写真掲示板 [日淡会]
2018年06月 過去記事



琉球生活 / メナシスト

西村さん、ご無沙汰しています。
こちらで採集三昧の生活を送っています。
淡水魚の画像がぼちぼち溜まってきたので久しぶりに投稿しに来ました。
まずはここ最近の一番の成果、沖縄島産ミナミメダカです。

2018/06/25(月)22:26 No.2421 
琉球生活 / メナシスト
何とか3匹出せました。

2018/06/25(月)22:27 No.2422
琉球生活 / メナシスト
タイワンキンギョ、いいですね…

2018/06/25(月)22:28 No.2423
琉球生活 / メナシスト
シノビも見に行きたくなりました。

2018/06/25(月)22:29 No.2424
琉球生活 / メナシスト
アオバラもいいヨシノボリですね〜
これは東シナ海側です。

2018/06/25(月)22:31 No.2425
琉球生活 / メナシスト
確かこれもアオバラだった気がします。

2018/06/25(月)22:31 No.2426
琉球生活 / メナシスト
キバラです。

2018/06/25(月)22:33 No.2427
琉球生活 / メナシスト
この個体はなかなかいい色・サイズでした。

2018/06/25(月)22:34 No.2428
琉球生活 / メナシスト
とても黄腹です。

2018/06/25(月)22:35 No.2429
琉球生活 / メナシスト
美しい…

2018/06/25(月)22:36 No.2430
琉球生活 / メナシスト
こっちのはヤバい柄してますね。

2018/06/25(月)22:38 No.2431
Re: 琉球生活 / メナシスト
「極楽」とは何たるかを見せつけてくるような個体でした。

2018/06/25(月)22:39 No.2432
琉球生活 / メナシスト
写真ではなかなか美しさが出せませんね…

2018/06/25(月)22:41 No.2433
琉球生活 / メナシスト
これはテンジクでいいのでしょうか?

2018/06/25(月)22:42 No.2434
琉球生活 / メナシスト
一応頭のアップです。

2018/06/25(月)22:42 No.2435
Re: 琉球生活 / 西村
メナシくんありがとーう。どれも南方感が凄くて良いです。しかも写真も綺麗。同定は全て合っていると思います。
2011年の魚類学会年会の発表要旨だと、ミナミメダカの各地域型と比較して、琉球型は多くの形態的差異が見つかり、
形態的にも独自の集団とされています。将来的にやる気のある人が現れれば、亜種にされても不思議ではないでしょうね。
いいなぁ。私が今の時期に琉球生活していたら、小さなボラ類をひたすら捕って、日本初記録を探しているかもしれません。
2018/06/26(火)07:01 No.2436
Re: 琉球生活 / メナシスト
西村さん、ご返信ありがとうございます。
同定が合っていたようで安心です。
ミナミメダカはソードテール数百匹に対して1匹ほどの割合だったので先行きが不安です。
カメラは「tg-5半端ないって」って感じです笑
ボラ類は見て見ぬ振りをしてきました笑
今度から気が向いたら写真を撮ってここに来ようと思います。
2018/06/26(火)23:36 No.2437
濁度半端ない / 西村

2018年06月23日未明は三重県で潜りました。
01:16〜02:13(57分間)、795m歩いて行き、637m泳ぎ、184m歩いて戻りました。
増水で流木のように流され、白濁して視界が利かないので、何度もブロックに頭をぶつけ、
シュノーケルの中に木屑が入り、息が出来なくなり、それを道具もない中で、直すという苦行。
ウナギは2匹しか見つけられず、そのうち1匹69cmが捕れました。このままでは終われないと思い、
上流へ行くと、更に白濁していて、諦めました。家へ帰ってゴープロのハウジングのレンズカバーに、
傷が付いているのを確認。交換することになりました…。 https://youtu.be/ttGsmcCFjFM

2018/06/23(土)23:57 No.2416 
Re: 濁度半端ない / 西村
屋外のメダカ水槽は毎年こんな感じです。
今年は仔稚魚が少なめなので、だれかが食べているんだろうなぁ…。

2018/06/23(土)23:58 No.2417
Re: 濁度半端ない / maiky
こんばんは。お疲れ様でした。
動画見ましたがよくあんな状況で獲れたなと驚嘆デス!
私なら帰ります(笑 その成果をお裾分け頂きましてありがとうございました。
楽しい焼き大会で、今までの経験をフルに生かしてもこの程度の出来栄え。
素材が5-5だけに勿体無い感と口に野性味が残る結果でした。

2018/06/24(日)20:02 No.2418
Re: 濁度半端ない / 西村
maikyさん。コメントありがとうございます。白濁は潜ってから気が付きました笑。
昨日はmaikyさん宅で、BBQコンロなどをお借りして、蒲焼を試しました。お世話になりました。
後片付けも、大変でしたでしょうが、お任せしてすみません。ありがとうございました。
家へ帰ってすぐにシャワーを浴びて着替えましたが、未だに手についた炭の臭いが取れません。
やはり蒲焼にBBQコンロと七輪は、ダメという結論は揺らがなかったですね。

2018/06/25(月)05:59 No.2419
Re: 濁度半端ない / maiky
おはようございます。
いえいえお互い様ですから。こちらこそお土産ありがとうございました。
晩酌に頂きましたが2つとも美味しかったです。
ですがやはりアルコール残りが酷く、頭痛が結構続きました(笑
こちらもかなり炭の臭いはしつこかったです。
フィッシュロースターが一番と再認識した一日でした。
2018/06/25(月)08:29 No.2420
鰻屋 西村家でBBQ鰻を頂く! / maiky

