写真掲示板 [日淡会]
2007年08月 過去記事




ヨシノボリ類 / 次元
みなさまこんにちは。
先日、神奈川県の上流域で採りました。
いつもヨシノボリがよくわからなくて、悩んでしまいます。
すべて同じ場所ですが、全てトウヨシノボリでいいのでしょうか?

添付【P8290021.jpg】(68 kb)
 2007/08/31 (金) 12:50

Re: ヨシノボリ類 / 次元
2匹目です。

添付【P8290022.jpg】(68 kb)
 2007/08/31 (金) 12:51

Re: ヨシノボリ類 / 次元
3匹目です。

添付【P8290023.jpg】(66 kb)
 2007/08/31 (金) 12:51

Re: ヨシノボリ類 / YU URL
全てトウヨシノボリで良いと思いますよ^^
 2007/09/01 (土) 02:03

Re: ヨシノボリ類 / 西村 Email
私もトウヨシノボリだと思います。
 2007/09/01 (土) 21:30

Re: ヨシノボリ類 / 次元 Email
ありがとうございました。
いつも消去法でトウヨシにしています。
自信をもって種がわかるようになりたいです。。。
 2007/09/03 (月) 08:40

ヌマチチブ / ジョンからの手紙 URL
西村さん、こんばんは。ごぶさたしております。1年ぶりくらいでしょうか^^;
先週家族でキャンプに行き、久しぶりに淡水魚と遊ぶことができました。
年にいちにどの水中写真では上達するわけもなく、なかなか上手く撮らせてくれませんね。今季は台風に遭遇しなければ、もう1回か2回は行けそうなので、何か撮れたらまた投稿させてもらいますね。

添付【P8250047.jpg】(44 kb)
 2007/08/29 (水) 22:13

Re: ヌマチチブ / 西村 Email
ジョンからの手紙さん1年ぶりですね。綺麗に撮れていますよ。
採集した魚はどうしても色が変化しますが、自然下ならではの色が出ていますね。
またお待ちしております。私の場合は魚見たら反射的に捕ろうとするところから直さないといけないな。
 2007/08/29 (水) 22:48

Re: Re: ヌマチチブ / ジョンからの手紙 URL
同行した会社の先輩は、自分やここの人とはまた別次元で獲ること(要は漁獲)に夢中でした。川で水深8mとか潜っているし・・・

写真撮るのに素潜りだと息が続かないので、ボンベをつけようか本気で考えてしまいます^^;

添付【P8250040.jpg】(60 kb)
 2007/09/01 (土) 00:47

Re: ヌマチチブ / naomutsu
素晴らしいです!
自然光あふれる澄んだ水の中だとよく分かります。
ずいぶん前に美しい水槽写真をたくさん見せていただいていましたが(その時、ご使用のカメラについて質問させていただいた記憶があります)、
水中写真もひと目でジョンからの手紙さんと分かる品位の高さがありますね!
陸水でのボンベは気圧の調整が難しいとどこかで聞いた覚えがあります。
私は、次潜るときはおもりを付けようかと思っています。
 2007/09/02 (日) 00:40

Re: Re: ヌマチチブ / ジョンからの手紙 URL
naomutsuさん、ありがとうございます。
子どもができてからは当面水槽なしの生活をしているので、ここのところ(といっても年に1,2回ですが^^;)淡水魚はもっぱら水中写真のみです。
淡水でもボンベの気圧調整は変わらないですよ。ただ、高地で潜る時に気圧の影響がでます。
錘をつけて潜る時は淡水だと余計に浮かないので、溺れないように気をつけてください。
 2007/09/02 (日) 22:10

水中写真 / F34
F34です。こんばんは。
投稿はかなりの御無沙汰となっております。

最近、水中ハウジングを購入し水中写真を撮るようになりました。
なかなか思うようには撮れないのですが、かなり面白いです。

何ヨシかは置いといて、写真はヨシノボリです。
底でチョロチョロしているのでコイツで練習しています。

添付【1gori6pyt.JPG】(93 kb)
 2007/08/26 (日) 22:58

Re: 水中写真 / 西村 Email
F34さん。これまでご投稿に対するご返信は3回連続放置のようですが、
返信方法がわからない場合はメールください。この写真は貴ブログでも拝見しました。
 2007/08/28 (火) 00:37

Re: Re: 水中写真 / F34
F34です。こんばんは。

放置の件は以後注意します。
申し訳ありませんでした。
 2007/08/28 (火) 18:16

Re: Re: Re: 水中写真 / 西村 Email
新しいデジカメを買ったら水中ハウジングも買うぞと思いつつ、古いデジカメを使い続けています…。
汽水域や用水路のような水の濁ったところが多い私にはいらないのかなとも思ったりしています。
それでもF34さんのような綺麗なカワヨシノボリの写真を拝見すると撮ってみたくなります。
 2007/08/28 (火) 23:08

Re: Re: Re: Re: 水中写真 / F34
F34です。どうもありがうございます。

確かに透明度の高い水域が水中写真の前提になると思いますが、やってみると本当に楽しくて一日川で楽しめます。
機会があれば是非試してみてください。

ちなみに今のところ大半はピンボケ等ですが、そこはデジカメの利点を生かし撮りまくってコツをつかみたいと思います。
図鑑に出てくるような写真を撮ってみたいと無謀な目標を持っています。

添付【1acaza2pyt.JPG】(84 kb)
 2007/08/28 (火) 23:49

Re: Re: Re: Re: Re: 水中写真 / 西村 Email
カワヨシの写真は十分に図鑑に通用すると思います。アカザも昼間になかなか出てきてくれないですよね。
写真は河口でシロウオ(たぶん太平洋型)が遡上している様子ですが、これだけ水が綺麗なときは汽水域でもいけるかも。
今のデジカメが壊れたときにはハウジング買います。塩の付いた手で撮影することもあるのになかなか壊れない…。

添付【シロウオ太平洋型.jpg】(72 kb)
 2007/08/29 (水) 22:41

とある日淡の俯瞰モード / MKT URL
ちょっと面白い絵だなと思い、クイズっぽく投稿します(笑
ファイル名でバレそうな気がしますが、とある淡水魚の背面です。
みなさん、わかります?

ちなみに、背鰭が立体映像のような錯覚になるのは自分だけ?

添付【awakio_14cm_04.jpg】(22 kb)
 2007/08/26 (日) 21:22

Re: とある日淡の俯瞰モード / あくせる。
オイカワですよね?
 2007/08/26 (日) 22:07

Re: とある日淡の俯瞰モード / リム
私もオイカワに一票です( ̄д ̄)ノ
 2007/08/26 (日) 23:08

Re: とある日淡の俯瞰モード / 西村 Email
プラティパスですね。文字だけ見るとブラックバスぽい…。
 2007/08/27 (月) 07:29

Re: Re: とある日淡の俯瞰モード / FUJI
西村さん 
 前スレの稚魚の誤同定の件ではお世話になりました。危うく何も知らない方を騙してしまうところでした。安易に回答するのは気をつけないといけませんね。他のスレを見ててなかなか形状・色彩にも地域差もあり,難しいですね。稚魚・幼魚もなかなか学んでみる価値ありですね。 前スレのタナゴの稚魚群,形状はタビラ系だが色合いはヤリ・・・これも難しい・・・
 ということで,MKTさん
  まじまじと拡大してみると私は中国辺りの絵に描かれた魚をイメージしてしまいました。なので私は「中国の絵から飛び出た魚」にしておきます(笑)。
 2007/08/27 (月) 10:34

正解は / MKT URL
これでした!
ファイル名を逆さに読むと・・・(笑
では失礼しました。

添付【oikawa_14cm_01.jpg】(34 kb)
 2007/08/27 (月) 19:07

Re: とある日淡の俯瞰モード / 西村 Email
FUJIさん。私もよく間違えています。気にしないで下さいね。
MKTさん。写真綺麗過ぎです。正解者には何が貰えるのでしょうか(笑)。
 2007/08/28 (火) 01:30

教えてください / こゆあい
自宅付近の小川で捕まえたのですが、何ヨシノボリでしょうか?

添付【1.JPG】(38 kb)
 2007/08/26 (日) 12:24

再度御願いします。 / こゆあい
めだかでしょうか?

