*0002 |
Akira [東京] [12/08/07(月)-00:21] |
|
|
|
このハゼの名前を教えて下さい |

分かりにくい写真ですみません。ジュズカケハゼ…でしょうか。 関東の大河川中流でたくさん見られます。よろしくお願いいたします。
|
|
*0002-01
むかい [関東] [12/08/09(水)-04:39] |
|
|
|
|
こんにちは。おっしゃるとおり関東の河川に棲むジュズカケですね。おとなしいから飼ってもかわいいはぜどんですよね。
|
|
*0002-02
Akira [東京] [12/08/10(木)-07:31] |
|
|
|
|
むかいさん、ありがとうございました。 「絶滅の恐れのある地域個体群」の割にはあまりにたくさん見られるし、「日本の淡水魚」の写真とも何となく違うようで自身がもてませんでした。これで安心できます。 これがむかいさんのHPでも言われてる遺伝的に大きく異なるジュズカケなんでしょうか…。 飼ってはいないんですけど、仰る通りおとなしいですよね。来春は雌の婚姻色を楽しみにしたいと思います。
|
|
*0002-03
むかい [関東] [12/08/10(木)-11:01] |
|
|
|
|
そうなんですよ。首都圏近郊で意外なほど多くの場所に多くの個体がいるんで すよね。しかし、郊外への宅地開発は着々と進行しているようですし、今後の 開発をある程度牽制するためにもレッドリストへの掲載は必要だったろうと考 えます。また、ジュズカケハゼやホトケドジョウの生息場所は十年・二十年前 と比べてかなり減少しているようなので、(具体的な数値はありませんが)減 少率で考えても
レッドリストへの掲載は妥当なんでしょうね。
|