした。すみません。
九州で捕まえられたのならヤマノカミでしょうね。
>マハゼですか釣りの対象魚ですね
自分は初心者なのであてにしないで下さい(笑)もしかしたらアシシロハゼとかかもしれません…
ここのサイトには詳しい方が大勢いらっしゃるのでそのような方々のコメントを待ちましょう(爆)
 2010/05/17 (月) 21:47

Re: 初ガサIN汽水 / 西村 Email
CB御殿さんも汽水へ行かれていましたか。私も汽水でした。ちなみに採集水域の塩分はどれくらいでしたか。
写真はヤマノカミ、ミミズハゼ(A, B, or C)、ヌマチチブ、アシシロハゼ、カジカ中卵型だと思いますが、
ミミズハゼ種群は脊椎骨数、アシシロハゼは第二背鰭軟条数、カジカ中卵型は胸鰭軟条数など、
細部がわからないため、ざっくり同定です(たぶん合っていると思いますが…)。
そちらの方だと私はアリアケヒメシラウオが捕りたくて仕方がないです。いつか捕りたいなぁ。
 2010/05/17 (月) 23:29

Re: Re: 初ガサIN汽水 / タロベエ Email
CB御殿さん、こんにちは。
質問に対してのご回答ありがとうございました。
>初採取でビギナーズラックって奴ですかね
実力のうちです。引きが強い人にあやかりたいです。
 2010/05/18 (火) 12:43

Re: 初ガサIN汽水 / CB御殿
>西村さん
ついに汽水に足を踏み入れてしまいました
塩分は計っていません。
数m下れば潟が広がる所です

アシシロハゼですかハゼも深すぎて難しいですね

アリアケヒメシラウオ是非遠征して採取してください

>タロベエさん
ありがとうございます
しかし 竜頭蛇尾のようで最初だけで後が続きません
潮具合を見てまた行ってみようと思います
 2010/05/18 (火) 13:48

ペイルさんに引き続き / 釣り人
どうも御無沙汰してます。

ペイルさんに引き続き自分もボラの同定をお願いしたいのですが;
さきほど釣りあげた個体です。
ボラ類の判別方法がよくわからないので、どうやって写真を撮ったらいいか悩みました;

添付【180.JPG】(172 kb)
 2010/05/15 (土) 17:10

Re: ペイルさんに引き続き / ペイル
釣り人さん、お久しぶりです。

魚はメナダだと思います。
北海道でしたら、ボラ・メナダ・セスジボラがいるのかな。
こちらでは、ボラよりメナダやセスジの方が多い印象がありますが、北海道はどうなんでしょうか。
 2010/05/15 (土) 18:56

Re: Re: ペイルさんに引き続き / 釣り人
ペイルさんお久しぶりです!
メナダでしたか!

出来ればボラとメナダの判別方法を教えていただきたいのですが;

自分は目が黄色いのがメナダと聞いたことがあるのですが、どの文献を見てもそんな情報が載っていないのでこれはデマかなと思いはじめています。
あとは瞼?が少し違うのと頭の形でわかると書いてあったのですが、どこがどう違うのでしょうか(´;д;`)
 2010/05/15 (土) 21:05

Re: Re: Re: ペイルさんに引き続き / なおき
こんばんは。なおきと言います。
ボラとメナダの判別方法ですが、はっきりと言えるのは、メナダは頭部が縦偏し、上から見ると舌顎骨部(鰓蓋あたり)が横に出っ張っていること、ボラは胸鰭基底に暗色(青または紺色)班があるがメナダにはないことが言えると思います。
一見して判断するなら、頭部の縦偏のほか、メナダはボラに比べてやや赤錆びた体色をしていること、ボラは写真のような大きさなら鱗に沿ったストライプがはっきりと見えることなどが挙げられます。
目の色というのは虹彩の色だと思いますが、確かにメナダはオレンジや黄色いことが多いですが、ボラ類は生息環境によって虹彩の色が変わるため、虹彩の色だけでは判断は難しいと思います。
脂瞼についてはボラは虹彩を脂瞼が覆うことが殆どですが、メナダは脂瞼が虹彩に掛かるケースは殆どないと思います。
 2010/05/16 (日) 00:20

Re: Re: Re: Re: ペイルさんに引き続き / 釣り人
どうもなおきさんこんにちは^^
コメントありがとうございます
話を聞いてもやっぱりよくわかりません(苦笑

とりあえずボラの世界には自分は携われないことだけはわかりました(笑
 2010/05/16 (日) 18:03

Re: ペイルさんに引き続き / ペイル Email
返信が遅くなってすみません。
と、言ってもなおきさんがコメントされてますね(笑)

この位の大きさになったメナダでしたら、同じサイズのボラの写真を横に置きながら、なおきさんが仰った特徴を見てみるとわかりやすいですよ。
・・・と、言っても私もまだまだ区別がつきません(笑)
 2010/05/17 (月) 21:56

友人宅にて / ペイル Email
こんにちは。
今日、久しぶりに友人宅にお邪魔したら、10月に採集したボラが大きくなっていました。
その時は、タイワンメナダだと思っていたのですが成長した姿を見るとそう見えません。
カマヒレボラ!!と、思いテンションが上がりながら撮影していました。
撮影器具を持ってなかったのでしっかりと撮影できませんでしたが・・・。
非常に質の悪い写真ですが、見ていただけると嬉しいです。
間違えていたら、めちゃくちゃ恥ずかしいです(笑)

添付【kama1.jpg】(47 kb)
 2010/05/12 (水) 23:04

Re: 友人宅にて / ペイル Email
近いうちに、撮影しにいかなくては・・・。
その時、ボラ類はほとんど自分が捕っていたはず・・・。
その場で同定できるようになりたいです。

宜しく願いします。

添付【kama2.jpg】(36 kb)
 2010/05/12 (水) 23:07

Re: 友人宅にて / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

ペイルさん、固定には全く戦力外ですので、コメントだけ残しておきます。(笑)
だいぶ前ですが、何だか解らないチビを連れて帰ったら意外なものに成長した事が・・・・
小さいうちはなかなか固定が難しいですね。
 2010/05/13 (木) 00:03

Re: 友人宅にて / 西村 Email
ボラ類の同定は未熟なため私ではわかりません…。
その前提で、カマヒレボラとモンナシボラで悩むところですが、私ならばモンナシボラと答えます。
少ない経験からカマヒレボラであれば、もう少し頭部が丸いような気がします。
 2010/05/14 (金) 21:52

Re: 友人宅にて / なおき
こんばんは。ペイルさん。
写真の感じから少々難しいんですが、鱗が細かいようなんで、タイワンメナダだろうと思います。
西村さん、遅くなりました。
モンナシボラだと、もう少し第2背鰭と臀鰭が貧弱な感じで、鱗が粗い感じになると思います。ただ、この個体の場合、色合いなどから、ぱっと見た感じはモンナシボラっぽいんですけどね。
カマヒレボラは全体に丸っこく、頭部は小さく吻は丸く、体高は高く、側偏するってのが特徴です。また、この個体程度の大きさなら臀鰭に多数の鱗が先端の方まで確認できます。他のタイワンメナダ属の場合、タイワンメナダは基部に少数確認できますが、モンナシボラやナンヨウボラには殆ど見られません。
 2010/05/14 (金) 23:22

Re: 友人宅にて / ペイル Email
皆様、コメントと返信ありがとうございます。

かっちゃんさん
ヨシノボリも小さい時は特徴がよくわからないことが多いですよね。
ボラも同じようなところがありますよ。
かっちゃんさんもぜひ、ボラに興味を!(笑)

西村さん
ボラ道は本当に難しいですね。
ボラは以前から難しいだろうな・・・と思っていたのですが、いざ入門してみるとそれ以上でした・・・。
今後もここやおこぼれ掲示板を利用させてもらうと思いますが、よろしくお願いします。

なおきさん
タイワンメナダでしたか。
飼育下だからか、パット見の印象がタイワンメナダに見えませんでした・・・。
カマヒレボラの頭部が丸いなどの特徴は知っていたのですが・・・。
側偏するという、特徴が未だにしっくりとわからなかったりします。
ネットで画像を漁っても、横からの画像が多くてわかりません。
現物をその場で見ないと、覚えれない特徴だなぁ・・・と、最近思います。
今年は既に、少しボラに向けて動きました。
なおきさんを参考にして、ボラ水槽を作って、ボラとメナダ属を飼育しています。
相変わらず、種類がまだわかってないですが・・・。

昨日、しっかりと写真を撮ってきました。
一応、貼らせていただきます。

添付【bora1.jpg】(86 kb)
 2010/05/15 (土) 12:11

Re: Re: 友人宅にて / ペイル Email
あと、もう一枚貼らせてください。
上の個体より、第2背鰭と臀鰭が少し貧弱?な感じで、鱗も粗い気がします。
縦列鱗数は数えれませんでした。(太陽が欲しい)
すると、モンナシ?と思えるのですが、気のせいでしょうか・・・。
お手数ですが、よろしくお願いします。

添付【nora2.jpg】(74 kb)
 2010/05/15 (土) 12:20

Re: 友人宅にて / なおき
こんばんは。
この個体もタイワンメナダですね。
ちゃんと数えたことはありませんが、モンナシボラはタイワンメナダより縦列鱗数が少ないという特徴よりも、むしろ横列鱗数が2列ほど少ないことの方が分かりやすいのではないかと思います。以前この掲示板に範囲外で採集した個体の画像が保存されていると思いますので確認してみてください。鱗1枚1枚が大きく見えます。
臀鰭が貧弱ということについてはもう少し丁寧に書くと、鰭そのものの大きさがタイワンメナダほど大きくならず、先端も伸びないという意味です。ついでに書くと、モンナシボラは尾鰭もタイワンメナダのように大きくはなりません。
ペイルさん。特徴を言葉で書くのは自ずと限界がありますが、こういったことは自分で1年以上の期間飼育しているとすぐに判断できるようになりますので、ぜひ頑張ってください。
 2010/05/16 (日) 00:01

Re: 友人宅にて / ペイル Email
なおきさん、同定ありがとうございます。

確認しました。
確かに、モンナシボラの方が鱗がはっきりとしていますね。
横列鱗数の方が数えやすいですし、参考にさせてもらいますね。

鰭についても、なおきさんの言葉通りですね。
こうやって、見比べるとかなりの差がありますね。
ただ、採集時に見分けられるかどうかは、まだまだ自信が無いです。

ボラ水槽のボラは毎日観察しています。
特徴をなんとか頭に叩きこもうと頑張ってます。

今後も、よろしくお願いします。
 2010/05/17 (月) 21:53

Re: 友人宅にて / 西村 Email
なおき師範。同定ありがとうございました。またボラ道の厳しさを知った思いです。
形よりも細かい鱗が僅かに見えているため、タイワンメナダと冷静に判断するべきでした。
ボラ道の後輩のペイルさんと一緒にこれからも精進致します。
 2010/05/17 (月) 23:21

沖縄その2 / へぼ太郎 Email
沖縄で捕ってきたハゼ達なのですが、わからないものが多すぎるので投稿させていただきます。
1枚目は体高の高いハゼです。インコハゼでしょうか。