添付【2.JPG】(31 kb)
 2007/08/26 (日) 12:26

Re: 教えてください / 西村 Email
下にある2つのスレを見て下さい。写真の続きは新規に投稿ではなく1つのスレッドになるべくまとめてくださいね。と記しています。新規の投稿で何枚も写真を貼ると、すぐに記事が流れてしまいます。最初に投稿されたスレに返信から投稿して下さい。こちらで1つにまとめました。また写真が小さ過ぎてよくわかりません。私のより倍くらいの画素数のデジカメを使っておられるようですから、もう少し大きな写真にして下さい。特にヨシノボリの同定は大きな写真でも難しい場合があります。たぶんトウヨシノボリとメダカ南日本集団でしょう。もう最近こういうの多すぎて…。
 2007/08/26 (日) 17:37

ありがとうございます。 / こゆあい
パソコン初心者で使い方わからなくてすいません。
今日も同じ小川に行き、ウキゴリらしき魚を捕まえました。
何分パソコン初心者の上また、失敗しいるかもしれませんがよろしくお願いします。
住んでいるところは、大阪北河内地方です。

添付【5.JPG】(47 kb)
 2007/08/26 (日) 21:04

Re: ありがとうございます。 / 西村 Email
>パソコン初心者で使い方わからなくてすいません。
最初に投稿されたスレに返信から投稿して下さい。
と記しましたがまた新規の投稿になっていましたのでこちらでまとめました。
↓1月の質問掲示板のように新規ではなく1つのスレに返信してください。
http://tansuigyo.maxs.jp/a/seb/7869.html
ウキゴリのようですね。写真の大きさは大きくなってこれだとわかります。
すみませんが以前の2枚の写真も大きいものがあればご投稿お願いできませんか。
このスレ(枠)にある返信をクリックしてそこに投稿してください。
 2007/08/27 (月) 07:23

Re: Re: ありがとうございます。 / こゆあい
遅くなりすいません。

添付【6.JPG】(58 kb)
 2007/08/28 (火) 12:03

Re: ありがとうございます。 / こゆあい
>>>遅くなりすいません。
>網で偶然に一匹しか獲れませんでした。
>やっぱり、めだかは数が減っているからでしょうか。元のいた場所にかえしたあげるほうがいいでしょうか?

添付【7.JPG】(46 kb)
 2007/08/28 (火) 12:47

Re: Re: ありがとうございます。 / 西村 Email
大きな写真ありがとうございました。利用規約に引用投稿時に>または>が先頭行となる色は変化しますが、
ご自分の書かれた行には使用しないでください。とありますがこれもまた無視されましたね。
>元のいた場所にかえしたあげるほうがいいでしょうか?
下にあるカワバタモロコのスレのリンクを見て下さい。元のいた場所にかえすことは止めて下さい。
わざとじゃないでしょうが私の神経をサカナでサカナデする言動が多すぎます。
悪意が無いネットでいう困ったさんですね。年齢的なものかもしれませんがもう少し考えて言動して下さいね。
 2007/08/28 (火) 23:02

Re: Re: Re: ありがとうございます。 / こゆあい
>大きな写真ありがとうございました。利用規約に引用投稿時に>または>が先頭行となる色は変化しますが、
>ご自分の書かれた行には使用しないでください。とありますがこれもまた無視されましたね。
>>元のいた場所にかえしたあげるほうがいいでしょうか?
>下にあるカワバタモロコのスレのリンクを見て下さい。元のいた場所にかえすことは止めて下さい。
>わざとじゃないでしょうが私の神経をサカナでサカナデする言動が多すぎます。
>悪意が無いネットでいう困ったさんですね。年齢的なものかもしれませんがもう少し考えて言動して下さいね。
西村さん、親切に教えてもらってうえに、ご気分まで悪くしてしまいすいません。
これからは気をつけます。
昔から魚が好きでいろいろな魚を買いましたがやっぱり日本淡水魚が好きです。これからもよろしくお願いします。
 2007/08/29 (水) 11:07

KY / 西村 Email
>これからは気をつけます。
ははは(狂笑)。どう突っ込みいれたらいいんだろう。まずこれからの前に気をつけていて欲しかったです。
利用規約の注意事項に「他者が投稿された文章を引用される場合は必要なところだけにして全文引用はお止めください。」とあります。
全文引用は場合によって著作権違反に問われること、同じログが増えて読み難くなるため止めてねと記しています。
全文引用されていますよ。利用規約もちろん読まれていないですよね。
当サイトは掲示板を1999年9月13日に設置しましたが、ここまで連続してひどいのは荒らしを除いて初めてです。
全ての投稿で問題があります。注意している私が悪者に見えるのもあり、今後は問題があるものは即削除しますので悪しからず。
他でも注意されないようネチケットで検索して調べてみるのも良いと思います。注意事項を守るのはネットに限らずのはずですが…。
 2007/08/29 (水) 22:14

すいません。 / こゆあい
何度も何度もすいませんでした。
ネット関係初心者で・・・。
これから気をつけますので、また間違っていることあれば言って下さい。よろしくお願いします。
 2007/08/30 (木) 00:05

教えてください / あん Email
初めまして。昨日タナゴ釣りをして釣ったのですが、
いつもはヤリタナゴとタイリクバラタナゴのいる場所なのですが、
違うのが釣れました。カゼトゲでしょうか?教えてください。
場所は千葉県手賀沼水系です。
よろしくお願い致します。

添付【01.JPG】(70 kb)
 2007/08/26 (日) 10:42

Re: 教えてください / 西村 Email
タイリクバラタナゴだと思います。
青い線があるので違うと思われたのではないかと想像しますが、
カゼトゲタナゴの縦帯はもう少し長くて濃い色です。
 2007/08/26 (日) 17:13

Re: Re: 教えてください / あん Email
早速の回答ありがとうございます。
もしやと思い投稿させていただきました。
またよろしくお願い致します。
 2007/08/26 (日) 18:31

もう一つ教えてください / えみこ Email
前回の魚が獲れた所で獲れたのですが、2センチ位の小さな魚です。写真がわかりづらいのですが、何かわかりますでしょうか?

添付【027.JPG】(51 kb)
 2007/08/24 (金) 12:45

Re: もう一つ教えてください / 西村 Email
非常に難しいです。他に写真はありますか。ヤリタナゴかミナミアカヒレタビラだと思いますが…。
写真の続きは新規に投稿ではなく1つのスレッドになるべくまとめてくださいね。
 2007/08/25 (土) 03:31

ありがとうございます / えみこ Email
回答ありがとうございました(礼) 助かりました。小さい魚の写真ですが、もう一度撮ってみました。どうでしょうか?パソコン初心者なもので、うまく使いこなせずすいません。一度に二枚添付できるんですね。

添付【001.JPG】(77 kb)
 2007/08/25 (土) 14:05

Re: ありがとうございます / 西村 Email
うーん。難しいです。このサイズの魚は成魚が持つ特徴がはっきり出ず、
ヤリタナゴとミナミアカヒレタビラはよく似ていて、更にタナゴ類は交雑するため余計に難解です。
ヤリタナゴよりは体幅が薄く側扁し、尾部に薄っすらと縦帯が見られますが、ヤリタナゴにはあまり見られない特徴です。
ただ背鰭に黒斑が無いのが気になります。この2枚の写真で同定することは出来ません。
フラッシュ撮影は特徴がわかり辛くなるため、そうではないまた良い写真があったら貼って下さい。
 2007/08/26 (日) 08:05

ありがとうございました / えみこ Email
教えていただいてありがとうございました。また、わからないことがあったら教えてください。
 2007/08/27 (月) 10:17

Re: ありがとうございました / 西村 Email
再度検討しましたが黒斑が無いので暫定的にはヤリタナゴで良いのではないかと思います。
 2007/08/28 (火) 00:31

教えてください / えみこ Email
学校の自由研究で川に住む魚を調べているのですが、名前がはっきりわかりません。写真を撮ったのですが、魚が曲がっているため写りが悪いのですが、何の魚か分かれば教えてください。島根県の江の川で獲れました。スゴモロコかコウライモロコでしょうか?

添付【024.JPG】(67 kb)
 2007/08/24 (金) 11:25

Re: 教えてください / 西村 Email
>スゴモロコかコウライモロコでしょうか?
そうだと思います。島根県では移入種(国内移入種や国内外来種とも)ですね。
 2007/08/25 (土) 03:23

宿題ふたたび つづき / ふみこ Email
こちらが同じ場所で捕まえたモツゴです。
ヒゲがなかったんでモツゴかな?と思ったんですが、ひょっとしてムギツクでしょうか???

