写真掲示板 [日淡会]
2000年08月 過去記事




*0013  ガコ吉 [12/08/26()-14:13]      
頑張って産んでね


 以前アジメを水中撮影した同じ場所でみつけたシマヨシです。
きれいな青腹にみとれてしまいました。みなさんに聞きたいのですが
タカハヤとアブラハヤが共生したり、アユとヤマメ、イワナが同時に
みれてしまう川っていい川なのでしょうか? 小さな川なんですが

  *0013-01 西村 [愛知]   [12/08/30(水)-21:38]      
  これほどまで青いシマヨシははじめて見ました。
やはり水中撮影でしたか。すごいですね。
どうやって撮るんですか?是非知りたいです。


*0012  ジョンからの手紙 [岡山]   [12/08/24(木)-21:04]      
デジカメ復活!


ようやくデジカメが直ったので早速投稿します。
これからもよさげな写真が撮れたら載せさせてもらうので
よろしく〜

  *0012-01 Akira [東京]  [12/08/26()-10:43]      
  いいアングルの写真ですね! 山陽小型ですか?
やっぱシマドジョウ類はいいなあ。

  *0012-02 西村 [愛知]   [12/08/30(水)-21:36]      
  デジカメ復活ですね。これからもよろしくお願い致します。
アングルいいですね。岡山に行くときに乗った新幹線ひかりみたい^^;(爆)
最近は行ってないなぁ。


*0011  たくみ [滋賀]   [12/08/23(水)-22:58]      
ヒガイ採れました

カワほど顔が丸くないのでビワだと思うんですが。大きさは8cmぐらいです。

  *0011-01 Akira [東京]  [12/08/26()-10:36]      
  斑紋も淡いし、ビワだと思うんですけどね。ヒガイってあまり釣れないんでしょうか?
今度は例のゼゼラをお願いしま〜す。

  *0011-02 西村 [愛知]   [12/08/30(水)-21:33]      
  ビワでしょうね。以前は多く捕れたのに。
今度はアブラヒガイをお願いしま〜す。^^;


*0010  てぺと [愛知]  [12/08/21(月)-22:17]      
ギギのギーちゃん


ギギの幼魚を採取しました。かわいいっす。

  *0010-01 西村 [愛知]   [12/08/30(水)-21:31]      
  この子ですね。質問掲示板のギーちゃん^^
水草がバック背景になってていいですね。私も飼いたいけど、餌が^^;


*0009  北楽師門 [福井]  [12/08/13()-21:21]      
じぇろにも!!


下のフグやメナダと同所で採集されました。
顔の模様から、名前はジェロニモと決定しました(笑)
ところで、これシマヨシノボリですか?

  *0009-01 西村 [愛知]   [12/08/14(月)-23:00]      
  ^^;
達筆ですね。シマヨシでしょうね。といってもハゼ類は苦手でわかりません。
あっジェロニモの目って青かったのかー。はじめてみました。(謎)

  *0009-02 Akira [東京]  [12/08/18(金)-01:34]      
  あちこち行かれてますね。
汽水域にもシマヨシノボリっているんですね。子供の頃もっぱら上流域で採ってたせいか、目から鱗です。
汽水って、可能性ありますね。でも、僕はなかなか…(^^;。河口の綺麗な川が身近にないせいでしょうか。


*0008  ふなむし [福井] [12/08/13()-21:10]      
メナダ!?


フグと同じ場所で採りました。
メナダを採ったのは初めてですが、僕はボラよりも、こちらのほうが気に入りました。

  *0008-01 西村 [愛知]   [12/08/14(月)-22:55]      
  福井シリーズで一番見たいメナダが見えない。


*0007  ふなむし [福井] [12/08/13()-21:05]      
ふぐぅ


今日は福井から失礼します。
ショウサイフグだと思いますが、汽水域でクサフグに混じって採補しましたので、載せてみました。

  *0007-01 西村 [愛知]   [12/08/14(月)-22:54]      
  汽水魚は飼育が難しいから、なかなかブームはこないなー。。。ぼそっ。^^;


*0006  たくみ [滋賀]   [12/08/12()-22:43]      
シロヒレのオスが釣れました。

この掲示板の前のログではさんざんなやんだシロヒレですが、やっとシロヒレ以外何物でもないようなのが釣れました。ご報告まで。

  *0006-01 たくみ [滋賀]   [12/08/12()-22:48]      
 
タグではっていますので、もう一枚。体側の婚姻色がよくわからない写真ですが、明日昼間に明るいところで撮ったらなんとかきれいに撮れるかもしれません。

  *0006-02 ふなむし [福井] [12/08/13()-21:35]      
  >たくみさん
おめでとうございます。
それにしても、琵琶湖のシロヒレって背鰭が白かったんですね。
はじめて見ました。

  *0006-03 西村 [愛知]   [12/08/14(月)-22:52]      
  たくみさん。体高が高くて婚姻色も綺麗でかっこいいシロヒレタビラですね。
真冬に濃尾で私もシロヒレ狙いたいです。
最近はなかなか捕れないんで寂しいです。


*0005  むかい [関東]   [12/08/09(水)-04:33]      
滋賀のアジメ


去年採った滋賀のアジメです。ガコ吉さんの福井のアジメとはずいぶん違いま
すね。模様で大きく2タイプに分けられることを知ってはいたんですが、こん
なに違うとは・・・。