添付【2010_0505_150150-DSCN3554.JPG】(68 kb)
 2010/05/12 (水) 22:46

Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
カワアナゴ類です。

添付【2010_0505_155824-CIMG1222.JPG】(54 kb)
 2010/05/12 (水) 22:46

Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
カワアナゴ類その2。

添付【2010_0505_160004-CIMG1227.JPG】(61 kb)
 2010/05/12 (水) 22:47

Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
カワアナゴ類その3。

添付【2010_0505_160932-CIMG1246.JPG】(51 kb)
 2010/05/12 (水) 22:47

Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
カワアナゴ類その4。

添付【P5071209.JPG】(33 kb)
 2010/05/12 (水) 22:48

Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
カワアナゴ類その5。

添付【2010_0506_133212-DSCN3653.JPG】(62 kb)
 2010/05/12 (水) 22:49

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
アベハゼ類です。

添付【2010_0505_161817-CIMG1262.JPG】(54 kb)
 2010/05/12 (水) 22:50

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
アベハゼ類その2。

添付【P5071183.JPG】(35 kb)
 2010/05/12 (水) 22:51

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
アベハゼ類その3。

添付【P5071195.JPG】(28 kb)
 2010/05/12 (水) 22:51

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
アベハゼ類その4。

添付【P5071197.JPG】(29 kb)
 2010/05/12 (水) 22:52

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
カワアナゴ類もう一枚。

添付【P5071208.JPG】(34 kb)
 2010/05/12 (水) 22:53

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
全くわかりませんorz

添付【2010_0505_225829-DSCN3564.JPG】(54 kb)
 2010/05/12 (水) 22:54

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
これもお手上げです。

添付【P5071105.JPG】(26 kb)
 2010/05/12 (水) 22:54

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
ヨシノボリもちゃんと捕れました。
アヤヨシさんでしょうか(笑)

添付【2010_0506_132855-DSCN3648.JPG】(69 kb)
 2010/05/12 (水) 22:56

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
ラストです。ハゼ類じゃないですが…
ヨウジウオ系です。

添付【2010_0506_133131-DSCN3652.JPG】(52 kb)
 2010/05/12 (水) 22:57

Re: 沖縄その2 / アヤヨシ Email
へぼ太郎さん、こんばんは。
汽水はサッパリです。テンジクとチチブモドキのどっちかとアベハゼ系はナミハゼですかね。すいません後は解かりません。
あっ惜しいです。ヨシノボリはシマヨシさんのようですね。アヤヨシもう少し下流側に多いと思います。お待ちしてますので次回はぜひ見つけてください(笑)

添付【IMG_5773.jpg】(90 kb)
 2010/05/12 (水) 23:28

Re: 沖縄その2 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

他のスレにコメント投稿したら、違う画像が出てきて驚きました。(笑)

へぼ太郎さん、その1にコメントし損ねてしまいました。(笑)
GWの直後だけあって、皆さん発信が多いですね。
油断してると置いていかれそうです。
ハゼ類も沢山捕れましたね、ヨシノボリは僕もシマだと思いました。

アヤヨシさん、この画像狙いました?(笑)
南方系のヨシノボリはまだ見たことの無いのも居ますが、アヤヨシもそうです。
青い点々が綺麗ですね。
 2010/05/13 (木) 00:00

Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
アヤヨシさん、かっちゃんさん、レスありがとうございます。
シマヨシでしたか!
ホームグラウンドで良く捕れるシマヨシと全然イメージが違うので、てっきりアヤヨシとばかり思っていました。
アヤヨシは下流側に棲んでいるのですね。
もうちょっと下流側で捕れたヨシノボリも何匹か持って帰ったので、くどいですが写真が撮れたら貼らせていただこうと思います。
アベハゼ類はナミハゼだったのですね。
アベハゼはかなり汚染された水域にも生息していると本で読んだことがあるのですが、ナミハゼも底にヘドロが積もったような場所にもいて驚きました。
 2010/05/13 (木) 21:11

Re: Re: Re: 沖縄その2 / アヤヨシ Email
南方のシマヨシは本土の物とはかなり違っていますよね。特に八重山の個体は凄いですよ。
採集していてシマヨシが多い川、アヤヨシが多い川というのはあるみたいで、下流でもあまりいない川もあります。ただアヤヨシは汽水域で採集したこともあるので、下流域の個体を撮影されたならきっといるのではないでしょうか?画像が出来たら見せて下さいね。

かっちゃんさん>もちろんです(笑)ルリ色ホッペ繋がりですね。
 2010/05/14 (金) 00:00

Re: Re: Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
アヤヨシさん、レスありがとうございます。
写真貼ろうと思ったのですが、やめました。
どうやら、全てシマヨシみたいです…
 2010/05/14 (金) 16:44

Re: 沖縄その2 / 西村 Email
へぼ太郎さん写真ありがとう。沖縄の魚がたくさん拝めて嬉しいです。
インコハゼ、チチブモドキ×5、イズミハゼ×4、チチブモドキ、スジハゼA種、
クロコハゼ、シマヨシノボリ(琉球列島集団)、イッセンヨウジだと思います。
他の種類ではない説明を書こうと思えば、ある程度は出来るのですが、
これらの写真では肝心な孔器列などが確認できず、
傾向的な特徴だけを参考にしているため、その程度の同定だと思って下さいね。
アヤヨシさんのアヤヨシさんはとても綺麗ですね。
 2010/05/14 (金) 21:46

Re: Re: 沖縄その2 / へぼ太郎 Email
西村さん、レスありがとうございます。
カワアナゴ類は全てチチブモドキでしたか。沖縄では行った川のうちの殆どで確認できました。
アベハゼ類は全てイズミハゼだったのですね。
僕もこれらの違いが分かるようにしなくてはいけないですね。
>他の種類ではない説明を書こうと思えば、ある程度は出来るのですが、
>これらの写真では肝心な孔器列などが確認できず、
>傾向的な特徴だけを参考にしているため、その程度の同定だと思って下さいね。
ホントすいませんm(_ _)m!!皆さんのように綺麗な写真が撮れるように精進します。
>アヤヨシさんのアヤヨシさんはとても綺麗ですね。
そうですね〜。どうしたらこんなに美しい写真が撮れるのでしょうか、、、
 2010/05/14 (金) 22:35

Re: Re: Re: 沖縄その2 / アヤヨシ Email
アハハ(笑)イスミハゼでしたか。ちょっと見てみたらタヌキハゼとかホホグロハゼとか似たようなのが沢山入るようですね。汽水はほんまに難しい。
アヤヨシの画像は上からのライトの他に、横にも小さいのを置いて撮影しました。明るくしないと水槽撮影は難しいですね。
 2010/05/17 (月) 00:55

クロヨシ探索 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

神奈川県の東部にクロヨシの探索に行ってきました。
最初はシマヨシばかり捕れるので、どうなるかと思いました。

添付【P5092070n0509.jpg】(124 kb)
 2010/05/11 (火) 00:57

Re: クロヨシ探索 / かっちゃん Email URL
無事に目的のクロヨシを見つけました。
この日一番の良い個体です。

添付【P5092129n0509.jpg】(118 kb)
 2010/05/11 (火) 00:58

Re: クロヨシ探索 / かっちゃん Email URL
そして神奈川県東部には珍しいこのヨシノボリが入りました。

添付【P509210n05095.jpg】(120 kb)
 2010/05/11 (火) 01:01

Re: クロヨシ探索 / タロベエ Email
こんにちは。かっちゃんさん。
ええぇ感じじゃないですか!
本気で判りません。三枚目のヨシノボリは何なんだろう?ヨシノボリも難しいです。
 2010/05/11 (火) 14:26

Re: Re: クロヨシ探索 / スギタ
かっちゃんさん こんにちは
みんなでかいですね〜
ヨシノボリ超初心者なので勉強の為にも考えてみました。
間違い覚悟で3枚目はルリヨシノボリでしょうか?
 2010/05/11 (火) 18:59

Re: Re: Re: クロヨシ探索 / アヤヨシ Email
かっちゃんさん、こんばんは。
あの辺りの川でルリヨシとは驚きです。しかも立派なオスですね。羨ましい!!もしかしてボウズさんにも出会える川ですかね?
私も今週は、近場でルリヨシに会いに行こうかな?!
 2010/05/11 (火) 23:08

Re: クロヨシ探索 / 西村 Email
この3種を1度に捕ったことは数えるほどしかないです。
紀伊半島に行くと捕りたくなるのですが、潮の時間が待ってくれません…。
 2010/05/12 (水) 01:36

Re: Re: クロヨシ探索 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

皆さま、コメントありがとうございました。
すでにコメントいただいていますように、3枚目のヨシノボリはルリヨシノボリです。
頬に青い斑点があるのが特徴ですね。

タロベエさん、おかげさまで!このクロヨシはとても良かったと思います。
ルリヨシは、このエリアにはとても少なく、気がついた時は驚きました。

スギタさん、いやぁ、画像だとデカく見えるかもしれませんが、実際はそんなでも無いですよ。
ルリヨシ正解ですね。
ちなみに頬に青い斑点があるヨシノボリはもう1種類居ますが、南方系なので沖縄で無いと見れないはずです。

アヤヨシさん、でしょ!撮影をしようとした時にルリヨシと気がつきました。
実は行った川は1ヶ所では無いんですよ。(笑)
GWにルリヨシを見に行く計画があったのですが、別件のため見送りました。
思いが通じたのかな?
僕もルリヨシ見に行きたいと思ってます。

西村さん、こんな組み合わせは初めてですよ。
紀伊半島に行って、淡水に行く隙は無いでしょうね?(笑)
 2010/05/12 (水) 22:32

Re: クロヨシ探索 / ペイル Email
かっこいいヨシノボリたちですね。
特にルリヨシがいいです!
地元のルリヨシノボリをとってみたいです。

かっちゃんさんが貼っていないオオヨシを貼り。
丹後ではオオヨシ・クロヨシ・シマヨシが同河川で見れますよ!
オオヨシ・クロヨシは同じ場所でも・・・。
地域による生息場所の違いはおもしろいですよね。

添付【ooyosi.jpg】(56 kb)
 2010/05/13 (木) 00:03

Re: クロヨシ探索 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

ペイルさん、コメントありがとうございます。
このエリアはルリヨシの少ないエリアなので、はぐれルリなのかもしれません。
だからかっこいいのかな?(笑)

今回感じたのは、クロヨシとシマヨシの棲み分けってけこうアバウトなんだなーといったところです。
けっこう上流のほうまでシマヨシの姿が見られる事が多かったのですが、河川によっては、どちらも混在してみられる区間がけっこう広かったです。

オオヨシとクロヨシが同じ場所で見られるというのは、興味湧きますね。
 2010/05/16 (日) 11:39

水中撮影 / タロベエ Email
こんにちは、お世話になっています。
初の水中撮影をしました。
こちらのカワヨシ君を逃がして・・・。

添付【010(5).JPG】(142 kb)
 2010/05/10 (月) 14:28

Re: 水中撮影 / タロベエ Email
こんな感じ。

添付【011(7).JPG】(142 kb)
 2010/05/10 (月) 14:29

Re: 水中撮影 / タロベエ Email
同じ要領でこちらの男前も。
平たく言えばヤラセです。

添付【023(6).JPG】(150 kb)
 2010/05/10 (月) 14:30

Re: 水中撮影 / タロベエ Email
この河川でも少しずつ増えてきています。
まだ少数と思われる為、見つけ次第駆除をしています。
根絶出来ることを心から祈ります。