添付【DSC01886.jpg】(36 kb)
 2007/08/23 (木) 14:04

Re: 宿題ふたたび つづき / FUJI
この写真サイズはイエローカードものでしょうね(笑)
これはムギツクです
 2007/08/23 (木) 15:53

Re: Re: 宿題ふたたび つづき / ふみこ Email
す、すみません!
フォトレタッチソフトで800×600に切り抜いたつもりだったんですが・・・(^^;
ムギツクって、もっと西のほうにしかいないものだと思ってました!
ありがとうございました。
 2007/08/24 (金) 13:27

Re: Re: Re: 宿題ふたたび つづき / 西村 Email
800×600ですね。問題ありません。だいたいこの1.5倍以上だと注意させて頂く事があります。
口髭が無い時点でムギツクではありません。ムギツクよりも体側の縦帯が細く、
普通は尾鰭まで薄っすらと確認できますが、この個体は尾鰭基底あたりで止まっています。
体色の赤みも弱いです。モツゴだと思います。こういうタイプは間違えやすいですね。
写真の続きは新規に投稿ではなく1つのスレッドになるべくまとめてくださいね。
 2007/08/25 (土) 03:18

Re: Re: Re: Re: 宿題ふたたび つづき / FUJI
「モツゴ」ですかあ〜 完全ツートンにやられましたね(謝)
私もこれくらいのサイズのムギツクをよく飼ってのでツートンとモツゴの稚魚より太めの濃いラインを判断材料にムギツクにしました。
ひげの方はコメントを無視して見た目で判断しました。
写真ではひげは確認できませんでしたからねー ふみこさん失礼しました。
 2007/08/27 (月) 10:08

宿題ふたたび / ふみこ Email
先日、子供の宿題でお世話になったふみこです。
再び、調べても特定できない魚が出てきてしまって・・・。
夏休みも残り1週間。おしりに火のついた息子です。

同じく岐阜県美濃地方、長良川の支流につながる農業用の水路の水面近くを群れになって泳いでいました。モツゴかな、とも思ったのですが、同じ場所で側線のはっきりしたモツゴを捕まえたので、違うような気がします。

添付【DSC02081.jpg】(35 kb)
 2007/08/23 (木) 14:02

Re: 宿題ふたたび / FUJI
カワバタモロコです
 2007/08/23 (木) 15:54

Re: Re: 宿題ふたたび / ふみこ Email
カワバタモロコですか!?
調べたら絶滅危惧種ではないですか・・・まだ水槽に入れてなくて、たらいにエアレーションしている状態で十数匹いますが、戻してきたほうがいいでしょうか?
 2007/08/24 (金) 13:28

Re: 宿題ふたたび / 西村 Email
>戻してきたほうがいいでしょうか?
戻さないで下さい。美濃地方はまだまだカワバタモロコたくさんいます。
絶滅危惧種について http://tansuigyo.maxs.jp/a/link62.html#009
放流について http://tansuigyo.maxs.jp/a/link0-1.html
 2007/08/25 (土) 03:18

魚の名前 / 宿題 Email
教えてください。
8月19日(日)奈良吉野川に行きました。バーベQ、水泳、魚とりをしました。捕まえた魚を夏休みの宿題で写真を披露しようと思い、図鑑で調べましたが、わかりません。もろこ?はぜ?お願いいたします。

添付【魚.JPG】(86 kb)
 2007/08/22 (水) 15:29

Re: 魚の名前 / 清水
下はヨシノボリでは?
 2007/08/22 (水) 17:42

Re: 魚の名前 / ぴんくすきn
上はタカハヤorアブラハヤだと思います。
間違ってたらすみません
 2007/08/22 (水) 20:20

Re: 魚の名前 / 西村 Email
写真はなるべく横800×縦600ピクセル以下でお願いしますね。縦1148ピクセルあります。
私も魚Aはアブラハヤ or タカハヤように思いますが、タカハヤよりは切れ込みが深い感じで、
体側縦帯あたりに光る1本の帯がありますが、このサイズのアブラハヤに多い印象です。
あえて同定すればアブラハヤで良いのではないかと思います。他に写真があればよりわかるかも。
魚Bは胸鰭の軟条数が他のヨシノボリ類よりも少ない感じですし、
この大きさで胸鰭基部に青斑があるところを見るとカワヨシノボリだと思います。
 2007/08/22 (水) 23:30

Re: Re: 魚の名前 / 宿題 Email
写真の大きさの件申し訳ございません。100KBばかり気になって、気付きませんでした、すみません。
名前の件、皆様、ご協力ありがとうございます。助かりました。
 2007/08/23 (木) 02:45

関東遠征! / オイカワムツ Email
こんばんは。

先日、お盆で実家に帰るということで関東に行ってきました。
そのときに釣りや魚捕りをしてきましたので報告させていただきます。

まず栃木県で釣りが趣味の祖父に案内してもらった川で釣りをしてきました。そこではオイカワ、カワムツが釣れ、タモ網ではギバチ、シマドジョウなどが捕れました。
2cmくらいの子ギバチがたくさんいてかわいかったです。
釣れたオイカワとカワムツはから揚げにして食べましたが大きいのは骨が気になりました。小さいものは美味しく食べられました。
翌日、茨城の北浦に移動して、2日に渡ってタナゴ狙いで釣りをしてきました。
地元の方の情報などを頼りに色々なポイントを回り、アカヒレタビラ、タイリクバラタナゴ、子ブナ、モツゴ、ブルーギル、ウキゴリ(?)が釣れました。
アカヒレタビラを釣ってみたかったので釣れて本当によかったです。
タイバラ、ブルーギルもたくさん釣れてしまってアカヒレの喜びが半減してしまいました・・・

まずはアカヒレです。

添付【アカヒレ.jpg】(22 kb)
 2007/08/21 (火) 22:55

Re: 関東遠征! / オイカワムツ Email
続いてはウキゴリ(?)なんですが、ウキゴリであっているでしょうか?
よろしくお願いします。

添付【ウキゴリ.jpg】(38 kb)
 2007/08/21 (火) 22:57

Re: 関東遠征! / ペイル URL
こんにちは。
アカヒレいいですね!
こっちにもいる可能性があると思うので探したいです。

ウキゴリは・・・個人的にはシマウキゴリかな・・・と思うんですが自信ないので聞かなかったことに・・・苦笑

思えばギルを未だに見たことがありません。
ありがたいことです。
未確認ですが丹後にも生息しているという噂があるんですが、少なくともまだ完全に定着しているというわけではないと思うのでとりあえずホッとしてます。

写真はオイカワムツさんの投稿と関係ありませんが過去投稿に横からの写真がなかったようなので・・・。
一応大きさは102センチだったかな。

添付【ウギョ.jpg】(41 kb)
 2007/08/22 (水) 16:41

Re: 関東遠征! / 西村 Email
オイカワムツさんの写真はアカヒレタビラとウキゴリだと思います。第一背鰭で見分けようとすると未成魚以下は微妙な個体が出るため難しいですね。ペイルさん。ソウギョの写真ありがとうございます。
過去記事についてちょっと書きますね。未掲載の種類は同定する際により詳しい情報を得るのにとても必要なことだと思っています。多くの図鑑では成魚の特徴が確り出たわかりやすい写真が使われていますが、実際に採集すると稚魚から老成魚まで色々と捕れます。特に未成魚以下は同定が難しい。そのため成魚のわかりやすい写真も必要ですが、色々な写真が私としては価値があると思っています。もちろん未掲載の種類は喜びますが(笑)。種類集めも必要ですが成魚の写真は紙媒体の図鑑にお任せしましょう。過去記事のサムネイルはなるべく吻から尾鰭まできっちり写っていて、写真の幅が縦長だと場所を取るため横長のものを選定して使わせて頂いています。写真掲示板を設置した2000年4月から7年以上経ちますが、日本産淡水魚323(+13)種類の画像3284枚とすごい情報量になりました。これも皆様のおかげです。今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
 2007/08/22 (水) 23:11

Re: Re: 関東遠征! / オイカワムツ Email
こんばんは。

ペイルさん

アカヒレ頑張ってください!

