写真掲示板 [日淡会]
2005年10月 過去記事




黄色いヨウジウオ / ヤマケイ Email
ヨウジウオが続いてしまいますが、本日、汽水にて採集しました。
このヨウジウオは何ヨウジでしょうか?
申し訳ありませんが教えていただきたいと思います。

添付【200510311432000.jpg】(48 kb)
 2005/10/31 (月) 14:53

Re: 黄色いヨウジウオ / 西村 Email
テングヨウジだと思います。やりましたね。この時期にテングは捕ったことがないです。
 2005/11/02 (水) 00:12

Re: Re: 黄色いヨウジウオ / ヤマケイ Email
西村様有難うございます。写真を投稿させていただいてから私もテングかな?と思いましたが、図鑑等の写真とはかき離れいますので困惑しています。この体色は保護色なのでしょうか?今のところ黄色いままです。黄色個体かな?とも思ったりもしますが・・・黄色と言うよりイチョウの葉のような色です。
ちなみに前日、某同好会の観察会に参加したところ、地元の博物館の学芸員の方がイッセンを採集しました。しかも惜しげもなく譲っていただきました。
 2005/11/02 (水) 06:56

Re: 黄色いヨウジウオ / 西村 Email
体色は色々ですからね。形態的にはテングヨウジだと思います。
イッセンヨウジは成魚ではなく子のようですね。
実は博物館の学芸員の方とは29日にお会いしましたよ(笑)。
 2005/11/03 (木) 13:05

Re: Re: 黄色いヨウジウオ / ヤマケイ Email
はい。学芸員の方からうかがってます(笑)
もうお世話になりっぱなしです。
やはりテングですか。有難うございます。
いただいたイッセンもあらためて載せさせていただきます。
 2005/11/04 (金) 17:47

教えてください / ちくわ
また教えて欲しいのですが
この魚は今度こそタモロコでしょうか?
捕まえたのは和歌山県北部の河川です。

添付【Dsc00486.jpg】(36 kb)
 2005/10/30 (日) 19:56

Re: 教えてください / YU URL
丁度この板にいましたので即行レスです(笑

残念ながらタモロコではありません・・・。

背中に黒い小班点が見られますし、測線付近の鱗にも黒い班点が見られますので「スゴモロコ属の一種」です。

タモロコ貼ります。参考になれば幸いです・・・

添付【s-828moroko1.jpg】(60 kb)
 2005/10/30 (日) 20:10

Re: Re: 教えてください / ちくわ
速攻での回答有難うございます。
タモロコにはいつ出会えるのか?
それとも和歌山には居ないのか?

しかし、丸々としていたのでタモロコかと思ったのですが・・・
 2005/10/30 (日) 21:10

Re: Re: Re: 教えてください / ヤマケイ Email
どうも!
私は和歌山北部の河川をホームにしています。
この辺ではコウライモロコとタモロコが多いです。
写真では断定は出来ませんが、多分コウライです・・・スゴモロコの可能性もあります(汗
タモロコも少なくはないので、出会えますよ。
 2005/10/31 (月) 05:26

ヌマかな / 釣り人
札幌周辺でゲット
ヌマでしょうか

添付【dc103019.JPG】(29 kb)
 2005/10/30 (日) 19:04

やっと出会えた / 釣り人
「好きだけど
 道では移入の
  この魚」
移入でしたよね(たしか・・

添付【dc103009.JPG】(27 kb)
 2005/10/30 (日) 19:06

Re: やっと出会えた / 釣り人
最初はモツゴだと思ったのですが、なんか体高が高い気がしたので持ち帰ってみました。
親はウグイだといったのですが、ウグイにしては鱗があらいと思い調べてみると、口ひげがありました。
ホンモロコ??タモロコ??どちらでしょうか

添付【dc103001.JPG】(40 kb)
 2005/10/30 (日) 19:08

Re: Re: やっと出会えた / 釣り人
体高が低いの間違えでした・・・_| ̄|○
 2005/10/30 (日) 19:09

はぜ? / 釣り人
ハゼでしょうか?

添付【dc103012.JPG】(26 kb)
 2005/10/30 (日) 19:12

Re: はぜ? / YU URL
一番上は胸鰭基底に橙色の帯がハッキリありますのでヌマチチブです。

ナマズは北海道では移入ですね。東日本の個体は全て移入だとか・・

3枚目はタモロコだと思います。

4枚目はどう見てもハゼ科です(笑) 
・・・ビリンゴかジュズカケだと思いますが、この写真だとちと判別出来ません・・・ビリンゴっぽい感じはしますが汽水産でしょうか?
 2005/10/30 (日) 20:01

Re: Re: はぜ? / 釣り人
早速のレス有難うございます。
↑よりはいい写真を載せておきます。
これは全て淡水産ですよ。
海に近いことは近いんですが、10キロほど離れています。

添付【dc103001.JPG】(36 kb)
 2005/10/30 (日) 22:11

例のカジカ全体写真 / 4−17
前回投稿したカジカの全体像は、こんな感じです。

添付【カジカ.JPG】(54 kb)
 2005/10/27 (木) 00:02

Re: 例のカジカ全体写真 / 直紀
何型かは知りませんけど、石のレイアウトが最高ですね。
見習いたいです。
 2005/11/04 (金) 21:31

イッセンヨウジ / ヤマケイ Email
私も負けじとイッセンヨウジを載せます。
これは9月に採集しました。かれこれ1ヶ月半の飼育になります。
2個体一緒に採れたのでツガイかな?私は♂♀見分けられませんが。
何もかも手探りですが繁殖を夢見ています。

添付【200509191007000.jpg】(45 kb)
 2005/10/26 (水) 17:39

Re: イッセンヨウジ / 西村 Email
イッセンヨウジいいですね。探してはいるのですがまだ1度も捕ったことがないです。
 2005/10/27 (木) 23:05

Re: Re: イッセンヨウジ / ヤマケイ Email
私が始めて採ったヨウジウオがこのイッセンヨウジです。
採集した時に1個体の尾びれが無かったのですが3週間くらいで再生しました。
テングヨウジ、カワヨウジも見てみたいですが空振りばかりです。
しかし、やめれません。(笑
 2005/10/29 (土) 07:28

ガンテンイシヨウジ / 西村 Email
日曜に捕って飼育中です。変な模様です。

添付【示.jpg】(44 kb)
 2005/10/26 (水) 00:12

Re: ガンテンイシヨウジ / 西村 Email
写真の上が変な模様の個体で下が普通の模様の個体です。
腹側に横帯が明瞭なガンテンはこれがはじめてでした。
カワヨウジとの交雑を疑いましたが横帯が出る場所が違うんですよね。
マニアックなのでレスは期待していませんが(いつも^^;)貼ってみました。