添付【021(6).JPG】(157 kb)
 2010/05/10 (月) 14:34

Re: Re: 水中撮影 / スギタ
タロベエさん こんにちは
普通の写真を撮るのに四苦八苦している身としては、
みなさん水中写真でピントが合うのがすごいです。

ギルはいつも行く所にもいるという話をよく聞くのですが、
幸い?まだ見た事がないです。でも、いるのでしょうね。
 2010/05/10 (月) 15:54

Re: 水中撮影 / アヤヨシ Email
こんにちは
水中写真綺麗に撮影されていますね。
スジシマが自然な感じでいいですね。それにしてもスジシマが身近な環境と言うのが羨ましい。節約して濃尾も行かなくては。
カメラは陸ですが、箱メガネで撮影した水中写真を。

添付【ルリヨシノボリ.jpg】(93 kb)
 2010/05/10 (月) 16:59

Re: 水中撮影 / 西村 Email
タロベエさん十分に撮れていますね。ヤラセはいつくかの図鑑の写真でもよくあると聞いています。
水中撮影は先を越されてしまいました。カメラはあるのでそろそろ使おう。パッキンもう交換時期だけど…。
最近の私は琵琶湖ばかり。濃尾平野は冬が最高シーズンなので、私はその時に集中採集。
春から夏に産卵する魚の婚姻色を見たいので、また行こうかなぁと思っています。
でも、今年は1度もサツキマス釣りすることもなく、なんとなく先の予定も詰まってきました…。
 2010/05/11 (火) 00:45

Re: Re: Re: 水中撮影 / タロベエ Email
スギタさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>普通の写真を撮るのに四苦八苦している身としては、
>みなさん水中写真でピントが合うのがすごいです。
意外に水中の方が楽かもって感じました。
>ギルはいつも行く所にもいるという話をよく聞くのですが、
>幸い?まだ見た事がないです。でも、いるのでしょうね。
ゴキブリじゃないですが、1匹いると10匹いると考えています。
そちらのギルが増えないように祈ります。
 2010/05/11 (火) 13:56

Re: Re: 水中撮影 / タロベエ Email
アヤヨシさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>スジシマが自然な感じでいいですね。それにしてもスジシマが身近な環境と言うのが羨ましい。節約して濃尾も行かなくては。
ホントは不自然なんですけどね(笑)。
スジシマしか居ないのか?って言う程の量が居ります。
>カメラは陸ですが、箱メガネで撮影した水中写真を。
拝見させて戴きました。
写真からの想像ですが、かなり流れが速そうですね。
難しそう。
 2010/05/11 (火) 14:05

Re: Re: 水中撮影 / タロベエ Email
西村さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>水中撮影は先を越されてしまいました。カメラはあるのでそろそろ使おう。パッキンもう交換時期だけど…。
交換時期があるのですか?知らなかったら水没ですね。
 2010/05/11 (火) 14:19

Re:: 水中撮影 / アヤヨシ
流れは早かったですよ。手前に見える岩に箱メガネを固定して、その中にデジカメを入れて撮影してみました。デジカメに防水機能はないので、水が入ったら一貫の終わりなんでドキドキです。
 2010/05/11 (火) 23:00

Re: Re:: 水中撮影 / タロベエ Email
アヤヨシさんへ
ドキドキな撮影ですね。
僕は小心者なので防水じゃないデジカメでは勝負は出来ないです・・・。
 2010/05/12 (水) 05:13

Re: 水中撮影 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

タロベエさん、なるほど、こういう手があったんですね。
目からウロコです。(笑)
ケースから川に戻すと、しばらくじっとしている事がありますよね。
もしかしたらパクらせていただくかも・・・(笑)

ギルは困ったものですね・・・
 2010/05/12 (水) 22:37

Re: Re: 水中撮影 / タロベエ Email
こんにちは、かっちゃんさん。
レスありがとうございます。
>もしかしたらパクらせていただくかも・・・(笑)
パクッてやって下さい(笑)。
最近、こんな事ばかり考えているので仕事が手に付かないッ!
>ギルは困ったものですね・・・
そうですねぇ。人間が犯した過ちで他の生き物の生活を脅かすは悪い事です。ギルは言って見れば被害者です。魚好き(人間)がギル相手に絶対有罪裁判に掛けるのは本来ならおかしい事です。
っとま〜議論性が高くなりますのでここまでです。
 2010/05/13 (木) 14:07

いつものです / スギタ
みなさん、いろんな所へ出かけられているようで羨ましいです。
9日に子供と近所のきれいな川へ行ってきました。
ものすごい数のヨシノボリが群れているのですが、
相変らず岸からたもで採っているので3匹だけ採れました。
そして、無心で掬っていると4枚目のが採れました。
タモで採れたことよりここで採れた事の方が驚きです。
ここは支流なので本流の泥川を上ってきたのでしょうか。

添付【よしのぼり01.jpg】(43 kb)
 2010/05/10 (月) 11:47

Re: いつものです / スギタ
2枚目です

添付【よしのぼり02.jpg】(39 kb)
 2010/05/10 (月) 11:48

Re: いつものです / スギタ
3枚目です

添付【よしのぼり03.jpg】(49 kb)
 2010/05/10 (月) 11:49

Re: いつものです / スギタ
4枚目です
アユですよね(笑)

添付【アユ01.jpg】(43 kb)
 2010/05/10 (月) 11:50

Re: いつものです / スギタ
鼻先がすごく曲がっていました。

添付【アユ02.jpg】(74 kb)
 2010/05/10 (月) 11:52

Re: Re: いつものです / タロベエ Email
こんにちは。
>アユですよね(笑)
タイリクバラタナゴですね(大ウソ)。
お子様との採集楽しそう。
僕も稀に子供と魚採りに行くのですが、正直色々な意味で苦痛です(苦笑)。
 2010/05/10 (月) 14:14

Re: Re: Re: いつものです / スギタ
タロベエさん こんにちは
同定ありがとうございます(笑)
自分も子供と行くの大変です。
たまに一人で行くともう楽しくてしょうがないです。
でも、以外なものを採ってくるので、
最近は戦力としてがんばってもらってます。
 2010/05/10 (月) 15:38

Re: いつものです / スギタ
自分で同定してみようかとじっくり考えていたのですが、
1枚目はやっぱりわからず、2枚目はオオヨシノボリかな。
3枚目はよくみるとなんか違和感が。顔に線が無いし、
ヨシノボリじゃない(笑)のでしょうか?

添付【ヨシノボリ?.jpg】(53 kb)
 2010/05/10 (月) 17:00

Re: いつものです / アヤヨシ Email
こんにちは
カワヨシにオオヨシにスミウキですかね?!アユもいいですね。静岡でオオヨシを採集しているとたまに網に入る事があります。おいしそうだなと思うのですが、なんかトラブルになるのも嫌なんで逃がしちゃいますが・・・。アユはたくましいですね。家の近くの汚い川にも毎年帰ってきます。
 2010/05/10 (月) 17:04

Re: Re: いつものです / スギタ
アヤヨシさん ありがとうございます
カワヨシにオオヨシに、
3枚目はスミウキですか、頭の中に入っていませんでした、
早速調べてみました、第1背びれの黒い点で見分けるのですね。
また一つ勉強になりました。
アユは自分もなんかあったら嫌なので写真を撮ってすぐに逃がしました。
 2010/05/10 (月) 18:37

Re: いつものです / 西村 Email
同定はアヤヨシさんと同じ意見です。静岡県だとウキゴリも同所的に生息していると思いますが、
このサイズのウキゴリとスミウキゴリは、第1背びれの黒い点は両種とても出ないため、同定が難しいです。
ウキゴリよりもスミウキゴリは、尾鰭の縞模様が極太、体型が細長い、吻が尖る、尾鰭基部の黒班がやや大きいなど、
複数の特徴を見る必要があります。それでも小さな個体ほど微妙なのが多く、ウキゴリ類として逃げることも。
 2010/05/11 (火) 00:34

Re: Re: いつものです / スギタ
西村さん
ありがとうございます。
ウキゴリ類の詳しい説明までしていただいて恐縮です。
ウキゴリは現在飼育していますので今後観察してみようとおもいます。
これもヨシノボリとは違う可愛さがありますね。
 2010/05/11 (火) 12:04

Re: Re: いつものです / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

スギタさん、なかなか良い川のようですね。
カワヨシもなにやら綺麗で・・・
お子さん、強力な戦力に成長してくれるといいですね。

アヤヨシさん、僕は静岡でオオヨシを捕っているときに
警察を名乗る人から声をかけられた事があります。
ハゼを捕ってると言ったのですが、遊魚券が無いと違法だと言い切られました。
すぐに遊魚券を売っている店へ行き、ハゼ(雑魚)は不要と確認できたので
そのまま派出所に乗り込みました。(笑)
残念ながら誰も居なかったので管轄の本署に電話で講義しました。
また何か言われたら通報して良いとのお墨付きをもらい川へ戻りました。

アユは、間違って網に入ってもすぐに放すが良いですね。
 2010/05/12 (水) 23:31

お世話になりました / Tommy URL
こんばんは.西村さん,うなたろうさん,先日はお世話になりありがとうございました.

魚その他のたくさんの固有種を見ることができ楽しかったです.
接岸したイサザ&卵塊は初めて見て感激でした.採り方もとても勉強になりました.
夜は手にした魚は少なかったものの,目視を含めるとすばらしい成果でしたね.
私は潜らせてもらってイサザやナマズ類,寝ぼけているニゴイやシロヒレタビラ,たくさんのビワヒガイなどを
見ることができよい経験になりました.陸から見たナマズ類3種には大興奮でした.
幻の黒い魚は,潜って様子を見た限りではやはり幻だったのかもしれません…お騒がせしただけかもです.

写真は釣らせていただいたウナギの調理後の姿です.やはり竹串では身がうまくはずれませんね.
おかげでこんな見た目に….しかし味はよかったです.脂はよく出てました.
うま味は個人的に欲をいえばあともう一歩かもと感じましたが,満足でした.

> うなたろうさん
巨大ウナギの計測結果&食味レポート,楽しみにしています!

添付【ビワウナ丼.jpg】(86 kb)
 2010/05/10 (月) 00:49

Re: お世話になりました / Tommy URL
「食べられた」魚の写真ばかりですみません.
ウナギを調理していたらイサザが丸のまま4匹も出てきました.
あの水温,そしてあの時間帯に活発に採餌しているのですね.