ブルーギルを見たことがないなんて羨ましすぎです!僕もまだ三重では見たことがありませんが、濃尾や琵琶湖のほうではたまに出会ってしまいます・・・

>一応大きさは102センチだったかな。

ソウギョでかいですね!!川で魚捕りをしてるときにこんなでかい魚がいたら驚いて心臓が止まってしまいそうです・・笑

西村さん

ウキゴリでしたか!ありがとうございます。

そうですよね。僕も図鑑で調べても分からないときはこちらの写真掲示板の過去記事を参考にさせていただくこともよくあり、それで種類が分かったときもありました。
僕もこれから魚捕りに行って目当ての魚がや珍しい魚、種類が分からない魚が捕れたときはまた写真掲示板に貼らせていただきますので、よろしくお願いします。
 2007/08/23 (木) 23:06

バラタナゴ類 / Naoki URL
こんにちは、こちらに書き込みをするのは1年ぶりくらいだと思います
過去記事にない汽水魚ではなく、タナゴ類がまた採れました
おそらくタイリクバラタナゴ or ニッポンバラタナゴor タイリクバラタナゴ×ニッポンバラタナゴとなってしまうと思いますが、貼ります

添付【バラタナゴ属1.JPG】(96 kb)
 2007/08/21 (火) 16:37

バラタナゴ類2 / Naoki URL
書き忘れましたが、採集方法はお魚キラーです
こちらは別個体です

添付【バラタナゴ属2.JPG】(93 kb)
 2007/08/21 (火) 16:39

バラタナゴ類3 / Naoki URL
こちらは少し小さい個体です

添付【バラタナゴ属3.JPG】(92 kb)
 2007/08/21 (火) 16:42

書き忘れ+α / Naoki URL
上の写真の採集場所は全て熊本県中部の農業用水路です

あと過去記事にない(?)魚の写真を探しましたら良さそうなものがありましたので貼り付けておきます
イワハゼと思われます
撮影は沖縄島北部河川の感潮域最上流部です

添付【イワハゼ.JPG】(81 kb)
 2007/08/21 (火) 16:51

Re: バラタナゴ類 / 西村 Email
Naokiさん。某掲示板ではアゼタナゴ?を拝見できて勉強になりました。
タナゴ類は仰るとおりだと思います。バラタナゴ類以上のことは写真では難しいですね。
撮影用水槽は無印○品のアクリルペンスタンドかな。イワハゼいいなぁ。写真ありがとうございます。
 2007/08/22 (水) 22:42

Re: Re: バラタナゴ類 / Naoki URL
西村さん
ありがとうございます
やはりこの種類は完全に同定するのは難しいですね

>撮影用水槽は無印○品のアクリルペンスタンドかな
まさにその通りです、200円位でサイズもちょうど良いので重宝してます。でももう傷だらけになってきたので買い替えの時期です

おもしろい淡水魚が採れた時はまた投稿させてもらいます
 2007/08/23 (木) 00:22

過去記事にない魚を貼り貼り / 西村 Email
昨日1年ぶりにギマ━━━(゚∀゚)━━━!と叫びました。
一昨年に河口域で捕った魚の写真を範囲外ということでお蔵入りにしていたのですが、
それから2度行って2回とも半海水以下だったこと、以前も塩分15‰ほどだったので範囲内としました。

 2007/08/19 (日) 23:29

Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / 西村 Email
2個体捕れました。

添付【タケノコメバル.jpg】(50 kb)
 2007/08/19 (日) 23:29

Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / 西村 Email
ネズミゴチだと思うけど第一背鰭がきっちり写った写真なくてそれもお蔵入りの1つの理由でした。
この手は苦手でトビヌメリだという方がおられたら教えて下さいね。

添付【ネズミゴチ.jpg】(19 kb)
 2007/08/19 (日) 23:32

Re: Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / ハゼの迷宮
地鶏の国から残暑お見舞い申し上げます。
この暑さで、我が家のタンクメイトたちは危機的な状況にありますが、河口域はすでに秋の気配。
めっきのオンパレードでした。コトヒキやシマイサキの稚魚もわんさかいました。
西村様に便乗して過去記事にない魚をいくつか。採集地の塩分は7〜16‰(表層)でした。

添付【オキフエダイ.JPG】(32 kb)
 2007/08/20 (月) 09:54

Re: Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / ハゼの迷宮
トカゲゴチだと思いますが、自信はありません。

添付【トカゲゴチ.JPG】(16 kb)
 2007/08/20 (月) 09:55

Re: Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / ハゼの迷宮
セイタカヒイラギです。訳あって標本にしてます。

添付【セイタカヒイラギ.JPG】(17 kb)
 2007/08/20 (月) 09:57

Re: Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / ハゼの迷宮
ヘダイです。標本にしてます。

添付【ヘダイ.JPG】(17 kb)
 2007/08/20 (月) 09:57

Re: Re: Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / 西村 Email
おーっ!! ハゼの迷宮さんすごすぎる。さすがですね。写真ありがとうございます。
すごさがわかる方が少ないので汽水魚ネタはいつも盛り上がりません(笑)。でも私にはわかりますよ。
地鶏の国でセイタカヒイラギは初記録ですか。ヘダイはこちらでも海では狙えるようなので、
範囲内でキチヌやクロダイを捕ったときに確認しているのですが見かけません。うらやましい。
コチ類は私もよく迷うのですが写真の個体はトカゲゴチにしては模様がはっきりしていて、
下顎が舳先みたいに尖っていない感じなのでマゴチの幼魚かもしれないなぁと思います。
和歌山県で1度だけアカメらしき個体を目撃したので、捕らきゃ減らない論からの法令が出る前に、
今年はそれも捕れたらいいなぁと思っていたんですけどね。なかなか難しいです。
写真は一昨日捕った愛知県産のオニカマスです。こちらでもようやく見られるようになりました。

添付【オニカマ酢.jpg】(24 kb)
 2007/08/20 (月) 23:54

Re: Re: Re: Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / ハゼの迷宮
>すごさがわかる方が少ないので汽水魚ネタはいつも盛り上がりません(笑)。でも私にはわかりますよ。
西村様なら分かってもらえると思い投稿しました。^-^)個人的に汽水>淡水です。汽水ネタでもっと盛り上がってほしいと思います。

>地鶏の国でセイタカヒイラギは初記録ですか。
これについては確認中です。初記録であればうれしいのですが。

>マゴチの幼魚かもしれないなぁと思います。
コチですが、正直なところ分かりません。後できちんとみようと思ってほかの採集物と一緒にストックしていたら、食べられてしまっていました。大きさが4cmくらいだったもので・・・。
両目の間隔が狭いのでマゴチは候補から外したんですけど、稚魚図鑑か何かで確認したいと思います。
アカメはこちらでは捕らないで条例ができましたので、採集はできなくなってしまいました。
アカメよりももっと先に保護してほしい種類はたくさんいるんですけどね。

>写真は一昨日捕った愛知県産のオニカマスです。こちらでもようやく見られるようになりました。
こちらでは、今年はかなり多いです。(範囲外ですが)クロホシマンジュウダイの稚魚も多く、セイタカヒイラギも出てきたりして亜熱帯化しつつあるような気がします。

ギマ、いいですね。こちらにもいるはずなんですがまだ出会っていません。場所にもよるのかなぁ。
 2007/08/21 (火) 09:08

Re: Re: Re: Re: Re: 過去記事にない魚を貼り貼り / 西村 Email
>汽水ネタでもっと盛り上がってほしいと思います。
汽水魚は飼うのが難しい。これって海水魚でしょ。などの偏見があるようでダメですね。
>初記録であればうれしいのですが。
初記録だといいですね。地球温暖化の影響も少なからずですがいつ確認されたという情報も必要ですね。
昨年クロホシマンジュウダイは伊勢湾内の河口で捕って嬉しい反面複雑な気持ちになりました。
>両目の間隔が狭いのでマゴチは候補から外したんですけど、稚魚図鑑か何かで確認したいと思います。
トカゲゴチだとすると同じような個体を確認していますが私はマゴチで片付けていました…。
仰るように両目の間隔が狭いですね。トカゲゴチで過去記事化させてもらいます。
>アカメよりももっと先に保護してほしい種類はたくさんいるんですけどね。
そうですね。宮崎と高知がダメになり和歌山と三重で期待していますがそれすら咎められそうな空気を感じます。
 2007/08/22 (水) 22:31

ギギっ! / ペイル URL
こんにちは。
昨日の採集で目標の魚の一つのギギがようやく捕れました。
小さいので写真撮れませんでしたけど。
見れた魚は、ギギ、タモロコ、シマドジョウ、カマツカ、マハゼ、シマヨシ、カワヨシ、トウヨシシ、オイカワ、カワムツ、ニゴイ、フナ類、コイ、カジカ、ウキゴリ類、タカハヤ、ムギツク、カネヒラ、メダカ、ゴクラク、ウグイ、ボラ類・・・こんな感じでしょうか。
マズマズの種類に出会えました。
ズナガニゴイももうすぐで捕れそうな気がします。

