*0004 |
つじもと [奈良] [12/12/08(金)-19:44] |
|
|
|
この魚の名前を教えてください。 |

初めまして。 この魚の名前を教えていただきたくて投稿させていただきます。 最初アブラハヤかなと思っていて、最近までやっぱりウグイだと思っていたのですが、どうもやっぱりアブラハヤのような気がしてきました。 よろしくお願いいたします。
|
|
*0004-01
かわむつ [愛知] [12/12/08(金)-21:43] |
|
|
|
|
体型からしてウグイ亜科の魚だと思いますが、 おそらくこれはアブラハヤではなくウグイではないかと思います。 アブラハヤだともう少し色が褐色強く、縦縞も独特のものであると思います。
|
|
*0004-02
ふなむし [愛知] [12/12/08(金)-22:06] |
|
|
|
|
つじもとさん、はじめまして。 かわむつさんには、本当に茶々を入れるようで申し訳ないのですが、 背鰭基底後縁のほぼ直下に、尻鰭基底部前縁があることから、 この魚はアブラハヤだと思うのですが・・・ 失礼しました。
|
|
*0004-03
ふなむし [愛知] [12/12/08(金)-22:09] |
|
|
|
|
追伸:ちなみに、後ろに写っている個体はウグイ属ではないかと思います。
|
|
*0004-04
てぺと [愛知] [12/12/08(金)-22:35] |
|
|
|
|
私もどちらかといえば、アブラハヤのような気がします。 アブラハヤの縦縞って、同じ固体でも時によって、濃くなったり、薄くなったりしますよね? 気のせいでしょうか・・・?
|
|
*0004-05
かわむつ [愛知] [12/12/08(金)-23:30] |
|
|
|
|
申し訳ありません・・・。皆様がおっしゃるなら多分そうなのだと思います。 私の勉強不足でした。すみません・・・。
|
|
*0004-06
つじもと [奈良] [12/12/10(日)-17:17] |
|
|
|
|
皆々様本当に有り難うございます。 やっりアブラハヤなんですね。 最近まで体側の黒いラインが無く、 同じ水槽にいるウグイ(後ろに写ってるやつ) と同じように銀色をしていたので迷ってしまいました。 目の大きさや位置なんかが違うので違う種なのかなあと 思い始めてたのですが、いまいち確証がもてなくて。 またよろしくお願いいたします。
|
|
*0004-07
ふなむし [愛知] [12/12/10(日)-22:20] |
|
|
|
|
こんにちわ。 黒線についてはわかりませんが、 少々ギンギンなのは、黒点病のせいかも知れませんね?
|
|
*0004-08
つじもと [12/12/11(月)-15:24] |
|
|
|
|
むむ・・恐るべき横川吸虫(なんですよね?黒点病って)。 瀬にいるアブラハヤにはあんまりないのに、 淵にいる個体にはいっぱい付いています。
|