添付【ウナギ餌.jpg】(61 kb)
 2010/05/10 (月) 00:52

Re: こちらこそ / 西村 Email
5月4-5日はTommyさんとうなたろうさんと私の3人で琵琶湖でした。もちろん磯田さんでもお買物しました。
3人で採集や目撃した魚は、ウナギ、アユ、サツキマス・アマゴ、オイカワ、ウグイ、ビワヒガイ、幻の黒い魚、スゴモロコ、
ニゴイ類、コイ在来型、フナ類(ギンブナ?)、シロヒレタビラ、ギギ、ナマズ、イワトコナマズ、ビワコオオナマズ、
オオクチバス類、ブルーギル、イサザ、トウヨシノボリ、ビワヨシノボリ、ヌマチチブ、カジカ湖沼型、全部で23種類。

残念ながら目撃に終ってしまいましたが、もうイワトコナマズが接岸していることを確認したので、かなり嬉しかったです。
ビワコオオナマズのでっかいのもうろうろしていました。しかし、思ったように太いミミズが捕れず、代用餌では反応が悪く、
まだイワトコの数は少ないので、ウナギが釣れたくらいで終わりました。次はイサザを餌にって、もうイサザいないだろうなぁ。
あの独特で黄金色のような、雌で60cm以上ありそうな、イワトコの魚体を見れたでけでも大興奮しました。
5月下旬にもなれば釣れそうな感じです(釣ったる)。うなたろうさんに「食べられた」だろう魚の写真を貼ります。

 2010/05/10 (月) 01:52

Re: / アヤヨシ Email
各種ナマズも接岸を始めているのですね。季節は動いていますね。ただ今年はほんとに遅い。私はちょっと先走ってしまいました。梅雨時期にもう一度行きたいな。そしてイサザはまた来年に持ち越しです。
 2010/05/10 (月) 09:37

Re: お世話になりました / タロベエ Email
こんにちは。
ウナギ美味しそうですね!。
ところで夜のダイビングは怖くないですか?僕は一度やりましたが恐ろしかった思ひ出しかなく・・・。
 2010/05/10 (月) 13:41

Re: お世話になりました / うなたろう URL
出遅れました、うなたろうです。

お楽しみのウナギは全長83、4センチほどでしたが、幾分か曲がっていたり、また死亡後で縮んでいる分を考えると、生時には86センチほどあったのではと思います。

添付【856.jpg】(15 kb)
 2010/05/10 (月) 14:03

Re: Re: お世話になりました / うなたろう URL
重さは量ってみたら予想以上に重く、1200g(!)もありました。

添付【1200.jpg】(60 kb)
 2010/05/10 (月) 14:04

Re: Re: お世話になりました / うなたろう URL
先週から忙しく、まだ食べていない(冷凍)のですが、捌いた感触ではかなり脂がありそうです。また機会があれば食味の報告をしたいと思います。

今回、生まれて初めて生きたイサザを自分の手で捕ることができ、大変感動しました。予想よりも小さなサイズの石の下(けっこう適当な)にもかなりいて、面白かったです。

イサザは卵とじと、Tommyさんの話を参考にじゅんじゅん風にしてみました。いずれも美味しかったー。

添付【jun2.jpg】(59 kb)
 2010/05/10 (月) 14:10

Re: お世話になりました / 西村 Email
アヤヨシさん。イサザはここ4年間ゼロでした。今年はあちこちいるようです。来年もいると良いですが…。
うなたろうさん。投稿が遅い(Tommyさんと待ってた・笑)。見事、大ウナギゲットですね(^^)...(謎の真似)。
 2010/05/11 (火) 00:23

Re: お世話になりました / Tommy URL
みなさん,コメントいただきありがとうございます.

> 西村さん
ほんと,あの独特な黄金色は衝撃的でした.次こそは….

> アヤヨシさん
スジシマをもう採られていることに私も驚いたのですが,それでも遅いのですね.琵琶湖は奥が深いです.

> タロベエさん
はじめまして.ダイビングと言っても浅瀬でスノーケリングですが,恐怖です!!
川は大丈夫なのですが,偉大な琵琶湖はちょっと沖に出ると恐怖の世界です.
さらには,突然現れる巨大なニゴイに驚かされたり….
でも,それを補って余る楽しさもあるので,ついつい潜りたくなります.

> うなたろうさん
きましたね!80センチオーバー,1200グラム!!すごい….ここまで育つと
ウナギも雰囲気変わりますね.
というか日本のウナギなんですか…!?私は見分け方は分からないのですが.食べるのが楽しみですね.
イサザもおいしそうですね.じゅんじゅんもおいしかったそうでよかったです.
 2010/05/11 (火) 21:48

Re: お世話になりました / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

Tommyさん、琵琶湖へ行かれたのですね。
夜の湖に潜るとは・・・僕にはとても。
ウナギ美味しそうですね。

うなたろうさん、デカいうなぎですね。
じゅんじゅん風?できばえも良いいですね。
 2010/05/12 (水) 23:43

Re: Re: お世話になりました / Tommy URL
かっちゃんさん,こんばんは.コメントありがとうございます.
レスが非常に遅くてすみません….

潜るのは楽しくて病み付きになっています.
夜は若干怖いですが,それ以上に昼間と違う魚たちの様子にテンションがあがりまくります.
ウナギ,美味しかったですよぉ.最近,川でウナギを見るたびに採りたい欲にかられます(笑).
 2010/05/19 (水) 21:25

スジシマ遡上開始 / アヤヨシ Email
強攻琵琶湖日帰りツアーに行ってきました。スジさんは今年もやってきていました。ただ2匹だけ・・・。やはり季節の流れが遅いようですね。ビワマスのチビさんもいなかったし

添付【スジシマ大型種.jpg】(89 kb)
 2010/05/10 (月) 00:20

Re: スジシマ遡上開始 / アヤヨシ Email
この場所はそうそうに立ち去り、アジメに会いに流入河川に。初採集だったのですが、ウジャウジャおりました。2匹お持ち帰りです。

添付【アジメ.jpg】(99 kb)
 2010/05/10 (月) 00:23

Re: スジシマ遡上開始 / アヤヨシ Email
この場所ではもう1種類会いたい魚がいるのですが、アジメと違いなかなか網に入りません。本流から外れた支流でやっと網に入りました。これも初採集!!

添付【ズナガニゴイ.jpg】(90 kb)
 2010/05/10 (月) 00:27

Re: スジシマ遡上開始 / アヤヨシ Email
都内では頑張っても数匹しか採集できませんが、この川では沢山おりました。環境の良い場所だとこんなにいるんや〜と感動してしまいました。
ただ夜行バスの日帰りはキツイ・・・。次は泊まろ。

添付【アカザ.jpg】(96 kb)
 2010/05/10 (月) 00:30

Re: スジシマ遡上開始 / Tommy URL
アヤヨシさん,こんばんは.

スジさんよいですねぇ.大型種はやはりかっこよすぎです.
下3種は私も数日前に潜りながら観察していました.もし来られた日が数日早ければ,
ドライスーツを着てうろうろする怪しい人物に出逢っていたかもしれません…(笑).
 2010/05/10 (月) 01:09

Re: スジシマ遡上開始 / 西村 Email
アヤヨシさん梅雨時期を待たずに行かれましたかぁ。スジ大は典型的な個体のようで、もうそこにいる時期かぁと思いました。
アジメ、ズナガ、アカザのセットは、まさにTommyさんが潜られたところかも。そこでカマツカ種群は捕れませんでしたか。
 2010/05/10 (月) 01:33

Re: スジシマ遡上開始 / アヤヨシ Email
Tommyさん
どうも似たような場所のようですね。あの川は潜っても楽しそうですね。泳いでいるズナガはぜひ見てみたいです。手網を挿したキャリーバッグを、ゴロゴロしている者が入れば私です(笑)
西村さん
スジシマにはちょっと早かったです。先走ってしまいました。流入河川の方にはカマツカも沢山おりましたよ。カマツカ運のない私ですが、あれほどたくさんのカマツカを見たのは初めてでした。

添付【kamatuka.jpg】(96 kb)
 2010/05/10 (月) 09:53

Re: Re: スジシマ遡上開始 / アヤヨシ Email
少し怪我をさせてしまったのですが、砂地の上にはこの子もいました。

添付【ito.jpg】(96 kb)
 2010/05/10 (月) 09:55

Re: スジシマ遡上開始 / タロベエ Email
こんにちは。
アジメ良いでしょ!そう言えばピノキオは・・・?
家のスジ大です。砂に潜っている所です。決して埋めたのではありません。

添付【003.JPG】(152 kb)
 2010/05/10 (月) 13:35

Re: スジシマ遡上開始 / アヤヨシ Email
タロベエさん
ピノキオは今回1匹も出会えませんでした。直前までアジメに行くか、別の場所に行くかで迷っていました。タロベエさんのアジメネタが決定打になり会いに行ってきましたよ。降り立った場所が良かったのか?!水面からも泳いでいるを沢山観察でき、とても楽しかったです。
スジシマ大型、健康そうでいいですね。家では小型種は痩せないのですが、どうも大型種は痩せやすくてまいっています。
 2010/05/10 (月) 17:15

Re: スジシマ遡上開始 / 西村 Email
アヤヨシさん。カマツカ種群はG1のようですね。そのたくさんの中にG2がいたかもしれません…。
タロベエさん。あの場所のスジ大は暫定同定で、もしかすると単なるスジ大ではないかも。
 2010/05/11 (火) 00:15

Re: スジシマ遡上開始 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

アヤヨシさん、おお、琵琶湖へいかれましたか。
一足早く行ってましたが、湖岸はザブーンな状態ですごかったです。(笑)
いろいろ成果があったようで何よりですね。
 2010/05/12 (水) 23:48

この魚の名前は? / ゴラム
はじめまして
東京の荒川で1年位前に捕った魚です。
名前が分かりません。教えてください。

 2010/05/09 (日) 13:51

Re: この魚の名前は? / 西村 Email
ウグイだと思います。単食飼育された個体のような…。
 2010/05/09 (日) 18:25

Re: Re: この魚の名前は? / ゴラム
>ウグイだと思います。単食飼育された個体のような…。
そうですか。
捕った時はしらす状態(2cmくらい)でそれこそなんだか分からなかったのですが。
大きくなったら分かるかなと思って飼っていたのですが、
やっぱりわからなくて…。ありがとうございます。
 2010/05/10 (月) 20:40

山形県 内地 / MKT URL
西村さん、お世話様です。
先日、ヤリタナゴを内地での初採捕となり、かなり嬉しかったです。
もう絶滅したのかと思っていましたので。

添付【yari_55cm.jpg】(50 kb)
 2010/05/08 (土) 21:21

Re: 山形県 内地 / MKT URL
カマツカも採れました・・・が、体形や斑紋に違和感を感じます。
普通のカマ爺さんでしょうか?

この川は、他に、アブラハヤ、ウグイ、オイカワ、ビワヒガイ、ギンブナ?、モツゴ、カジカ、トウヨシノボリ、ドジョウ、シマドジョウ、フクドジョウ、スナヤツメが採れました。

ただ、ビワヒガイとフクドジョウの量が凄く、
特にフクドジョウの丸々太った大型個体が、
採捕したドジョウ類の7〜8割を占めているのには恐怖を感じました。

添付【kama_12cm.jpg】(32 kb)
 2010/05/08 (土) 21:34

Re: 山形県 内地 / 西村 Email
ヤリタナゴとカマツカ種群(グループ3)ですね。
濃尾平野のヤリタナゴと比べて、小暗色点が濃くて、やや多いような…。地域差なのかもしれませんね。
G3は移入魚の多い場所ということもあり、G1と交雑していると言われれば、そうなのかもしれませんが…。
 2010/05/08 (土) 23:16

Re: Re: 山形県 内地 / MKT URL
>ヤリタナゴとカマツカ種群(グループ3)ですね。

同定ありがとうございます。
グループ3でしたか。
今回、キャンプついでの採集で時間が無くてバタバタしていたので、この川は、もう一度、じっくり見たいと思います。
 2010/05/09 (日) 08:59

Re: 山形県 内地 / Tommy URL
MKTさん,こんばんは.おじゃまします.

同定は西村さんのおっしゃる通りだと思います.カマツカはまさに!な感じの個体だと思いました.
ヤリタナゴも興味深いです.やはり,関西のヤリタナゴに比べてぽってりとした体型,
小さめな背びれと尻びれが印象的ですね.

