その後、孵化はしたものの、稚魚も小さくてどうにもなりませんでした。両親は今のところその後も元気なようです。
>YUさん
この魚が歳のわりに若いのも、産卵せずに体力を使ってなかったからかな、と思います。以前に産卵したヨシノボリや他のハゼ類では数回産卵したら力尽きた感じで死んでしまうようでした。
でもヨロイは卵の保護期間も短く、保護している間もエサは食べていたので、もうしばらくは元気でいてくれそうな気がしています。
川で見るハゼの多くは1歳っぽいのと2歳以上っぽいのが混生していたりして1年魚というのは上流に行くほど少ないように思いますが、自然下では環境変化や敵の存在もあり、普通に何度も産卵するでしょうから、水槽ほど長生きする個体は多くないかもしれませんね。
|