こんばんは。
夕飯は日本一鰻焼きに厳しい西村家で頂くことに(笑
何やらBBQ風で焼くという事で凄く楽しい予感!
火起こしから食べ始めまで2時間ぐらい掛かりましたかね(爆
とっても楽しかったです。
西村さん、T.Nagaさん、お世話になました!
西村さんに頂いた甘露煮もとっても美味しかったです。
足元にも及びません。

2018/06/18(月)23:39 No.2408 
Re: 鰻屋 西村家でBBQ鰻を頂く! / T.Naga
小生も昨夜は日本一鰻焼きに厳しい西村家で夕飯を頂きました。
maikyさん、相席させていただきありがとうございました笑

バーベキューは好きですが、うなぎはバーベキューには向かない食材ですね。
素人同然の僕が焼けば今回の趣旨にピッタリのものが出来上がったことでしょう笑

まだ焼くの??というくらい焼かれて、ほぼ完璧な焼き上がりも
僕が手を出した途端に崩壊をはじめ、奥深さを感じました。
申し訳なさでいっぱいでしたが、今回の趣旨には最も…マッチした腕でした…泣

結局お二人の実力が高すぎておいしく頂戴して帰宅しました笑
ありがとうございました。

西村さんには甘露煮まで頂き、感謝しかありません。
かなりの勢いで消費されていることをご報告致します。
本当にありがとうございました。
2018/06/19(火)08:30 No.2410
Re: 鰻屋 西村家でBBQ鰻を頂く! / 西村
コメントありがとうございます。

17日未明はフィッシュロースターで蒲焼(84点)、17日夜は七輪で蒲焼(50点)、18日夜は3人でBBQコンロで蒲焼(72点)。
17日未明に作った甘露煮は、4時間後に食べたときは65点で、18日夜に3人で食べたときは、こなれた味に変わって90点でした。

maikyさん。ウナパー楽しかったです。安物のBBQコンロでは、やはりうまく焼けませんでしたが、
小さな失敗しながら、わいわいやるのが楽しいので、味は二の次になる気がしました。ビール濃くて美味しかったです。

T.Nagaさん。趣旨通りだと、もっと早くにたれ付けして、臭〜い蒲焼にしないとダメでしたね。
バーベキューコンロの質の問題を強く感じたので、もう少し良い物を買って、再び試してみたいと思っています。
甘露煮は喜んでもらえて良かったです。次は捕って作ってみて下さい。芋焼酎は香り豊かでロックが合いました。

2018/06/19(火)22:32 No.2411
Re: 鰻屋 西村家でBBQ鰻を頂く! / maiky
こんばんは。
T.Nagaさん、あれは一番危険なタイミングでしたので私がやっても崩壊してます。
またワイワイやりたいですね。
西村さん、今度は10匹溜まったらうちのバーベキューコンロでやりましょう(笑

2018/06/19(火)23:11 No.2412
Re: 鰻屋 西村家でBBQ鰻を頂く! / T.Naga
西村さん 焼酎お口にあったようでよかったです。甘露煮は…僕が焼いた蒲焼きはほぼ食べないチビ2匹によって壊滅寸前です!笑 重ねて御礼申し上げます!
maikyさん これは…悪いです!悪い顔しながら書かれましたね!!!?笑
2018/06/19(火)23:39 No.2413
Re: 鰻屋 西村家でBBQ鰻を頂く! / maiky
T.Nagaさん、こんにちは。
悪い顔してませんよ(笑 清流で10本揃えますよ〜。
2018/06/20(水)13:00 No.2414
何かの卵 / きみどり男

ガサガサで卵が取れました。ベタベタぬるぬるしてました。何の卵ですか?黒いつぶつぶです。

2018/06/17(日)23:05 No.2400 
Re: 何かの卵 / 西村
卵の種類を特定するのは難しいです。
淡水魚でばら撒き型産卵の多くは、透明・白色・黄色・緑色です。黒色は思いつかないです。
その場所には同所的にどのような魚がいましたか。黒色でその大きさだと、思いつくのはアメリカザリガニですが、
卵は腹部にぶら下っています。それが落ちた可能性もありますが、私ではわからないです。
もう少し鮮明な画像であれば、魚かどうかくらいはわかるかもしれません。
2018/06/17(日)23:31 No.2403
オタマジャクシ / きみどり男
ありがとうございます。淡水魚の他にはひきがえるや殿様蛙のオタマジャクシが何匹か撮れました。アメリカザリガニもいました。いっぴきだけウシガエルのオタマジャクシが入りました。

2018/06/18(月)07:21 No.2406
Re: 何かの卵 / 西村
ゼリー状のものに包まれているならば、殿様蛙の卵かもしれません。
私は両生類や甲殻類の卵はわかりません。日淡であっても難しいです。
返信が新規投稿になっていたため、こちらでまとめさせてもらいました。
2018/06/18(月)22:59 No.2407
Re: 何かの卵 / きみどり男
了解しました。お手間をすみません。卵はどんどん伸びてきて、おたまじゃくしかな?いもりかな?といった感じです。ビックリするくらい成長が早いです。ありがとうございました。

2018/06/18(月)23:53 No.2409
ドジョウ? / DDDsk

宮城県内の小川で取りました。少しずんぐりしたような体型で一般のものよりも太くて短いようなイメージでした。ネットで調べましたがよくわかりません。

2018/06/17(日)22:53 No.2399 
Re: ドジョウ? / 西村
ホトケドジョウだと思います。
分布的には東北集団や北関東集団と呼ばれるタイプだと思います。
2018/06/17(日)23:10 No.2402
Re: ドジョウ? / DDDsk
返信が遅くなり大変申し訳ありません。ホトケドジョウですね!ありがとうございます。
2018/06/22(金)10:33 No.2415
同定お願いします! / ミヤ

こんにちは!
今日山梨の河川でカワヨシらしき魚(鰭条数16?)を採集しましたが、自信がありません。
同定お願いします、
あと鰭条数の数え方についてもご教示お願いしたいです!