こちらは昨日採集した,同じ日本海側でも福井県のヤリタナゴです.こちらはこちらで
個人的にちょっと独特かもと思いましたが,関西系に入るかと思います.
いろんな場所の魚を見比べるの,とても楽しいです.

添付【Yari.jpg】(37 kb)
 2010/05/10 (月) 01:02

Re: Re: 山形県 内地 / MKT URL
Tommyさん
典型的なG3ですか。もし、可能でしたらカマツカ種群の見分けを教えてください。
ヤリタナゴは、そうなのですか。
時間がなくて採集した中でも婚姻色の出ていた1個体だけを撮影しましたが、
今度は、複数個体を撮影してみます。
 2010/05/10 (月) 21:58

Re: Re: Re: 山形県 内地 / Tommy URL
こんばんは.

> MKTさん
こちらの掲示板では1枚の写真からということで,私の「雰囲気」と「勘」を頼りにコメントさせていただいています(汗).
ですので,むしろ疑念の目で見ていただけるとありがたいです.無責任ですみません….
納得されるか分かりませんが,メールをご覧下さい.

いつも,貴重な写真を見せていただき,ありがとうございます.
 2010/05/11 (火) 21:37

Re: 山形県 内地 / MKT URL
Tommyさん

了解です。
色々とありがとうございます。
 2010/05/12 (水) 06:55

Re: 山形県 内地 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

MKTさん、ヤリタナゴ綺麗ですね。
不勉強でヤリタナゴのことは詳しくないのですが、絶滅しそうならとても残念なことです。
 2010/05/12 (水) 23:51

悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
GW後半に父と沖縄に行ってきました。
たくさんの種類が捕れて、楽しかったです。
質問したい魚種が多すぎるので二回に分けて貼ります。
まだまだ修行足らずですね(笑)

まずは、クロダイ類です。ミナミクロダイでしょうか。

添付【2010_0506_131924-DSCN3632.JPG】(60 kb)
 2010/05/08 (土) 16:15

Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
クロダイ類です。

添付【2010_0506_132158-DSCN3640.JPG】(58 kb)
 2010/05/08 (土) 16:16

Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ヨウジウオ類です。

添付【2010_0505_132342-CIMG1089.JPG】(30 kb)
 2010/05/08 (土) 16:16

Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
これもヨウジウオ類です。

添付【2010_0505_132432-CIMG1090.JPG】(34 kb)
 2010/05/08 (土) 16:17

Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ボラ類その1。

添付【2010_0505_231934-DSCN3588.JPG】(46 kb)
 2010/05/08 (土) 16:18

Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ボラ類その2。写真が悪すぎますね。すみません。

添付【2010_0505_231950-DSCN3590.JPG】(45 kb)
 2010/05/08 (土) 16:19

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ボラ類その3。

添付【2010_0505_232023-DSCN3592.JPG】(49 kb)
 2010/05/08 (土) 16:19

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ボラ類その4。

添付【2010_0505_232336-DSCN3608.JPG】(45 kb)
 2010/05/08 (土) 16:20

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ボラ類その5。

添付【2010_0505_232313-DSCN3606.JPG】(46 kb)
 2010/05/08 (土) 16:20

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ボラ類その6。

添付【2010_0505_232342-DSCN3609.JPG】(50 kb)
 2010/05/08 (土) 16:20

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ボラ類その7。

添付【2010_0505_232451-DSCN3611.JPG】(45 kb)
 2010/05/08 (土) 16:21

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
外来魚も沖縄ならではでした。

添付【2010_0505_110225-CIMG1033.JPG】(83 kb)
 2010/05/08 (土) 16:22

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
リュウキュウアユでしょうか。

添付【2010_0506_135044-DSCN3656.JPG】(42 kb)
 2010/05/08 (土) 16:22

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
2枚目です。

添付【2010_0506_135249-DSCN3659.JPG】(15 kb)
 2010/05/08 (土) 16:23

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
オオウナギでしょうか。

添付【2010_0505_130315-CIMG1064.JPG】(94 kb)
 2010/05/08 (土) 16:24

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
全体の写真です。

添付【2010_0505_130159-CIMG1062.JPG】(80 kb)
 2010/05/08 (土) 16:25

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
ラストです。スミゾメスズメダイも捕れました。

添付【2010_0505_143454-CIMG1195.JPG】(45 kb)
 2010/05/08 (土) 16:27

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
長くなってすみませんでした。
 2010/05/08 (土) 16:27

Re: 悲願の沖縄 / タロベエ Email
へぼ太郎さん、こんにちは。
琵琶湖に続き沖縄!。
羨ましすぎ!。
プレコしか判りません(キッパリ)。
 2010/05/08 (土) 16:54

Re: 悲願の沖縄 / 西村 Email
へぼ太郎さんまた色々と捕られてうらやましいです。採集水域の塩分はどれくらいでしたか。
写真はミナミクロダイ、ミナミクロダイ、テングヨウジ、アミメカワヨウジ、コボラ×7、
マダラロリカリア、リュウキュウアユ×2、オオウナギ×2、リボンスズメダイだと思います。

クロダイとミナミクロダイは形態的差異も些細で、遺伝的にもあまり違いがないようなので、
背鰭棘条部中央下横列鱗数が4.5ぽく見えるので、採集場所も含めて一応ミナミということで…。
ボラ類はまだ修行中の身なので、誤同定している可能性も高いですが、私には全てコボラに見えました。
リュウキュウアユのこのサイズは、分布でそういうしかないレベルかもしれません。
リボンスズメダイは写真掲示板(2000年4月14日からもう10年以上!)では初登場で嬉しいです。
 2010/05/08 (土) 21:13

Re: Re: 悲願の沖縄 / へぼ太郎 Email
タロベエさん、西村さん、レスありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。
塩分はリュウキュウアユが範囲外でした。すみません。
ボラ類はすべてコボラでしたか。
ボラ類やカワアナゴ類などは全然分からないので同定して頂くと助かります。
ヨウジウオも黒線のある方はイッセンヨウジだと思っていたので。
外来魚もやはり南国ならではで、○○通りの溝にふつうにグッピーやコンビクトシクリッドがいたのには驚きました。
マダラロリカリアはもっと大きいのが捕れたのですが、間違えて小さい方を貼ってしまいました…
お言葉に甘えて、スズメダイ類の画像をもう一枚貼ります。

 2010/05/10 (月) 20:21

Re: 悲願の沖縄 / 西村 Email
>ボラ類やカワアナゴ類などは全然分からないので同定して頂くと助かります。
カワアナゴ類も捕れましたか。よかったら拝見させて下さい。このスレは長大なので新規スレでお願いします。
>お言葉に甘えて、スズメダイ類の画像をもう一枚貼ります。
リボンスズメダイとスミゾメスズメダイですね。両方とも捕れてましたか。いいな〜ぁ。
スミゾメスズメダイは過去にもありますが、よかったらサムネイル用に横長の写真を貼って下さると嬉しいです。
 2010/05/11 (火) 00:11

Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / ちょも Email
一月にあの通りの少し上流でで採集してました(笑)溝に入るのに苦労しませんでした?
溝でコトヒキの成魚見たときは絶句しました。
あそこは何なんでしょうね…
まさにチャンプルー…

添付【なれの果て.jpg】(27 kb)
 2010/05/11 (火) 05:26

Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / 西村 Email
ちょもさんのはカワスズメなのかな。
 2010/05/11 (火) 23:29

Re: Re: Re: Re: Re: 悲願の沖縄 / ちょも Email
そうです。お見苦しい写真失礼しました。
ふるまいがコイみたいです。在来種とのニッチの奪い合いとかはないのかなぁ…
 2010/05/12 (水) 00:51

この魚の名前は? / じゅんいち
はじめまして。
近くの水路でとれました。イトモロコorコウライモロコでしょうか?
見分け方のポイントはどういったところでしょうか?

 2010/05/08 (土) 09:48

Re: この魚の名前は? / へぼ太郎 Email
イトモロコだと思います。
見分け方のポイントは…わかりません(苦笑)
イトモロコは側線上に不明瞭な黒帯があり、体高が高い感じがします。
 2010/05/08 (土) 16:04

Re: この魚の名前は? / 西村 Email
私もイトモロコだと思います。↓見分け方とコウライモロコについて。
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link7-5.html 側線上方横列鱗数を数えてみましたが4枚でした。
 2010/05/08 (土) 18:04

Re: Re: この魚の名前は? / じゅんいち
へぼ太郎さん、西村さん、同定ありがとうございます。
魚類検索図鑑をもとに、側線上に逆三角形の黒点があるか、みたつもりでしたが、逆三角形にはみえませんでした。
これからは、まず側線上方横列鱗数をみてみようと思います。
 2010/05/09 (日) 12:21

ひょっとして交雑? / タロベエ Email
こんにちは、お世話になっています。
本日は雨の中、川に突入して来ました。
まずはピノキオから。

添付【027.JPG】(130 kb)
 2010/05/07 (金) 11:28

Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
こちらも恋の季節を迎えつつあります。

添付【064(3).JPG】(142 kb)
 2010/05/07 (金) 11:29

Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
こちらの方何だか怪しいと感じるのは僕だけかなぁ?
違和感を覚えました。

添付【037(4).JPG】(136 kb)
 2010/05/07 (金) 11:32

Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
家に持ち帰り撮影しなおしていたら、嫁さんから
「スタジオ ア○スの様だね」とからかわれながらも一生懸命撮ったつもりです。

添付【124.JPG】(141 kb)
 2010/05/07 (金) 11:38

Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
決め手になるか判りませんがこちらも見て下さい。

添付【114.JPG】(142 kb)
 2010/05/07 (金) 11:40

Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
ダラダラとすみませんが宜しくお願い致します。

添付【115.JPG】(139 kb)
 2010/05/07 (金) 11:42

Re: Re: ひょっとして交雑? / スギタ
タロベエさん 雨の中お疲れさまです(笑)
自分ごときでは全然わからないですけど、なんか見た事があるお魚が混じった感じしますね。
オイカワ×カワムツなのでしょうか。
 2010/05/07 (金) 13:10

Re: ひょっとして交雑? / 西村 Email
アブラハヤ(ピノキオ化した雌)、スジシマドジョウ小型種東海型、オイカワだと思います。
オイカワですが、側線上方横列鱗数(オイカワ8〜10、カワムツ10〜12、ヌマムツ13〜15)が、8か9枚に見えます。
横帯もありますし、このくらいのサイズのオイカワ雌に多い、鼻孔付近が朱色になっています。
交雑はそう簡単には捕れません(笑)。私もタロベエさんと一緒の採集で捕れたときは驚きました。
 2010/05/07 (金) 23:31

Re: ひょっとして交雑? / オイカワムツ
タロベエさん、こんばんは。

写真のピノキオかっこいいです!
アブラハヤが捕りたくなりました。

うちのスジシマドジョウ小型種東海型もオスはスジができ、メスはふっくらしています。
魚を通して季節を感じるのは面白いですね!