 2005/10/26 (水) 00:15

Re: Re: ガンテンイシヨウジ / ヤマケイ Email
なるほど。確かに少し変わっていますね。
カワヨウジとの交雑?なんて事は実際あるのでしょうか?私はそんな事は考えたこともないです。
しかし、カッコいいですねえ。うらやましい。
私のガンテンは昨日の朝お亡くなりになりました。(泣
冷凍庫でお眠りになっています。
 2005/10/26 (水) 17:34

Re: ガンテンイシヨウジ / おいかわ丸 Email
たしかに変な模様ですね。
こういう変異って一般的なんでしょうか。
あまり数を見たことがないので良くわからないですが。
とりあえず福岡のガンテン。

 2005/10/26 (水) 18:54

Re: Re: ガンテンイシヨウジ / きたはら Email
変な模様ですね。
初めて採るヨウジウオがこれだと困惑してしまいそうですね。
わたしも便乗して静岡のガンテン

添付【RIMG0055.JPG】(29 kb)
 2005/10/26 (水) 19:28

Re: ガンテンイシヨウジ / 西村 Email
マニアックなスレにご返信を頂きありがとうございますm(_ _)m
ヤマケイさん。ガンテンさんにご冥福を。私は交雑があるかどうかもわかりません。
この個体も死んだときは標本にしようかと思っています。
おいかわ丸さん。一般的なんでしょうかね。写真のガンテンは私のと頬の模様が微妙に違う気も。
無関係ですが淡水魚7号のアミメカワヨウジはガンテンのような気がしています。
きたはらさん。静岡ガンテンはなかなか捕れないでしょうね。この個体は三重ですが、
昨年はゼロだったのですが今年は三重県のどこの河口でもガンテンが普通に捕れます。

 2005/10/27 (木) 23:03

ガンテン祭ですか?(違 / YU URL
新潟のガンテン・・・・ではありませんが^^;僕も便乗します(何

これは頂いたガンテンですがまだまだ元気です。
最近は生のブライン与えるのが面倒で、乾燥ブラインとか人工飼料しか入れてないのですが全く痩せる様子がありません。

結構強い種類なんでしょうかね?

添付【s-1003ganntennisiyouji1.jpg】(79 kb)
 2005/10/28 (金) 00:34

Re: ガンテンイシヨウジ / きんや Email
不知火海のガンテンです。
やっぱり、おいかわ丸さんの個体に似ています。
特に頬の白斑が

添付【ganten1.jpg】(35 kb)
 2005/10/29 (土) 17:53

Re: ガンテンイシヨウジ / 西村 Email
YUさん。きんやさん。ありがとうございましたm(_ _)m
 2005/11/02 (水) 00:11

カジカのかくれんぼ / 4−17
カジカはかわいらしい。私はけっこう好きです。

添付【かくれんぼ.JPG】(67 kb)
 2005/10/24 (月) 20:52

Re: カジカのかくれんぼ / 西村 Email
大卵型か中卵型でしょうか。肝心な部分が確認できない…。
 2005/10/26 (水) 00:07

ヤマトゴイ?? / 釣り人
なんか異様に体高が高い気がするのですが・・・

添付【saisyu.suikoi.JPG】(41 kb)
 2005/10/24 (月) 20:33

ヒブナ個体群 / 釣り人
これは、北海道でも有名なヒブナの生息地で捕れたものなのですが、
これは穴あき病ってやつですかねぇ??

添付【saisyu.hibuna.JPG】(83 kb)
 2005/10/24 (月) 20:33

Re: ヤマトゴイ?? / 西村 Email
天然記念物の生息地から捕られたのかと思ってしましましたが貴サイトを見てわかりました。
穴あき病ぽいですがひどい症状ですね。金魚ぽくないヒブナでいい感じてですね。
 2005/10/26 (水) 00:05

Re: Re: ヤマトゴイ?? / 釣り人
レス有難うございます。
穴あき病ですか。こういう病気のが居るということは、まだまだ居そうですね^^;
 2005/10/26 (水) 18:44

なんとなく・・ / YU URL
久しぶりになんとなく投稿してみます(謎

我が家のルリヨッシー君です。
このルリ班がたまらなく最高です(笑

添付【s-1003ruriyosinobori1.jpg】(79 kb)
 2005/10/24 (月) 00:14

Re: なんとなく・・ / しらとも URL
わ〜〜〜!綺麗すぎですっ。
点々が青く輝いて夜空のようですね〜。
 2005/10/24 (月) 12:57

Re: なんとなく・・ / 西村 Email
綺麗ですね。下顎の気泡みたいなのがちょっと気になったり。そういえば地域名を和名につけると後で別の地域から捕れると混乱するとある方が仰っていました。私もそうだなぁと共感しました。ビワヨシノボリもそうかも。例えば私がよく行く三重県にも分布していたらキンキヨシノボリになるのかな(謎)。

添付【びw.jpg】(9 kb)
 2005/10/26 (水) 00:01

Re: なんとなく・・ / 釣り人
いい色してますね。
しかもいい写真してますね(謎
俺にはこれが精一杯です。
(肝心な部分がいつも写ってないのは何故だろう・・・(謎)

添付【yosi.JPG】(37 kb)
 2005/10/26 (水) 18:46

Re: Re: なんとなく・・ / YU URL
みなさんレスありがとうございます。

顎の気泡はパワーヘッドで空気を巻き込ませながら水流を起こしているからかな?と思います。
我が家には2ペアおりますが、大きな雄は同サイズの雌を見つけるともの凄い勢いで追いかけ回します^^;

ちなみにこの幼魚の雌もルリヨシ(のハズ)なんですが、なんか黄色っぽくなったり体側に縦縞が現れたりして時々クロヨシ?と思わせてくれます(違

添付【s-1003ruriyosinobori2.jpg】(79 kb)
 2005/10/28 (金) 00:40

ホトケドジョウ / F34
少し間が空いてしまいましたがF34です。こんばんは。

写真は春先に採ってきた飼育中のホトケドョウですが、なんとか夏場を通り越し元気に暮らしています。
一方、昔ホトケドジョウが棲んでいた小川は、私の周りでは年々少なくなっているようです。
雑誌なんかを見ていると大量に居る所には居るみたいですが・・・・。

添付【1hotoke3rty.jpg】(83 kb)
 2005/10/23 (日) 22:49

ホトケドジョ顔 / F34
顔アップ。
やっぱホトケは正面でしょう!

