写真掲示板 [日淡会]
2006年01月 過去記事




ヨシノボリ / 海栗
昨年11月に捕まえたヨシノボリがようやく水槽に慣れたようです。
以前は赤虫を入れても何時食べているかわかりませんでしたが、今は赤虫をいれると飛びついてきてドジョウと餌の取り合いをしています。
ただ、同じ水槽のミナミヌマエビも襲って食べるようになったことが困ったところです。

添付【8.jpg】(71 kb)
 2006/01/31 (火) 01:15

Re: ヨシノボリ / 西村 Email
ヨシノボリは気が強いですからねぇ。トウヨシノボリのようですね。
ミナミヌマエビの子供が生まれても食う可能性が高いかなと。
竹炭かな。竹炭を水槽に入れておられる方は珍しいかも。状態はどうでしょうか?
 2006/01/31 (火) 19:45

Re: ヨシノボリ / 海栗
ミナミヌマエビは最後の1匹になってしまったので、その一匹を他の水槽に移しました。
この水槽にはミナミヌマエビは入れないことにします。

竹炭は水質浄化効果がそれなりにあるようで入れていない水槽に比べて水質の安定がはやく、魚が水に慣れるのが早かったように思います。
一定期間を過ぎると浄化能力がなくなるようで、逆にコケの温床になりました。

ヨシノボリの水槽には板型と筒型の2種類をいれています。
板型の方は備長炭に近い感じで硬く、金属のような音がします。
筒型は炭にしては柔らかくてもろいです。
筒型は水質浄化よりもエビの避難所の目的で水槽に入れたのですが、ヨシノボリも入れる穴の大きさだったので無意味でした。
どちらかといえば板型の方が水質の安定に貢献していそうです。
 2006/02/01 (水) 01:23

Re: ヨシノボリ / 西村 Email
ありがとうございました。活性炭と同じような効果なのかな。竹炭の板型は見つけたら検討してみます。
 2006/02/03 (金) 00:14

Re: ヨシノボリ / 海栗
>活性炭と同じような効果なのかな。
たぶんそうだと思います。

竹炭の板型は飲料水浄化用としてホームセンターやディスカウントショップなどで販売していたものです。

筒型は知人から「大量に買って余ったから」と譲ってもらったものだったので、入手元を確認したところ100円ショップで販売していたものだそうです。
 2006/02/03 (金) 02:10

この魚はなんて魚? / 彗星
初めまして。早速なんですが質問です。
似た種類が多くてよく分からないんですが
この魚は何ていう名前なんでしょうか?
見難い写真ですみませんが、採集場所は岡山南部の上流域(小川)です。
体の真ん中に黒い線があり、口ひげなんかは見られません。
顔は丸っこいです。

添付【06012618.DVC00170.JPG】(25 kb)
 2006/01/26 (木) 22:36

Re: この魚はなんて魚? / 彗星
ヒレの色は透明です。
カワムツなのでしょうか?
 2006/01/26 (木) 23:07

Re: この魚はなんて魚? / うなたろう URL
ちょっとピンボケしているようなかんじなんですが、
おそらくカワムツでしょう。
顔のかんじはカワムツっぽいのですが、斜めなので
もしかしたらアブラハヤかも・・・と思ってます
 2006/01/27 (金) 18:02

Re: この魚はなんて魚? / 釣り人
僕もうなたろうさんと同じくカワムツかなぁと思いましたが、
やっぱり、この写真では絶対!とまでは言い切れませんm(_ _)m
 2006/01/27 (金) 18:17

Re: この魚はなんて魚? / 彗星
カワムツで検索して色々写真を見ると
かなり似ているのがありました。居た場所的にも
山間部を流れる小川なので、カワムツだと思います。
うなたろうさん、釣り人さん、どうも有難う御座いました。
 2006/01/28 (土) 09:32