僕もオイカワだと思います。
僕が見たことのあるオイカワムツはオイカワの銀色のボディに横帯が無く、うっすらカワムツの縦条(?)が見える感じでした。

携帯で撮影したものですが、オイカワムツvsカワムツです。

添付【20090131224508.jpg】(47 kb)
 2010/05/08 (土) 06:48

Re: Re: ひょっとして交雑? / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

タロベエさん、なかなか気合が入っていますね。
うーん、全然わかりませーん。(笑)
でも、もしかしてタロベエさんには、交雑キラーの称号が・・・
 2010/05/08 (土) 11:42

Re: Re: Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
スギタさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>タロベエさん 雨の中お疲れさまです(笑)
勤めみたいなものなので雨は気にしませんが大変でしたよ(笑)。
>オイカワ×カワムツなのでしょうか。
結果としましては「ブッブー」でした。よくあるのですよ、こんな勘違い(苦笑)。
この写真はオイカワ×ヌマムツですが捕ったのは西村さんです。
撮ったのは僕ですが。所謂、褌を借りました(笑)。

添付【009(2).JPG】(125 kb)
 2010/05/08 (土) 14:59

Re: Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
西村さん、こんにちは。
レス&同定して頂きありがとうございます。
>交雑はそう簡単には捕れません(笑)。私もタロベエさんと一緒の採集で捕れたときは驚きました。
その様ですね(笑)。今回の個体を見た感じでは、オイカワの割に尾びれがやけに黄色く、顔つき?(この言葉は無い)が他の個体と比べて違和感があった為、怪しいぃと感じました。全て主観的な事ばかりの決定打?ですが・・・。
 2010/05/08 (土) 15:07

Re: Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
オイカワムツさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>写真のピノキオかっこいいです!
>アブラハヤが捕りたくなりました。
アヤヨシさんの写真を見てから、ピノキオに逢いたいなぁと思っていた矢先の出来事で運命を感じましたねぇ。因みにピノキオ度数は13ピノキオかな。
>うちのスジシマドジョウ小型種東海型もオスはスジができ、メスはふっくらしています。
>魚を通して季節を感じるのは面白いですね!
そうですねぇ、移りゆく季節と言いますか・・・もうそんな季節かも知れませんね。でも今年の春はなかった様な気がします。
>僕もオイカワだと思います。
ヤッパリ?世の中そう甘くありませんと言う典型的な事例だと捉えて下さい(笑)。
>携帯で撮影したものですが、オイカワムツvsカワムツです。
壮絶な闘いですね。どっちが勝ったのか気になります。
 2010/05/08 (土) 16:31

Re: Re: Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
かっちゃんさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>うーん、全然わかりませーん。(笑)
僕も何が何だか分かりません(爆)。時期に自分が誰かすら分からなくなりそうです。
>でも、もしかしてタロベエさんには、交雑キラーの称号が・・・
とんでもないです。せいぜい「誤同定王」の称号が関の山です。
 2010/05/08 (土) 16:38

Re: ひょっとして交雑? / アヤヨシ Email
ちょっと出遅れてしまいましたが
ピノキオ・ゲットですね。いつも見慣れた魚ですが繁殖期にはこうも変わるとは面白いですよね。スジシマ東海いいですね。スジ模様になっていますね。もう一度リベンジしなくては。
 2010/05/10 (月) 00:16

Re: Re: ひょっとして交雑? / タロベエ Email
アヤヨシさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
世間では空前のピノキオブームです。
乗り遅れちゃ(採り遅れたら)モッタイナイ!。
スジシマも旬ですね、面白いほど採れますよ。
 2010/05/10 (月) 13:26

やっと会えた… / ちょも Email
五月四日に採集しました。
採れたときは感動のあまり久しぶりに「おお〜!」と叫んでしまいました。

添付【やっとこさ….jpg】(49 kb)
 2010/05/05 (水) 23:20

Re: やっと会えた… / ちょも Email
一個体しか採集できませんでしたが、適当に岩をめくってみると結構卵があったので西村さんのおっしゃるように数は多いようです。

この独特の眼光はもとの水深の影響なんですかね?

添付【あんぐり.jpg】(24 kb)
 2010/05/05 (水) 23:25

Re: やっと会えた… / ちょも Email
ビワヨシの数はまだそんなに多くないようです。
帰って見てみると思ったよりも写真が悪くて凹みました。晴れてたのに…

添付【渋いぜ….jpg】(21 kb)
 2010/05/05 (水) 23:28

前スレ / ちょも Email
西村さん、かっちゃんさん前スレの返信ありがとうございました。ページが変わってしまったので、こちらに返信させていただきます。

かっちゃんさん、羨ましいです。岐阜行きたいけどお金が…(涙)はやく大人になりたい。
水中撮影は観察ケースがぼろくなってきたからというのが最大の動機であったりします(笑)

西村さん、更新もわくわくしますね。汽水はなんだか宝探しのように感じます。

この日は結構暖かかったので、移動中にジップロックに入れていたカジカ湖沼型がお釈迦になってしまいました。中に手を入れると風呂状態…
それでもビワヨシは生きていました。タフです…
 2010/05/05 (水) 23:50

Re: やっと会えた… / 西村 Email
えーっと、私もイサザは五月四日に採集しました(笑)。今年は2006年以来の当たり年。次に捕れるのは2014年?
4日はもう産卵期の後半に入っていました。これから雄は大量に死んでいくと思います。
それにしてもイサザの水中写真がすこぶる綺麗ですね。何か見ていると癒されます。
ケースでのイサザとビワヨシの写真も鰭が確り立っていて、特徴が良く出ていて良いですね。
4日の私は半袖でした。カジカ類の持ち帰りと飼育はだいたい5〜28℃にしたいところですね。
 2010/05/06 (木) 00:34

Re: Re: やっと会えた… / ちょも Email
あらら…お会いしたかったです。
2時台に湖岸で独り採集していた方を見ましたが違うかな…

やっぱり「シャッターも数撃ちゃ当たる」です(笑)

添付【肝心な時に….jpg】(46 kb)
 2010/05/06 (木) 20:18

Re: Re: Re: やっと会えた… / 西村 Email
こちらこそお会いしたかったです。
>2時台に湖岸で独り採集していた方を見ましたが違うかな…
14時台は琵琶湖近くでミミズ掘りしていたかも。翌日の2時台も琵琶湖にいたのですが…。
 2010/05/07 (金) 23:20

Re: Re: Re: Re: やっと会えた… / ちょも Email
すいません、14時でした。2時にいらっしゃるとは…脱帽です。
採集地の近くがバス釣りのポイントだったみたいで残念でした…
 2010/05/07 (金) 23:50

Re: やっと会えた… / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

ちょもさん、イサザGETおめでとうございます。
僕は、淡水ハゼ好きながらウキゴリ系はイマイチ縁が無いです。
ウキゴリは1度飼育しましたが、肉食なので混泳が難しいですね。
イサザは、今年見れそうに無いので、ご縁が無いかも・・・
それにしても、色々な画像を見るごとに違う姿に見えてしまいます。(笑)
生きているうちに(笑)1度くらい実物を見ておいたほうがいいかも。

別スレの話ですが、内山さんは気さくで良い方ですね。
あんまり若い頃から何でも思い通りになると、人生半分損しちゃいますよ。(笑)
まだまだ機会はありますから、気長に待ちましょう。
 2010/05/08 (土) 11:38

近所の川です / スギタ
いつもの湿地、泥川を今回は止めて
5/1〜5/3で近所のきれいな川で採りました。
この前とは違うヨシノボリでしょうか?
後はカワムツとアブラハヤ、シマドジョウが採れました。
4歳の子供と行くと岸からタモでとるしか無いのでフラストレーションが溜まります(笑)

添付【よしのぼり02.jpg】(47 kb)
 2010/05/04 (火) 15:30

Re: 近所の川です / スギタ
2枚目です。今回は2匹しか採れませんでした。

添付【よしのぼり01.jpg】(47 kb)
 2010/05/04 (火) 15:32

Re: 近所の川です / スギタ
どじょうはいっぱい採れました。
みんな太ってました。

添付【どじょう04.jpg】(56 kb)
 2010/05/04 (火) 15:34

Re: 近所の川です / スギタ
カワムツでしょうか。けっこうでかかったです。

添付【かわむつ?.jpg】(63 kb)
 2010/05/04 (火) 15:36

Re: 近所の川です / スギタ
カワムツのなかに1匹だけ混じっていました。
時期的なものなのでしょうか、
去年の夏はオイカワの方が多く採れた場所だっとのですが、
まったく採れませんでした。

添付【アブラハヤ?.jpg】(56 kb)
 2010/05/04 (火) 15:42

Re: 近所の川です / スギタ
最後に今回採れたカワムツ達です。

添付【ムツタクサン.jpg】(89 kb)
 2010/05/04 (火) 17:58

Re: 近所の川です / アヤヨシ Email
スギタさん、こんばんは。2匹のヨシノボリですが、オオヨシノボリのような気がします。でも最近当たらないから違うかも(笑)
私の好きなシマドジョウが大量ですか?!とても羨ましいです。1匹だけ混じっていた個体、アブラハヤかタカハヤですね。ウ〜ン?タカハヤかな・・・。普段アブラハヤばかりの神奈川なんかで採集していて、タカハヤがいると寸詰まりですぐ解かるのですが、画像で見ると自信ないです。
最後に参考までにオオヨシノボリの画像を

添付【IMG_6578.jpg】(90 kb)
 2010/05/04 (火) 21:28

Re: Re: 近所の川です / YU URL
スギタさん、はじめして^^

アヤヨシさんも仰る通り、上2枚はオオヨシノボリだと思います。
以下、シマ西2、カワムツ、アブラハヤだと思います。
アブラハヤorタカハヤについては、自分も自信は無いです(笑)
 2010/05/05 (水) 23:52

Re: 近所の川です / 西村 Email
YUさんと同じでオオヨシノボリ、オオヨシノボリ、シマドジョウ西日本集団2倍体型、カワムツ、アブラハヤ、カワムツだと思います。
アブラハヤとタカハヤの区別は意外と難しくて、外見上は多くの特徴が決定的ではなく、その傾向が強いという程度なため、
これまで散々捕っている私も、未だに騙されることもあります。いつくかのポイントを見て総合判断での同定が必要になりますね。
 2010/05/05 (水) 23:59

Re: 近所の川です / スギタ
アヤヨシさま
画像ありがとうございます。オオヨシですか!
今3cmくらいで小さいですが、トウヨシとは別水槽で飼育中です。
シマドジョウは砂を掘るとわらわら採れました(笑)模様がきれいで見ていて飽きませんね。

YUさま
はじめまして、ありがとうございます。
自分は全て自信が無いです。ほんと勉強になります。

西村さま
いつもありがとうございます。
散々図鑑を見てアブラハヤかなとおもったのですが、日本淡水魚は奥深いです。
日本産魚類検索を読んでみたいのですが高くて買えません(笑)
 2010/05/06 (木) 12:43

Re: 近所の川です / タロベエ Email
こんにちは。
お子様との採集楽しそうですね!
小さな内に川の「楽しさ」「面白さ」「恐ろしさ」を五感で感じてもらいたいですね。
全く関係ないですが4枚目のカワムツの尾びれがセクシー?!