添付【ニゴイ.jpg】(25 kb)
 2007/08/18 (土) 20:19

Re: ギギっ! / ペイル URL
カネヒラですね。
実は家に帰るまでヤリタナゴだと思ってました・・・。
変なヤリだと思って念のために人に聞いてみたところカネヒラだそうで(笑)
ウジャウジャいました。カニとり君が大活躍でした。
カネヒラを含め初見はニゴイ、ゴクラク、ギギ・・。

添付【ヤリカネヒラ.jpg】(37 kb)
 2007/08/18 (土) 20:24

Re: ギギっ! / ペイル URL
naomutsuさんの写真を見てたら自分も水中写真が撮りたかったので頑張ってみました・・・笑
なかなか難しいです。

添付【ウジャウジャ.jpg】(48 kb)
 2007/08/18 (土) 20:28

Re: ギギっ! / オイカワムツ Email
こんばんは。
ギギゲットおめでとうございます!!
たくさんの種類が捕れたんですね!僕はムギツク、イトモロコ、アカザ等・・・まだまだ捕ってみたい魚はたくさんいます。
ズナガニゴイも早く捕れるといいですね!
水中写真もすごいキレイですね!僕も撮ってみたいです。

僕も先日実家に帰るということで関東に行ってきました!そこでは三重とはだいぶ違う魚種が捕れてよかったです!
写真は栃木産のギバチです。

添付【ギバチ.jpg】(33 kb)
 2007/08/18 (土) 23:04

Re: ギギっ! / MKT URL
自分も先日、箱メガネを使い、箱メガネを斜めに傾けて水中撮影っぽいこと
をやってみました。なかなか楽しいですね。
写真は山形県の渓流域のヨシノボリたちです。

添付【view.jpg】(64 kb)
 2007/08/19 (日) 07:57

Re: Re: ギギっ! / RK
こんばんは。
ギギおめでとうございます。私も昨日、岡山で12cmほどの
ギギの子供を採りました。ムギツクも採りましたよ!
 2007/08/19 (日) 21:40

Re: ギギっ! / 西村 Email
素晴らしい写真ばかりですね。箱メガネは以前ちょっと使っていたのですが、
デジカメの水没が怖くて控えています。前のデジカメは水没で壊れたので…。
ニゴイorコウライニゴイ、カネヒラ、カワヨシノボリ、ギバチ、オオヨシノボリですね。
 2007/08/19 (日) 22:08

Re: ギギっ! / ペイル URL
こんにちは。
オイカワムツさん
きっとそれらの魚も捕れますよ!
僕も頑張ります!

しかし、ギバチはいいですねぇ。
僕もいつかは捕ってみたいなぁ。

MKTさん
楽しいですねぇ!
MKTさんもヨシノボリですか。
動く魚って難しいですよね。
実はカワムツなんかも捕ってたのですがなかなか・・・。
その分ヨシノボリはじっとしてくれてありがたいです 笑

RKさん
12センチですか。
自分は1センチくらいなのでホントに小さいです。
早く大きくなって欲しい気持ちと、小さいままでいてほしい気持ちが・・・苦笑

西村さん
自分も以前は水没でやってしまったので3メートル防水のカメラを使ってます。
その分マクロ機能が弱いという弱点がありますが・・・。
今度はニゴイをチェックし忘れないように気をつけます。
写真もシッカリ撮れたらいいのですが・・・。
 2007/08/20 (月) 16:57

二枚貝の寄生虫 / DONGURI Email
西村様初めまして、いつも勉強させて頂いてます。
我が家ではタナゴと二枚貝を飼育しているのですが。元気だった
貝が死亡しました。
解剖したところ、やせ細りやヒルの確認は出来ませんでした。
同じ水槽で稚魚を飼っているのですが、魚たちは元気なので酸欠や
水質悪化は考え難いです。
そこで、貝の内臓を調べたところ写真の虫が出てきました。
八本脚に見えるのですが2本は触覚、四本は移動の際に盛んに動かし、後ろ足2本は長く舵取りの役割をしているようです。
ミスダニの仲間ではないか、とアドバイスを頂きましたが、図書館で図鑑を調べましたが判らずじまいでした。
もしかしたら、カワヒバリガイやタイワンシジミに混じって入ってきた
寄生虫では無いかと、心配になり投稿させて頂きました。
写メと虫眼鏡で撮ったので非常に見にくいのですが、ご教授頂ければ
幸いです。体長は0.5ミリほどです。
魚類以外の質問で申し訳ございません。

添付【070814_0359~001.jpg】(9 kb)
 2007/08/18 (土) 05:12

Re: 二枚貝の寄生虫 / 西村 Email
利用規約にありますが日本産淡水魚とは無関係の内容は基本的には削除対象です。今後はお気をつけ下さい。
私には全くわかりません。ミズダニとしても↓こんなにたくさんいては調べるのは大変でしょうね。
http://www.jstage.jst.go.jp/article/acari/15/1/15_1/_article/-char/ja
カワヒバリガイは吸虫類の被害で有名ですが写真の個体は節足動物のように見えます。
カワヒバリガイやタイワンシジミのようなわかりやすい外来生物に限らず、
国内移動でもその地域の生物にとっては移入生物になるため、
当サイトの「元いた場所に戻す」にも記しましたが気をつけたいところです。
今回の生物が仮にカワヒバリガイが原因だとしても一旦入ったものは現実としてどうしようもありません。
各地で何々が見つかった見つかったと騒ぐより、啓発で放流などをまず未然に防ぐことが大切ですね。
ご返信は返信したい記事の横にある「返信」をクリックした後に書き込んでご投稿下さいませ。
 2007/08/18 (土) 08:24

Re: Re: 二枚貝の寄生虫 / DONGURI Email
西村様、ご返信有り難うございます。そして申し訳ございません。
質問掲示板の過去記事に二枚貝に関する記事があったため、利用規約は
知っていたのですが、ついつい甘えてしまいました。以後、気をつけます。
 2007/08/18 (土) 12:11

Re: Re: 二枚貝の寄生虫 / DONGURI Email
こんばんは。寄生虫の正体が判明しました。
カイダニ科カイダニ亜科カイダニ属
Unionicolaの一種のようです。日本にも生息しているミスダニでした。
ご協力有り難うございました。
 2007/08/20 (月) 19:27

和歌山の山中で / ちくわ
いつも教えて頂きありがとうございます。
また教えて欲しいのですが、これはアブラハヤでしょうか?
和歌山県北部の山中を流れている川で捕まえました。

添付【DSC00750.JPG】(67 kb)
 2007/08/16 (木) 23:24

琵琶湖周辺の用水路で / ちくわ
フナですか?

添付【無題.JPG】(64 kb)
 2007/08/16 (木) 23:31

Re: 和歌山の山中で / 西村 Email
タカハヤとフナ類(ギンブナかな)だと思います。
 2007/08/16 (木) 23:46

Re: Re: 和歌山の山中で / ちくわ
いつもスミマセン
ありがとうございます
 2007/08/16 (木) 23:53

教えて下さい! / たじょうまる Email
以前、オイカワの稚魚を鑑定していただいたものです。おかげさまで 今も元気に我が家の水槽で暮しています。その水槽に仲間が増えまして 今日、茨城で釣ったものです。何という魚でしょうか?全くの 素人で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

添付【070816_0025~01.jpg】(21 kb)
 2007/08/16 (木) 00:53

Re: 教えて下さい! / 西村 Email
コイ飼育型だと思います。飼育も容易で長生きしますが全長1m近くになります…。
 2007/08/16 (木) 23:12

Re: Re: 教えて下さい! / たじょうまる Email
ありがとうございました。コイでしたか...1mは困りました。ころあいを見ていただくしか無いですかね。(友人に板前あり)
 2007/08/19 (日) 11:48

Re: Re: Re: 教えて下さい! / 西村 Email
飼育魚は餌を1週間ほど確り抜くか、内臓は避けたほうが良いです。数年前の餌だとBSEを含む危険もあるため、未消化の餌は口にしないほうが無難です。魚から感染することはないようですが餌は危険なため、私は飼育した魚は食べないです。などと真面目に答えましたが食べませんよね(笑)。
 2007/08/19 (日) 22:14