添付【1hotoke1rty.jpg】(73 kb)
 2005/10/23 (日) 22:50

Re: ホトケドジョ顔 / どじょバラ
可愛いですねぇまるまるしていてぽけぇ〜としたところがいいですねぇ
やっぱりホトケはほかのドジョウとちがって普通の魚と同じように中層を泳ぐのですか?
だとしたらそれはまたおもしろそう・・・・かも
 2005/10/25 (火) 19:13

我が家の60cm水槽 / 4−17
我が家の60cm規格水槽です。
水温は25℃前後で安定させています。
今いる住人はトウヨシノボリ約10匹
オイカワ20匹 カワムツ10匹 タカハヤ7匹
イトモロコ8匹 ムギツク20匹 カワヒガイ1匹
ヤリタナゴ2匹 アブラボテ1匹 バラタナゴ属1匹
アリアケギバチ9匹 オヤニラミ1匹 カマツカ1匹
カジカ2匹 ヤマトシマドジョウ3匹 シジミ類20
ササノハガイ?1 トンガリササノハ1です。
餌はミジンコ、オキアミ、配合飼料、アユ用餌などを与えています。
病気は出ていません。

添付【我が家の水槽。.JPG】(75 kb)
 2005/10/23 (日) 00:06

Re: 我が家の60cm水槽 / さかな
こーりゃぁすごいですねぇ^^;
水族館気分じゃないですか(・w・)(こりゃ揚げてもうまいべw
でも、かなり過密と思いますけど・汗
ろ過は上部フィルターだけですか?
上部フィルター一個でろ過が間に合っているとは恐るべしバクテリアパワーですね

・・・・・あ〜魚おすそ分けしてほしいw(ぇ
 2005/10/23 (日) 09:29

Re: Re: 我が家の60cm水槽 / 4−17

>水族館気分じゃないですか(・w・)(こりゃ揚げてもうまいべw

揚げて食べないでください(笑)

>恐るべしバクテリアパワーですね

こまめな水換えが秘訣かも。バクテリアは洗い流してません。
しじみくんたちが浄化してくれてるのかも。
味噌汁にしてる場合ではありませんね。
剥き身は餌にしても良く食うし(爆)
 2005/10/23 (日) 10:32

Re: Re: Re: 我が家の60cm水槽 / どじょバラ
すごいですね・・・カイを入れたら100を超えますしね・・・
60には詰めすぎな気が・・・半分くらいに減らした方がいいかもっておもいますね。
ちょっと可哀想かも・・・
でもまぁそんだけお持ちになられてるのは羨ましいですね。
私は何度も川へ出かけていますが最大で3cmくらいのしか採ったことないですし・・・
 2005/10/23 (日) 19:32

Re: Re: Re: Re: 我が家の60cm水槽 / 4−17

>60には詰めすぎな気が・・・半分くらいに減らした方がいいかもっ
ておもいますね。

まあもう少ししたら120cm水槽に3分の1くらい移ってもらいます。

ミスがありました。水換え時に数えてみたらカワムツも20超えてます。
超過密です・・・。
 2005/10/23 (日) 20:51

都心の池のナマズ / まっつん URL
都心の池にもナマズがいるんですね(笑)

添付【namazu0510_lage.jpg】(88 kb)
 2005/10/22 (土) 08:40

Re: 都心の池のナマズ / 釣り人
ナマズ!!うらやましいかぎりです。
一度出会ってみたいなぁ〜
 2005/10/22 (土) 13:04

Re: Re: 都心の池のナマズ / まっつん URL
釣り人様、レス有り難うございます。

公園の池につき、見るのはOKですが、釣り禁止です(笑)
 2005/10/22 (土) 15:06

Re: 都心の池のナマズ / さかな
学校であまったパンをあげたいですねぇww
 2005/10/22 (土) 18:09

Re: Re: 都心の池のナマズ / まっつん URL
さかな様、レス有り難うございます。
思わずエサをあげたくなりますが、シャチのようにエサに迫るコイ(笑)とハトが増えるばかりなので、餌まきは程々がよろしいみたいですね(^^;)

添付【carp0501_large.jpg】(93 kb)
 2005/10/22 (土) 20:02

Re: 都心の池のナマズ / 西村 Email
関東もしくは東海以東のナマズは移入の可能性が高いようでこのナマズも…。コイも飼育型ぽいようなm(_ _)m
 2005/10/22 (土) 22:18

Re: Re: 都心の池のナマズ / 4−17
こんばんは。
左写真の鯉のひげ、長いですね(笑)
私も鯉は飼っています。
飼育型ですが。
 2005/10/23 (日) 00:14

Re: Re: Re: 都心の池のナマズ / さかな
>左写真の鯉のひげ、長いですね(笑)
それは、ズーナマ(なまず)ですよ^^
 2005/10/23 (日) 10:49

Re: Re: Re: Re: 都心の池のナマズ / まっつん URL
皆様、たくさんのレス有り難うございます。
西村様ご指摘のように、都心の池、国産・外来問わず移入魚が多いようです。意図的な放流もあれば、飼いきれなくて放したケースもあるのかも。スマートなコイかと思うと、ヒゲが無くてソウギョだったり・・・メダカもよく見かけるのですが、遠隔地からの移入なのかなぁ・・・
 2005/10/23 (日) 12:24

可愛い!! / 4−17
ドジョウはこれだからたまりません!!
うーん、らぶり〜です・・・。(爆)

添付【らぶり〜.JPG】(68 kb)
 2005/10/20 (木) 22:38

Re: 可愛い!! / どじょバラ
ですよねぇ、僕も名前に入ってるように大好きです。
普通のドジョウも好きですがシマドジョウのほうがチョイと上なカンジです。
ドジョウとちがって顔がスラッと?してるところと口が下むいてるところがすきです。
あと模様も好きです、写真のシマドジョウはちょっと黒が薄いですが白っぽいのもまたいいですね。
 2005/10/21 (金) 22:53