添付【011(5).JPG】(91 kb)
 2010/05/06 (木) 14:07

Re: Re: 近所の川です / スギタ
タロベエさん
こんにちは、家が2本の川に挟まれているので
メインの遊びが川になるので今の内に仕込んでいます。
護岸工事で土手が無くなってしまったので余計に心配です。
写真で一匹だけこちらを見ているのがかわいいですね。
 2010/05/06 (木) 18:20

Re: 近所の川です / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

スギタさん、オオヨシの居るきれいな川と聞くと、すごく良い環境が頭に浮かびます。
子供さんとの魚捕りは、きっといい思い出になりますよ。

アヤヨシさん、僕は一部のトウヨシをオオヨシと見誤る傾向があるので自信が無かったです。(笑)
皆さんオオヨシというご意見なのでちょっと安心しました。

西村さん、画像での固定は難しいですよね。
最近、家族のPCを買い換えたのですが、ディズプレイが綺麗でため息ものです。
僕のディズプレイは古い14インチ・・・(笑)
正直、自分のPC画面見るのが嫌になります。
液晶に変えたら、少しは固定の精度あがるかなぁ・・・なんてね。(笑)
 2010/05/08 (土) 11:12

遠征 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

4/29に名古屋に行き、汽水で採集してきました。
午後からは、琵琶湖まで足を伸ばしました。
西村さん、何から何まで大変お世話になりました。
maikyさん、スケジュール調整に手間取り、急な話になってしまいましたが、ご一緒できて嬉しかったです。

任務終了(謎)し、昨夜帰還しましたので、画像貼ります。
GWという事もあって、出遅れ感もありますが、ご容赦くださいませ。

画像は、撮影順に行きます。

添付【P4291960n0429.jpg】(95 kb)
 2010/05/04 (火) 12:04

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
かなりチッコかったですね。

添付【P4291963n0429.jpg】(90 kb)
 2010/05/04 (火) 12:05

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
ご存知トビハゼです。
僕にとっては初採集となります。
西村さんに飼育勧められて、陥落寸前でした。(笑)
水槽増やせないのが何とも・・・・

添付【P4291966n0429.jpg】(124 kb)
 2010/05/04 (火) 12:08

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
こいつが捕れたのも良かったです。

添付【P4291987n0429.jpg】(111 kb)
 2010/05/04 (火) 12:09

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
食べたことは何度もありますが、網で捕ったのは初ですね。

添付【P4291993n0429.jpg】(143 kb)
 2010/05/04 (火) 12:11

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
こいつは、どこかで見たような顔ですね。

添付【P4291994n0439.jpg】(92 kb)
 2010/05/04 (火) 12:12

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
うーん、顔は好みかもしれません。(笑)

添付【P4291999n0429.jpg】(80 kb)
 2010/05/04 (火) 12:13

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
さっきのと模様は似てますね。

添付【P4292006n0429.jpg】(90 kb)
 2010/05/04 (火) 12:14

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
ちょっと平べったいかな。

添付【P4292008n0429.jpg】(133 kb)
 2010/05/04 (火) 12:16

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
書き忘れましたが・・・
3人で採集した魚を順番に撮影しております。
なかには、僕が1匹も捕っていない魚もおりますので。

添付【P4292012n0429.jpg】(71 kb)
 2010/05/04 (火) 12:18

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
この魚は写りが悪い画像ばっかでした。(苦笑)
ハゼじゃないから・・・という訳ではないのですが。

添付【P4292016n0429.jpg】(140 kb)
 2010/05/04 (火) 12:20

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
ケースの長さいっぱいのデカサイズです。

添付【P4292027n0429.jpg】(71 kb)
 2010/05/04 (火) 12:22

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
ところ変わって琵琶湖です。

なかなかビワヨシが捕れず焦りました。(笑)
この場所での捕り方には課題が残りました。

で、なぜかフナが・・・(笑)

添付【P4292031n0429.jpg】(146 kb)
 2010/05/04 (火) 12:24

Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
そして、ビワヨシの最終的な成果です。

僕が捕ったのはどこへいったかな?(笑)
持ち帰り個体をチマチマ選んでいると、西村さんとmaikyさんからツッコミが・・・(笑)

大変楽しい採集でした。
ありがとうございました。

添付【P4292036n0429.jpg】(137 kb)
 2010/05/04 (火) 12:29

Re: Re: 遠征 / スギタ
かっちゃんさんこんにちは
写真を見せていただいてると気水っておもしろそうですね。
自分は子連れじゃないと魚穫りに行けないので、うらやましいです(笑)
 2010/05/04 (火) 15:48

Re: Re: 遠征 / アヤヨシ Email
遠征大成功ですね。汽水はいろいろといてほんとに難しい。アユカケ、アベハゼぐらいが限界です(笑)
ビワヨシは例の河川タイプでしょうか?以前見た画像より成長して、婚姻色も出始めていますね。ぜひ成長した画像を見せてくださいね。
 2010/05/04 (火) 21:15

Re: 遠征 / オイカワムツ Email
こんばんは、オイカワムツです。

汽水いいですね!無い知恵を絞って、知ったかで言うと汽水魚は
ヒトミハゼ、アベハゼ、トビハゼ、アユカケ、イシガレイ、ヒメハゼ、エドハゼ、カジカ小卵型、マゴチ、ヒメハゼ、イダテンギンポ、マハゼ
でしょうか?

難しいです!
僕も4月25日に汽水に行ったつもりですが、雨の影響?で淡水化しており、
マハゼ(顔の先がカレイとつながってみにくい写真に;)、ヒメハゼ、イシガレイ、アユカケ、スズキしか捕れませんでした。
今は汽水水槽にも魚類はトビハゼしかいないのでまた水槽をにぎやかにしたいです!

添付【mahaze.jpg】(31 kb)
 2010/05/05 (水) 00:40

Re: 遠征 / タロべエ Email
かっちゃんさん、おはようございます。
いろいろ採れていますね。うらやますぃです。
折角お誘い下さったのに申し訳ございません。
4号の採集(謎)はまたのお楽しみにしていただければ幸いです。
 2010/05/05 (水) 04:42

Re: 遠征 / maiky
かっちゃんさん。お疲れ様でした。
家では現在ゼゼラは2日間で餌に、ビワは1匹以外餌になりました(爆
また機会あればぜひご一緒に行きましょう!
 2010/05/05 (水) 09:15

Re: 遠征 / 西村 Email
かっちゃんさん。お疲れ様でした。写真掲示板のGWは流れが速いです。皆さん色々なところへ行かれたのでしょうね。
魚はウロハゼ、アベハゼ、トビハゼ、カマキリ(アユカケ)、イシガレイ、カジカ小卵型、ヒメハゼ、エドハゼ、カジカ小卵型、
マゴチ、ヒメハゼ、イダテンギンポ、ウキゴリ、マハゼ、フナ類(ギンブナ?)、ビワヨシノボリだと思います。私は真ゼゼラを貼ります。
ビワヨシは例の河川タイプ(2月に採集)です。湖岸では4月に採集。昨日も初めての場所で採集。もうどこでもいる感が…。
オイカワムツさんのマハゼは、第二背鰭の軟条が数えられないですが、体側の横帯などから、アシシロハゼだと思います。

 2010/05/05 (水) 22:35

Re: Re: Re: 遠征 / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

皆さま、コメントありがとうございます!

スギタさん、僕にとっての汽水の面白さは、何が出てくるか解らない事と
無心で網を出せる事だと思ってます。
突き詰めれば奥が深いのだと思いますが、何となくやっても楽しめると思います。
お子さんが小さいうちはケガとか心配ですよね。
将来に向けて、いまのうちに淡水で英才教育をされては?(笑)

アヤヨシさん、意外な魚が捕れたりもしますし難しいですね。
今回は、カジカ小型卵を捕ったのがイチオシといったところでしょうか。
ビワヨシは、河川タイプですね。

オイカワムツさん、おかげさまで汽水楽しめました。
難しいといいつつ、けっこう正解なのはさすがです。
ひとたび雨が降ると、状況が劇的に変わりますよね。
ぜひぜひ、水槽をにぎやかにしてくださいませ。

タロべエさん、この日は潮の加減が良かったそうです。
もっと早くにお知らせできれば良かったのですが・・・
僕も直前まで予定が確定できませんでした。
4号の採集も楽しみにしてきますね。(笑)

maikyさん、うーん、何とも・・・・(笑)
そうですねぇ、僕は目的に忠実とでも申しておきましょうか?
またご一緒しましょうね。

西村さん、今回もお世話になりました。
固定のほうもありがとうございます。
やはりGWですね、僕は別の任務のため、あの日以外は川へ行けませんでした。
もう1回くらい行きたかったなぁ・・・
ゼゼラといえば・・・僕は1匹も捕ってないですね。(笑)

では、今日はこの辺で。
 2010/05/07 (金) 01:18

Re: Re: 遠征 / オイカワムツ
西村さん

ありがとうございます!
これがアシシロハゼでしたか!
確かによく見ると違うような…。
もっとゆっくり観察しておけばよかったです。
 2010/05/07 (金) 22:35

ピノキオアブラハヤ / アヤヨシ
ヨシノボリとドジョウを探して出かけてきました。ヨシノボリはちょっと残念な結果でした。アブラハヤのメスが産卵期の特徴的な口先になっていました。普段あまり良く観察しない魚だけになんだか印象に残りました。

添付【aaa.jpg】(99 kb)
 2010/05/03 (月) 00:12

Re: ピノキオアブラハヤ / アヤヨシ
シマドジョウも沢山おりました

添付【kpkp.jpg】(97 kb)
 2010/05/03 (月) 00:17

Re: ピノキオアブラハヤ / タロベエ Email
アヤヨシさん、こんばんは。
アブラハヤの産卵期ってこんな感じだったのですね。
僕もあまり見ないタイプなので・・・。
それと「ピノキオ」は誤りで「ピノッキオ」が正解かも。
シマちゃんに対抗してアジメちゃん貼ります。

添付【027(4).JPG】(79 kb)
 2010/05/03 (月) 02:41

Re: ピノキオアブラハヤ / 西村 Email
吻が伸びてますね〜。どちらも綺麗な写真で、特徴も確り出ていて、さすがです。
うーん。私は対抗できる写真がないので、先日捕ったカジカ湖沼型でおどかしてみました。

添付【ワッ.jpg】(90 kb)
 2010/05/03 (月) 22:00

Re: ピノキオアブラハヤ / へぼ太郎 Email
新しいデジカメ、買いましたー!!
今までのボロデジカメでの苦労はなんだったんだ!
沖縄での活躍に期待しています。
話題と関係ない話をだらだらとすいませんでした。

添付【2010_0503_224728-CIMG0789.JPG】(61 kb)
 2010/05/03 (月) 22:47

Re: ピノキオアブラハヤ / アヤヨシ Email
タロベエさん・「ピノッキオ」ですか、ありがとうございます。アジメもいいですね。この辺りにはいないので私は採集したことがありません。独特の体型ですし、一度は採集してみたいです。そろそろスジシマの季節だし2セットで行きたいな。
西村さん・迫力満点ですね。では同じ日に採集できた大卵型を。
へぼ太郎さん・新しいデジカメとは羨ましいです。これからのさらなる活躍に期待してます。

添付【カジカ大卵型.jpg】(96 kb)
 2010/05/03 (月) 23:27

Re: Re: ピノキオアブラハヤ / タロべエ Email
アジメは僕の中では「胴長○足」って失礼?かも。
ピノッキオはもしかしたらウソかも・・・。
 2010/05/04 (火) 06:52

Re: ピノキオアブラハヤ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

アヤヨシさん、アブラハヤの産卵期の画像は初めて見ました。
こんな顔になるんですねー、何か意味があるんでしょうかね。
シマドジョウの画像は、とびっきり綺麗に撮れていますね。
 2010/05/04 (火) 12:35

Re: Re: ピノキオアブラハヤ / スギタ
アヤヨシさんこんにちは
自分もこんな口先のアブラハヤを見た事が無かったです。
おもしろいですね〜
 2010/05/04 (火) 13:31