汽水域にて / 釣り人
お久しぶりですm(_ _)m
本日汽水域で採取を行っていたんですが、ほとんど全てウグイでした(爆
少し内陸の湖には、ヌマチチブ、ウキゴリ、ジュズカケハゼがいましたが、なんとも期待はずれの採取となりました(泣

えーほんだいですが、ウグイしかいないと思っていると、なにやら5,60cm級の魚が泳いでいるのが見えまして、
近くによってきたんで見るとニジマスでした。
しかし一匹だけ、気になる魚がいました。


これなんですが、もしかするとサケではないでしょうか?
ニジマスとサケとしたら、なんとも異色なコンビですね(爆

添付【dc081403.JPG】(70 kb)
 2007/08/14 (火) 21:57

Re: 汽水域にて / 西村 Email
>これなんですが、もしかするとサケではないでしょうか?
この写真ではなんとも。この時期に川にでかいサケがいるのかなぁ。もしかするともっと…。
 2007/08/15 (水) 02:04

Re: 汽水域にて / MKT URL
今の時期というとカラフトマス
写真の見た目ではサケ
・・・ですね。

サケ遡上のバラつきは知りませんけど、山形県のサクラマスだと5ヶ月くらいのバラつきがありますね。
ちなみにサクラマスのピークは4月です。
 2007/08/15 (水) 21:32

Re: Re: 汽水域にて / 釣り人
ありがとうございましたm(_ _)m
まぁそこまで「知りたい!」というわけでもないので(笑
気にしないでおきます(笑
 2007/08/16 (木) 16:41

近所の公園で・・・・ / カワヌツ
先ほど近所の公園の池で釣りをしてきました。とりあえずつれたタイバラです。
添付【070805_210149.jpg】( b)
 2007/08/14 (火) 18:04

Re: 近所の公園で・・・・ / カワヌツ
あと、こんな看板もありました。愛知県の池なんですが。

添付【070701_053822.jpg】(80 kb)
 2007/08/14 (火) 18:08

Re: Re: 近所の公園で・・・・ / すちー
ハスって希少な魚なんですか?
よく釣れますが・・・。
 2007/08/14 (火) 22:17

Re: 近所の公園で・・・・ / 西村 Email
この看板はかなり痛いですね。愛知県では移入魚のハスを捕獲するなって、
むしろ捕獲して絶えさせたほうがいいのに。この看板は直に見てみたいです。
 2007/08/15 (水) 02:00

Re: Re: 近所の公園で・・・・ / カワヌツ
>この看板はかなり痛いですね。愛知県では移入魚のハスを捕獲するな
実際、ハスのような稚魚を確認しただけで、成魚はまったく見たことがありません。いるかどうかもわかりません
>この看板は直に見てみたいです。
春○井市内とある公園です。
 2007/08/15 (水) 08:01

Re: 近所の公園で・・・・ / 西村 Email
>とりあえずつれたタイバラです。
ある方のご指摘により写真のタイバラは、書籍の写真を転載したものだということがわかりました。
無断であれば立派な違法行為です。5年以下の懲役または500万円以下の罰金という罰則もあります。
写真は削除しました。カワヌツさんこういうことは二度と止めて下さい。ハスの写真の方は問題ないですね?
 2007/08/18 (土) 12:31

Re: Re: 近所の公園で・・・・ / カワヌツ
すみませんでした。二度としません。
>ハスの写真の方は問題ないですね?
ハスの方は自分が携帯で撮影したものなので問題ありません。
 2007/08/19 (日) 13:12

和歌山県の淡水域 / 西村 Email
昨日の成果です。まずはタカハヤから。以下は全て同じ場所で捕った魚です。

添付【タカハヤ.jpg】(30 kb)
 2007/08/13 (月) 23:42

Re: 和歌山県の淡水域 / 西村 Email
ようやく捕れました。

添付【オオクチユゴイ.jpg】(35 kb)
 2007/08/13 (月) 23:42

Re: 和歌山県の淡水域 / 西村 Email
同じ日にユゴイは三重県でも確認。

添付【ユゴイ.jpg】(32 kb)
 2007/08/13 (月) 23:43

Re: 和歌山県の淡水域 / 西村 Email
たくさんいました。カワアナゴやチチブモドキは別の場所で捕れました。

 2007/08/13 (月) 23:44

Re: 和歌山県の淡水域 / 西村 Email
オオクチユゴイとユゴイは水槽に入れて24時間経ってないのに餌食べていました。

 2007/08/13 (月) 23:45

Re: 和歌山県の淡水域 / naomutsu
おはようございます。
ユゴイとタカハヤが同じところにいるんですか!
スゴイですね和歌山!
ユゴイはボサの陰にかくれたりせず常に中層をビュンビュン走ってますので捕まえようがなかったんですけど、これらは釣り上げたものですか?
 2007/08/14 (火) 09:11

Re: Re: 和歌山県の淡水域 / 西村 Email
和歌山はすごいです。期待を裏切りません。また秋に行きたいです。
ユゴイはSさんと網で追い込んで捕りました。釣りではダメでした。
三重県では気合で1人で掬ったこともあります。
 2007/08/15 (水) 01:58

ウキゴリ? / ガク
 これはウキゴリでしょうか?教えてください。第一背びれに黒色の斑がありますが、少し小さいように思えます。採集地は、茨城県です。

添付【IMG_2114-コピー.JPG】(23 kb)
 2007/08/13 (月) 09:47

Re: ウキゴリ? / うなたろう URL
こんにちは。
たしかに斑がやや小さい気もしますがウキゴリであってると思いますよ。
 2007/08/13 (月) 12:06

Re: ウキゴリ? / 西村 Email
私もウキゴリだと思います。未成魚なのでまだはっきりしないのだと思います。
 2007/08/13 (月) 22:51

Re: Re: ウキゴリ? / ガク
西村さん うなたろうさん同定有り難うございます。久しぶりに霞に釣りに行ってきました。ほんとに暑くてバテバテでしたが、なんとかタナゴを釣ることができました。ギルは、ほとんど釣れなくて大分減ったような気がします。ちょっと置き竿していたら、あっという間にコイに竿を持ってかれました。(T.T)
 2007/08/14 (火) 13:51

Re: Re: Re: ウキゴリ? / 西村 Email
タナゴ釣ったことないです。また写真見せてくださいね。
 2007/08/15 (水) 01:55

Re: Re: Re: Re: ウキゴリ? / ガク
>タナゴ釣ったことないです。また写真見せてくださいね。
了解しました。また9月に行ってきます。
 2007/08/15 (水) 17:59

Re: ウキゴリ? / 西村 Email
タナゴ楽しみにしています。以下スルーしてください。同じウキゴリ属ということで過去記事に写真がなかったので貼りです。河口域で塩分13‰で捕れたニクハゼです。真夏しかこちらの地方では記録が少ないようです。

添付【ニクハゼ.jpg】(24 kb)
 2007/08/16 (木) 23:32

教えて下さいA / はじ Email
2匹捕ったうちのもう1匹です。これもお願いします。

添付【アクア3.JPG】(26 kb)
 2007/08/13 (月) 01:07

Re: 教えて下さいA / 西村 Email
フナ類ですね。あえて同定すればギンブナかな。
 2007/08/13 (月) 22:48

教えて下さい@ / はじ Email
大阪府の芥川にて網ですくいました。いろいろ写真を見ましたがどれもピタっとくるものがありませんでした。何か教えて下さい。

添付【アクア1.JPG】(25 kb)
 2007/08/13 (月) 01:04

Re: 教えて下さい@ / カワヌツ
モツゴだと思います。
 2007/08/13 (月) 10:58

Re: Re: 教えて下さい@ / はじ
ありがとうございました。
 2007/08/13 (月) 11:31

暑い日は川に潜ろう! / naomutsu
正月以来ご無沙汰しておりました。
さきほど川で撮影してきたモノです。
同定無用であります(笑)。
シルキーピクス・マリンフォトグラフ(無料お試し版)でレタッチしました。

添付【funaafter.jpg】(82 kb)
 2007/08/11 (土) 12:51

Re: 暑い日は川に潜ろう! / naomutsu
今日はもうちょっと上流へ行きました。
堰堤の瀑布を見上げるカワヨシノボリたちです。

添付【gotya2.jpg】(57 kb)
 2007/08/12 (日) 18:38

Re: 暑い日は川に潜ろう! / 西村 Email
「SILKYPIX Marine Photography Pro3.0」よさそうですね。私はIrfanViewを使うことが多いかな。
ギンブナかオオキンブナかな。どうしても同定したくなる(笑)。この川は網張られないといいけど。
 2007/08/13 (月) 22:48

Re: 暑い日は川に潜ろう! / naomutsu
西村さん、こんばんは!
よく考えたら水中でフナを見たのなんて初めてです。
写りは悪いですがこんなのもいました。

添付【amago.jpg】(61 kb)
 2007/08/13 (月) 23:28

Re: Re: 暑い日は川に潜ろう! / 西村 Email
アマゴ・・・なんと縁遠い魚だろう。
 2007/08/15 (水) 01:54

これは何でしょうか? / すちー
こんにちわ、お久しぶりです。
最近、よく川釣りに行っていますが突然こんなのが釣れました。
画像がきれいではありませんが、この魚は何でしょうか?