2018/06/17(日)15:36 No.2392 
Re: 同定お願いします! / ミヤ
全体の写真です

2018/06/17(日)15:37 No.2397
Re: 同定お願いします! / 西村
カワヨシノボリで合っていると思います。
山梨のはグループ5や富士型と呼ばれる集団で、他の地域のカワヨシノボリとは、違うことが知られています。
16本だと思います。鰭条数の数え方は https://tansuigyo.net/a/link7-11.html をご笑覧ください。
「使い方」の「返信のやり方」にありますように、同じ魚、似た写真、種類の質問などが複数ある場合は、
返信から1つのスレッドにまとめて下さいね。こちらでまとめさせてもらいました。
2018/06/17(日)21:22 No.2398
Re: 同定お願いします! / ミヤ
同定ありがとうございました!
次からは気を付けます!
2018/06/18(月)17:22 No.2405
素潜りとペットボトル釣法 / 西村

2018年06月16日未明は三重県で潜りました。ポイントAは草木に阻まれて川まで辿り着けず。
ポイントBは増水でゴーッ強風でボーッで、生きて戻れない気がして止め。
ポイントCは汽水域で、上げ潮の時間だったため、下流から潮に乗り、上流へ泳ぐことに(よくやる方法)。
02:22〜03:27(65分間)、1020m歩いて行き、922m泳ぎ、169m歩いて戻りました。上げ潮なのに川の水量が多く、
遡上するサケのような状態。あまりに流れの速いところは岸を歩きました。しかも濁度が高くて視界が悪い。
ウナギ6本捕りました(最大74cm)。まだ捕れそうでしたが、歩いて戻りました。動画 https://youtu.be/9mhkBnKmW-4

2018/06/17(日)06:50 No.2387 
Re: 素潜りとペットボトル釣法 / 西村
家に帰ってウナギ6本を捌いて冷凍庫へ。昼間は泥のように眠って、夜はmaikyさんとペットボトル釣法。
初めての場所でしたが、maikyさんは1匹、私は3匹が釣れました。甘露煮にちょうど良さそうなサイズです。

2018/06/17(日)06:50 No.2388
Re: 素潜りとペットボトル釣法 / 西村
一番おいしそうだった個体の尾側と、普通の個体の腹側を蒲焼にしました。
どちらも脂度数5+美味度数3=84点でした。脂の割に味が薄いっ。期待値が高い分だけガッカリでした。

2018/06/17(日)06:51 No.2389
Re: 素潜りとペットボトル釣法 / 西村
3匹は甘露煮にしました。脂が乗って大きいウナギは、身がふわふわで軟らかいため、煮ると身崩れが酷かったです。
4時間ほど冷蔵庫で寝かして食べてみましたが、脂が固まっているし、味もたいしたことないし、身はぼろぼろだし、
なんてもったいないことをしたんだと後悔しました。これは想像した通りでしたが、もう大きなウナギは甘露煮にしません。
甘露煮には脂の乗っていない、小さなウナギが合います。小さなウナギが数捕りたい…。

2018/06/17(日)06:51 No.2390
Re: 素潜りとペットボトル釣法 / maiky
こんばんは。昨日はお付き合いありがとうございました。
今回は焼き過ぎず出来たかと。前回より甘めで大分トロッと感出てます。
美味しい。三匹分頂いたのでちょうど良い量でした。
ありがとうございました!毎日重金属楽しんでます(笑

2018/06/17(日)20:15 No.2395
Re: 素潜りとペットボトル釣法 / 西村
maikyさん。コメントありがとうございます。こちらこそです。私のより美味しそうでうらやましいです。
重金属、ヒ素、ダイオキシン類、マラカイトグリーンを、もりもり食べて健康な毎日を笑。
2018/06/17(日)23:07 No.2401
外来ですが・・ / きんぶな

先日近所の池で、今年初めての婚姻色バリのタイリクバラタナゴが捕れました。

写真は水槽写真ですが、水槽の中で、この1匹の存在感は際立っています(*^^*)

2018/06/16(土)09:36 No.2383 
Re: 外来ですが・・ / 西村
タイリクバラタナゴは在来だったらなぁと捕る度に思います。飼育するには綺麗で良い魚ですね。
2018/06/16(土)23:19 No.2386
Re: 外来ですが・・ / きんぶな
西村さん、コメントありがとうございます。

自分が、子供の頃から、普通に定着している魚なので、知らない人は、外来魚とは、思わないでしょうね!

日本では、唯一市民権を得た❓外来魚なので、うまく在来魚と共生してくれたら良いですね(*^^*)
2018/06/17(日)09:16 No.2391
北陸遠征 / sugiura

先週末は北陸に行っていました。結果は惨敗でしたが、この辺のお魚事情がかなり掴めてきました。

画像はアブラボテです。恐らく移入ものだと思います、、

2018/06/15(金)17:48 No.2378 
Re: 北陸遠征 / sugiura
大きなナマズです。北陸のは在来種になるのでしょうか?

2018/06/15(金)17:50 No.2379
Re: 北陸遠征 / sugiura
アブラハヤであっていますか?