Re: Re: 可愛い!! / 4−17

>あと模様も好きです、写真のシマドジョウはちょっと黒が薄いですが白っぽいのもまたいいですね。

ありがとうございます。
ちなみにこのドジョウはヤマトシマドジョウです。
九州にはいたるところにいっぱいいます。
 2005/10/22 (土) 11:54

Re: Re: Re: 可愛い!! / どじょバラ
関東にはどこの川にもいるってほどシマドジョウがいます。
前にある川の上流の方でシマドジョウの稚魚がたくさんいたので1匹テイクアウトしたのですが、ちっこくてもやっぱドジョウですね1cm(そろそろ取ってきて2か月)くらいですがいつも底をもぞもぞしてます。
ちなみに今は子メダカ(5〜7oくらい)と10cmくらいのプラケースで飼ってます。(エサ無しで・・・ケド元気です。)
 2005/10/22 (土) 20:15

Re: Re: Re: Re: 可愛い!! / 4−17

>関東にはどこの川にもいるってほどシマドジョウがいます。

ヤマトシマドジョウはどこの川にもいる種類じゃないみたいです。
ドジョウばっかりの川もあります。
今日は投網を打ちに行ってきました。
オオキンブナ、ギンブナ、カワムツ、ムギツク、モクズガニが
採集できました。
採集しなかったけどヤマトシマドジョウは、かなり多量にいました。
たぶん、明日も行きます。

添付【砂堀YS.JPG】(54 kb)
 2005/10/22 (土) 21:40

Re: 可愛い!! / 西村 Email
もしよかったらこのドジョウの尾鰭あたりの写真を見せて頂けませんか。
難解なドジョウなのでちょっと尾鰭基部の斑紋に興味があります。
 2005/10/22 (土) 22:16

Re: Re: 可愛い!! / 4−17
>もしよかったらこのドジョウの尾鰭あたりの写真を見せて頂けませんか。
尾柄部だけの写真はありませんが
同一個体で全身は撮影できています。
画質は悪いかもしれません。すみません。
尾柄部も明日当たり撮影します。

添付【大和魂.JPG】(51 kb)
 2005/10/22 (土) 23:53

Re: ビワヒガイ / NORI Email
最後の写真の個体は、尾鰭基部表層の腹側の斑紋が淡色で小型であり、色調に藍色味がないことから考えると、スジシマドジョウ小型種九州型の可能性もあります。
山渓の「日本の淡水魚」では九州型は、有明海に流入する筑後川、矢部川、菊池川水系に分布することになっていますが、遠賀川水系でも九州型の特徴を示す個体が生息し、ヤマトシマドジョウ種群と区別されていないようなので、遠賀川水系以外の玄海に流入する河川にも九州型が生息している可能性はあるかもしれません。
 2005/10/23 (日) 01:26

Re: Re: 可愛い / NORI Email
遠賀川水系のスジシマドジョウ小型種九州型と思われるシマドジョウについては、福岡県の希少野生生物のホ−ムペ−ジを見ていただければ、わかると思います。
 2005/10/23 (日) 01:44

Re: 可愛い!! / 西村 Email
写真ありがとうございます。参考になりました。同一個体でしょうか…。
私もNORIさんと同じスジシマではないかと思い写真をお願いしました。
 2005/10/23 (日) 07:07

Re: Re: 可愛い!! / おいかわ丸 Email
シマドジョウ良いですよね!
ちょっと書き込みが出遅れました。
写真の個体は微妙なとこですが、筑前海流入河川の
ヤマトシマな気がします。画像は福岡県各地のヤマトシマですが、
模様の変異は様々です(が、一応パターンはあるみたい)。
遠賀川水系のは先日の魚類学会で
発表されたのですが、いわゆる小型種族ではないようです。

添付【yamatoshima.jpg】(63 kb)
 2005/10/25 (火) 16:38

Re: 可愛い!! / 西村 Email
おいかわ丸さん。ご教授ありがとうございます。シマドジョウは難解すぎて苦手です。
カマツカは先日も捕りました。発表を楽しみにしております(謎)。
 2005/10/25 (火) 23:52

ギンブナの黒点 / 4−17
福岡市内の河川で採集したギンブナです。
黒色斑点がありますが何でしょうか?
寄生虫でしょうか。

添付【ギンブナ.JPG】(69 kb)
 2005/10/19 (水) 18:54

Re: ギンブナの黒点 / 釣り人
よく分からないのですが、
黒い斑点といえば、「黒点病」では、ないでしょうか。
自信なんてありませんが・・・・
 2005/10/20 (木) 19:15

Re: Re: ギンブナの黒点 / 4−17

>黒い斑点といえば、「黒点病」では、ないでしょうか。

教えていただいてありがとうございました。
実はこれ、今年の2月に捕まえた魚です・・・。
他のギンブナに黒点があったりなかったり・・・。
一番大きい奴は確か37cmありました。
37cmのフナは黒点だけでした。

先週の日曜日、カワヒガイを採集したとき
オオキンブナと思われる個体がいましたが
オオキンブナって九州にいたのかな?それとも移入?
うーん。
 2005/10/20 (木) 19:33

Re: Re: Re: ギンブナの黒点 / 釣り人
>オオキンブナって九州にいたのかな?それとも移入?
九州なら自然分布範囲だと思います。
 2005/10/20 (木) 19:38

Re: Re: Re: Re: ギンブナの黒点 / 4−17

>九州なら自然分布範囲だと思います
ありがとうございます。
明日あさってと、再び採集に行こうかと思います。
オオキンブナ狙ってみます。
 2005/10/20 (木) 20:09

Re: ギンブナの黒点 / 直紀
あ〜。
これはしょっちゅうフナやモツゴにくっついてますね。
ん〜と横川吸虫とか言うらしいです。
 2005/10/20 (木) 21:50

Re: Re: ギンブナの黒点 / 4−17

>ん〜と横川吸虫とか言うらしいです。

寄生虫だったのですね!
謎が解けました。有難うございます。
どおりで着いてるのと着いてないのがいるわけです。
今日そういえばよその場所の水槽で
イカリムシが金魚についてました。
あんなの見たら、数時間は魚を生で食べる気が失せます(?)。

幸いにも我が家では発病してません。
 2005/10/20 (木) 22:23

Re: Re: Re: ギンブナの黒点 / きたはら Email
横川吸虫ではなく高橋吸虫ではないでしょうか?
http://www.pwri.go.jp/team/kyousei/jpn/news/m6_02_04.htm
ちなみに横川吸虫は
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/06.html
 2005/10/21 (金) 17:32