Re: この魚はなんて魚? / 西村 Email
乗り遅れましたが私もカワムツだと思います。
 2006/01/31 (火) 19:40

尾びれを越えろ! / たろう Email URL
今頃になってなんですが、今年もよろしくお願いします〜。

ビワヨシの背びれが伸び続けています。
シーズンオフなのか、別の理由があるのか、メスが抱卵しなくなってきているのでこの時期産卵は見られなくなりましたが、オスは巣穴をキープしてメスを待ち続けているように見えます。
しばらく来ないよ〜って教えてあげたい・・・。

添付【nobiru_biwayoshi.jpg】(42 kb)
 2006/01/23 (月) 00:56

Re: 尾びれを越えろ! / 西村 Email
こちらこそ今年もよろしくお願いします。すんごい伸びましたね。ウナギみたい。
おそらくたろうさんの愛育によって平均寿命の1.5倍も生きているんでしょう。
そういえばビワヨシノボリ(仮称)でしたね。またターゲットにされそうだなぁ。
 2006/01/23 (月) 22:19

Re: Re: 尾びれを越えろ! / たろう Email URL
ひらひら泳ぐ姿は京の都の帝のようです。雅な感じがします。
ところで、(仮称)が付いてる間に名前が変更になった例というのはあるんでしょうかね。
 2006/01/26 (木) 00:33

Re: 尾びれを越えろ! / しらとも URL
熱帯魚みたいな美しさ。
天女の羽衣みたいです〜。

たろうさん飼育完璧っ!
 2006/01/26 (木) 07:26

Re: Re: 尾びれを越えろ! / たろう Email URL
いやいや、放っとくとなぜか調子いい水槽がたまたまあるだけなんですけどね。
この長いひれが物理的に何の役に立っているかは謎なんですが・・・
やっぱりおしゃれしてるだけなんでしょうかね。
 2006/01/29 (日) 22:40

Re: 尾びれを越えろ! / 西村 Email
ウミ○シの世界では和名かなり勝手にやっているようです。
魚だとホシスズキ(仮称)はタイリクスズキに。勝手にスズキ!
 2006/01/31 (火) 19:37

ウチの仲間 / 万三郎
2006年、元気に成長してほすいぃ〜。
宜しくお願いいたします。

添付【room-1007.jpg】(72 kb)
 2006/01/22 (日) 04:01

Re: ウチの仲間 / 西村 Email
こちらこそ宜しくお願いいたします。
いわゆるシマドジョウ東日本集団でしょうか。
 2006/01/23 (月) 00:31

悲しいとき〜 / 釣り人
悲しいとき〜〜
悲しいとき〜〜
自分のデジカメよりも、親がテレホンショッピングで買ったデジカメのほうが使いやすかったとき〜〜
_| ̄|○

添付【dc012104.JPG】(44 kb)
 2006/01/21 (土) 20:03

Re: 悲しいとき〜 / くまじろう Email
きっと、自分のデジカメの方が写りがいいんだ・・と言い聞かせてみる(笑)
と、便乗して昔撮った写真を貼ってみました(^^;

添付【kajika.JPG】(39 kb)
 2006/01/21 (土) 23:31

Re: 悲しいとき〜 / 西村 Email
エグジフを拝見しましたがCASIO(EX-Z57)とRICOH(RDC-200G)って、
私のデジカメより画素数いいじゃないですか…。カワアナゴです。
くまじろうさんの作者プロフィールの写真は傑作でした(爆)。

添付【かわあなごん.jpg】(21 kb)
 2006/01/23 (月) 00:15

Re: 悲しいとき〜 / 釣り人
くまじろうさん西村さんレスどうもです。
カジカに、カワアナゴ。どっちもいいですね。
画素数いいんですか?そうは思えませんねぇ(技術がないだけだろ
そうですね。自分のデジカメと付き合って行きましょうか(
 2006/01/23 (月) 18:15

Re: 悲しいとき〜 / くまじろう Email
そおそお、カメラも慣れれば何とでもなりますって。

バ、バレてたのねっ!(自爆)
 2006/01/23 (月) 23:01

強風の採集 / うなたろう URL
雨の後で水は濁り、寒風吹きすさぶ中でしたが、
汽水に行ってまいりました。たぶんエドハゼかなとは
思うんですが、なにハゼでしょうか?