2018/06/15(金)17:51 No.2380
Re: 北陸遠征 / sugiura
道中で以前、教えていただいたポイント周辺を開拓しました。しかしアメザリやウシガエルが多くなかなか思うようにいきませんね。

そんな中、見つけたシロヒレタビラです。イチモンジは見られずタナゴはこの魚ばかりでした。

2018/06/15(金)17:57 No.2381
Re: 北陸遠征 / 西村
北陸の土産写真ありがとうございます。北陸は何県でしょうか。福井県嶺南地方であれば、アブラボテは在来かなと思います。
ナマズは何とも言えないですが、福井県嶺南地方であれば在来かもしれません。アブラハヤで合っていると思います。
以前とは1月に一緒に行った場所ですね。シロヒレタビラは水槽用に、雌が捕りたかったのですが、あれから2度行くも捕れず。
2018/06/15(金)23:00 No.2382
Re: 北陸遠征 / sugiura
お返事ありがとうございます!
シロヒレ以外はいづれも福井県の嶺北で見つけました。

そうでしたか、日によって見られる魚が少し変わってくるみたいですね。
2018/06/16(土)09:42 No.2384
Re: 北陸遠征 / 西村
嶺北ならば移入でしょうね。また冬場にでも良かったらシロヒレのポイントに案内して下さい。
2018/06/16(土)23:16 No.2385
この魚の名前を教えていただけますか? / 満月

2018/06/14に琵琶湖流入河川でアブラハヤを釣って居ましたら、一匹大きなのが釣れました、初めは親かと思ったのですが体型がスリムです、これは別の種類のハヤ?アブラハヤが産卵後でほっそりしている?などと思ったのでお教えくださいませんか? よろしくお願いいたします。

2018/06/15(金)05:34 No.2375 
Re: この魚の名前を教えていただけますか? / 西村
アブラハヤで合っていると思います。吻(眼より前方の場所)が突出していることから雄だと思います。
ややお腹が凹んでいるように見えますが、今は産卵期でもあるため、白子を使った後なのかもしれませんね。
2018/06/15(金)06:42 No.2376
Re: この魚の名前を教えていただけますか? / 満月
西村さま、早速のお返事ありがとうございました、モヤモヤ解消です。笑。
2018/06/15(金)14:09 No.2377
今日取れた魚 / きみどり男

さっき川に行ってきました。一匹だけ魚が取れました。名前を教えて下さい。

2018/06/13(水)22:16 No.2372 
Re: 今日取れた魚 / 西村
タモロコだと思います。E2ぽい感じですね。飼育は容易です。
2018/06/14(木)00:08 No.2373
Re: 今日取れた魚 / きみどり男
ありがとうございます^_^
2018/06/14(木)05:11 No.2374
らんちゅう / 西村

2018年6月9日夕方は三重県の河口域へ。1箇所目は雨の影響で淡水化していて、モツゴやヨシノボリ属の稚魚ばかり。
2箇所目も河口域で泥水になっていました。フナ類(ギンブナ?)、スズキ、オオクチバス類、ボラ、ビリンゴ、
ウキゴリ、スミウキゴリ、マハゼ、チチブがいました。ここはメジナやギマもいる場所なのですけどね。写真はボラの群れです。

2018/06/10(日)17:14 No.2357 
Re: らんちゅう / 西村
ビリンゴが水面近くにいました。

2018/06/10(日)17:14 No.2358
Re: らんちゅう / 西村
たも網を入れてみると、ボラとマハゼが捕れました。

2018/06/10(日)17:15 No.2359
Re: らんちゅう / 西村
チチブです。ヌマチチブではないところが、普段は塩分がそこそこある証明です。

2018/06/10(日)17:15 No.2360
Re: らんちゅう / 西村
次はmaikyさんと淡水域でウナギ釣り。初めての場所です。川を覗くとクサフグのような動きをする魚が…。
その正体はギベリオブナ(キンギョ)でした。品種としてはランチュウでしょうね。
稚魚で同定困難でしたが、体高の低いフナ属がいたので、これもワキンかもしれません。

2018/06/10(日)17:15 No.2361
Re: らんちゅう / 西村
夜になってペットボトル釣法。メソ3匹、ナマズ2匹、ミシシッピーアカミミガメ1匹が釣れました。
小さいのはラインが絡まって、逃がしても死にそうだったので、バケツに入れました。
maikyさんに全てプレゼント。甘露煮になると思います。今年初のペットボトル釣法でしたが楽しかったです。

2018/06/10(日)17:16 No.2362
Re: らんちゅう / maiky
こんばんは。昨日は大変お世話になりました!
久し振りに60本総動員で楽しかったです。
メソ頂きありがとうございます。
今から焼きに取り掛かりまーす!

2018/06/10(日)20:17 No.2363
Re: らんちゅう / T.Naga
西村さん、maikyさん、お疲れ様でした。
私は本日…共食いをしてしまいました。好きなナマズをもっとよく知るために、
と正当化。うなぎも難しいですが…なまずを捌くのも大変でした。骨かたっ。

とっても美味しかったですが、少し切ない気持ちになりました。
うなぎに似た味にびっくりしました。
西村さんありがとうございました。
我が血肉として、共に生きようと思います。合掌

2018/06/10(日)21:15 No.2364
Re: らんちゅう / maiky
こんばんは。めっちゃ美味しいデス!
毎日釣りに行きたくなりました。殆どの個体が脂度4以上ありました。
中には脂の乗ってないエンピツ君もいましたが均一に美味しく不思議です。
味に失敗が無いのはいいですねー。ちなみに酒の分量分は味醂に置き換えました。

2018/06/11(月)19:25 No.2368
Re: らんちゅう / 西村
コメントありがとうございます。

maikyさん。美味しかったようで良かったです。私もウナギ甘露煮を食べたいので、早く釣りや潜りに行きたいです。
先日の95点は5点の改良の余地があるので、更に色々と試してみます。次は酒なしでやってみようと思いました。

T.Nagaさん。イワトコナマズ竜田揚げ。美味しそうに出来ていますね。報告ありがとうございます。
頭や骨も食べられますよ。 https://tansuigyo.net/a/gao/T20110721235649.jpg 飼育中の個体もいつかは竜田揚げですかね。
2018/06/11(月)21:41 No.2370
Re: らんちゅう / T.Naga
西村さん、コメントありがとうございます。