Re: ピノキオアブラハヤ / アヤヨシ Email
タロベエさん>「胴長短足」なんかわかる気がします。ますます本物を見ないと!
かっちゃんさん・スギタさん>ありがとうございます。アブラハヤは確か、卵を産むために砂底をホジホジするためだったと思います。このシマドジョウの画像、実はこれ以上拡大できないのです。顔にピントを合わすのは本当に難しいです。
 2010/05/04 (火) 21:10

トウヨシとカワヨシと他・・・ / タロベエ Email
こんにちは、生きています(笑)。
トウヨシとカワヨシの楽園に行きました。

添付【030(5).JPG】(59 kb)
 2010/05/02 (日) 15:03

Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / タロベエ Email
今回から撮影方法を変えました。
まず、観察ケースに仕切りを付けました。
水は家の美味しい水道水を・・・。

添付【038(6).JPG】(69 kb)
 2010/05/02 (日) 15:09

Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / タロベエ Email
大きいのが採れたら塩焼きにしたいなぁ。
両種とも。

添付【026(6).JPG】(80 kb)
 2010/05/02 (日) 15:12

Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / アヤヨシ
こんばんは。トウヨシとカワヨシが同じ場所にいるのですか?!珍しい所ですね。カマツカも採れていますね。私はなぜかカマツカ運が全くなく、年間で数匹しか見かけません。なので羨ましいです。
私もヨシノボリを採集してきました。数あるヨシノボリの中でこの子だけはなぜか背鰭をなかなか広げてくれず、何十枚も撮影したのですが結局たたんだままです。タロベエ様のピンとしたカワヨシが羨ましい。しかも婚姻色がでるとますます撮影しにくくて。

添付【aaaa.jpg】(90 kb)
 2010/05/02 (日) 23:57

Re: Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / タロベエ Email
アヤヨシさん、レスありがとうございます。
>トウヨシとカワヨシが同じ場所にいるのですか?!珍しい所ですね。カマツカも採れていますね。私はなぜかカマツカ運が全くなく、年間で数匹しか見かけません。なので羨ましいです。
そうなんですよ、同棲しているのです。案外ナカヨシですねぇ。
今回僕も「カマツカ運」が有効期限が切れたらしく3匹止まりでした。
>私もヨシノボリを採集してきました。数あるヨシノボリの中でこの子だけはなぜか背鰭をなかなか広げてくれず、何十枚も撮影したのですが結局たたんだままです。タロベエ様のピンとしたカワヨシが羨ましい。しかも婚姻色がでるとますます撮影しにくくて。
「タロべエ様」は止めて下さい、背中がむず痒くなるので。
今回「脱ピンボケ」を掲げてやりましたが、婚姻色や鰭が立っているとかは、やはりナマの魚がキレイですって言うのが僕の結論ですね。
写真って難しいわぁ〜。
 2010/05/03 (月) 03:18

Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / 西村 Email
タロベエさん。カワヨシノボリ、トウヨシノボリ、オイカワ、カマツカ種群(グループ1)ですね。仕切り板は大切です(笑)。
アヤヨシさん。大きなオオヨシノボリは捕ったことがないため、ちょっと憧れでもあります。山に行かないと捕れないかな…。
私は5月1日に淡水域でこのこのハゼを捕りました。ミミズハゼ類のようにピントが合い難くて苦労しました。小さいですが食べました。

 2010/05/03 (月) 21:48

Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / アヤヨシ Email
タロベエさん・タナゴなんかもそうですが、婚姻色を綺麗に写すのは本当に難しいですよね。
西村さん・シロウオですか、これまた写すの難しい色ですね。食用ではなく、泳いでいるのを見てみたい魚の一つです。
 2010/05/03 (月) 23:13

Re: Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / タロべエ Email
おはようございます。いま別のパソコンから入っています。
レス&同定して頂きありがとうございます。
とうとう仕切り板えを着けました。もっと早くつけるのが良いと思っていましたがなかなか変なコダワリじゃないですが・・・とにかく今更です。
>私は5月1日に淡水域でこのこのハゼを捕りました。ミミズハゼ類のようにピントが合い難くて苦労しました。小さいですが食べました。
透明の魚は撮った事がないのですが、難しそう。
ミミズハゼ種群は踊り食いですか?
 2010/05/04 (火) 06:48

Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

タロベエさん、面白い川ですね。
僕は急な任務のため、5月に入ってから川に行ってないんです。(笑)
最初の2枚は、典型的な特徴が良く見て取れる画像ですね。

アヤヨシさん、これはヨシノボリ好きのハートをくすぐるような画像ですね。
オオヨシとしては、ややずんぐりした印象を受けます。

西村さん、たしかにピント合わせるの難しそうな魚ですね。
画像のほうは、さすがです。
 2010/05/04 (火) 13:13

Re: Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / スギタ
こんにちはタロベエさん
写真のヨシノボリいい顔してますね。
自分もこんな大きいヨシノボリを採ってみたいです。
 2010/05/04 (火) 15:56

Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / アヤヨシ Email
かっちゃんさん、ありがとうございます。この子はかっちゃんさんの地元、神奈川で採集しました。河口から12キロぐらいの所です。河口からの距離にしてはわりかし大きい個体かな?!11cmぐらいです。
 2010/05/04 (火) 21:01

Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / 西村 Email
アヤヨシさん。こちらでは1〜2月に泳いでいるのが見られますが、そのほとんどは漁業権のある場所で採集できません。
この個体はそうした場所ではないところで捕りました。5月にまだ卵を持った雌がいるので、今年はやはり季節が遅れているようです。
タロべエさん。シロウオは踊り食いしたこともありますが、ミミズハゼ種群はたぶん今後もないかなと思います…。
かっちゃんさん。ありがとうございます。といってもボツ写真です。もう少しマシなのはサイト内にそのうち出します。
 2010/05/05 (水) 22:16

Re: Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / タロベエ Email
かっちゃんさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
>タロベエさん、面白い川ですね。
えぇ、一度に二つの味が味わえる河川です。っと言っても住み分けはしてるっぽい感じです。
>僕は急な任務のため、5月に入ってから川に行ってないんです。(笑)
任務お疲れ様です。僕は5月はまだ一回しか行っていません(涙)。
>最初の2枚は、典型的な特徴が良く見て取れる画像ですね。
お誉め戴きありがとうございます。カワヨシ君の方の写真は自分としては・・・?
>
>アヤヨシさん、これはヨシノボリ好きのハートをくすぐるような画像ですね。
>オオヨシとしては、ややずんぐりした印象を受けます。
>
>西村さん、たしかにピント合わせるの難しそうな魚ですね。
>画像のほうは、さすがです。
 2010/05/06 (木) 13:30

Re: Re: Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / タロベエ Email
こんにちは、スギタさん。
レスありがとうございます。
>自分もこんな大きいヨシノボリを採ってみたいです。
この川では大体こんな感じですね。
静岡方面ではサイズが小さいのですか?
 2010/05/06 (木) 13:50

Re: Re: Re: Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / スギタ
タロベエさん
近所の川でしか採った事がないので静岡全体ではわからないのですが、
自分が採取したり見た事がある中で、こんなにりっぱなのは見た事がありません。
なんといえない味のある顔にあこがれてしまいます(笑)
 2010/05/06 (木) 18:26

Re: Re: Re: Re: Re: トウヨシとカワヨシと他・・・ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

アヤヨシさん、やはり10センチ超級のオオヨシは迫力が違いますね。
神奈川産ですか・・・うーん、あの辺?この辺?と想像を巡らせますね。(笑)
僕が捕った最大級のオオヨシは、やはり神奈川産でしたが、その場所は魚影が少なくその個体しか入りませんでした。
神奈川は思いのほかオオヨシに遭遇しているのですが、そろそろ新天地を開拓してみたいですね。

西村さん、これでボツとは・・・レベル高いですね。
画像アップ、気長にお待ちしております。

タロベエさん、移入でないのであれば、面白い川ですね。
1粒で2度美味しい・・・古い。(苦笑)
任務なので仕方が無いのと、任務とはいえちゃんと楽しんでもいます。
ただ、天気があまりにも良かったのでちょっと残念かなぁ・・・と。
もしかしてテロベエさんはお仕事でした?だったら失礼しました。
 2010/05/08 (土) 10:58

ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / ひろき Email
はじめまして。質問させて頂きます。自宅にて飼育中のヤリタナゴの頭部に大きなイボみたいな出来物が出来てまして、餌食いも良く、元気に泳いでいるのですが、病気なのでしょうか?もう一年近くこの状態です。出来ることなら、治療してあげたいのですが・・観ているとかわいそうで・・・。どうぞよろしくお願い致します。

添付【CA8SIYXZ.jpg】(25 kb)
 2010/05/01 (土) 20:29

Re: ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / アヤヨシ
こんばんは。私の経験からですので違っていたらすいません。たぶんイボの中にはミミズみたいな寄生虫がいると思います。治療するにも体を切る事になりますのであまり現実的ではないと思います。特に他種に影響を与えることもあまりないと思いますので、ぜひ今後も可愛がって大切に飼育してあげて下さい。
 2010/05/03 (月) 00:04

Re: ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / タロベエ Email
こんばんは、初めまして。
なんとか治したいと言う気持ちお察しします。
僕はこのような症例はありませんが、今後の対応としてはアヤヨシさんの仰る通りそのまま飼育して戴くのがベストでしょう。
 2010/05/03 (月) 03:43

Re: Re: ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / ひろき Email
アヤヨシ様。はじめまして、こんにちは。寄生虫ですかぁ・・他のタナゴに影響がないのであれば可哀想ですが、このまま大切に可愛がっていきたいと思います。よいアドバイス本当にありがとうございました。助かりました。
 2010/05/03 (月) 10:33

Re: Re: ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / ひろき Email
タロベイ様 はじめまして。こんにちは。ご返事ありがとうございます。
そうですね!アヤヨシ様のアドバイス通り、このまま大切に可愛がって飼育していきたいと思います。本当にありがとうございました。
助かりました。
 2010/05/03 (月) 10:39

Re: ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / 西村 Email
寄生虫なのでしょうね。こうした症状になったことはないので、適切なコメントは出来ませんが、
この状態で1年も死ぬことなく、飼うことができるのは、すごいなぁと思いました。
 2010/05/03 (月) 21:38

Re: ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / かっちゃん Email URL
こんにちは、かっちゃんです。

ひろきさん、はじめまして。
これはひどいですね、かわいそうですが、なんとも・・・
大事にしてあげてください。
 2010/05/04 (火) 13:16

Re: Re: ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / ひろき Email
西村様 はじめまして。こんばんは。
寄生虫らしいんですよ!皆様に良きアドバイスを頂き助かってます。

婚姻色もバッチリ出ていまして、元気なのですが・・見てるとかわいそうでかわいそうで・・大事に大切に見守っていこうと思います。

コメントありがとうございました。
 2010/05/04 (火) 22:58

Re: Re: ヤリタナゴの頭部にイボみたい物が・・ / ひろき Email
かっちゃん様 はじめまして。こんばんは。
そうなんですよ〜。ひどくかわいそうなんですよ。

初めてにもかかわらず、皆様に良きアドバイス・コメントをして頂き大変嬉しく、助かりました。

かっちゃん様の言う通り、大事に大切に飼育し見守っていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
 2010/05/04 (火) 23:06