Re: Re: Re: Re: ギンブナの黒点 / きたはら Email
もしくは宮田吸虫とか
 2005/10/21 (金) 17:34

Re: Re: Re: Re: ギンブナの黒点 / 4−17

こんばんは。
教えていただきありがとうございます。
まあ、いずれにせよ気味がいいものではありませんねぇ。
人体にも影響があるらしいし。

今日そこへ行ったところ、
スジエビ、ギンブナ、オイカワがいました。
今日は黒点はついていませんでした。
 2005/10/21 (金) 18:31

Re: Re: Re: Re: Re: ギンブナの黒点 / takasix Email
冬によく見られますね。死んだりしないし、混泳さしても他魚に移らないし、数ヶ月で黒点も消えるし、差別しないで可愛がってみたらどうですか?
 2005/10/21 (金) 23:42

Re: Re: Re: Re: Re: Re: ギンブナの黒点 / 4−17
このフナは残念ですが、なくなってしまいました。
原因は不明です。
37cmのフナは大きすぎたのでリリースしました。
 2005/10/22 (土) 11:57

大物 / きんや Email
ご無沙汰しております。
日曜日に採集した鰻です。
60、50、40cmサイズが揃い踏みでした。

添付【unagi3.jpg】(32 kb)
 2005/10/18 (火) 19:39

Re: 大物 / 西村 Email
ご無沙汰致しております。下りウナギでしょうか。此方も日曜にうなぎってきました。
17:45〜18:15に59cmと32cmが釣れました。この間に4回バラシで重い引きが2回(泣)。
脂度数は5段階で3くらいでした。あと1ヶ月早ければもうちょっと脂が。
天然ウナギを食べれば食べるほど小さくても脂が乗っている方がいいとなぁ思います。

 2005/10/18 (火) 21:28

Re: Re: 大物 / きんや Email
コメント有難うございます。西村さん
もう少し早ければ、脂ノリノリなんですね(泣)
メジナは此れから美味しく脂が乗ってくるのに
何故でしょう・・・?

添付【unagi2.jpg】(10 kb)
 2005/10/18 (火) 23:57

Re: 大物 / 西村 Email
フナの刺身も此れから美味しくなりますよ〜。
9月頃の下りウナギに完全になる前の太った個体はうまいんですよね。
 2005/10/22 (土) 22:10

トウヨシノボリ・・・たぶん / 4−17
9月ごろ採集した「たぶんトウヨシノボリ」です。
10月に同じ場所ではカワヒガイが採集できました。

添付【ga784-2.JPG】(46 kb)
 2005/10/17 (月) 21:04

アリアケギバチ / 4−17
これで15cmほど。顔がかわいらしいです。
餌は海釣り用のオキアミ、その他小魚などです。
時々ヌマエビなんかもあげてます。

こんなのが家の60cm水槽に10匹近くも!!

添付【蟻あけギバチ.JPG】(58 kb)
 2005/10/17 (月) 23:30

Re: トウヨシノボリ・・・たぶん / 西村 Email
トウヨシノボリです。カワヒガイが採集できてよかったですね。大事に飼育してください。
他の魚を突っついて食うので私はもう持ち帰らないようになりました…。
 2005/10/18 (火) 21:21

例のカワヒガイ / 4−17
例のカワヒガイです。
今のところ、噂とは逆に臆病です。
下の貝の種類は不明ですが、きっとこのような貝に
卵を産むのでしょうね。

 2005/10/20 (木) 17:59

Re: 例のカワヒガイ / 西村 Email
外傷があるので今は落ち着いているのではないかなぁ。
貝はトンガリササノハガイぽいですがその貝には産まないかも…。
 2005/10/22 (土) 22:08

Re: Re: 例のカワヒガイ / 4−17

>貝はトンガリササノハガイぽいですがその貝には産まないかも

そうですか。ありがとうございます。
ドブ貝とかマツカサガイなんかですかね。
トンガリササノハガイはカワヒガイのすんでいた場所に
いっぱいいました。
カワヒガイは今は外傷が治りつつあります。
 2005/10/22 (土) 23:50

めだかですか? / fukuda Email
カダヤシと思っていたのですが、図鑑で調べたところメダカの様な気がしてきたのですが、どなたかわかる方教えてください。お願いします。

添付【02-02.jpg】(60 kb)
 2005/10/17 (月) 18:05

Re: めだかですか? / どじょバラ
この個体はメダカですね。
カダヤシはもうちょっとひれが丸いように思います
 2005/10/17 (月) 18:25

Re: Re: めだかですか? / fukuda Email
どうも有難うございます。大事にしたいと思います。
 2005/10/18 (火) 08:53

Re: めだかですか? / 西村 Email
メダカです。しりびれが長いことが特徴です。
 2005/10/18 (火) 21:19

汽水にて採集 / ヤマケイ Email
はじめまして。
いつも楽しく拝見してます。
和歌山県北部の汽水にて採取しました。
オキナワハゼ属であるのは間違いないと思うのですが。
タネハゼの若魚?もしくはミスジハゼ?と思うのですがいかがでしょう?ちなみにミスジハゼは図鑑には載っていませんでした。
申し訳ありませんが教えて下さい。

添付【200510141125000.jpg】(43 kb)
 2005/10/16 (日) 18:22

Re: 汽水にて採集 / 西村 Email
おおっいいですねぇ。今年も和歌山県の汽水で遊ばせてもらいました。
日本産魚類検索によると第2背鰭は1棘13〜15軟条がタネハゼで、
1棘9〜10軟条がミスジハゼもしくはツルギハゼとなっています。
ざっと数えてみましたがタネハゼではないかと思います。
 2005/10/16 (日) 20:47

Re: Re: 汽水にて採集 / ヤマケイ Email
西村様有難うございます。
助かりました。しかし、ミスジハゼ、ツルギハゼも図鑑には載っていませんね。写真だけでも見たいと思いましたが。
ハゼは難しいですがジワリジワリとおもしろくなってきてます。
 2005/10/17 (月) 18:43

Re: 汽水にて採集 / 西村 Email
ジワリジワリきますよ〜。何が捕れるか計り知れないワクワク感が汽水採集にはありますね。
「改定・日本の絶滅のおそれのある野生生物 レッドデータブック 4 汽水・淡水魚類」に、
ミスジハゼはのカラー写真は掲載されています。大型書店には置いてあると思います。
 2005/10/18 (火) 21:17

Re: Re: 汽水にて採集 / ヤマケイ Email
重ね重ね有難うございます。さっそく本屋に行って見ます。
汽水やばいですねえ。振り返れば今年はほとんど淡水へは行ってません。今年採集した、イッセンヨウジ、ガンテンイシヨウジの飼育に頑張っています。しかし飼育に関することが不明なことばかりで・・・・
あとテング、カワの2種類、出て欲しいです。
 2005/10/19 (水) 18:04