全て食べられるくらいのサイズになったら…嬉しい悲鳴ですね!
その時は絶叫に変わっているかもしれませんね!笑
2018/06/12(火)04:00 No.2371
ドジョウの種類 / キミドリ男

次々すいません。ドジョウの種類を教えて下さい。山奥の川にいました。

2018/06/08(金)00:39 No.2345 
Re: ドジョウの種類 / 西村
ご投稿は歓迎です。どんどん貼って下さい。このドジョウは難しいです。
シマドジョウ種群だとは思うのですが、雌のようですし、横からの写真はありませんでしょうか。
形態差異が曖昧で、地理的分布でしか、判別が出来ない状況です。
採集されたのはどのあたり(都道府県程度の範囲)でしょうか。
全20種類の地理的分布 https://tansuigyo.net/a/link7-10.html
2018/06/08(金)07:40 No.2346
Re: ドジョウの種類 / キミドリ男
カメラが下手ですみません。採取は愛知県北部です。

2018/06/08(金)08:34 No.2348
Re: ドジョウの種類 / 西村
追加写真ありがとうございます。愛知県北部ですと地理的分布から、ニシシマドジョウだと思います。
「使い方」の「返信のやり方」にありますように、同じ魚、似た写真、種類の質問などが複数ある場合は、返信から1つのスレッドにまとめて下さいね。こちらでまとめさせてもらいました。
2018/06/08(金)18:56 No.2349
Re: ドジョウの種類 / きみどり男
了解しました。ありがとうございます。
2018/06/08(金)21:05 No.2351
フナの種類 / きみどり男

ずっと飼ってるんですが、ふなで良いのでしょうか?

2018/06/06(水)12:23 No.2337 
Re: フナの種類 / 西村
フナで合っていると思います。
あえて旧来の分類も考慮すれば、フナ類(オオキンブナ?)かな。
2018/06/07(木)05:44 No.2341
Re: フナの種類 / きみどり男
ありがとうございます。
2018/06/07(木)07:57 No.2343
Re: フナの種類 / きみどり男
良く見える写真が撮れました。

2018/06/08(金)21:04 No.2350
Re: フナの種類 / きみどり男
今日もガサガサでふなが取れました。種類を教えて下さい。

2018/06/09(土)20:54 No.2352
Re: フナの種類 / 西村
日本産フナ属の分類は混乱しているため、ゲンゴロウブナ以外のフナはフナとしか言いようがありません。
旧来の分類を参考にすれば、No.2350はフナ類(オオキンブナ?)、No.2352はフナ類(ギンブナ?)だと思います。
2018/06/09(土)22:30 No.2353
Re: フナの種類 / きみどり男
あ、そうだったんですか、知らずにすみません。了解しました。ありがとうごさいました。
2018/06/10(日)06:05 No.2355
新規ポイント開拓 / 西村

2018年6月2日夜〜3日朝はオイカワムツ(ワム)さん、さわだ君、ササキ君と琵琶湖でした。大変にお疲れ様でした。楽しかったです。さわだ君とササキ君は6月1日夜〜2日夜も潜って、イワトコナマズを探したが、1匹も目撃できなかったそうです。そこでワムさんと私が加勢することに。1箇所目。ライトで琵琶湖を照らすと、イワトコを1匹目撃したので、さわだ君とササキ君が、胴長で頑張るも捕れず。2箇所目。4人で潜りました。私は23:29〜00:16(47分間)、984m泳ぎました。イワトコは3匹目撃、ワムさんは1匹目撃。さわだ君とササキ君は見れず。一番良い場所をササキ君に譲ったのに、恐怖に勝てず引き返す(T.Nagaさんと同じ…)。
3箇所目。4人で潜りました。私は01:37〜02:23(46分間)、720m泳ぎました。この場所は先週にT.Nagaさんと潜った同じ場所で、私はT.Nagaさんが20匹は目撃したというコースへ、ワムさんは私が12匹目撃したコースへ泳ぎました。他の2人は1箇所目へ。私は5匹くらいしか目撃できず、ワムさんは見れず。この日は先週と比べて、イワトコの数がとても少なかったのと、雄が浅場へ寄っておらず、大きな雌ばかりで、それも警戒心が高くて、近付くことさえ出来なかったです。さわだ君とササキ君は見れず。そんな悪い状況の中で、弁天が見られたのは良かったです。捕れなかったですが…。

2018/06/06(水)06:23 No.2331 
Re: 新規ポイント開拓 / 西村
3箇所目でギギを捕りました。動画です→ https://youtu.be/2qVFnWA7gV8

2018/06/06(水)06:25 No.2332
Re: 新規ポイント開拓 / 西村
東の空が白みだし、イワトコは諦めました。私はあまり興味が無いのですが、
3人は捕りたい感じだったので、ビワコガタスジシマドジョウ探しをすることになりました。
私はこれまで3箇所で採集しています。Aポイントは2006年に1匹採集してからそれっきり。
Bポイントは2011年に採集して、今もいるでしょうが、その後にトラブルがあって行けなくなった。
Cポイントはなかたり君に教えてもらった場所で、許可も取らずに案内することは出来ない。
これはビワコガタの新規ポイント開拓するしかない(とても高いハードル)。

