はじめまして。wooと申します。
これはまた、見事につぶされてしまったようですね。元の姿は知りませんが、腹立たしいのはわかる気がします。お魚だけでなく、小さな動物や鳥たちも生活場所を奪われたに違いありません。
私がふだん遊んでいる川も、ほとんど護岸工事が尽くされているようなところです。40年位前にその川のあるポイントで釣りをしていたという方の話を聞いたのですが、そうしたポイントのみ当時の護岸工事の後、土砂が堆積したりテトラがくずれたり流れでえぐられたりして少しだけ深みがあって、お魚がまだ比較的いられる場所のようです。しかし、生物相はだいぶ単調になったんでしょうね。
最近もとある場所で護岸工事が終わりましたが、水際が完ぺきにコンクリートブロックで固められました(泪)。護岸工事はいつもいたるところでしてるのに、すぐ横に沈んでいる自転車や大きなタイヤはそのままです。川は工事よりも日々のお手入れの方が大事と思うのですが。
「査察」させていただだきます!戦争やテロをふっかけたりはしませんが、なんらかの行動にでようかとは思っています。
|