最近川魚にはまってます。 / だん Email
はじめまして。
最近メダカからはじまり、近くの川に生息する魚を水槽で飼いはじめました。
まだ、メダカとウグイと画像の小さい魚です。
川岸を足で追って網にたまたま採れました。
とても個人的には気に入ってます。
目玉もきょろきょろよく動きます。
4センチ無いくらいのおおきさです。
名前がわからなくお伺いしたいと思い投稿しました。
写りが悪くてもうしわけありません。

添付【photo948お気に入り.JPG】(44 kb)
 2005/10/16 (日) 14:32

Re: 最近川魚にはまってます。 / アニ丸S
はじめまして。
画像の魚ですが、オヤニラミですね。
オヤニラミは小魚やエビなどを食べるので、もしメダカと一緒に飼育してらっしゃるのであれば、餌食になってしまう可能性があるのでご注意下さいね。
 2005/10/16 (日) 17:06

Re: Re: 最近川魚にはまってます。 / だん Email
ありがとうございます。
ついでに質問ですが、どれくらい大きくなるものなんですか?

水槽は別にして小さいので、一匹だけ飼ってます。
試しにハヤの稚魚を一匹入れてみたら姿がみえませんでした。
おっしゃる通り食べられたんですね。
多分食べられたのかなとは思ってましたが。

名前の由来は目がきょろきょろするからですかね?
 2005/10/16 (日) 18:20

Re: Re: Re: 最近川魚にはまってます。 / どじょバラ
>名前の由来は目がきょろきょろするからですかね?
名前の由来はエラブタの目玉模様からきてるらしいですよ。
でもいいですねぇ〜オヤニラミは、まえに一度飼おうと思ったのですが、おく場所がないことと入手できないことであきらめました・・・
頑張って育ててくださいね
 2005/10/16 (日) 21:26

Re: Re: Re: Re: 最近川魚にはまってます。 / だん Email
>名前の由来はエラブタの目玉模様からきてるらしいですよ。
 そぅなんだ・・・ありがとうございます。

 めだか採りにいって採れなくてオヤニラミが一匹採れました。
 それから、大切に飼ってます。
 と言うか、これがきっかけで、はまってしまいました。
 また、ご教授お願いいたします。
 2005/10/17 (月) 19:07

Re: Re: Re: 最近川魚にはまってます。 / takasix Email

>ついでに質問ですが、どれくらい大きくなるものなんですか?
餌をバランス良く、魚(カワムツなどの稚魚)、ヌマエビ、水生昆虫、活き餌を切らした時冷凍赤虫などを切らさず与えると15cmに成る可能性も有ります。ちなみに、うちの子は14cmに成りました。20cmの個体も存在するとか?
 
 2005/10/18 (火) 22:59

イッケー / イッケー Email URL
こんばんは。
テストを目前に控えたイッケーです(苦笑
勉強の合間にパソコンの写真を整理していたのですが、
僕の苦手なヨシノボリ類の写真が出てきました。
胸鰭に黒い点があり、鰭条数が18(19かも)でした。
同水系のヨシノボリの写真も全て黒い点があります。
僕の目から見ると、オオヨシノボリかもしれないと思いました。
どうか鑑定をお願い致しますm(_ _)m

添付【000.JPG】(64 kb)
 2005/10/14 (金) 23:58

Re: イッケー / たろう Email URL
オオヨシノボリは表現しやすい特徴として胸びれの斑点が挙げられることが多いですが、胸びれによく似た斑点のある種類は実はけっこういるんですよね。
この写真のヨシノボリも、これほどはっきりした斑点がありながら、トウヨシです。
イッケーさんの個体は、トウヨシかカワヨシのどちらかなのは確かなのですが・・・。
ひれが開いていれば判別できたかもしれませんね。

添付【pectral.jpg】(13 kb)
 2005/10/15 (土) 11:38

Re: イッケー / 西村 Email
川葦系統かと。なぜって? 体形で(爆)。
 2005/10/16 (日) 20:41

新しく立ち上げた水槽。 / テッチャマン
新しく、60センチの水槽を買ったので、
早速、近所の用水路へ行き、たも網でカマツカとオイカワの稚魚とドジョウを獲ってきました。
あとメダカも同居してます。
やっぱ水槽だとプランターとかよりもきれいに見れて感動です。
とくにカマツカが砂利をえらからボスボスと出してる姿は。
ずっと砂利を口から入れて口からだすものだと思ってたんで驚きましたw

デジカメでうまく撮れないんで、携帯で取ったんですけど、意外と携帯でもいけますねw
でも、やっぱオイカワはおとなしくしないし小さいので撮れない…。

添付【Amdrew.JPG】(40 kb)
 2005/10/14 (金) 22:06

Re: 新しく立ち上げた水槽。 / 西村 Email
いいですねぇ。ほのぼのとする水槽ですね。長いことカマツカは飼育してないなぁ。
カマツカは普通に飼育していると痩せやすいので色々な餌をたくさん与えるといいですよ。
 2005/10/14 (金) 23:10

Re: Re: 新しく立ち上げた水槽。 / テッチャマン
冷凍赤ムシ、金魚のえさ(沈下性)をやることにしました。
 2005/10/16 (日) 13:17

Re: 新しく立ち上げた水槽。 / テッチャマン
>早速、近所の用水路へ行き、たも網でカマツカとオイカワの稚魚とドジョウを獲ってきました。
ただしくはオイカワの幼魚でした。
誰も見てないからいいとは思うけどw
 2005/10/16 (日) 17:51

イシドジョウでしょうか? / 麻酉
こんにちは。ご無沙汰しております。
北九州市の河川で見つけ、イシドジョウだと思っていたのですが、「スジシマドジョウ(中間型)」ではないかとの指摘を受けています。
図鑑などで見る限り、イシドジョウのようにも思えるのですが、いかがでしょうか。
ちなみに北九州市ではイシドジョウは、大変まれにしか見つからないということです。

添付【17.10uo2.jpg】(91 kb)
 2005/10/14 (金) 15:22

Re: イシドジョウでしょうか? / YU URL
イシドジョウだと思います。
 2005/10/14 (金) 18:51

Re: イシドジョウでしょうか? / 西村 Email
イシドジョウだと思います。背鰭の軟条数で判断できるようですが、
頬まで濃い黒線は他のドジョウにはあまりありません。
 2005/10/14 (金) 23:05

Re: Re: イシドジョウでしょうか? / 麻酉
YU様、西村様、どうも有り難うございました。
おかげで胸のもやもやがすっきりしました。
 2005/10/15 (土) 09:27

こんなのも居ます / takasix Email
ハリヨ(7cm)ミミズで釣れちゃいました。神戸市内に生息。
放流と思われるが六甲のおいしい水で繁殖しています。琵琶湖水系型
濃尾平野系型かは不明。 

添付【ハリヨ.jpg】(90 kb)
 2005/10/14 (金) 00:45

Re: こんなのも居ます / 西村 Email
兵庫県にハリヨ(イトヨ太平洋型)を放流した人物に会ったことがあります。
他にも濃尾由来の魚たちが色々と放流されているようで駆除するべきだと思います。
 2005/10/14 (金) 23:02

日本産淡水魚? / takasix Email
釣り餌店の琵琶湖産シラサ(スジエビ)に交ざってトミヨが居ました。
でも、琵琶湖にはトミヨは生息していません。エビの産地が間違いで
韓国か中国産と考えるのが自然でしょうか?