これまでの傾向から、好みそうな環境はわかっていたので、前から目星をつけていた川へ。ワムさんは仮眠。
現地へ行くとイメージと違った…。上流へ移動して川を覗くも何か違う。更に上流へ移動するも微妙だなぁ。
さわだ君とササキ君は痺れを切らして胴長で入るも捕れず。私は地図を見ながら頭脳労働する。
何となくピンと来る場所を見つける。そこへ行く道中の水路にも、たも網を入れたが捕れず。
ピンと来た場所へ。ちょっとやってみたいという気になった。さわだ君、ササキ君、西村が胴長で入る。
3掬い目でビワコガタスジシマドジョウ雄が捕れた! 私の仕事は終わった。目の色を変えて採集に没頭する2人。
折角なのでワムさんを眠りから起こす。捕れたよ。それを見てワムさんも胴長を履いて川へ入る。
2人とは違う場所で採集を試みるも捕れず。更に歩いて移動して別の川で頑張るも捕れず。
最初の場所へ戻って、ワムさんがたも網を入れたら、すぐにビワコガタスジシマドジョウ雌を捕る!
結果としてさわだ君とササキ君は捕れず。ワムさんと西村が1匹ずつ捕れました。

ビワコガタスジシマドジョウを撮影中に、車内でマダニが歩いているのをササキ君が見つけ、
新規ポイント開拓が出来た達成感から、刺されているかもという、不安感へガラッと変わりました…。
さわだ君とササキ君とはここでお別れ。2人はその後に生息地が晒されてしまった場所へ行ったようですが、
捕れなかったそうです。やっぱり生息地公開はダメですね。もういなくなったのかなぁ。
ワムさんと私は帰路に某コンビニへ。RKさんこんにちはっ。ギギを喜んでもらえて良かったです。

2018/06/06(水)06:25 No.2333
Re: 新規ポイント開拓 / 西村
冷凍庫の在庫処分で、4月14日三重県A産、5月13日静岡県産、5月18日三重県B産、5月22日岐阜県産を甘露煮にしました。
どれも脂が乗っていない、質の悪いウナギでした。51分ほど素焼きにして、適当な大きさに切って、鍋へ入れました。
みりん2、酒1、砂糖2、しょうゆ2、たまりじょうゆ1程度の割合で入れて、中火で2分ほど煮立たせたら、
弱火で30分ほど煮詰めました。水飴2程度を入れて、とろ火で3分ほど煮ました(計35分)。
鍋ごと氷水で冷まし、プラ容器に魚とたれを入れて、蓋をして冷蔵庫で半日以上寝かしました。
その寝かせた後の写真は撮り忘れました…。少しつまんでみたところ、とても美味しくて95点でした。
私の舌だけでは信用できないので、採集の合間にワムさん、さわだ君、ササキ君にも、5〜6切れほど食べてもらいました。
3人とも美味しいと全部食べてくれました。良かった。家に帰ってからも、残ったのを食べましたが、
個体差がなくてどれも美味しい。ウナギは蒲焼が至上だと思っていましたが、個体差が味に確り出るため、
今後はイマイチそうな個体は、全て甘露煮にしようと思いました。これだといつでも食べられて良いです。

2018/06/06(水)06:26 No.2334
Re: 新規ポイント開拓 / T.Naga
西村さん、琵琶湖連戦お疲れ様でした。
1週間経つとだいぶ状況が変わりますね。
改めて西村さんには感謝しかありません!あの場所に弁天とギギがいた
というのがまたドラマチックです!
これ以上ない成果だったにも関わらず、弁天様もギギも見たかったなと
思ってしまう欲深い己に呆れます(僕は採れてませんが!笑)

ビワコガタの新規開拓採集もおめでとうございます!
とてもかわいいなぁ。

ササキさんの苦悩はよくわかります。あそこは霊感ゼロの僕の細胞を
震わせるオトロシイ場所です。勇気ある撤退に1票!笑
2018/06/06(水)08:15 No.2335
Re: 新規ポイント開拓 / RK
西村さん、感動をありがとうございます。ワムさん、お初でした。タニガワを探していた時からお名前は伺っていたので、ようやく会えたという感じです。お二人とも夜通しだったという事でしたが、ビワコガタを採っていて凄いなと思いました。
お二人が土曜日からイワトコを狙っていると伺っていたのでTwitterを気にしながら琵琶湖に走っていたのですが、DMの一件で目が良く冴えました(笑)。なんと琵琶湖ではイワトコよりも珍しいギギを捕獲したと!元々朝着けばタイミング次第で会えるかもと密かに思っていたので嬉しい朗報でした。思えば西村さんと初めて琵琶湖に同行した際、私は一番ギギが見たいと言いましたが、西村さんからは狙って採れる魚では無いと聞いていたのでイワトコ狙いでいつか…と思ってました。動画も見ましたがやっぱり凄いですね!この勢いをお借りして、私もギギ、そしてイワトコをと思いましたが…。結果は惨敗(涙)
今回は潜らずペットボトル釣りで行きましたが…。朝、コンビニで3人話してた時まではなだらかな琵琶湖が、なんと18時を過ぎたあたりから風が吹き始め、お二人が雄のイワトコを2匹見たというポイントは全く当たりがなく、しかもかなり波打っていました。二か所目はT.Nagaさんが20匹みたというポイントへチャレンジしましたがその頃には強風となって波しぶきが立ち、ペットボトルは互いに絡み合いお話にならず…。ここは固いポイントだと思ったのですがそれ以前に作業に時間がかかり気づけば23時を過ぎていました。次のポイントはかなり風が強く、ペットボトルは数を減らしたのと釣り竿も出しましたが無反応。午前2時を目前に諦めました。翌日には帰らなければならないのと、場所的に長居は無用でしたので…。
今回も夜通し作戦は失敗しました。でもまた必ず戻ってきたいです。それと!イワトコの卵は少数持ち帰りました。胴長で進める浅瀬だったので30分で1粒というペースで過酷でしたが3粒掬いました。(現在孵化済み)中で育っているものは掬いあげて移動中に無理やり孵化して逃げるという生命力の強さも目の当たりにして凄いというか何とも言えない気分になりました。
今回は少ししか話せませんでしたが、西村さんとあそこでお会い出来なければ、私の弾丸琵琶湖旅行はただの憂さ晴らしに終わっていたことでしょう。個人の行動はアレでしたが今回の収穫はお二人と少し合流出来たことですね。すべての話が新鮮でした。卵イワトコはその産物です。
それにしてもギギ、雌なのに琵琶湖らしい、がっしりとした体形最高です。角度によってはコウライギギに似ています。顔も可愛い。とても嬉しいです。