添付【edo.JPG】(32 kb)
 2006/01/15 (日) 22:47

Re: 強風の採集 / うなたろう URL
カキ殻を割っていたらイダテンもいました。

添付【idaten.JPG】(20 kb)
 2006/01/15 (日) 22:48

Re: 強風の採集 / 西村 Email
チクゼンハゼだとは思いますがお髭部分が見れないのでなんとも…。
と昨日記しましたがお腹あたりを見るとエドハゼの気がするため前言撤回m(_ _)m
 2006/01/16 (月) 18:44

Re: 強風の採集 / うなたろう URL
ヒゲはありませんね。
エドハゼで間違いないようです。ありがとうございました。
 2006/01/17 (火) 18:54

どじょうのおたふく? / hana
はじめまして。調べていたらこのページを見つけましたので投稿させていただきました。
うちで飼っているどじょうのメス1匹が今朝見たら写真のように両ほほあたりにボコッと水ぶくれのようなものが出来ていました。昨日まではなんとも無く、今も普段どおりエサをよくあさっています。また一緒に飼っている他のどじょう(オス2匹)はなんともありません。
何かの病気なのでしょうか?
どなたかおわかりになりますでしょうか?

添付【P1140005-1.JPG】(67 kb)
 2006/01/14 (土) 10:56

Re: どじょうのおたふく? / 西村 Email
色々と考えたのですが結論は原因も病名もどうすればいいかもわかりません。
かなり珍しい症状だとは思います。別角度からの写真を頂けますでしょうか。
ヒーターを使っておられるか餌は何かなどの情報も教えてくださればまたなんとなくわかるかもしれません。
 2006/01/16 (月) 00:10

Re: Re: どじょうのおたふく? / hana
西村さま、考えていただきありがとうございます。
どじょうに関するBBS↓
http://www.dojou.net/bbs/bbs.cgi?page=0&mode=
を見つけたのでそちらにも投稿してみましたがResはまだありません。
今日もそのどじょうは膨らんだままで、他のどじょうは何ともありません。
他の写真は以下を見て下さい↓
http://www.geocities.jp/hana3490212/dojyou/dojyou.html

飼育環境は、25センチ水槽(金魚用パッケージ販売品)にて8月末からどじょう3匹と流金3匹(子供が金魚すくいでGet)を混泳で飼育しており、冬になって18℃固定の70Wヒータを買って使っていましたが、金魚が1ヶ月くらい前からふらふら泳ぎ、ネットで調べたところ転覆病のようなので、対策に温度を上げた方がよいということで、1週間ほど前に温度設定を変えられるタイプ(小さい容量が無く100Wを購入)に変更しその後は22℃に設定しています。
エサは金魚用と兼用で、乾燥赤むし、乾燥ミジンコ、乾燥イトミミズ、乾燥ブラインシュリンプを適当に混ぜたものを与えています。
濾過は外掛け式で、水替え・清掃についてはインターネットで調べながら濾過バクテリアを安定させた方がよいことがわかったので、フィルタのとろにバクテリアが住み着くという白い円柱形の小さなブロックのようなものを入れて、ここ3ヶ月くらい清掃せず部分的な水替えのみをしており亜硝酸もずっと検出ゼロでした。さらにエアレーションもかけています。最近ストレーナが目詰まりしてきて濾過の水流がほとんど無くなったので、先週ヒータ交換と一緒に濾過装置を洗い、水は半分替えて、白いブロックを飼育水で少しすすいで入れ、さらにゼオライトというものを少し入れました。
昨日、おたふく現象を発見してから、亜硝酸を測ったらゼロでしたが、硝酸塩の濃度を測ったところ250mg/lくらいあったため水を半分替えました。
そのどじょうを観察していたら、腫れた部分に?浮力があるようで少し頭が浮いてきてしまうので、ヒータカバーの下(砂利との隙間2センチくらいのところ)に入り、頭をヒーターカバーくっつけてじっとしていることもありました。、ヒーターのやけどかな?と思いよく観察してみましたが、ヒーターカバーの隙間がどじょうの両サイドに均等に触れるとも思えず、保護カバーの下面には隙間はありませんでした。