大きさは15cmほどでフナみたいな鱗ではなく鯉みたいな鱗の形を
していました。しかしヒゲはありませんでした。
少し弱ってた感じです。

どうかよろしくお願いします。

添付【osakana.jpg】(17 kb)
 2007/08/10 (金) 16:53

Re: これは何でしょうか? / どじょバラ
詳しい種類はわかりませんがヒガイな気がしますよ。
 2007/08/10 (金) 21:22

Re: Re: これは何でしょうか? / すちー
ヒガイですか〜。調べると似ているんですが福岡にはいない魚
みたいです。福岡って最初に載せておくべきでしたね。すみません

でも最近知らない魚ばっかり泳いでいるんですよね。
ハスやら、ツチフキが巨大化したような魚やら・・・。
 2007/08/10 (金) 22:16

Re: これは何でしょうか? / 西村 Email
私もカワヒガイかビワヒガイに見えます。
福岡県であればカワヒガイは在来ではないかと思いますが…。
あえて同定すればカワヒガイじゃないかなぁ。
 2007/08/11 (土) 00:47

Re: Re: これは何でしょうか? / すちー
カワヒガイでしたか。助かりました(^0^)/
どじょバラさん、西村さんありがとうございました。感謝しております
 2007/08/11 (土) 02:03

教えてください / ガク
 これはホンモロコでしょうか?霞での採集で友人が釣りました。

添付【IMG_2053-コピー.JPG】(26 kb)
 2007/08/07 (火) 10:20

Re: 教えてください / ガク
顔のアップです。

添付【IMG_2045-コピー.JPG】(22 kb)
 2007/08/07 (火) 10:21

Re: Re: 教えてください / ガク
あと何タナゴか教えてください。幼魚だといまいちわからなくて。個人的には、マタナかなとも思うのですが。

添付【IMG_2094-コピー.JPG】(25 kb)
 2007/08/07 (火) 10:24

Re: 教えてください / 西村 Email
口髭が確認できませんが湖沼で見られるタモロコだと思います。タモロコとホンモロコは典型的な個体以外は難しいです。
タナゴ類は背鰭に黒斑があるためヤリタナゴだと思います。またタナゴであれば体側に縦帯に入ります。
 2007/08/07 (火) 23:21

Re: Re: 教えてください / ガク
有難う御座います。タナゴは、幼魚だと難しいですね。
 2007/08/08 (水) 01:32

土用にウナギ / シロ
とってもご無沙汰しております。
土用の丑の日、滋賀県湖北の川でタモ網を振ってたら、ウナギが採れました。影が見えたので、結構しつこく追い込んでの初ウナギゲットだったので、嬉しかったです。

捌くのも初めてで、ぬめりの強烈さに面食らいました。
琵琶湖で採れたものは「天然物」ではないのですね。ちょっと残念です。

添付【ウナギ1mini.jpg】(50 kb)
 2007/08/04 (土) 10:23

Re: 土用にウナギ / シロ
1mちょっとあって、あまりに大きかったので、食べきれない!と思ったのですが、グリルで焼いたところ、め〜っちゃ縮みました^^;
ホネ部分は細かくしてお吸い物にしました。うどんと一緒に。
グリルに脂がだいぶ落ちたのに、身もまだまだ脂っこかったです。

雨上がりだったことも、ラッキーだったのでしょうか。こんなことがまたあるといいのですが…とっても珍しいことだと、同行の先生に言われました。

添付【ウナギ4mini.jpg】(42 kb)
 2007/08/04 (土) 10:27

Re: 土用にウナギ / 西村 Email
何年もご無沙汰ですね。お元気そうで何よりです。私は1mオーバーのウナギなんて見たことすらないです。
その大きさだと普通はもう海に下っているのでしょうが琵琶湖だと大きくなる一方なのかもしれませんね。
しかも肉厚でうまそうじゃないですか。食べきれないときは御裾分けを。デジタル化して送信してください。
 2007/08/04 (土) 22:25

Re: Re: 土用にウナギ / シロ
コメントありがとうございます。

>私は1mオーバーのウナギなんて見たことすらないです。

およ!そうなのですか…ちょっと不安になってきました。1mないかも^^;「1m以上あるなぁ!」ってみんなで言っただけで、測ってないんです。目測なので、間違いかもしれません(反省)

 ウナギをどうやって捌くのかわからないので、親戚が教えて下さったのですが、結局ほとんどその親戚の方がして下さいました(笑)私は押さえるので精一杯でした^^

 2007/08/04 (土) 23:07

Re: 土用にウナギ / FUJI
私も過去1mを超えるウナギを捕らえたことあるんですよ〜。
そこはもう淡水ではありませんでした(河口から分岐した塩入川)。
ハゼを突いてたんですが,大きいハゼの頭が見えると思ったらウナギでして・・・
その時,私が食して思ったのが「大きいウナギは大味でもう一つだな〜」というのが実感でした。
シロさんのは見るからに大きそうですね。そしておいしそうですね。琵琶湖のはさすがにうまいのかなあ?
 2007/08/06 (月) 11:31

Re: 土用にウナギ / 西村 Email
シロさん。ぎょぇ1m以上ありそうですね! 私もこんなデカイのさばいてみたいものです。
FUJIさん。塩入川は塩の入る川ということですね(汗)。汽水域でも1m超えているのいましたか。
1m超えた個体は食べたことがありませんが、ウナギの味は大きさではなく個体差が大きいのでなんとも。
ただ今年はなぜか脂が乗っていないのが多くてダメですね。秋の下りウナギに期待しています。
そういえば昔テレビでウナギは全長140cmくらいが最高だと放送していました。
 2007/08/06 (月) 23:02

Re: Re: 土用にウナギ / シロ
コメントありがとうございます〜^^

>その時,私が食して思ったのが「大きいウナギは大味でもう一つだな〜」というのが実感でした。

 う〜ん、あまり食べ慣れていないのでわかりませんが、味は濃かった気がします。脂のせいでしょうか。


>琵琶湖のはさすがにうまいのかなあ?

 琵琶湖産のウナギを、どないしたらまた採れるのか…!?
 「今回はきっと奇跡だから次はもう無いぞ」と思っていたのですが、ちょっと欲が出てきました(笑)

 琵琶博の先生が「ウナギもいいけど、オイカワは美味しいよ〜!」と教えて下さったので、オイカワもチャレンジしたいです。

 画像はハリヨ。上流から落ちてきているそうです。ピロピロとさかんに動き回っていました。

添付【ハリヨmini.jpg】(24 kb)
 2007/08/06 (月) 23:06

Re: Re: 土用にウナギ / シロ
>西村さん

 すれ違ってしまいました。ごめんなさい。
 やっぱり、1mくらいありそうですよね^^ 良かったです♪
 140p!まだまだ上には上がいるのですね〜。
  
 また、琵琶湖に注ぐ川でウナギに会えるといいのですが…
 タモ網で採れるくらいにドンクサイやつで…(笑)

 ドンコもたくさんいましたよ!
 