添付【トミヨ.jpg】(74 kb)
 2005/10/14 (金) 00:05

Re: 日本産淡水魚? / 西村 Email
過去記事の2001年7月22日にも某釣具店の活エビに混入したイバラトミヨ淡水型と思われる投稿があります。
最近の分類ではトミヨと従来のイバラトミヨは同種と見なされてイバラトミヨ淡水型とされています。
産地がどこかわかりませんが活エビには海外のヨシノボリも混じるようなので日本産ではないかもしれませんね。
 2005/10/14 (金) 23:00

稚魚 / 川口
ご無沙汰しております。そろそろチョウから魚へ移行の時期です。(笑)
久々にウェーダーはいての採集でした。
何の稚魚でしょう。

添付【fish01.jpg】(43 kb)
 2005/10/13 (木) 23:52

Re: 稚魚 / 釣り人
ニゴイかコウライニゴイのどちらかだと思います。
 2005/10/14 (金) 15:06

Re: 稚魚 / 西村 Email
ご無沙汰致しております。私も釣り人さんと同じ意見です。
 2005/10/14 (金) 22:54

Re: Re: 稚魚 / 川口
ニゴイまたはコウライニゴイですか、ズナガニゴイの稚魚かと思っていたのですが。。。
この写真では判り難いですが、背びれと尾びれに黒斑があります。
ニゴイ稚魚にも背びれや尾びれに黒斑がでるのでしょうか?
昔採ったニゴイ稚魚とちょっと違う感じがしたので。。。
 2005/10/17 (月) 00:41

Re: 稚魚 / 西村 Email
ズナガニゴイは岡山県で1〜2度しか捕ったことがありませんが、
これだけの大きさがあれば背びれと尾びれの他に鱗にも黒斑がでます。
 2005/10/18 (火) 22:09

Re: Re: 稚魚 / 川口
>ズナガニゴイは岡山県で1〜2度しか捕ったことがありませんが、
>これだけの大きさがあれば背びれと尾びれの他に鱗にも黒斑がでます。
うーん。上記文章の結論はどう受け止めればよいのでしょうか?
ズナガの可能性は低いということでしょうか?それとも逆?

側線上および背中に丸い黒斑がありますが、ズナガならもっと細かい黒斑が多数出現するということでしょうか?
現在飼育中ですので、もう少し大きくなって判別しやすくなるのを待ってみます。
 2005/10/18 (火) 23:47

Re: 稚魚 / 西村 Email
ほぼ間違いなくニゴイかコウライニゴイだと思います。
 2005/10/19 (水) 00:24

韓国で / 川がき Email
ごぶさたしてます
韓国で釣ったカワムツ
どこがちゃう?
色はきれ〜でしたよ

添付【韓国カワムツ.jpg】(37 kb)
 2005/10/12 (水) 21:34

Re: 韓国で / 西村 Email
ご無沙汰しています。韓国は日本産淡水魚ではないような…。ヌマムツみたいな鰭ですね。
 2005/10/12 (水) 22:31

久々に / 釣り人
久々に投稿です。
家で飼ってるシナイモツゴなんですが、そのなかに奇形個体らしきものがまじってました
これは奇形でいいんですか?

添付【deai.kikei2.JPG】(51 kb)
 2005/10/12 (水) 16:15

Re: 久々に / 釣り人
ちなみに上から

添付【deai.kikei.JPG】(61 kb)
 2005/10/12 (水) 16:16

Re: 久々に / 西村 Email
>これは奇形でいいんですか?
先天的か後天的かわかりませんが奇形でしょうね。発育異常な気がしますが。
 2005/10/12 (水) 22:29

Re: Re: 久々に / 釣り人
西村様、返信ありがとうございます。
やっぱ奇形ですかぁ〜
捕ったときからこうだったんですが・・・もしかしたら他にも奇形がいるかもしれません・・・
 2005/10/13 (木) 21:02

ビワヒガイ / ナオト
こんばんは。
琵琶湖ではない場所で釣ったヒガイなのですが、琵琶湖産のアユを放流している場所なので、カワヒガイかビワヒガイかわかりません。
私的には、ビワヒガイかな?と思うのですが。いまいち自信がありません。
どなたか教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします。

添付【higai1.jpg】(38 kb)
 2005/10/07 (金) 23:54

Re: ビワヒガイ / YU URL
こんばんは。

パッと見の雰囲気はカワっぽいように思えました。
あくまでパッと見ですが・・・・
 2005/10/09 (日) 23:16

Re: ビワヒガイ / イッケー Email URL
こんばんは。

僕もパッと見カワヒガイかなと思いましたが
カワヒガイとビワヒガイでは見た目では区別できないんでは・・・?
お役に立てなくてすみません
 2005/10/09 (日) 23:34

Re: ビワヒガイ / NORI Email
こんばんは。
私はビワヒガイだと思います。
理由は、体側に斑紋がほとんど認められないことと、尾柄高が頭高の49%未満であることです。(写真をもとに計算すれば、48%程になります。)
琵琶湖産のアユを放流しているそうですから、ビワヒガイが混入していた可能性は十分にあると思います。
 2005/10/11 (火) 19:15

Re: ビワヒガイ / ナオト
お返事ありがとうございます。
カワヒガイとビワヒガイの二つの意見に分かれてしまいましたが、結局外見でははっきりとした区別はつかないんですね。
うーん、やっぱヒガイは難しいです。
ですが、理論的にいくと48%だからビワヒガイってことになるんですね。わざわざありがとうございました。
 2005/10/12 (水) 00:57