  *0005-01 かわむつ [12/08/09(水)-19:07]      
  アジメドジョウいいな〜。私は恥ずかしながらまだ1度も捕れた事がない・・・。
ドジョウ類は種の判定が困難なものが多いですよね。
スジシマとシマの混泳地域。単なる地域変異なのか交雑種なのかわからないものが・・・。

  *0005-02 西村 [愛知]   [12/08/09(水)-21:56]      
  むかいさんのアジメは濃尾で見たことがあるタイプです。
ドジョウ類は交雑魚の集団が種として認識されていてもおかしくないです。
ずっとシマだと思っていた河川の個体を、同定して頂いたら、
すべてスジシマだと言われました。私には難しすぎます。


*0004  ガコ吉 [12/08/08(火)-18:11]      
アジメがいっぱい


はじめて送ります。福井県の苓北の小河川でアジメの大群をみつけました。これは成魚ですが、幼魚もたくさんいました。ルリヨシノボリもみれたし、久しぶりにいい川をみつけました。

  *0004-01 西村 [愛知]   [12/08/09(水)-21:51]      
  はじめまして。ガコ吉さん。
綺麗な水に棲むアジメって感じがでている写真ですね。
もしかして、これは水中撮影でしょうか。

  *0004-02 Akira [東京]  [12/08/10(木)-07:36]      
  アジメドジョウ、憧れてます。でも、ホントに背鰭小さいですね。
今度濃尾行ったら会いたいな。


*0003  Akira [東京]  [12/08/07(月)-00:22]      
ギバチ


なかなか関東ならではの魚をお見せできなくて…あまりいないんです。
一応、ギバチは東の魚ですよね。たまたま会うことができました。
3cmの可愛い幼魚です。でも、ツチフキにはどうしても会えません(TT)。

  *0003-01 ふなむし [愛知]  [12/08/07(月)-21:04]      
  わあ、ギバチだ。
Akiraさん、写真上手いんだから、そろそろHP作って下さいよ。
そうだ!ツチフキ採れたら、記念につくりましょうよ。
ぜひご検討を。

  *0003-02 西村 [愛知]   [12/08/09(水)-21:48]      
  はじめ見たときにネコギギに見えてしまった^^;
ツチフキ探しがんばってください。
HPは是非リンクさせてください^^ 期待しています。

  *0003-03 Akira [東京]  [12/08/10(木)-07:32]      
  うわ〜、すごく圧力感じます。今は日淡HP戦国時代ですので、2〜3年先でと申し上げたはずですが…(^^;。
でも、プロバのHP開設スペースが先週3倍の30MBになりまして、なんかタイミングだなあと感じてます。
時間もないんでのんびりやりますので、お気長にお待ち下さいませ(^^;。


*0002  Akira [東京]  [12/08/07(月)-00:21]      
このハゼの名前を教えて下さい


分かりにくい写真ですみません。ジュズカケハゼ…でしょうか。
関東の大河川中流でたくさん見られます。よろしくお願いいたします。

  *0002-01 むかい [関東]   [12/08/09(水)-04:39]      
  こんにちは。おっしゃるとおり関東の河川に棲むジュズカケですね。おとなしいから飼ってもかわいいはぜどんですよね。

  *0002-02 Akira [東京]  [12/08/10(木)-07:31]      
  むかいさん、ありがとうございました。
「絶滅の恐れのある地域個体群」の割にはあまりにたくさん見られるし、「日本の淡水魚」の写真とも何となく違うようで自身がもてませんでした。これで安心できます。
これがむかいさんのHPでも言われてる遺伝的に大きく異なるジュズカケなんでしょうか…。
飼ってはいないんですけど、仰る通りおとなしいですよね。来春は雌の婚姻色を楽しみにしたいと思います。

  *0002-03 むかい [関東]   [12/08/10(木)-11:01]      
  そうなんですよ。首都圏近郊で意外なほど多くの場所に多くの個体がいるんで
すよね。しかし、郊外への宅地開発は着々と進行しているようですし、今後の
開発をある程度牽制するためにもレッドリストへの掲載は必要だったろうと考
えます。また、ジュズカケハゼやホトケドジョウの生息場所は十年・二十年前
と比べてかなり減少しているようなので、(具体的な数値はありませんが)減
少率で考えても レッドリストへの掲載は妥当なんでしょうね。


*0001  アービィ [長野] [12/08/03(木)-09:23]      
やっぱりカワムツ?


あまりはっきりした画像でなくて申し訳ないのですが
1匹だけ様子の違うのがわかるでしょうか。
色は画像よりも銀色です。今のところ赤や黄色はみあたりません。

  *0001-01 西村 [愛知]   [12/08/03(木)-20:28]      
  投稿できましたね。よかった。ほっ。
4尾はアブラハヤだと思いますけど、右下の個体はウグイ類ですかね。

  *0001-02 ふなむし [愛知] [12/08/04(金)-13:03]      
  西村さんの言う通り、ウグイのたぐいでしょうね。
シリビレの位置が違いますしね。

  *0001-03 Akira [東京]  [12/08/04(金)-23:13]      
  アービィさんは長野の方ですか。
採集したのは信濃川水系でしょうか?
ウケクチだったりして…(しつこいって!^^;)