添付【ドンコmini.jpg】(33 kb)
 2007/08/06 (月) 23:13

Re: 土用にウナギ / 西村 Email
オイカワは美味しいですよ。普通に食べ物なので当サイトの「捕った魚を食べる」にも載せていません。
腸がコイ科ぽい苦味があるのでそれだけ取り除けば大丈夫です。ドンコはもっと美味しいです。
琵琶博の先生ということで問題なさそうですが念のために確認させて下さい。
ハリヨの採捕許可ありですね。滋賀県では偶然でも捕獲した時点で5月以降は法令違反なので…。
 2007/08/06 (月) 23:54

Re: Re: 土用にウナギ / シロ
>腸がコイ科ぽい苦味があるのでそれだけ取り除けば大丈夫です。ドンコはもっと美味しいです。

ドンコさんも…!そうですか、食べるなんて想像できませんでした。びっくり。


>琵琶博の先生ということで問題なさそうですが念のために確認させて下さい。
>ハリヨの採捕許可ありですね。滋賀県では偶然でも捕獲した時点で5月以降は法令違反なので…。

 私は確認していないのですが、公的な研修なので、大丈夫じゃないかと思っています。
 「調査のための採集やから、基本的に全部リリースです」とかおっしゃってました。…関係ないですか?^^; 持って帰らなければいい、というものではないのでしょうか。以前、漁業関係の資料もらったことがありましたが、資料の行方もわからず、記憶からも消えました(かろうじて禁止漁具くらい?)…いけませんね。

 ご指摘、ありがとうございます。勉強になります^^
 2007/08/07 (火) 11:24

Re: 土用にウナギ / 西村 Email
>持って帰らなければいい、というものではないのでしょうか。
「ふるさと滋賀の野生動植物との共生に関する条例」http://www.pref.shiga.jp/jourei/reisys/honbun/k0011343001.html 第15条 指定希少野生動植物種の生きている個体は、捕獲、採取、殺傷または損傷(以下「捕獲等」という。)をしてはならない。捕獲そのものを禁止しており全部リリースしても捕獲した時点で、1年以下の懲役または50万円以下の罰金という罰則対象になります。また第16条にありますように学術研究でも知事の許可は必要です。この条例は種の保存法に沿ったものだと思いますが、種の保存法でスイゲンゼニタナゴの捕獲で何件か逮捕者の報道があります。捕獲そのものを禁止することで「後で逃がすつもりだった」と言い逃れ出来なくする効果はありますが、偶然でも捕った時点で法令違反になるため、別の県の類似した法令では色々と議論があったと伺っています。私はこうした法令にあまり賛成ではありませんが、微妙な投稿には念のため確認させて頂いています。お気を悪くされないでくださいね。
 2007/08/07 (火) 23:45

Re: Re: 土用にウナギ / シロ
なるほど!これは厳しい条例ですね。
タモ網に入っちゃったらアウトですものね。生息地にはむやみに入らない方が無難そう…。
教えて下さって、ありがとうございます。
今後、自分が採集するときのために、チェックしておきたいと思います。とはいえ、頼りにならない記憶装置(脳みそ)なので、またうっかりがあれば、是非ご指摘いただけるとありがたいです。(←自分がしっかりしろよ!)
 2007/08/07 (火) 23:53

Re: ごめんなさーい! / FUJI
西村さん
 「塩入川」紛らわしい表現使っちゃいましたね(ポリポリ)。
 川の名前と間違われてもいけないですね〜。
 まさしく汽水域・・・よりも海に近い状況のところです。
シロさん
 「大味」と表現したのは,食べてもウナギ独特のまったりとしたうまみがなかったんです。
 口当たりもパサッとしてて,今一つでキメの荒さが目立ちました。
 私の地方では,昔から「大きいウナギは喰えたもんじゃない」なんて言われてましてね,大河川の河口に面した地域の生まれでありますから幼い頃から聞かされていたんですよ〜。そう思って食べると余計そう思えてきたりもするもんですがね〜(笑)。
 ただ,そんな巨大なウナギはその時一度キリでしたからねぇ。その個体がイマイチだったのかもしれないんですよね(笑)。
 2007/08/08 (水) 01:34

Re: 養殖ウナギ状態? / シロ
FUJIさん
 お返事ありがとうございます。
 琵琶湖でぬくぬくと(?)育って、このウナギがいたところは用水路からの水が落ちてくるくぼみで、雑草やら落ち葉やらで網も入りにくくうっそうとしたところでした。ただ、無理に網を突っ込むと必ず魚が入ってくるというくらい、魚がたむろってました^^
 そんなところに潜んでいたこの個体は、お腹が空かない程食べまくって、メタボリックなウナギさんになっちゃったのでしょうか?
 なんて、妄想してみました^^
 一度、「大味なウナギ」も食べてみたいです。美味しいウナギのありがたみがわかりそうですね!
 2007/08/08 (水) 23:44

ガーではないと思うよ / ハゼの迷宮
地鶏の国からこんにちは。
皆さんのところでは、台風の影響はいかがですか。
こちらは直撃を受け、川は大変なことになっています。

写真は台風前に捕まえたものですが、バラクーダでしょうか。
一緒に捕まえたリバースナッパーにやられ、瀕死の状態なのですがわかるでしょうか。
アリゲーターがーではないと思います。
ちなみにとれた場所は、塩分8‰ほどのところです。底の方はもうすこし塩分が濃いようでした。

添付【kamasu.JPG】(35 kb)
 2007/08/03 (金) 18:15

ついでに / ハゼの迷宮
先月、念願のぎょぎょランド(このHPで紹介されてます)へ行ってきました。
静岡へ行く用事があって、わざわざ途中下車して行ったのですがかなり満足しました。
こちらでは見れない魚が豊富で、水槽にかぶりついてしまいた。どの水槽も管理が行き届いており、すばらしいの一言でした。
ひっつだけ気になった事といえば、流れの水槽の上流に入っているマス類が、ウオジラミに多数とりつかれていたことです。
写真はアマゴですが、ウオジラミが這いずりまわった後が、痛々しげでした。何とかウオジラミ駆除できないものでしょうかねぇ。

添付【アマゴ.JPG】(39 kb)
 2007/08/03 (金) 18:33

Re: ガーではないと思うよ / 西村 Email
台風は大変でしたね。その影響で今日はうなぎ釣師がたくさんいました。
不謹慎ですが被害のない台風はうなぎ釣りには歓迎です…。
写真はオニカマスですね。もうこの時期にゴマフエダイが捕れるなんてうらやましい。
ぎょぎょランドに行かれていたとは私の家から1時間半くらいです。
あそこは水槽が多いのにほとんど1人で管理されておられてすごすぎます。
そのためウオジラミまで手が回らないのは目を瞑ってくださいませ^^;
 2007/08/04 (土) 22:20

Re: Re: ガーではないと思うよ / ハゼの迷宮
返事が遅くなりました。
オニカマス、同定ありがとうございます。ゴマフエは、かなり気性が荒いですね。
台風は被害がない程度であれば、本当に恵みの雨なんですけどね。
上流にダムがある大きな河川では、まだいい濁り(?)が続いてます。

ぎょぎょランドは本当に感動しました。管理されている方の気合いというかエネルギーというかそういうものを感じました。
もっとPRもらってして、たくさんの人に利用されることを願います。

ウオジラミは一度入ってしまうと、完全に駆除するのはかなり大変みたいですね。
不思議なことにニジマスにはほとんど寄生しておらず、イワナ類には相当数付いてました。
 2007/08/07 (火) 09:42

甲殻類の質問で申し訳ないのですが / 農家の嫁 URL
こんばんは。お久しぶりです。皆様お元気でしょうか?
こんかいは、「エビ」についての質問をさせていただきたく、書き込みしました。
つい先日、家の近所の用水で、写真のエビが取れました。
これって、突然変異か何かでしょうか? それとも、外来種が繁殖したものでしょうか?
場所は徳島県、那賀川から水を引いている用水路で採取したものです。
ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いいたします。

台風が近づいてきていますね。
大きな被害がでないことを祈っています。

添付【パンダエビ2.jpg】(39 kb)
 2007/08/02 (木) 00:12

Re: 甲殻類の質問で申し訳ないのですが / 西村 Email
利用規約にあるようにエビの写真は基本的には削除対象です。今後はお気をつけ下さい。
エビにはエビ専門のサイトがありますのでそちらで伺うと良いかと思います。ヒメヌマエビ…ぼそっ。
 2007/08/02 (木) 00:39

Re: Re: 甲殻類の質問で申し訳ないのですが / 農家の嫁 URL
>利用規約にあるようにエビの写真は基本的には削除対象です。今後はお気をつけ下さい。
うわわ(汗)毎回毎回失礼してすいません。以後気をつけます。
>エビにはエビ専門のサイトがありますのでそちらで伺うと良いかと思います。ヒメヌマエビ…ぼそっ。
エビ専門サイトさんですね。ヒメヌマエビですか…。分かりました。調べてみます。ありがとうございました。そして、すいませんでした
 2007/08/02 (木) 22:56