はじめまして。質問掲示板の方では何度か書き込みさせていただいてますが、 こちらの掲示板は初めてです。よろしくお願いいたします。
>最近、関東地方で定着しつつあると思われるタナゴ類です。 >なんでしょうね?これ。 >ちなみに、写真ではわかりませんが独特の金属光沢を強く発しています。 >最大のものが全長約7cm、いちばん小さな個体は、昨日採集した個体で約4cmです。
少なくとも、日本産のタナゴには見えませんね。驚きました。 紫がかった体色といい、体型といい、オオタナゴだといわれればそう思って しまいます。大陸のものはあまり見たことがないので、自分で断言はできま せんが…。余談ですが、琵琶湖博物館で見たオオタナゴ、イタセンパラに よく似てるなー、と思いました。 在来の生態系への影響が気になります。第2のタイリクバラタナゴにならな ければよいのですが…。
|