このような環境です。
何か考えられることはありましたらよろしくお願いします。
 2006/01/16 (月) 02:11

Re: どじょうのおたふく? / 西村 Email
詳細な情報を頂きなんとなくですがヒーター火傷かなと思えてきました。
両サイドに均等。これが一番ひっかかるところですね。
ちなみに水槽に設置してあるヒーターの画像はありませんか。
ヒーター火傷だった場合は感染症を誘発する恐れもあり、
アクリノールなんかを入れるのも手でしょうけど、
患部の皮膚が破れたりしなければ自然治癒を待つ方が良いと思います。
それから餌ですがちょっと動物性蛋白質の割合が多いような気もします。
ドジョウは肉食ではなく雑食のため色々と与えると良いですよ。
私も今ドジョウを飼育していますが今日は冷凍野菜ミックスを与えました。
 2006/01/16 (月) 19:04

Re: Re: どじょうのおたふく? / hana
こんばんは。西村様、回答いただきありがとうございます。
ヒーターの設置状況などの写真を追加しました。
http://www.geocities.jp/hana3490212/dojyou/dojyou.html
左右ほぼ対称だった膨らみが、左側だけすこし小さくなってきました。このまま放っておけば治るのかもしれません。幸い、皮膚の破れも無く、とても元気です。
私もなんとなく火傷ではないかと思うようになりました(ただ、どうやってこの位置に出来たかが疑問ですが・・・)。
写真では、ヒーターの根元側がカバーに覆われていませんが、これは前の18℃固定ヒーターよりも今度の温度可変ヒーターのほうが少し長く、カバーの長さが足りなかったため、ヒータ設置前にコンセントにさしてみてどの部分が実際に熱くなるのかを確認し、根元部分はぜんぜん熱くならなかったため良しとしました(根元はセンサが入っている部分ではないかと思いました)。
また、ヒータとガラス面の間は5ミリくらいしかなく、どじょうは入ることができません。
下面は前回の投稿では、覆われていて隙間が無いと書きましたが、よく見ると側面のすきまが下面までつながっていました。

エサについてアドバイスありがとうございます。
冷凍野菜ミックスというのは市販されているエサでしょうか?
私もいろいろあげてみようと思います。
 2006/01/17 (火) 00:03

Re: どじょうのおたふく? / 西村 Email
>左側だけすこし小さくなってきました。
よかったですね。もしかすると右側より火傷したのが早かったからかも。
ヒーター火傷でほぼ間違いないと思います。自然治癒でいけそうですね。
ただこの状態のままでは同じことを繰り返す恐れもあるため、
ヒーターを斜めか立ててドジョウが寄り添い難くくしたほうが良いと思います。

>冷凍野菜ミックスというのは市販されているエサでしょうか?
市販されていません。先ほど更新しました↓野菜類ミックスです。
http://pagebank.sun-inet.or.jp/~nisimura/link9-2.html
もうちょっと試してからにしようと思っていたのですが、
今日も与えたらすごい勢いで食っていたので載せました。
 2006/01/17 (火) 20:58

Re: Re: どじょうのおたふく? / hana
どうもありがとうございました。
膨らみは両方ともかなりひいてきました。
冷凍野菜すごく良く食べるんですね。ぜひやってみます。
 2006/01/18 (水) 00:41