2018/06/06(水)23:18 No.2338
Re: 新規ポイント開拓 / RK
お二人と別れた後は卵イワトコをしてすぐに岐阜の話していた川へ行きました。折角なのでタニガワの新規開拓とアカザクレード1-2を見たくて計画を立てていましたが…。やはり疲労感というか眠気というか…。いつもは川へ行けば吹き飛ぶ感覚が今回は振り払えませんでした。西村さんが「タニガワに熱を出すより今回はイワトコを…」と言っていたのを思い出し早々にやめて、琵琶湖に戻って日が暮れるまで寝ることにしました。確かに昼間のタニガワ探しはパワーを使いますね。
ビワコガタが印象に残っていたのでいつもはスルーしているアジメドジョウを撮影してみました。泥底でも早瀬でも沢山居ますね。改めて見ても良いドジョウです。アカザクレード1-2は居ました。

2018/06/06(水)23:30 No.2339
Re: 新規ポイント開拓 / 西村
コメントありがとうございます。

T.Nagaさん。イワトコの状況からは、だいたい5月26日は65点くらいで、6月2日は20点くらいの日でした。
弁天とギギとナマズ狙いのぶっこみ釣りの人もいました。6月は釣り人も増えるので、潜り難くなりますね。
ビワコガタのような平野部の魚は、そこにいるなら捕る自信はありますが、上中流はいてもT.Nagaさんのように捕れません…。
ササキ君は平気そうだったのに、T.Nagaさんと同じ場所で、引き返してきたそうです。結界でも張ってあるようですね。

RKさん。こちらこそです。久しぶりにお会いできて良かったです。もっとお話したかったのですが、夜通しできつかったのと、
マダニのに刺されているかもという不安感で、早く家に帰って体と車内を調べたいという気持ちがありました。
結局はあれこれやって、寝られたのは16時半頃でした。極めて少ない琵琶湖のギギが、このタイミングで捕れたというのは、
RKさんの執念が琵琶湖へ通じて、私を使って捕らせたのではないかとまで思える出来事でした。
釣りは3箇所も行かれたのですね。お疲れ様でした。琵琶湖が荒れているときは、釣れないですよね。
それでもイワトコの卵を捕られるあたり流石です。孵化するあたりから、おそらく5月31日夜に産卵したものでしょうね。
長距離運転されて、あの川も行かれて、釣りもされるって、その体力はとんでもないと思います。
琵琶湖は逃げませんので、良い状況になりましたら、また一緒に採集しましょう。
2018/06/07(木)06:20 No.2342
Re: 新規ポイント開拓 / T.Naga
西村さん 結界ですか。確かにその可能性あります。リミッターカットする鉄の心が必要ですね。思い出しても震えます…。また行きましょう!(あそこ以外)
2018/06/07(木)18:19 No.2344
Re: 新規ポイント開拓 / きんぶな
少し遅いコメントになりました。

琵琶湖採集活動は、お疲れ様でした❗

琵琶湖バージョンのスジシマドジョウも個性的で良いですね❗

トウカイより採集難しいですか?(*^^*)
2018/06/10(日)02:12 No.2354
Re: 新規ポイント開拓 / 西村
コメントありがとうございます。

T.Nagaさん。リミッターカットって昔の原チャリ暴走族用語です笑。次は弁天を狙っていきましょーう。

きんぶなさん。とんでもないです。遅くてもコメントは嬉しいです。採集技術としてはトウカイとあまり差はないです。
ビワコガタは生息地は少ない、数は少ない、捕れる期間が限られます。トウカイは生息地は多い、数は多い、年中捕れる。
ということで、採集難易度から言えば、ビワコガタ100であれば、トウカイ5くらいでしょうか。

例えば「ビワコガタスジシマドジョウ」でググると、

1番目はオオガタスジシマドジョウが混じっている。
2番目はニシシマドジョウ。
3番目はオオガタスジシマドジョウ。

このようにネット上でも、ビワコガタとされていても、実際は別の種類ということも散見されますね。
2018/06/10(日)10:25 No.2356
Re: 新規ポイント開拓 / さわだ
遅くなってすみません。今回もありがとうございました。 悲願のイワトコ達成とはなりませんでしたが、ビワコガタは採らせていただき、大変嬉しかったです。次ビワコガタをとるときは新規開拓をしてみます。

2018/06/10(日)21:15 No.2365
Re: 新規ポイント開拓 / さわだ
ビワコガタ探索中に別の河川で採集したドジョウです。

2018/06/10(日)21:16 No.2366
Re: 新規ポイント開拓 / オイカワムツ
こんにちは!バタバタしており遅くなってしまい大変申し訳ありません。
西村さん、さわだ君、ササキ君、RKさん、ありがとうございました!

久しぶりの琵琶湖だったので潜れただけでもとても楽しかったです。
が、脚が思うように動かずとてもショックでした。笑

西村さんはあの状況でも相変わらずの目撃数で、弁天をしっかり動画に残されているあたりさすがとしか言いようがありません。
さわだ君とササキ君には二晩連続で琵琶湖に潜るという若さとパワーを見せつけられました。
そしてまさかのRKさんとお会いできるというサプライズプレゼント!ナマズたちに対するアツい想いをこれでもかというくらい感じられてこちらまで嬉しくなってしまいました。
次回お会いする際には是非一緒に採集がしたいなと思いました!