Re: ビワヒガイ / 西村 Email
>尾柄高が頭高の49%未満であることです。(写真をもとに計算すれば、48%程になります。)
写真は真横から撮影されたものではなく斜上からですので数値は狂います。
http://pagebank.sun-inet.or.jp/~nisimura/link7.html
あくまでどちらかといえばですが、吻が丸い感じが私にはカワヒガイに見えます。
 2005/10/12 (水) 22:27

たもろこ? / ちくわ
この夏に釣った魚ですがタモロコでしょうか?
色々調べてみたのですがよく分かりません。
どなたかお教え下さい。

添付【Dsc004781.jpg】(54 kb)
 2005/10/04 (火) 00:07

Re: たもろこ? / ちくわ
ちなみに和歌山県の北部で釣りました
 2005/10/04 (火) 00:09

Re: Re: たもろこ? / どじょバラ
久しぶりの投稿です、
・・・えっと本題ですがモロコの仲間は見分けづらいですよね、
自信はないんですがタモロコってもうちょっと太いきがするんです。
(ただやせてるだけかもしれませんが・・・)
だからほかのモロコかなっと思います
 2005/10/04 (火) 22:27

Re: Re: Re: たもろこ? / YU URL
こんばんは。

スゴモロコ属の一種(コウライモロコorスゴモロコ)ですね。
この2種は外見で判別するのは不可能とのことです。
 2005/10/04 (火) 23:58

Re: たもろこ? / 西村 Email
YUさんと同じ意見です。
 2005/10/05 (水) 22:37

Re: Re: たもろこ? / どじょバラ
前にショップでコウライモロコを見たのですがもうちょっと口が細かったような気がします、
見分けづらい種ですがスゴモロコじゃないかと思います。
 2005/10/06 (木) 19:09

Re: Re: Re: たもろこ? / 西村 Email
>前にショップでコウライモロコを見たのですがもうちょっと口が細かったような気がします
それはショップが誤同定していないという前提があるわけですが…。結構いい加減なの多く見ますよ。和歌山県の北部は分布的に考えるとコウライモロコの分布域になります。ただしスゴモロコが放流により全国各地で見つかっていることを考えるとどちらかわかりません。その前に両者を区別することが可能なのかどうか。だからあえてどちらかという特定は私は避けています。
 2005/10/06 (木) 21:07

Re: Re: Re: Re: たもろこ? / オッカー URL
西村さんのおっしゃる通り外見からの判断は今のところ無理だと思います。そこで今度研究室でX線(?)を借りて脊椎骨数を数えてみることにしました。鰓耙数やら総合的に見てみようと思ってます。外見的特長から判断が可能という結論は簡単には出せませんが不可能という結論ならば例外が見つかれば簡単にできるので軽い感じでやってみようと思います。まぁスゴモロコ(と思われる固体)を集めてから暇を見つけて先輩に頼んでやってもらうのでいつできるかはわかりませんが・・・。もし報告できるような状態に持っていけたら報告します〜。
 2005/10/06 (木) 23:14

Re: たもろこ? / ちくわ
皆様有難うございます
タモロコは思いっきり見当はずれだったんですね
スゴorコウなんですか・・・
ややこしいモノですね。モロコって
 2005/10/07 (金) 19:08

熊本のヨッシー / オッカー URL
 お久しぶりです。なにやらヨッシーネタで盛り上がってるみたいなので混ぜてくださいw熊本に行ったときに撮ってきたやつです。まぁヨシノボリ属は全然わかんないんでこいつも例外じゃないんですけどね・・・。

添付【s-yosi1.jpg】(93 kb)
 2005/10/01 (土) 20:05

Re: 熊本のヨッシー / オッカー URL
最近はトウヨシノボリですら不安なんで全部ヨシノボリ属で片付けております(笑)上のもトウヨシかなぁ・・・。

添付【s-yosi2.jpg】(78 kb)
 2005/10/01 (土) 20:06

Re: 熊本のヨッシー / オッカー URL
おまけです。イトモロコです。初めて生で見ましたよ〜。透明感が最高でした!

添付【s-itomoroko.jpg】(77 kb)
 2005/10/01 (土) 20:10

Re: 熊本のヨッシー / YU URL
お久しぶりです。

よっしーはホント難しいですね・・・ただ直感的にカワヨシだっ と思いました。胸鰭条数をしっかり数えてないですが^^;
なんだかオオヨシみたいな模様に見えますね(謎

イトモロコもいいですね。僕もあの透明感が大好きです。

それにしても綺麗な川だなぁ〜
 2005/10/01 (土) 21:55

Re: 熊本のヨッシー / たろう Email URL
条数をざっと数えるとカワヨシよりは多いように見えますね。
上の写真の個体は模様だけ見たらカワヨシっぽいんですけどね。
 2005/10/01 (土) 23:56

Re: 熊本のヨッシー / オッカー URL
カワヨシ・・・?ん〜区別がつかない!(笑)
わからないものはわからないままの方がいいのかなぁと最近思うようになりました・・・。

>YU
湧き水100%の川(水路)ですから水のきれいさだけは凄いですよ!熊本は湧き水の量がとっても豊富なんですよね。
 2005/10/03 (月) 01:10

Re: 熊本のヨッシー / 西村 Email
カワヨシノボリだと思います。条数15-17(18)以下とされていますが、
普通に数えて18あったとしてもマイナス1本したものが条数です。
 2005/10/03 (月) 23:34

Re: 熊本のヨッシー / オッカー URL
たくさんのレスありがとうございました。
これがカワヨリノボリということで覚えておきます。やっぱり僕はまだまだですね(笑)
 2005/10/06 (木) 23:02

Re: 熊本のヨッシー / 通りすがり
カワヨシでないと思いますよ
体形で既に黒大系統かと
 2005/10/12 (水) 14:12

Re: 熊本のヨッシー / 西村 Email
>体形で既に黒大系統かと
体形で同定できれば楽なんですけどね…。
 2005/10/12 (水) 22:21

Re: Re: 熊本のヨッシー / たろう Email URL
>体形で同定できれば楽なんですけどね…。
同感です。
このお写真だけで体型から確実に除外できるのは、シマヨシとヒラヨシとゴクラクハゼくらいかと・・・。
 2005/10/13 (木) 00:05

Re: 熊本のヨッシー / 通りすがり
オオヨシ系と書かなかったのは、ミソです。
この画像の個体は、体型的にも胸鰭(軟条数でなく)的にも
「典型的」と思います。
まぁ、何を言っても、精査を待つより手立てはないので、この辺で (^^;
 2005/10/13 (木) 12:49