チャンネルキャットアルビノ / ぱくまそ
規制前に飼育してる個体、現在許可申請中・・

添付【P9230029.jpg】(93 kb)
 2006/01/14 (土) 02:17

Re: チャンネルキャットアルビノ / 直紀
外国産の魚はダメだったような(余計なことに口出してすいません)
チャンネルキャットという魚、始めて見ました。
ギバチ、ギギに似てますね^^
 2006/01/14 (土) 22:17

Re: チャンネルキャットアルビノ / 西村 Email
1匹1000円前後でしたか…。↓当サイトのスタンスです。
http://pagebank.sun-inet.or.jp/~nisimura/link1-01.html
 2006/01/16 (月) 00:07

ウナギ白化個体 / ぱくまそ
過去画像にも同じのがいたのには驚き、日本ではこの飼育してる個体だけだと思ったので。。

添付【P1010008.jpg】(93 kb)
 2006/01/14 (土) 02:16

Re: ウナギ白化個体 / きたはら
ばくまそさん初めまして、きたはらです。ウナギの白化個体は、静岡県の浜名湖体験学習施設「ウオット」という所でも展示しています(少なくとも昨年の7月くらいには見ました)。
http://www11.ocn.ne.jp/~hamanako/unagi/panda.htm
 2006/01/14 (土) 13:39

Re: ウナギ白化個体 / 西村 Email
珍しいですね。九州のショップ産でしょうか。
 2006/01/16 (月) 00:04

お久しぶりです / イッケー Email URL
どうも、お久しぶりです。
最近は寒いですがほぼ毎週魚捕りに行ってます。

1ヶ月ほど前に濃尾平野で捕れてしまったハスです。
この前も愛知県でオヤニラミを捕っしまいましたがこのような移入種を見ると、驚くと同時になにか危機感も感じますね。

添付【ハス.JPG】(44 kb)
 2006/01/13 (金) 23:39

Re: お久しぶりです / イッケー Email URL
顔のアップです

添付【ハス顔.JPG】(43 kb)
 2006/01/13 (金) 23:39

Re: お久しぶりです / 西村 Email
ハスは濃尾ではいなくなっりつつあると思っていたんだけどなぁ。困ったもんだ。
いるなら写真撮るけどいないならいないで、、、うぅどっちかに(笑)。
 2006/01/16 (月) 00:04

今年もよろしくお願い致します / きたはら
遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願い致します。

今年の目標は、昨年秋の名峰登頂〜年末年始の暴飲暴食によってバーバパパ化(もしくはママ)した体をシェイプすることでしょうか。

 2006/01/05 (木) 19:43

Re: 今年もよろしくお願い致します / 西村 Email
こちらこそよろしくお願い致します。私もあれから5kgの増量に成功しました(爆)。
シェイプしようと思いながら今もPCの横にはキリンクラシックラガーが…。

添付【今日のクロちゃん.jpg】(23 kb)
 2006/01/07 (土) 21:11

捕獲しました。 / nogami
はじめまして、きれいな金色のナマズ君です。
是非ご覧ください。

添付【namazua189.JPG】(11 kb)
 2006/01/01 (日) 22:27

ナマズ金色写真2 / nogami
先ほどは写真のサイズを間違えました。

添付【namazu6186.JPG】(28 kb)
 2006/01/01 (日) 22:48

すごい。 / 鯛ちゃん。
初めまして、あけましておめでとうございます。
捕獲したんですか。
すばらしいナマズだ。
 2006/01/02 (月) 20:07

綺麗ですね / 海栗
珍しい色ですね。
アルビノ個体というモノでしょうか。
 2006/01/03 (火) 04:50

Re: 捕獲しました。 / 西村 Email
nogamiさんツリーを1つにまとめさせて頂きました。
これはアルビノですよね?普通の色素欠乏個体は目は黒か赤のような。
自然界で捕獲されたのであればかなり希もしくは放流かも。
 2006/01/03 (火) 22:21