マダニという新たな敵に怯えながらの二日間でしたが、おかげさまでビワコガタスジシマドジョウも捕れて、魚以外の生物も色々見られて非常に充実していました。
写真は水槽の中のビワコガタ雌です。

2018/06/11(月)12:15 No.2367
Re: 新規ポイント開拓 / 西村
コメントありがとうございます。
さわだくん。先々週のビワコガタは新規開拓なので、結果として私のたも網に入っただけで、4人での成果です。
オイカワムツさん。出来事のまとめ方が上手いね。帰りは私が寝ないよう、話しかけてくれて、ありがたかったです。
2018/06/11(月)21:32 No.2369
低塩分 / ももの天然汽水

こんばんわ、もも(の天然汽水)です。
先週の週末も行ってきました汽水の者です。

こちら汽水での初採集、メダカ?です。
アリアケモドキ、ヤゴと同所的に捕れましたが、人の手が入ってる水域だし放流疑う必要もあるのかなぁとか思ってしまいます…
それよりアリアケモドキが本当に低塩分域にいて驚きました。

2018/06/05(火)20:31 No.2326 
Re: 低塩分 / ももの天然汽水
ボウズハゼです。
ちょろっと舐めてみましたがほんのり塩の味がするくらいの塩分でした。
稚ウナギ、ミミズハゼと同じ潮溜まりで捕れたので珍しい汽水魚が捕れたのかと…赤い背鰭が綺麗です。

2018/06/05(火)20:37 No.2327
Re: 低塩分 / ももの天然汽水
この時期ミミズハゼは大きい個体と小さい個体が捕れるんですね。別種でしょうか。

今回は以上です。汽水としては地味な成果でしたがそこそこ楽しめました!

2018/06/05(火)20:45 No.2328
Re: 低塩分 / 西村
いつもありがとうございます。嬉しいです。ミナミメダカ、ボウズハゼ、ミミズハゼで合っていると思います。
アリアケモドキは希に淡水でも見かけます。潮汐の影響がある最上部までは生息できる感じですね。
先日に屋外のミナミメダカ水槽で、ヤゴの抜け殻を見たときはショックでした。トンボが水槽に卵を産んで、
飼育魚たちを次々と食べて大きくなり、抜け殻を残して去る。ご利用ありがとうございました…。
ボウズハゼは透明な個体を捕ると、これはもしやナンヨウ?とか疑い出すのですが、いつもマボウズ。
ミミズハゼは背鰭分岐軟条数が13くらいに見えるため、ミナミヒメではなさそうです。大きさの違いは成育段階の違いかな。
2018/06/06(水)06:22 No.2330
Re: 低塩分 / ももの天然汽水
同定ありがとうございます!
これもマミミズなんですね。ミミズも奥が深いようでいてイソミミズとマミミズしか捕れたことがないです。伏流水掘りも楽しそうではありますが…
そういえば我が家のビオトープにも結構大きなヤゴの抜け殻ありましたね。何故か入れてたヒメダカはすべて無事でした。うちはそれ以来、対策に水換えした汽水を流し込んでます。全部汽水化しちゃえばヤゴもボウフラも湧かないでしょう(狂)
2018/06/06(水)23:46 No.2340
このドジョウ / mkd

千葉県市原市内の水路にて採取しました
近くには観賞魚店がありそこから逃げだしたのではないかと疑っています

2018/06/05(火)16:39 No.2324 
Re: このドジョウ / 西村
千葉県で移入であることは間違いないでしょうが、種まで落とし込むのは難しいです。
各地に移入されているヒメドジョウとするのが、一番無難な感じはしますが、どうも気になるところもあります。
よく似た仲間として、エゾホトケドジョウ、ヒメドジョウ、Lefua pleskei がいます。
魚類検索3によると縦列鱗数が、エゾ56〜75、ヒメ101〜108とされています。簡単に言えばエゾの方が鱗が粗いです。
縦列鱗数が数えられそうな写真はありませんでしょうか。何となく鱗が粗いように見えますし、
ヒメよりも体高や尾柄高が高く、眼が小さて尾鰭が大きいため、エゾの方が近いのではないかと思っています。
L. pleskei は系統的にはエゾに近いようですが、形態差異が不勉強ではっきりわかりません。
ネットや論文等の画像を見る限りは、写真の個体よりは、もう少しすらっとしている印象を持っています。
今のところ暫定的にエゾかなと思います。
2018/06/06(水)06:09 No.2329
Re: このドジョウ / mkd
西村様お返事ありがとうございます
見慣れない魚が捕れたため質問させていただきました
採集できたのはこの1個体のみでした
2018/06/06(水)08:29 No.2336
この魚はなんですか / ドジョまる

初めまして。このお魚がなんだかわからないので教えていただきたいです。わかりづらい写真で申し訳ないですが…。ちなみに、茨城県の利根川の川岸(池)でとったのですが、他の個体が皆エラが赤くなって一日か二日後にお亡くなりになっています。だいたいエラが破裂したような感じです。エラ病でしょうか…。

2018/06/04(月)20:37 No.2322 
Re: この魚はなんですか / 西村
細部を確認しないと、確証が持てませんが、ビリンゴだと思います。エラ病(色々な病原体の種類があります)と呼ばれる症状は、1〜2日で進行して死ぬということは、あまりないと思われます。死んだときに大きく口を開けて、鰓が目についたのではないでしょうか。ビリンゴは基本的に汽水魚です。淡水で捕られた場合も、長期的飼育を考えると、汽水で飼育されることをおすすめします。
2018/06/05(火)06:59 No.2323
Re: この魚はなんですか / どじょまる
初めて聞きました、ビリンゴ…。ありがとうございます。本当に助かりました。とりあえず昨日から汽水にしていたので、そのまま続けてみようと思います。また何かありましたらよろしくお願い致します。
2018/06/05(火)17:17 No.2325